ブログ

2024.02.01

音楽会の練習に熱を帯びる時期ですが、もも組さんはゆったりと制作活動も楽しんでいます♪

☆ペンギンさん☆
2日に分けて、かわいいペンギンさんを作りました。
1日目は絵の具を指につけて、黒の画用紙にたくさん雪を降らせました。

楽しくて、ずーっと ずーっと雪を降らせていました(^ ^)

翌日、のりを使って2匹のペンギンさんを貼りました。
「名前は何かな?」と思い思いの名前を口にしながら貼っていました。


給食を食べ終わった子からのりが乾いているか確認し、目を書き入れて完成〜!

とってもかわいくできました♡


☆豆入れ☆
節分に向けて紙皿を使って豆入れを作りました。
はじめに節分の鬼の話をし、「みんなの中にはどんな鬼がいるかな?」と聞くと、「赤おにー!」と元気な返事が返ってきました(笑)

鬼の色を選んだらハサミを渡し、チョキチョキチョキ✂️
入ったばかりのお友だちは1回切り、ハサミの扱いに慣れているお友だちは連続切りに挑戦。
みんなとっても上手に切ることができていました。

切り終わったらのりで貼り、ツノや目をペタペタ…
怖そう(?)な鬼が完成しました(^ ^)

「おには〜そと〜!」と投げる練習をして、鬼をやっつける準備は万端!
明日はいっぱい豆をぶつけて、鬼退治してね☆

2024.01.21

3学期から新しいお友だちが仲間入りしました♡
まだちょっぴり緊張している様子ですが、もも組さんと一緒に遊んだり、しろ組のお兄さんにお手伝いしてもらって、たくさん笑顔が見られるようになってきました(^ ^)


もも組さんも音楽会の小道具作りが始まり、絵の具をいーっぱい塗って美味しいモノを作っています☆


音楽会の練習をしたり、月刊誌を読んだり、たくさん遊んだり…
3学期ももも組さんのペースで楽しもうね♪

2023.12.10

クリスマス制作第2弾は2日にわけて帽子を作りました♪

1日目は金色の飾りをのりでペタペタペタ…
「ハートにしようかな〜」
「もう1こクマさん貼ろ〜」
など、いろいろ考えながら貼っていましたよ(^^)


2日目は毛糸にたくさんのストローを通しました。
『同じ色が続かないように』という約束をして始めたので、
「あ!緑と緑になっちゃった!」と自分で気付いて直してる姿も見られました。


そして、帽子の分が完成した後も「もっとやりたい!」と言ってネックレスとブレスレットもおまけで作ったのですが…
なんと、もも組さん!
45分も黙々とストローを通し続けていました!(◎_◎)!
すごい集中力!!


さぁ〜、これを合体してどんな帽子に完成したんでしょうね〜。
完成品はクリスマス会で見られるのをお楽しみに〜☆

2023.12.05

もも組さんでもクリスマスの制作が始まりました〜☆

第1弾はブーツ作り。
真っ白なブーツにクレパスで絵を描き、絵の具ではじき絵をしました。


数日後、絵の具が乾いてから子どものサンタさんをブーツに貼って完成♪

かわいいサンタブーツが出来ました(^ ^)

お部屋にクリスマスツリーを飾ったり、毎日クリスマスソングを歌っているので、サンタさんに会いたい気持ちが2人ともどんどん高まっています!
「あしたサンタさんくるかな?」と毎日聞かれ、困っています(笑)

サンタさんがきてくれますように☆

2023.11.19

先日のももぐみ遠足で拾った落ち葉を使って、動物さんを作りました♪

最初に作ったのは…
クマさん⁉︎


いえいえ!
ライオンさんでした〜!

ライオンさんに変身できるようにたくさん葉っぱを貼りました☆


次に作ったのは…
フクロウさん!
「寒そうだから、たくさん羽をつけてあげてね」と伝えると、「早くあったかくしてあげるからね」と一生懸命貼っていました(^^)


今回は葉っぱを貼るためにたっぷりののりを指に付けたのですが、最初は「このぐらい?」と控えめでした。
が!
次第に大胆になり、完成する頃にはのりでベッタベタの手になっていました(笑)
豪快に制作を楽しめた1日でした(≧∀≦)
« 1 2 3 4 5 6 »

- CafeLog -