2024.07.13
最近の活動☆年長
カテゴリ:年長
〜風鈴作り〜
先日、みんなで一緒に『風鈴』を作りました☆
夏について色々なお話をした後・・・「お部屋に風鈴を飾ろう〜♡」となり、みんなで風鈴作り☆

まずは、花紙をびりびりとちぎり・・・その次は、水ふうせんにちぎった花紙をペタペタと貼っていきました♡






最後は、ラミネート用紙に自分の好きな絵を描き、ラミネートも自分たちで挑戦しました☆

各お部屋に、完成した素敵な風鈴が飾ってあるので、園に立ち寄った際には是非ご覧下さい!
〜うみの生き物〜
サマースクールをとっても楽しみにしている子どもたち♡
「海ってどんな生き物がいるかな?」「サマースクールで貝拾えるかな?」等、子どもたちとお話をしながら、折り紙で『海の生き物』をたくさん折りました♡

青色の色画用紙に、自分たちが折った作品を貼って・・・完成ーーー!!!
こちらもお部屋の壁面として飾ってあるので、園に立ち寄った際には是非ご覧下さい♪
〜うちわ作り〜
暑い日が続き、「毎日暑いよね〜」「夏だね〜」「溶けそう〜」等と言ってる子どもたちに「最近、暑くなってきたからみんなの『うちわ』を作ろうと思うんだけどどう?」と伝えると「いいねいいね〜☆」「作りたい!」と大喜び♡笑
表面は、自分の名前の部分を黒で塗って、その周りはキラキラした折り紙をちぎって貼っていきました♡
裏面は、『マーブリング』という技法を使って楽しく取り組みました\(^^)/♡




素敵なうちわが完成しましたヽ(*´∀`*)ノ!!!
運動会の練習も始まるので、子どもたちが作った素敵なうちわを色々な場面で活用していけたらと思っています♡
〜おまけ〜
お給食が『ミートスパゲティ』の日にみんなで一緒に食べました・・・♡

「みんなと一緒に食べるとおいしい〜♡」と言いながら食べる子どもたちでしたヽ(´ー`)ノ
2024.07.03
七夕制作③年長
カテゴリ:年長
先日、最後の七夕制作「くす玉」を作りました☆
子どもたちは、自分たちが作った七夕飾りを見て「綺麗〜☆」「たくさん作ったよね♡」「くす玉も飾ったら絶対可愛いよね!」等、七夕制作を振り返りながら…最後の制作に取り組みました!
「綺麗な・・・くす玉を作るぞーーー!!」と意気込んで、黙々と集中して作る姿が見られました☆


明日は、いよいよみんなが一生懸命作った七夕飾りを笹につける日です♡
素敵な♡綺麗な☆七夕飾りを子どもたちがたくさん作ってくれましたヽ(*´∀`*)ノ


「もうすぐ七夕まつり楽しみだなあ♡」「あと何回寝たら七夕まつりだよね!」と子ども同士で会話をしている様子がたくさん見られています♡
〜おまけ〜
先日、年中さんと年長さんでごちゃ混ぜでお給食を食べました!!!
くじを引いて・・・各お部屋に別れてお給食を食べました\(^^)/♡
いつもと違う先生、お部屋でテンションが上がっていた子どもたち・・・♡
いつもと同じ先生、お部屋だった子はいつもと違うメンバーで嬉しそうでした☆



このような活動を通して、異年齢の関わりを大切にしていけたらなと思っています♡
学年関係なく、子どもたちが仲良し♡になってくれれば嬉しいです♪ヽ(´▽`)/
2024.06.29
七夕製作②☆年長
カテゴリ:年長
今週も先週に引き続き『七夕製作』に取り組みました☆
子どもたちは、一つずつ七夕飾りが完成していく度に「素敵な飾りがいっぱいだ〜♡」「早く笹に飾りたいな〜♡」等、七夕の日や七夕まつりを楽しみにしています!
〜まるつなぎ〜
色々な色の丸をどんどん繋げていく・・・まるつなぎ☆
子どもたちに「まるつなぎみたいに、楽しいことや幸せなことがどんどん繋がって起こるといいよね♡」と伝えると、「みんなで手を繋いでるみたいだ〜☆」「仲良く並んでるみたいだね♡」等の発言にほっこりしました♡笑
「簡単そうに見えて難しいね・・・(^^;」と言いながら黙々と集中して取り組んでいました☆


〜ちょうちん〜
「ちょうちんって知ってる?」と問いかけると「知ってるー!」「知らないー!」という子、様々でした☆
子どもたちに「ちょうちんは、お願いことを書いた短冊や、みーんなを明るく照らしてくれるんだよ!」と伝えると・・・
完成したちょうちんを持って、自分の短冊やお友だちの近くに持って行って、照らす真似をしている姿が見られました♡


こうして、楽しく『七夕製作』に取り組んでいる子どもたちです(*^_^*)
来週はみんなが楽しみにしている七夕まつり☆楽しみだね♡
〜おまけ〜
今月から体操では、「組み立て体操」の練習をしています☆
整列も上手になってきました\(^^)/
一人ひとりが「やってみよう!」という気持ちを持って頑張っています!!!





お話をよく聞いて、真剣に取り組む姿に成長を感じています(^^)☆
2024.06.29
8回目のプール☆年長
カテゴリ:年長
2024.06.21
七夕製作①☆年長
カテゴリ:年長
今週から・・・『七夕製作』が始まりました☆
子どもたちに「七夕ってどんな日か知ってる?」と聞くと、「7月7日!」「こういう日だよね!」「織姫様と彦星様が会える日だよね!」等、色々なお話をしてくれました♡
〜おりひめひこぼし〜
七夕に関する絵本を読んでから、織姫様と彦星様は・・・「こんなお顔をしているのかな?」「可愛いかな?」「かっこいいかな?」等、イメージを膨らませながら、それそれが思い浮かべる顔を描きました!
その後は・・・ちょっと難しいことに挑戦┏(・ω・)┛☆




苦戦している子もたくさんいましたが、最後まで諦めずにやり遂げることができました☆
〜短冊染め〜
事前に「大きくなったら何になりたい?」と聞くと、それぞれが「僕、私ね・・・」とお話をしてくれました♡
今日は、「短冊を綺麗な色に染めるよ♡」と伝えると・・・「やったー♡」と大喜びヽ(*´∀`*)ノ
「早くやってみたい!」と言う子どもたちの目はキラキラしていました(^^)☆笑
白色の短冊を水の中にそーっと入れて・・・慎重に行う子どもたち♡




その後は、好きな色で線を書いたり模様を書いたり…♡


短冊に色が滲んだり混ざったりすることに気づきながら、色の変化も楽しみながら取り組んでいました☆
先日は、保育参観にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました☆
一緒に作っていただいた『きりこ』は、後日・・・子どもたちは「全種類作りたい!」「これもやってみたい!」と言いながら次から次へと作ってくれています(*^_^*)♡
カテゴリ:年長
〜風鈴作り〜
先日、みんなで一緒に『風鈴』を作りました☆
夏について色々なお話をした後・・・「お部屋に風鈴を飾ろう〜♡」となり、みんなで風鈴作り☆

まずは、花紙をびりびりとちぎり・・・その次は、水ふうせんにちぎった花紙をペタペタと貼っていきました♡






最後は、ラミネート用紙に自分の好きな絵を描き、ラミネートも自分たちで挑戦しました☆

各お部屋に、完成した素敵な風鈴が飾ってあるので、園に立ち寄った際には是非ご覧下さい!
〜うみの生き物〜
サマースクールをとっても楽しみにしている子どもたち♡
「海ってどんな生き物がいるかな?」「サマースクールで貝拾えるかな?」等、子どもたちとお話をしながら、折り紙で『海の生き物』をたくさん折りました♡

青色の色画用紙に、自分たちが折った作品を貼って・・・完成ーーー!!!
こちらもお部屋の壁面として飾ってあるので、園に立ち寄った際には是非ご覧下さい♪
〜うちわ作り〜
暑い日が続き、「毎日暑いよね〜」「夏だね〜」「溶けそう〜」等と言ってる子どもたちに「最近、暑くなってきたからみんなの『うちわ』を作ろうと思うんだけどどう?」と伝えると「いいねいいね〜☆」「作りたい!」と大喜び♡笑
表面は、自分の名前の部分を黒で塗って、その周りはキラキラした折り紙をちぎって貼っていきました♡
裏面は、『マーブリング』という技法を使って楽しく取り組みました\(^^)/♡




素敵なうちわが完成しましたヽ(*´∀`*)ノ!!!
運動会の練習も始まるので、子どもたちが作った素敵なうちわを色々な場面で活用していけたらと思っています♡
〜おまけ〜
お給食が『ミートスパゲティ』の日にみんなで一緒に食べました・・・♡

「みんなと一緒に食べるとおいしい〜♡」と言いながら食べる子どもたちでしたヽ(´ー`)ノ
先日、みんなで一緒に『風鈴』を作りました☆
夏について色々なお話をした後・・・「お部屋に風鈴を飾ろう〜♡」となり、みんなで風鈴作り☆

まずは、花紙をびりびりとちぎり・・・その次は、水ふうせんにちぎった花紙をペタペタと貼っていきました♡






最後は、ラミネート用紙に自分の好きな絵を描き、ラミネートも自分たちで挑戦しました☆

各お部屋に、完成した素敵な風鈴が飾ってあるので、園に立ち寄った際には是非ご覧下さい!
〜うみの生き物〜
サマースクールをとっても楽しみにしている子どもたち♡
「海ってどんな生き物がいるかな?」「サマースクールで貝拾えるかな?」等、子どもたちとお話をしながら、折り紙で『海の生き物』をたくさん折りました♡

青色の色画用紙に、自分たちが折った作品を貼って・・・完成ーーー!!!
こちらもお部屋の壁面として飾ってあるので、園に立ち寄った際には是非ご覧下さい♪
〜うちわ作り〜
暑い日が続き、「毎日暑いよね〜」「夏だね〜」「溶けそう〜」等と言ってる子どもたちに「最近、暑くなってきたからみんなの『うちわ』を作ろうと思うんだけどどう?」と伝えると「いいねいいね〜☆」「作りたい!」と大喜び♡笑
表面は、自分の名前の部分を黒で塗って、その周りはキラキラした折り紙をちぎって貼っていきました♡
裏面は、『マーブリング』という技法を使って楽しく取り組みました\(^^)/♡




素敵なうちわが完成しましたヽ(*´∀`*)ノ!!!
運動会の練習も始まるので、子どもたちが作った素敵なうちわを色々な場面で活用していけたらと思っています♡
〜おまけ〜
お給食が『ミートスパゲティ』の日にみんなで一緒に食べました・・・♡

「みんなと一緒に食べるとおいしい〜♡」と言いながら食べる子どもたちでしたヽ(´ー`)ノ
2024.07.03
七夕制作③年長
カテゴリ:年長
先日、最後の七夕制作「くす玉」を作りました☆
子どもたちは、自分たちが作った七夕飾りを見て「綺麗〜☆」「たくさん作ったよね♡」「くす玉も飾ったら絶対可愛いよね!」等、七夕制作を振り返りながら…最後の制作に取り組みました!
「綺麗な・・・くす玉を作るぞーーー!!」と意気込んで、黙々と集中して作る姿が見られました☆


明日は、いよいよみんなが一生懸命作った七夕飾りを笹につける日です♡
素敵な♡綺麗な☆七夕飾りを子どもたちがたくさん作ってくれましたヽ(*´∀`*)ノ


「もうすぐ七夕まつり楽しみだなあ♡」「あと何回寝たら七夕まつりだよね!」と子ども同士で会話をしている様子がたくさん見られています♡
〜おまけ〜
先日、年中さんと年長さんでごちゃ混ぜでお給食を食べました!!!
くじを引いて・・・各お部屋に別れてお給食を食べました\(^^)/♡
いつもと違う先生、お部屋でテンションが上がっていた子どもたち・・・♡
いつもと同じ先生、お部屋だった子はいつもと違うメンバーで嬉しそうでした☆



このような活動を通して、異年齢の関わりを大切にしていけたらなと思っています♡
学年関係なく、子どもたちが仲良し♡になってくれれば嬉しいです♪ヽ(´▽`)/
2024.06.29
七夕製作②☆年長
カテゴリ:年長
今週も先週に引き続き『七夕製作』に取り組みました☆
子どもたちは、一つずつ七夕飾りが完成していく度に「素敵な飾りがいっぱいだ〜♡」「早く笹に飾りたいな〜♡」等、七夕の日や七夕まつりを楽しみにしています!
〜まるつなぎ〜
色々な色の丸をどんどん繋げていく・・・まるつなぎ☆
子どもたちに「まるつなぎみたいに、楽しいことや幸せなことがどんどん繋がって起こるといいよね♡」と伝えると、「みんなで手を繋いでるみたいだ〜☆」「仲良く並んでるみたいだね♡」等の発言にほっこりしました♡笑
「簡単そうに見えて難しいね・・・(^^;」と言いながら黙々と集中して取り組んでいました☆


〜ちょうちん〜
「ちょうちんって知ってる?」と問いかけると「知ってるー!」「知らないー!」という子、様々でした☆
子どもたちに「ちょうちんは、お願いことを書いた短冊や、みーんなを明るく照らしてくれるんだよ!」と伝えると・・・
完成したちょうちんを持って、自分の短冊やお友だちの近くに持って行って、照らす真似をしている姿が見られました♡


こうして、楽しく『七夕製作』に取り組んでいる子どもたちです(*^_^*)
来週はみんなが楽しみにしている七夕まつり☆楽しみだね♡
〜おまけ〜
今月から体操では、「組み立て体操」の練習をしています☆
整列も上手になってきました\(^^)/
一人ひとりが「やってみよう!」という気持ちを持って頑張っています!!!





お話をよく聞いて、真剣に取り組む姿に成長を感じています(^^)☆
2024.06.29
8回目のプール☆年長
カテゴリ:年長
2024.06.21
七夕製作①☆年長
カテゴリ:年長
今週から・・・『七夕製作』が始まりました☆
子どもたちに「七夕ってどんな日か知ってる?」と聞くと、「7月7日!」「こういう日だよね!」「織姫様と彦星様が会える日だよね!」等、色々なお話をしてくれました♡
〜おりひめひこぼし〜
七夕に関する絵本を読んでから、織姫様と彦星様は・・・「こんなお顔をしているのかな?」「可愛いかな?」「かっこいいかな?」等、イメージを膨らませながら、それそれが思い浮かべる顔を描きました!
その後は・・・ちょっと難しいことに挑戦┏(・ω・)┛☆




苦戦している子もたくさんいましたが、最後まで諦めずにやり遂げることができました☆
〜短冊染め〜
事前に「大きくなったら何になりたい?」と聞くと、それぞれが「僕、私ね・・・」とお話をしてくれました♡
今日は、「短冊を綺麗な色に染めるよ♡」と伝えると・・・「やったー♡」と大喜びヽ(*´∀`*)ノ
「早くやってみたい!」と言う子どもたちの目はキラキラしていました(^^)☆笑
白色の短冊を水の中にそーっと入れて・・・慎重に行う子どもたち♡




その後は、好きな色で線を書いたり模様を書いたり…♡


短冊に色が滲んだり混ざったりすることに気づきながら、色の変化も楽しみながら取り組んでいました☆
先日は、保育参観にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました☆
一緒に作っていただいた『きりこ』は、後日・・・子どもたちは「全種類作りたい!」「これもやってみたい!」と言いながら次から次へと作ってくれています(*^_^*)♡
カテゴリ:年長
先日、最後の七夕制作「くす玉」を作りました☆
子どもたちは、自分たちが作った七夕飾りを見て「綺麗〜☆」「たくさん作ったよね♡」「くす玉も飾ったら絶対可愛いよね!」等、七夕制作を振り返りながら…最後の制作に取り組みました!
「綺麗な・・・くす玉を作るぞーーー!!」と意気込んで、黙々と集中して作る姿が見られました☆


明日は、いよいよみんなが一生懸命作った七夕飾りを笹につける日です♡
素敵な♡綺麗な☆七夕飾りを子どもたちがたくさん作ってくれましたヽ(*´∀`*)ノ


「もうすぐ七夕まつり楽しみだなあ♡」「あと何回寝たら七夕まつりだよね!」と子ども同士で会話をしている様子がたくさん見られています♡
〜おまけ〜
先日、年中さんと年長さんでごちゃ混ぜでお給食を食べました!!!
くじを引いて・・・各お部屋に別れてお給食を食べました\(^^)/♡
いつもと違う先生、お部屋でテンションが上がっていた子どもたち・・・♡
いつもと同じ先生、お部屋だった子はいつもと違うメンバーで嬉しそうでした☆



このような活動を通して、異年齢の関わりを大切にしていけたらなと思っています♡
学年関係なく、子どもたちが仲良し♡になってくれれば嬉しいです♪ヽ(´▽`)/
子どもたちは、自分たちが作った七夕飾りを見て「綺麗〜☆」「たくさん作ったよね♡」「くす玉も飾ったら絶対可愛いよね!」等、七夕制作を振り返りながら…最後の制作に取り組みました!
「綺麗な・・・くす玉を作るぞーーー!!」と意気込んで、黙々と集中して作る姿が見られました☆


明日は、いよいよみんなが一生懸命作った七夕飾りを笹につける日です♡
素敵な♡綺麗な☆七夕飾りを子どもたちがたくさん作ってくれましたヽ(*´∀`*)ノ


「もうすぐ七夕まつり楽しみだなあ♡」「あと何回寝たら七夕まつりだよね!」と子ども同士で会話をしている様子がたくさん見られています♡
〜おまけ〜
先日、年中さんと年長さんでごちゃ混ぜでお給食を食べました!!!
くじを引いて・・・各お部屋に別れてお給食を食べました\(^^)/♡
いつもと違う先生、お部屋でテンションが上がっていた子どもたち・・・♡
いつもと同じ先生、お部屋だった子はいつもと違うメンバーで嬉しそうでした☆



このような活動を通して、異年齢の関わりを大切にしていけたらなと思っています♡
学年関係なく、子どもたちが仲良し♡になってくれれば嬉しいです♪ヽ(´▽`)/
2024.06.29
七夕製作②☆年長
カテゴリ:年長
今週も先週に引き続き『七夕製作』に取り組みました☆
子どもたちは、一つずつ七夕飾りが完成していく度に「素敵な飾りがいっぱいだ〜♡」「早く笹に飾りたいな〜♡」等、七夕の日や七夕まつりを楽しみにしています!
〜まるつなぎ〜
色々な色の丸をどんどん繋げていく・・・まるつなぎ☆
子どもたちに「まるつなぎみたいに、楽しいことや幸せなことがどんどん繋がって起こるといいよね♡」と伝えると、「みんなで手を繋いでるみたいだ〜☆」「仲良く並んでるみたいだね♡」等の発言にほっこりしました♡笑
「簡単そうに見えて難しいね・・・(^^;」と言いながら黙々と集中して取り組んでいました☆


〜ちょうちん〜
「ちょうちんって知ってる?」と問いかけると「知ってるー!」「知らないー!」という子、様々でした☆
子どもたちに「ちょうちんは、お願いことを書いた短冊や、みーんなを明るく照らしてくれるんだよ!」と伝えると・・・
完成したちょうちんを持って、自分の短冊やお友だちの近くに持って行って、照らす真似をしている姿が見られました♡


こうして、楽しく『七夕製作』に取り組んでいる子どもたちです(*^_^*)
来週はみんなが楽しみにしている七夕まつり☆楽しみだね♡
〜おまけ〜
今月から体操では、「組み立て体操」の練習をしています☆
整列も上手になってきました\(^^)/
一人ひとりが「やってみよう!」という気持ちを持って頑張っています!!!





お話をよく聞いて、真剣に取り組む姿に成長を感じています(^^)☆
2024.06.29
8回目のプール☆年長
カテゴリ:年長
2024.06.21
七夕製作①☆年長
カテゴリ:年長
今週から・・・『七夕製作』が始まりました☆
子どもたちに「七夕ってどんな日か知ってる?」と聞くと、「7月7日!」「こういう日だよね!」「織姫様と彦星様が会える日だよね!」等、色々なお話をしてくれました♡
〜おりひめひこぼし〜
七夕に関する絵本を読んでから、織姫様と彦星様は・・・「こんなお顔をしているのかな?」「可愛いかな?」「かっこいいかな?」等、イメージを膨らませながら、それそれが思い浮かべる顔を描きました!
その後は・・・ちょっと難しいことに挑戦┏(・ω・)┛☆




苦戦している子もたくさんいましたが、最後まで諦めずにやり遂げることができました☆
〜短冊染め〜
事前に「大きくなったら何になりたい?」と聞くと、それぞれが「僕、私ね・・・」とお話をしてくれました♡
今日は、「短冊を綺麗な色に染めるよ♡」と伝えると・・・「やったー♡」と大喜びヽ(*´∀`*)ノ
「早くやってみたい!」と言う子どもたちの目はキラキラしていました(^^)☆笑
白色の短冊を水の中にそーっと入れて・・・慎重に行う子どもたち♡




その後は、好きな色で線を書いたり模様を書いたり…♡


短冊に色が滲んだり混ざったりすることに気づきながら、色の変化も楽しみながら取り組んでいました☆
先日は、保育参観にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました☆
一緒に作っていただいた『きりこ』は、後日・・・子どもたちは「全種類作りたい!」「これもやってみたい!」と言いながら次から次へと作ってくれています(*^_^*)♡
カテゴリ:年長
今週も先週に引き続き『七夕製作』に取り組みました☆
子どもたちは、一つずつ七夕飾りが完成していく度に「素敵な飾りがいっぱいだ〜♡」「早く笹に飾りたいな〜♡」等、七夕の日や七夕まつりを楽しみにしています!
〜まるつなぎ〜
色々な色の丸をどんどん繋げていく・・・まるつなぎ☆
子どもたちに「まるつなぎみたいに、楽しいことや幸せなことがどんどん繋がって起こるといいよね♡」と伝えると、「みんなで手を繋いでるみたいだ〜☆」「仲良く並んでるみたいだね♡」等の発言にほっこりしました♡笑
「簡単そうに見えて難しいね・・・(^^;」と言いながら黙々と集中して取り組んでいました☆


〜ちょうちん〜
「ちょうちんって知ってる?」と問いかけると「知ってるー!」「知らないー!」という子、様々でした☆
子どもたちに「ちょうちんは、お願いことを書いた短冊や、みーんなを明るく照らしてくれるんだよ!」と伝えると・・・
完成したちょうちんを持って、自分の短冊やお友だちの近くに持って行って、照らす真似をしている姿が見られました♡


こうして、楽しく『七夕製作』に取り組んでいる子どもたちです(*^_^*)
来週はみんなが楽しみにしている七夕まつり☆楽しみだね♡
〜おまけ〜
今月から体操では、「組み立て体操」の練習をしています☆
整列も上手になってきました\(^^)/
一人ひとりが「やってみよう!」という気持ちを持って頑張っています!!!





お話をよく聞いて、真剣に取り組む姿に成長を感じています(^^)☆
子どもたちは、一つずつ七夕飾りが完成していく度に「素敵な飾りがいっぱいだ〜♡」「早く笹に飾りたいな〜♡」等、七夕の日や七夕まつりを楽しみにしています!
〜まるつなぎ〜
色々な色の丸をどんどん繋げていく・・・まるつなぎ☆
子どもたちに「まるつなぎみたいに、楽しいことや幸せなことがどんどん繋がって起こるといいよね♡」と伝えると、「みんなで手を繋いでるみたいだ〜☆」「仲良く並んでるみたいだね♡」等の発言にほっこりしました♡笑
「簡単そうに見えて難しいね・・・(^^;」と言いながら黙々と集中して取り組んでいました☆


〜ちょうちん〜
「ちょうちんって知ってる?」と問いかけると「知ってるー!」「知らないー!」という子、様々でした☆
子どもたちに「ちょうちんは、お願いことを書いた短冊や、みーんなを明るく照らしてくれるんだよ!」と伝えると・・・
完成したちょうちんを持って、自分の短冊やお友だちの近くに持って行って、照らす真似をしている姿が見られました♡


こうして、楽しく『七夕製作』に取り組んでいる子どもたちです(*^_^*)
来週はみんなが楽しみにしている七夕まつり☆楽しみだね♡
〜おまけ〜
今月から体操では、「組み立て体操」の練習をしています☆
整列も上手になってきました\(^^)/
一人ひとりが「やってみよう!」という気持ちを持って頑張っています!!!





お話をよく聞いて、真剣に取り組む姿に成長を感じています(^^)☆
2024.06.29
8回目のプール☆年長
カテゴリ:年長
2024.06.21
七夕製作①☆年長
カテゴリ:年長
今週から・・・『七夕製作』が始まりました☆
子どもたちに「七夕ってどんな日か知ってる?」と聞くと、「7月7日!」「こういう日だよね!」「織姫様と彦星様が会える日だよね!」等、色々なお話をしてくれました♡
〜おりひめひこぼし〜
七夕に関する絵本を読んでから、織姫様と彦星様は・・・「こんなお顔をしているのかな?」「可愛いかな?」「かっこいいかな?」等、イメージを膨らませながら、それそれが思い浮かべる顔を描きました!
その後は・・・ちょっと難しいことに挑戦┏(・ω・)┛☆




苦戦している子もたくさんいましたが、最後まで諦めずにやり遂げることができました☆
〜短冊染め〜
事前に「大きくなったら何になりたい?」と聞くと、それぞれが「僕、私ね・・・」とお話をしてくれました♡
今日は、「短冊を綺麗な色に染めるよ♡」と伝えると・・・「やったー♡」と大喜びヽ(*´∀`*)ノ
「早くやってみたい!」と言う子どもたちの目はキラキラしていました(^^)☆笑
白色の短冊を水の中にそーっと入れて・・・慎重に行う子どもたち♡




その後は、好きな色で線を書いたり模様を書いたり…♡


短冊に色が滲んだり混ざったりすることに気づきながら、色の変化も楽しみながら取り組んでいました☆
先日は、保育参観にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました☆
一緒に作っていただいた『きりこ』は、後日・・・子どもたちは「全種類作りたい!」「これもやってみたい!」と言いながら次から次へと作ってくれています(*^_^*)♡
カテゴリ:年長
2024.06.21
七夕製作①☆年長
カテゴリ:年長
今週から・・・『七夕製作』が始まりました☆
子どもたちに「七夕ってどんな日か知ってる?」と聞くと、「7月7日!」「こういう日だよね!」「織姫様と彦星様が会える日だよね!」等、色々なお話をしてくれました♡
〜おりひめひこぼし〜
七夕に関する絵本を読んでから、織姫様と彦星様は・・・「こんなお顔をしているのかな?」「可愛いかな?」「かっこいいかな?」等、イメージを膨らませながら、それそれが思い浮かべる顔を描きました!
その後は・・・ちょっと難しいことに挑戦┏(・ω・)┛☆




苦戦している子もたくさんいましたが、最後まで諦めずにやり遂げることができました☆
〜短冊染め〜
事前に「大きくなったら何になりたい?」と聞くと、それぞれが「僕、私ね・・・」とお話をしてくれました♡
今日は、「短冊を綺麗な色に染めるよ♡」と伝えると・・・「やったー♡」と大喜びヽ(*´∀`*)ノ
「早くやってみたい!」と言う子どもたちの目はキラキラしていました(^^)☆笑
白色の短冊を水の中にそーっと入れて・・・慎重に行う子どもたち♡




その後は、好きな色で線を書いたり模様を書いたり…♡


短冊に色が滲んだり混ざったりすることに気づきながら、色の変化も楽しみながら取り組んでいました☆
先日は、保育参観にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました☆
一緒に作っていただいた『きりこ』は、後日・・・子どもたちは「全種類作りたい!」「これもやってみたい!」と言いながら次から次へと作ってくれています(*^_^*)♡
カテゴリ:年長
今週から・・・『七夕製作』が始まりました☆
子どもたちに「七夕ってどんな日か知ってる?」と聞くと、「7月7日!」「こういう日だよね!」「織姫様と彦星様が会える日だよね!」等、色々なお話をしてくれました♡
〜おりひめひこぼし〜
七夕に関する絵本を読んでから、織姫様と彦星様は・・・「こんなお顔をしているのかな?」「可愛いかな?」「かっこいいかな?」等、イメージを膨らませながら、それそれが思い浮かべる顔を描きました!
その後は・・・ちょっと難しいことに挑戦┏(・ω・)┛☆




苦戦している子もたくさんいましたが、最後まで諦めずにやり遂げることができました☆
〜短冊染め〜
事前に「大きくなったら何になりたい?」と聞くと、それぞれが「僕、私ね・・・」とお話をしてくれました♡
今日は、「短冊を綺麗な色に染めるよ♡」と伝えると・・・「やったー♡」と大喜びヽ(*´∀`*)ノ
「早くやってみたい!」と言う子どもたちの目はキラキラしていました(^^)☆笑
白色の短冊を水の中にそーっと入れて・・・慎重に行う子どもたち♡




その後は、好きな色で線を書いたり模様を書いたり…♡


短冊に色が滲んだり混ざったりすることに気づきながら、色の変化も楽しみながら取り組んでいました☆
先日は、保育参観にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました☆
一緒に作っていただいた『きりこ』は、後日・・・子どもたちは「全種類作りたい!」「これもやってみたい!」と言いながら次から次へと作ってくれています(*^_^*)♡
子どもたちに「七夕ってどんな日か知ってる?」と聞くと、「7月7日!」「こういう日だよね!」「織姫様と彦星様が会える日だよね!」等、色々なお話をしてくれました♡
〜おりひめひこぼし〜
七夕に関する絵本を読んでから、織姫様と彦星様は・・・「こんなお顔をしているのかな?」「可愛いかな?」「かっこいいかな?」等、イメージを膨らませながら、それそれが思い浮かべる顔を描きました!
その後は・・・ちょっと難しいことに挑戦┏(・ω・)┛☆




苦戦している子もたくさんいましたが、最後まで諦めずにやり遂げることができました☆
〜短冊染め〜
事前に「大きくなったら何になりたい?」と聞くと、それぞれが「僕、私ね・・・」とお話をしてくれました♡
今日は、「短冊を綺麗な色に染めるよ♡」と伝えると・・・「やったー♡」と大喜びヽ(*´∀`*)ノ
「早くやってみたい!」と言う子どもたちの目はキラキラしていました(^^)☆笑
白色の短冊を水の中にそーっと入れて・・・慎重に行う子どもたち♡




その後は、好きな色で線を書いたり模様を書いたり…♡


短冊に色が滲んだり混ざったりすることに気づきながら、色の変化も楽しみながら取り組んでいました☆
先日は、保育参観にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました☆
一緒に作っていただいた『きりこ』は、後日・・・子どもたちは「全種類作りたい!」「これもやってみたい!」と言いながら次から次へと作ってくれています(*^_^*)♡