ブログ

2025.02.17

カテゴリ:年中
なかよし音楽会、ありがとうございました!!

歌とダンスがだいすきなばらぐみさん♡

オペレッタの「不思議の国のアリス」では、自分の役だけでなく全部の歌とダンスを覚え、練習の時間以外にも色々なところから歌やセリフが聞こえてくるほど、子どもたちは楽しく劇遊びに参加してくれました♡
練習では、はなまるをもらうぞ〜!といつもやる気いっぱいな子どもたちで、一生懸命な姿をたくさん見せてもらいました!!


歌と楽器では、「ハイホー」の曲を演奏しました。
はじめはこの曲を知らない子もたくさんでしたが、いつのまにか歌詞を覚え、2階のお部屋から友だちと一緒にハイホーを歌いながら階段を降りてくる姿をよく見かけ、本当に小人さんのような楽しげな子どもたちが微笑ましかったです♩
楽器の演奏は難しいところもありましたが、友だちを手本にしたり教え合ったりとみんなで力を合わせて素敵な演奏ができるようになり成長を感じます♡


音楽会本番、はじめはたくさんのお客さんに緊張している様子も見られましたが、だんだん声も大きくでるようになり、無事最後までみんなでやり遂げることができました!!! 

音楽会、やりきったときの子どもたちの姿はとっても良い笑顔でたくましかったです!!
とってもよくがんばりました♡♡♡

2025.02.14

カテゴリ:年中
明日はいよいよ音楽会ですね!♩

子どもたちはこの日のために、大道具を作ったり、たくさん練習に取り組んできました♡

大道具作りは、お給食を食べ終えた後、子どもたちに手伝ってもらって作りました!!
どれも素敵に仕上がったので、音楽会でぜひ大道具にも注目してみてください(≧∀≦)


練習を重ねる度子どもたちは「不思議の国のアリス」のお話が大好きになっていき、練習以外の時間でも歌ったり踊ったり、片づけの時間も「いそげいそげじかんがないぞー!!」とみんな時計うさぎになりきっていたりと毎日どこかでアリスのお話をしている姿を見かけました♡

そして、音楽会の招待状作りでは子どもたちの好きな場面であったり、頑張りたいところやお家の方に見て欲しいところなどを絵に描いて表現しました!!
とっても可愛い招待状受け取っていただけましたか??♡


音楽会当日、おたのしみにしていてください!(^O^)
お気をつけて会場にお越しください☆

2025.02.11

カテゴリ:年中
今年は2月2日が節分の日!

子どもたちと鬼のお面の制作をしました!
自分の中にいる悪い鬼をやっつけよう!と思い思いの鬼をクレヨンで描きました。

子どもたちにどんな鬼か聞くと、「泣き虫鬼」「おこりんぼう鬼」「いじわる鬼」「水色の鬼。笑」と色んな鬼がいました!
色塗りも上手になりとっても素敵なお面が完成しました!!

幼稚園にも鬼がやってきて、みんなで「鬼は外!!」と豆まきもしました(≧∀≦)
悪い鬼を無事追い払うことができて良かったね☆

2024.12.30

カテゴリ:年中
クリスマスの制作☆

〈 リース作り 〉
画用紙をリースの形にハサミで切り、絵の具を使ってデカルコマニーという技法でリースの模様をつけました♡

リースの上に貼る、ベルは折り紙を折って作り、リボンはハサミで切って作りました!


そして、どんぐりや松ぼっくりなど秋のきのみをたくさん貼り付けて、素敵なリースに仕上げました!
これも!あれも!とリースに盛りだくさん飾る子もいれば、何を飾ろうかなと悩みながら飾る子もいて子どもたちらしさがリースに出ていました( ´ ▽ ` )


〈 サンタ帽子 〉
クリスマスと言えば!みんなだいすきサンタさん!!♡
サンタさんにプレゼントもらえるかな〜?と期待を持ちながら、サンタさんを作りました!
画用紙をくるくる巻いておひげがモジャモジャのサンタさんを作りました!!

くるくるまく度、だんだんとおひげのボリュームが増していき、子どもたちはさらに楽しくなって、もっともっとおひげがモジャモジャに・・・
おひげがボリューミーなサンタさんがいっぱいでした!!笑

とっても可愛くできたね!!♡

クリスマス会では、サンタさんに会えてプレゼントももらえて嬉しかったね!!☆


12月のお誕生日会のおやつはケーキだったので、みんなでケーキパーティもしました♡
みんなで食べたケーキはとっても美味しかったね!!

2024.12.20

カテゴリ:年中
クリスマス制作で雪だるまのブーツを作りました!

子どもたちと雪のお話しをしていると「雪だるま作ったよ!」「すべってころんだ!」「雪食べたことある!!」と色々と楽しいお話しがたくさんでした!♡

そんな雪について子どもたちに本当はどんな形してるかしってる〜??といろんな形をしている雪の結晶を見せると子どもたちは驚いて、とても興味津々な様子でした(≧∀≦)!!

今回は、切り紙で雪の結晶をつくりました☆
小さな折り紙を使ったためいつもよりハサミの切り込みが細かい作業になりましたが、子どもたちはどんな形になるのかわくわくしながら一生懸命取り組んでいました!!

色々な形が出来上がる度、先生や周りのお友だちに見て見てと嬉しそうにみせていました♡

切り紙をお面のようにしている子どもたちも…♡
どれが誰だかわかるでしょうか〜??( ̄▽ ̄)


こんどは積もった雪でゆきだるまを作ろう!!
とゆびスタンプで雪だるまを作りました♡


クレヨンで顔を描いたり、マフラーや帽子をかぶっている個性的なゆきだるまがたくさん!



そして最後は、毛糸を穴にチクチク通してブーツに仕上げました♡
子どもたちは昨年の音楽会で行ったこびとのくつやを思い出して、歌を歌いながら楽しく行っていました(o^^o)♩


素敵なブーツが完成〜☆☆☆
« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

- CafeLog -