ブログ

2023.11.10

今週は月曜日と金曜日の2日間工作あそびをしました☆

1日目は大小様々な色画用紙とハサミなどの工作道具だけを用意し、2人の思うままに創作したところ、ひたすらハサミで20分チョキチョキチョキチョキ…
その後はまたひたすらテープを10分ペタペタペタペタ…
飽きるまでずーーーっとやり続けていました(*^^*)



もも組さんでこんなに長時間集中できるなんてビックリです!
達成感溢れる2人の笑顔( ´∀`)



2日目はまたたくさんチョキチョキした後、ビニールの傘袋にシールを飽きるまでペタペタペタペタ…
もう一枚にはピグマックスで自由にお絵描きをして、2枚とも中には自分で切った色画用紙と遠足で拾ったどんぐりを入れました♪



最後は空気を入れて輪ゴムで口を閉じ、ロケットの完成〜!
かわいいロケットに仕上がったのですが、遊びに夢中になって写真を撮り忘れました(笑)
お詫びにその後の給食でのかわいい2人を載せておきます♡



飽きるまでひたすらやり続ける時間を設けられるのは、少人数のもも組さんのイイトコロ✌︎('ω')✌︎
次の【ひたすらシリーズ】は何をしようかな〜♪

2023.11.09

先週、お兄さん&お姉さん達が動物園へ行った日はもも組さんはお休みになりましたが、今日はもも組さんだけで戸田川こどもランドへ遠足に行ってきました☆

ワクワクしながら楽しみにしていた遠足♪
お弁当を持って、おやつも持って、初めてのパンダバスに乗って出発〜!
バスの中のお約束をしっかり守って、お喋りを楽しみながら乗っていました(^^)



公園に到着しバスから降りると、足元にたくさんのどんぐりが!
遊具へ行く前にどんぐり拾いを楽しみました(≧∀≦)

たくさんどんぐりを拾って園内に入ると…
遊びたい遊具がいーっぱい♡
まずは自由に行きたい所へ行き、それぞれに思うまま遊びました♪



途中で合流してからはローラーコースターを滑ったり、お山に登ったり、きれいな色の落ち葉を拾ったりしながら一緒に遊びました(*^^*)



もちろん、お弁当とおやつの美味しい時間も楽しみましたよ〜✌︎('ω'✌︎ )



もう言葉ではなく写真から楽しかった遠足を感じて下さい☆








の〜んびり楽しい ももぐみ遠足でした(≧∀≦)

2023.10.21

年少さんと一緒に荒子川公園へどんぐり拾いに行ってきました〜♪
でも、どんぐり拾いに行く前に大切な準備が…

拾ったどんぐりを入れる為にはバッグが必要!
ということで、数日前にのりとピグマックスを使って、トトロのどんぐりバッグを作りました☆

これでたくさんどんぐりが入れられます✌︎('ω'✌︎ )

バッグを肩に掛けバスに乗り込んだら、公園へ出発〜!

途中で立つこともなく、キョロキョロ外を見ながらバスを楽しんでいました♪

公園に着き大きな木の下まで歩くと、どんぐりがたくさん落ちていました!
「割れてるどんぐりは虫さんが出てくるから拾わない」
「先生たちが見えない所へは行かない」などお約束をしてから拾い始めると、夢中になってどんぐりを探していました(*^^*)


年少さんとは一旦別れ、もも組さんはのんびりお散歩しながらどんぐりを探すことに♪
もも組チームに付き添ってくれたバスの運転手さんが大人気で、担任の手を振りほどいて運転手さんと手を繋いでいました(笑)


合流地点で年少さんを待っている間に少しだけ遊具で遊び、バスに乗って幼稚園に帰ってきました☆
おなかペッコペコだったので、お給食をたくさん食べました。
素敵なお顔になったでしょ⁉︎


たくさん歩いて疲れたのに、2人とも甘えることなく一生懸命歩いていました(^^)
次は遠足でいーっぱい遊ぼうね!

2023.10.16

先週、お兄さん&お姉さん達がどんぐり拾いに行った日、もも組さんはどんぐりの壁面を作りました♪

2人が大好きなどんぐりころころのお歌を歌って、どんぐりが出てくる絵本も読んでもらって、どんぐりを作りたい気持ちは最高潮!

ハサミ、のり、クレパス…
たくさん道具を使いましたが、どれも使う時のお約束をちゃんと守って、ノリノリで作り進めていました(*^^*)







完成後はのりが乾くまで待ちきれず、すぐに壁に貼っちゃいました☆



ぶどう、コスモス、どんぐり
秋の壁面の完成でーす!

2023.09.16

2学期が始まり、もも組さんには新しいお友達が増えました♪
遊んだり、お給食を食べたり、お友だちと一緒に賑やかに過ごしていますo(≧▽≦)o



秋の壁面、ぶどうの制作もしました☆
お花紙をギュッギュッと丸めてたくさんの粒を作ったら、透明の袋の中にギュッギュッギュッ。
美味しそうなぶどうとマスカットができました♪


次は何を作ろうかな〜
お楽しみに〜(^^)
« 1 2 3 4 5 6 »

- CafeLog -