ブログ

2025.02.24

先日の音楽会ではたくさんの拍手をありがとうございました。
大きな舞台で頑張った子どもたちと楽屋に戻り、「拍手いっぱいもらえて良かったね〜!」と喜びました(*^^*)

今年のもも組さんは【どんないろがすき】の歌の世界を表現しました。
練習に入る前にまずは色の名前を覚えることから始まりましたが、折り紙で色を見せながら歌ううちにすぐに覚えることができました。
練習を積み重ねていくとセリフもしっかり覚え、自信を持って大きな声で言えるようになりました✌︎('ω')✌︎

音楽会本番はちょっぴり緊張気味な様子も見られましたが、自分の背丈と同じぐらいの巨大なクレヨンを持って、可愛さ全開で頑張りました♪

音楽会の思い出を形に残そうと、練習中&本番の話を子どもたちとしながら、小道具で使った絵のミニチュア版の色塗りをしました。
すっかり色の名前を覚えたようで、「カバさんは何色だったかな〜」などと自分で思い出しながら塗っていました(*^^*)

2025.02.10

土曜日の音楽会へ向けて練習の毎日ですが、ゆったり練習のもも組さんはおひなさまの制作をしました☆

まずは教室で絵本を読んでひな祭りのことを知り、ホールに飾ってあるおひなさまを皆で見に行きました。
「これはなあに?」と見るもの見るもの質問攻めのもも組さんに答えるのが大変でした(笑)
教室へ戻ってからはおだいりさまとおひなさまの着物の柄を選び、千代紙を指でちぎりました。

その後はのりをたくさん使ってぼんぼりや着物を貼り貼り貼り…

のりが乾くのを待って、給食を食べ終わった子から顔を描いて完成〜✌︎('ω')✌︎

とってもかわいいおひなさまができました♪

☆おまけ☆
今年の節分は2月2日の日曜日だったので、一足早く幼稚園には鬼が来て豆まきをしました。
と〜っても優しい鬼さんでしたが、もも組さんとひまわり組さんには泣き出す子が何人もいました(^^;)
そんな子どもたちと手を繋いでいたので写真は全然撮れませんでしたが、みんな一生懸命豆をぶつけて鬼を退治していましたよ(≧∀≦)

2025.01.16

3学期からもも組さんのお友だちが増えて、5人になりました〜(≧∀≦)
最初は恥ずかしがっていたので、年少や年中のお姉さん達と遊んでいましたが、少しずつ慣れきたようで、もも組のお友だちと一緒に遊ぶ姿が見られるようになってきました(^^)

音楽会の練習で忙しくなる時期ですが、もも組さんはの〜んびり遊ぶ時間も大切にしながら、皆でもっともっと仲良くなりたいと思っています♡

2024.12.01

木曜日にもも組さんだけで戸田川こどもランドへ遠足に行ってきました。
きりんバスに乗って公園へ向かう車中は、「どんぐりころころ」の大合唱でした♪


公園に到着しバスから降りると、子どもたちの歌声が聞こえたのか、駐車場横にたくさんのどんぐりを発見!
袋を片手にどんぐり拾いをしました(^ ^)


でもすぐに「公園で遊びたい!」と言うので、遊具の方へ移動したくさん遊びました☆



遊んだ後はお楽しみのお弁当タイム〜
お弁当をモリモリ食べ、おやつもしっかり食べました♡


短い時間でしたが、たくさん遊んで、とっても楽しい遠足でした(*≧∀≦*)



2024.11.21

今日のもも組さんは新聞あそびをしました♪

野球をしたり…

落ち葉投げ風をしたり…

ロケットを作ったり…

1時間ノンストップで遊びまくりました!

楽しい様子は言葉がなくても伝わると思います(≧∀≦)
たくさんの写真をご覧ください☆




どうですか?
楽しさは伝わりましたか?
私もと〜〜っても楽しかったです(*≧∀≦*)
1 2 3 4 5 6 »

- CafeLog -