ブログ

2023.03.07

カテゴリ:年中
先日、保育参観で行った紙コップ鉄砲のゲームを子どもたちと新しく考えて見ました☆

ひもで風船をぶら下げて的にしてみたり、箱の中にめがけて飛ばして遊んでいましたが、子どもたちのお気に入りはこちらでした↓↓↓♡



音楽会で使った柿の木を使って楽しいゲームが出来上がりました(^^)☆
子どもたちも100点に入れたいと何回も何回も打ち込んでとっても楽しんでいました!!♪

2023.03.03

カテゴリ:年中
今日は3月3日、ひなまつりの日ですね!♡♡

先日幼稚園に飾られているおひなさまをみんなで見に行きました!
そしてどれが誰なのか、何を手に持っているのかなど、クイズをしたり“うれしいひなまつり”の歌を歌いながらみんなでよーく見てチェックしました‪✿

~おひなさま制作の様子~

ハサミが上手に使えるようになってきたので、細かいパーツにも挑戦!!
冠や扇子など小さなパーツもハサミで切って作りました!
線からはみ出ないように丁寧に取り組んでいました(ˊᗜˋ )♪


おだいり様、おひな様はどんな着物が似合うかな?と子どもたちはそれぞれ自分のすきな模様を選んでいました♡



立体の丸い体作りをする中で、どのように貼り付けたら丸になるのか先生の話をよく聞き、パズルのように自分の頭で考えながら頑張って作りました!
分からない時も、自分で助けを呼んで一緒に最後まで取り組むことが出来ました⸜( •⌄• )⸝




完成したおひなさま♡♡♡↓↓↓



2日に分けて作る予定が、子どもたちの作りたい気持ちが強く1日で完成させました☆
完成した後の子どもたちは達成感に満ちているようでとってもいい笑顔でした(*^^*)笑

2023.03.01

カテゴリ:年中
もうすぐひなまつり!ということで、今日はリトミックでおひなさまごっこをしました☆

おひなさまが出てくる物語を読み、そのお話に出てくるそれぞれの役になりきりお話遊びをしました(o^^o)

この物語は人がいない間におひなさまが動き出すお話で、その時にねずみがおひなさまを連れ去ってしまい、おだいりさまが助けに行く物語でした(ˊᗜˋ )



お話遊びがだいすきな子どもたちは役を変えて2回も物語を楽しみました(≧∇≦)

2023.02.28

カテゴリ:年中
今日は、みんなで丸ドッチをして遊びました!!!

子どもたちと何をして遊ぼうか相談をしたところ、体操でも楽しく行っている丸ドッチに決まりました(^^)

ゲームを行う中で、ボールに当たらないためにはどうしたらいいのか、お友だちを当てるためにはどこに投げたらいいのかなど子どもたちと一緒に考えながら、楽しくゲームをしました!!



最近は、自由遊びの時間もボールを使って遊んだり、しろぐみさんの中に混ざりドッチボールに参加している子も多く見られます♪

2023.01.30

カテゴリ:年中
もうすぐ節分の日!!ということで、今日は鬼のお面を作って遊びました!

節分ってどんな日?と聞くと、「鬼が来る日!」「豆まく日!」と話してくれました。

どんな鬼がいるのかな~、と聞くと、、
怒りん坊鬼、泣き虫鬼、笑い鬼、優しい鬼、食いしん坊鬼、風邪引き鬼、お金持ち鬼、など他にもたくさん出てきました!!!
中にはバナナ鬼と言ってバナナが大好きな鬼もいるそうです、、(笑)

子どもたちは、「怒りん坊鬼、泣き虫をやっつける!!」「笑い鬼とお友だちになる!」と楽しそうにお話をしながらお面作りを楽しんでいました♪



完成した鬼のお面を被ってみんなも鬼に変身~!!!




どれが誰か分かりますか??

~ お・ま・け ~

〈 ニコニコ鬼 〉

〈 泣き虫鬼 〉

〈 力の強い鬼 〉

〈 怒りん坊で怖い鬼 〉



子どもたちは悪い鬼をやっつけて、良い鬼がたくさん来てくれるように豆まきをする気満々でした♡
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

- CafeLog -