ブログ

2024.03.16

カテゴリ:年中
みんなのだいすきなリトミック♩

年少さんから2年間いろんなリズムあそびをして楽しんできました!

ミッキーの曲に合わせてジャンプ!!はじめはグーパージャンプだったのが、レベルup!
ケンケンパでリズムに合わせてとべるようになりました!!✧︎


楽器では持ち方が分からず、持ち方チェックから始まっていたのが、今では自信を持って「こっちの手だよね!」と教えてくれる子もいたり、リズムに合わせて上手に奏でられるようになりました♪( ¯ᵕ¯ )


そして、ドレミの音階も毎週の繰り返しで少しずつ覚えてきて、かえるの歌やきらきら星がドレミの音で歌える子も増えてきました♡
最後のリトミックでは、それぞれドレミの担当の音を決めて、きらきら星の歌に合わせてオーガンジーをフリフリして楽しみました!
はじめてだったけど、自分の音で上手に振ることができていました☆


いつもとーーってもにぎやかで、笑顔いっぱいなリトミックでした!!!
とっても楽しかったね!!!(≧∇≦)

年長さんではリトミックの時間がないので、最後にたくさんお世話になった先生に「2年間ありがとうございました!」と感謝の気持ちを伝えました♡そして、最後に記念写真、「はい!ポーズ!!!」

2024.03.15

カテゴリ:年中
最後の体操は、ふじ組とばら組合同で行いました☆

まずはみんなで準備体操!
体が温まったらいよいよクラス対抗で丸ドッジです☆

投げる時は、遠くまでボールが飛ぶように空を目指して投げます!逃げる時はボールに背中を向けないことを意識して逃げます!
みんな狙いを決めて「えいっ!」と投げたり、ボールが当たると悔しそうな表情を見せていました(´△`)


結果は、2回戦って2回ともばら組の勝ちでした!☆
またみんなでドッジボールやろうね(๑˃̵ᴗ˂̵)و

そして、みんな大好きな北村先生♡
ありがとうございました!!

2024.03.15

カテゴリ:年中
この前、ふじ組で食べるお弁当とお給食が最後でした!
お弁当の日はいつもワクワクしていて「今日はこんなお弁当だよ!」と嬉しそうに教えてくれます♡



そして、最後の給食はみんな大好きなうどんでした☆
「みんなで食べると美味しいね♡」と話しながら、食べていました☆
「もう食べれないよ、、」と言うくらいおかわりをしている子もいました(*´艸`)


3月のお誕生日会のおやつではドーナツを食べました!
ドーナツを見ると「わーい!!」とみんな大喜び☆
みんなドーナツが大好きでニコニコで食べていました♡


みんなで食べると美味しいね♡

2024.03.06

カテゴリ:年中
3月のお誕生日会のおやつはドーナツでした(*´艸`)
みんなでワイワイドーナツパーティー♩
ドーナツがすきな子どもたちが多く、どの子もとっても素敵な笑顔で嬉しそうでした!!

ドーナツを食べた後は月刊図書のなんでを読みました。
シール貼りでは和菓子のお話が載っており、和菓子ってなーに??ドーナツは和菓子??とはてながいっぱいな子どもたち(^^;)
和菓子はにほんのおかしだよと話しても難しい様子で、お話を読みながらみんなは何知ってるかな?と色々な和菓子を見てみました!!
わらびもちや、いちごだいふく、みたらしだんごや、おはぎ、、たくさんのものがある中、
どらやきの話になると、ドラえもんが好きなやつ!!!とたくさんの子が嬉しそうに話してくれました笑

シールが貼れたらいらっしゃいませーと毎月のお店やさんごっこの流れから和菓子やさんごっこが始まっていました。
「いまなら全部で300円だよ~」「1つ1円で売ってます~」となかなか安くて魅力的なお店がたくさんでしたꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)
1つ100円で買ったら「1000万円のおつりです~」と和菓子を買ったはずが大儲けもしちゃいました(笑)

なんでのお話を終えた後はお昼ご飯(o^^o)
みんな大好きなミートスパゲティでした!!
夢中になって食べていて気づいたら口の周りはすごいことになっていました(≧∇≦)

ドーナツを食べたあとですが、ペロリとたいらげていました♡♡


~最近の自由遊びの様子~
友だちと一緒にカードゲームをしたり、ブロックをしたり・・・

こままわしも上手に回せる子が増えてきて、たくさんのお友だちとこましょうぶをして楽しんでいる様子もあります!!


早くにお給食を食べ終えた時にはみんなで、新聞紙プールをして遊びました!!


外では、鬼ごっこやこおりおに、なわとびにドッジボール☆
とっても活発な子どもたちです\(^o^) /

2024.03.05

カテゴリ:年中
今日は、ばら組、ふじ組合同で活動を行いました(*^^*)

英語ではビンゴゲームをしました!!
2人組で協力して行いました。
身の回りにあるもので、ビンゴゲームを行い、
持っていたら、「 I got it!」
持っていなかったら、「 I don't have it .」
最後の1個の時に、「last one!!」
全部揃ったら「BiNGO!!!」と色々な英語を答えながらビンゴゲームを楽しんでいました♡


英語を終えた後は、修了の顔制作を行いました!!
最近はしろぐみさんになることを意識して準備を急いだり、難しいことにも諦めずにチャレンジする姿が多く見られるようになってきました。

自分の顔を作るのは何度か行ってきているので、作り方は少しだけおさらいをして、あとは子どもたち自ら思い思いに顔のパーツを作って楽しんでいました♩


ずいぶんハサミが上手に使えるようになり、細かいパーツもキレイに形を作ることができていて、子どもたちの成長を感じました( ¯ᵕ¯ )
のりで貼る向きにも気をつけながら丁寧に取り組んでいて、個性豊かな素敵な子どもたちの顔が出来上がりました☆

修了式の日にぜひ壁面の子どもたちの顔にも注目してみてください(*´艸`)
« 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 »

- CafeLog -