2025.11.13
10、11月のお誕生日会☆
カテゴリ:行事
10、11月生まれのお誕生日会を行いました!
今回は10人の子どもたちをみんなでお祝いしました(o^^o)
はじめに、だいすきなお友だちにケーキの冠を被せてもらいました♡

そしてだいすきなお友だちに「おめでとう♡」とお祝いの言葉をもらい、とっても嬉しそうな子どもたち☆
「ありがとう!」とお礼も上手に言えました♡

舞台の上では、嬉しくてウキウキしている子もいればドキドキ緊張している子もいましたね♡
マイクを持って自分の名前と何歳になったのか大きな声で発表もがんばりました!!

そしてその次は手を高く上げて、キラキラとかっこいい姿を見せてくれました☆!!

みんなから歌のプレゼントをもらい、最後はニコニコ笑顔を見せてくれました♪

先生からの出し物では、先日秋の遠足で動物園に行ったのでみんなもよく知ってる動物でパズルに挑戦してもらいました☆
全問正解しないとおやつは先生がもらうよ〜とお話しすると子どもたちはやる気まんまんで一生懸命考えていました!

途中怪しい答えもありましたが、なんとか全問正解しておやつのポンデリングをゲット!!♡
よかったよかった〜(´∀`)
改めて、お誕生日おめでとう♡

そして今回は縄跳びの表彰も沢山いました!!

よく頑張ったね!!!おめでとう⭐︎
2025.11.12
どんぐり遊び☆年長&年中
カテゴリ:未分類
先日、体力測定の帰り道で、公園にどんぐりがたくさん落ちていたのでどんぐり拾いをしました♡
色々な大きさのどんぐりが落ちていて、子どもたちも大興奮♡





時間いーっぱいまでひろって袋の中はとっても山盛りでした♡♡♡
そして、後日拾ったどんぐりを使ってどんぐり遊びをしました!!
※拾ったどんぐりは煮沸消毒をしています!
しろさん、ばらさんでペアを組み、一緒に牛乳パックやカップ、空き箱など様々な廃材を使って自由に製作をしてたのしみました!
子どもたち同士で何をするか相談しながら難しいところはしろさんのお兄さん、お姉さんに手伝ってもらったり、協力しながら様々な遊びを行っていました!
どんぐりのネックレスや、どんぐりマラカス、どんぐりコマ、どんぐりスライダー、どんぐりのレストランなど色々な遊びを繰り広げていました♡





たくさん遊んだ後は、みんなで一緒にお給食も食べました!

2025.11.11
公園練習の後のお楽しみ♡
カテゴリ:年長
荒子川公園での区民まつりの練習の後、お散歩をしてから幼稚園に戻ることにした年長さん。
荒子川公園に、白いひまわり・黄色いひまわりが咲いていることを知り、見に行くことにしました。
秋なのにひまわりが咲いていると子どもたちはおおよろこび♡
そして白いひまわりにもびっくり!!
枯れてしまったひまわりにはお顔が作ってあり、それをみてまたびっくりしていました!
たくさんのひまわりを見ながら、身長比べをしたり葉っぱの形が♡ににている!という発見もしました。
その帰り道でドングりがたくさん落ちていました。
第二回どんぐり拾いが始まりましたw
1回目の写真は・・・
よく見るどんぐりだけではなく、スイカみたいなどんぐりを発見して、スイカドングリだぁととっても喜んでいました❤️
気がついたらお昼近く!
急いで帰らなきゃと言いつつも、ドングリ拾いを何度も繰り返しました😀
誰が1ばん大きいドングリを見つけられるか競走まで始まってしまいました。
子どもたちと負けずに先生たちも探し、対決しました。
誰も1ばんを譲りませんでした😂
幼稚園に戻っていた他のクラスの先生たちには、どこに行っちゃったのかと思ったよ〜と心配されました。
秘密のお散歩楽しかったね。


カテゴリ:行事
10、11月生まれのお誕生日会を行いました!
今回は10人の子どもたちをみんなでお祝いしました(o^^o)
はじめに、だいすきなお友だちにケーキの冠を被せてもらいました♡

そしてだいすきなお友だちに「おめでとう♡」とお祝いの言葉をもらい、とっても嬉しそうな子どもたち☆
「ありがとう!」とお礼も上手に言えました♡

舞台の上では、嬉しくてウキウキしている子もいればドキドキ緊張している子もいましたね♡
マイクを持って自分の名前と何歳になったのか大きな声で発表もがんばりました!!

そしてその次は手を高く上げて、キラキラとかっこいい姿を見せてくれました☆!!

みんなから歌のプレゼントをもらい、最後はニコニコ笑顔を見せてくれました♪

先生からの出し物では、先日秋の遠足で動物園に行ったのでみんなもよく知ってる動物でパズルに挑戦してもらいました☆
全問正解しないとおやつは先生がもらうよ〜とお話しすると子どもたちはやる気まんまんで一生懸命考えていました!

途中怪しい答えもありましたが、なんとか全問正解しておやつのポンデリングをゲット!!♡
よかったよかった〜(´∀`)
改めて、お誕生日おめでとう♡

そして今回は縄跳びの表彰も沢山いました!!

よく頑張ったね!!!おめでとう⭐︎
今回は10人の子どもたちをみんなでお祝いしました(o^^o)
はじめに、だいすきなお友だちにケーキの冠を被せてもらいました♡

そしてだいすきなお友だちに「おめでとう♡」とお祝いの言葉をもらい、とっても嬉しそうな子どもたち☆
「ありがとう!」とお礼も上手に言えました♡

舞台の上では、嬉しくてウキウキしている子もいればドキドキ緊張している子もいましたね♡
マイクを持って自分の名前と何歳になったのか大きな声で発表もがんばりました!!

そしてその次は手を高く上げて、キラキラとかっこいい姿を見せてくれました☆!!

みんなから歌のプレゼントをもらい、最後はニコニコ笑顔を見せてくれました♪

先生からの出し物では、先日秋の遠足で動物園に行ったのでみんなもよく知ってる動物でパズルに挑戦してもらいました☆
全問正解しないとおやつは先生がもらうよ〜とお話しすると子どもたちはやる気まんまんで一生懸命考えていました!

途中怪しい答えもありましたが、なんとか全問正解しておやつのポンデリングをゲット!!♡
よかったよかった〜(´∀`)
改めて、お誕生日おめでとう♡

そして今回は縄跳びの表彰も沢山いました!!

よく頑張ったね!!!おめでとう⭐︎
2025.11.12
どんぐり遊び☆年長&年中
カテゴリ:未分類
先日、体力測定の帰り道で、公園にどんぐりがたくさん落ちていたのでどんぐり拾いをしました♡
色々な大きさのどんぐりが落ちていて、子どもたちも大興奮♡





時間いーっぱいまでひろって袋の中はとっても山盛りでした♡♡♡
そして、後日拾ったどんぐりを使ってどんぐり遊びをしました!!
※拾ったどんぐりは煮沸消毒をしています!
しろさん、ばらさんでペアを組み、一緒に牛乳パックやカップ、空き箱など様々な廃材を使って自由に製作をしてたのしみました!
子どもたち同士で何をするか相談しながら難しいところはしろさんのお兄さん、お姉さんに手伝ってもらったり、協力しながら様々な遊びを行っていました!
どんぐりのネックレスや、どんぐりマラカス、どんぐりコマ、どんぐりスライダー、どんぐりのレストランなど色々な遊びを繰り広げていました♡





たくさん遊んだ後は、みんなで一緒にお給食も食べました!

2025.11.11
公園練習の後のお楽しみ♡
カテゴリ:年長
荒子川公園での区民まつりの練習の後、お散歩をしてから幼稚園に戻ることにした年長さん。
荒子川公園に、白いひまわり・黄色いひまわりが咲いていることを知り、見に行くことにしました。
秋なのにひまわりが咲いていると子どもたちはおおよろこび♡
そして白いひまわりにもびっくり!!
枯れてしまったひまわりにはお顔が作ってあり、それをみてまたびっくりしていました!
たくさんのひまわりを見ながら、身長比べをしたり葉っぱの形が♡ににている!という発見もしました。
その帰り道でドングりがたくさん落ちていました。
第二回どんぐり拾いが始まりましたw
1回目の写真は・・・
よく見るどんぐりだけではなく、スイカみたいなどんぐりを発見して、スイカドングリだぁととっても喜んでいました❤️
気がついたらお昼近く!
急いで帰らなきゃと言いつつも、ドングリ拾いを何度も繰り返しました😀
誰が1ばん大きいドングリを見つけられるか競走まで始まってしまいました。
子どもたちと負けずに先生たちも探し、対決しました。
誰も1ばんを譲りませんでした😂
幼稚園に戻っていた他のクラスの先生たちには、どこに行っちゃったのかと思ったよ〜と心配されました。
秘密のお散歩楽しかったね。


カテゴリ:未分類
先日、体力測定の帰り道で、公園にどんぐりがたくさん落ちていたのでどんぐり拾いをしました♡
色々な大きさのどんぐりが落ちていて、子どもたちも大興奮♡





時間いーっぱいまでひろって袋の中はとっても山盛りでした♡♡♡
そして、後日拾ったどんぐりを使ってどんぐり遊びをしました!!
※拾ったどんぐりは煮沸消毒をしています!
しろさん、ばらさんでペアを組み、一緒に牛乳パックやカップ、空き箱など様々な廃材を使って自由に製作をしてたのしみました!
子どもたち同士で何をするか相談しながら難しいところはしろさんのお兄さん、お姉さんに手伝ってもらったり、協力しながら様々な遊びを行っていました!
どんぐりのネックレスや、どんぐりマラカス、どんぐりコマ、どんぐりスライダー、どんぐりのレストランなど色々な遊びを繰り広げていました♡





たくさん遊んだ後は、みんなで一緒にお給食も食べました!


色々な大きさのどんぐりが落ちていて、子どもたちも大興奮♡





時間いーっぱいまでひろって袋の中はとっても山盛りでした♡♡♡
そして、後日拾ったどんぐりを使ってどんぐり遊びをしました!!
※拾ったどんぐりは煮沸消毒をしています!
しろさん、ばらさんでペアを組み、一緒に牛乳パックやカップ、空き箱など様々な廃材を使って自由に製作をしてたのしみました!
子どもたち同士で何をするか相談しながら難しいところはしろさんのお兄さん、お姉さんに手伝ってもらったり、協力しながら様々な遊びを行っていました!
どんぐりのネックレスや、どんぐりマラカス、どんぐりコマ、どんぐりスライダー、どんぐりのレストランなど色々な遊びを繰り広げていました♡





たくさん遊んだ後は、みんなで一緒にお給食も食べました!


2025.11.11
公園練習の後のお楽しみ♡
カテゴリ:年長
荒子川公園での区民まつりの練習の後、お散歩をしてから幼稚園に戻ることにした年長さん。
荒子川公園に、白いひまわり・黄色いひまわりが咲いていることを知り、見に行くことにしました。
秋なのにひまわりが咲いていると子どもたちはおおよろこび♡
そして白いひまわりにもびっくり!!
枯れてしまったひまわりにはお顔が作ってあり、それをみてまたびっくりしていました!
たくさんのひまわりを見ながら、身長比べをしたり葉っぱの形が♡ににている!という発見もしました。
その帰り道でドングりがたくさん落ちていました。
第二回どんぐり拾いが始まりましたw
1回目の写真は・・・
よく見るどんぐりだけではなく、スイカみたいなどんぐりを発見して、スイカドングリだぁととっても喜んでいました❤️
気がついたらお昼近く!
急いで帰らなきゃと言いつつも、ドングリ拾いを何度も繰り返しました😀
誰が1ばん大きいドングリを見つけられるか競走まで始まってしまいました。
子どもたちと負けずに先生たちも探し、対決しました。
誰も1ばんを譲りませんでした😂
幼稚園に戻っていた他のクラスの先生たちには、どこに行っちゃったのかと思ったよ〜と心配されました。
秘密のお散歩楽しかったね。


カテゴリ:年長
荒子川公園での区民まつりの練習の後、お散歩をしてから幼稚園に戻ることにした年長さん。
荒子川公園に、白いひまわり・黄色いひまわりが咲いていることを知り、見に行くことにしました。
秋なのにひまわりが咲いていると子どもたちはおおよろこび♡
そして白いひまわりにもびっくり!!
枯れてしまったひまわりにはお顔が作ってあり、それをみてまたびっくりしていました!
たくさんのひまわりを見ながら、身長比べをしたり葉っぱの形が♡ににている!という発見もしました。
その帰り道でドングりがたくさん落ちていました。
第二回どんぐり拾いが始まりましたw
1回目の写真は・・・
よく見るどんぐりだけではなく、スイカみたいなどんぐりを発見して、スイカドングリだぁととっても喜んでいました❤️
気がついたらお昼近く!
急いで帰らなきゃと言いつつも、ドングリ拾いを何度も繰り返しました😀
誰が1ばん大きいドングリを見つけられるか競走まで始まってしまいました。
子どもたちと負けずに先生たちも探し、対決しました。
誰も1ばんを譲りませんでした😂
幼稚園に戻っていた他のクラスの先生たちには、どこに行っちゃったのかと思ったよ〜と心配されました。
秘密のお散歩楽しかったね。



荒子川公園に、白いひまわり・黄色いひまわりが咲いていることを知り、見に行くことにしました。
秋なのにひまわりが咲いていると子どもたちはおおよろこび♡
そして白いひまわりにもびっくり!!
枯れてしまったひまわりにはお顔が作ってあり、それをみてまたびっくりしていました!
たくさんのひまわりを見ながら、身長比べをしたり葉っぱの形が♡ににている!という発見もしました。
その帰り道でドングりがたくさん落ちていました。
第二回どんぐり拾いが始まりましたw
1回目の写真は・・・
よく見るどんぐりだけではなく、スイカみたいなどんぐりを発見して、スイカドングリだぁととっても喜んでいました❤️
気がついたらお昼近く!
急いで帰らなきゃと言いつつも、ドングリ拾いを何度も繰り返しました😀
誰が1ばん大きいドングリを見つけられるか競走まで始まってしまいました。
子どもたちと負けずに先生たちも探し、対決しました。
誰も1ばんを譲りませんでした😂
幼稚園に戻っていた他のクラスの先生たちには、どこに行っちゃったのかと思ったよ〜と心配されました。
秘密のお散歩楽しかったね。



RSS 2.0