ブログ

2025.06.24

カテゴリ:年長
今週から七夕制作が始まりました!
みんなとっても一生懸命作っていました☆

織姫.彦星作りは頭を使って考えて作りました。
編み込みにチャレンジ!!
上、下、上、下…
あってる??

上、下、上、上、上?!
違ってるー!!

と、自分で気付いてやり直している子もいました😁



プール⭐️
プールも後半戦になりました!
頑張っている子、なかなか水に慣れない子もいます。
苦手な子も少しチャレンジできるように声をかけながら、進めています。
お泊まり保育に向けて、水に慣れること.自分のことは自分ですること。
レッドチームさんもラッコさんが上手になりました。
一人でビート板でバタ足キックで泳げるようになりました。

ブルーチームさんは、飛び込みをしたり、浮き身をしたり.…
もぐることもできる子が増えてきました。あと3回。
楽しくチャレンジして頑張ろうね!!

2025.06.19

カテゴリ:年長
今週も盛りだくさんの予定でした!
一気に写真を載せて行きたいとも思います⭐️

救命胴衣贈呈式☆
年長さんに救命胴衣を贈呈していただきました。
頂いた救命胴衣を着れるかどうかやってみよう!
子どもたちなりに考えて、まず着てみました。
ほとんどの子が自分で着ることができました。
そのあとに正しい着方を教えてもらって、早く着ることができるように練習もしました。
命を守る大切な救命胴衣です。
ありがとうございました♡
altaltaltalt

ワーク☆
お勉強タイム!
altaltalt

英語☆
英語レッスン🎵
サニー先生と歌ったり、踊ったり…
ゲームをしたり、いろんな事をしています!


はっけん☆
今月は体の秘密でした。
いろんなものが体の中にあり、💩が出るまでの内容でした。
子どもたちは興味津々に見入ってました。
シールは、骨ほねシール。イルカやとり、カエルなどたくさんの骨をはっけんしました。
ここには、骨がないね、こんな形いるんだねという会話をしながら、行いましたいい。
実験では消えるんカード!
水でお絵描きをして、しばらくすると消える!!
消すことに必死でカードを振りまくりでした(笑)


短冊作り☆
食紅を使って、
短冊作り。
好きな色で、好きなように色を塗ったり、絵を描いたり…
短冊を作りました。
1枚は、自分で自分の名前を書きました。
もう1枚は、将来の夢を書きました。
七夕当日の笹飾りをお楽しみに♡



プール☆
6回目のプールでした。
レッドチームさんは、2回目のラッコさん☆
今日はカチコチラッコさんではない子が増え、リラックスラッコさんが増えました。
お顔ぺったんこがまだできない子もいますが、できる子も増えてきました!
ブルーチームさんは、一人でラッコさんをしたり、ジャンプタッチをしてみたり、潜ってる子の増えてきました☆
あと4回のプールも楽しく参加して、もっと頑張ってくれたらいいなぁと思っています❤️

2025.06.06

カテゴリ:年長
今週はたくさんのことがあったので、一気にアップしちゃいます!

全身を描こう!
画用紙ではなく、B紙に描くことに♡

まずは、誰がモデルになるか話しあいをして決めました。
どんな格好で描くのかみんなで決めていましたよ!
さっそくモデルさんが紙の上に寝転がり、みんなが鉛筆を持って書き始めました。
上手に線を描いていく子もいれば、モデルを全く無視して線を描いている子もいました😅

クレパスに持ち変え、服を描いたり、顔を描きました。
最後は絵の具で彩色☆
みんなで協力して描くことができました。
階段の壁に貼ってありますので、ぜひご覧ください☆





5回目のプール☆
今日は5回目のプールです!
みんな楽しくて仕方がない♡
もぐったり、泳いだり、飛び込みしたり、初めてのラッコさんをしたり…
いろいろなことにちゃれんじしています☆

レッドチームは初めてのラッコさんだったようで、みんながカチカチで
リラックスして〜😅となりました。



2025.06.06

カテゴリ:年長
絵の具で遊ぼう!
今回は自分の絵具ではなく、みんなで絵の具☆
好きなように、好きなだけ絵の具を紙に…
画用紙を半分に折り、くるくるこすり、開くとさまざまな柄が出来上がりました☆
ちょうちょみたいだね!顔みたい!など様々なお話が聞けてとても面白かったです!
後日、自分で好きな傘の大きさを選び、型を書いて、ハサミで切りました。

少し前に自分を描いてみようということで、体のパーツを1つずつ確認をして、好きな洋服を描いて
素敵な自分が完成しました。
クラスの壁面で紫陽花やぼく.わたし。
傘にパパの顔を展示してあります☆
ぜひ、みにきて下さいね☆



2025.06.03

カテゴリ:年長
子どもたちが大好きな月刊図書です。
表紙をめくってさっそく数字探し☆
今回はとっても簡単だったようです😅

裏表紙にも探しゲーム☆
3つ探せたら、先生のもとへgo ☆

さぁみんな探せるかな?
みんな無事に探せることができ、さっそくみていくことに☆

自分の気持ちをみんなに伝えたり、交通安全についての確認をしたり、
恐竜のシールはりや実験コーナーでたくさん遊びました。

カードをつかった影遊びだけでなく、手を使って影遊び遊びもしたよ☆



そのあとは時間があったので、まゆみちゃんと新聞紙ジャンケン大会をしました!
ジャンケンであいこと負けは、新聞がだんだん小さくなっていくゲームです
ジャンケンが弱いとすぐに小さくなってしまいました。
でも頭を使って、片足にしたり、お友だちにつかまったり・・・😅
とっても楽しかったね⭐️
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

- CafeLog -