ブログ

2024.11.30

カテゴリ:年長
〜ステンドグラス〜
年長さん毎年恒例・・・世界に一つだけのステンドグラス作りをしました☆
まずは、自分が描きたいものを決めて…下書きを描きました!!!









次から次へと描き進め「楽しいーー♡」と言いながらも集中して描いていました!!!
黙々と取り組み、一つひとつ丁寧に色を塗り・・・・・・素敵なステンドグラスが完成しました☆
「大変だった〜!」「やっと終わった!!」と達成感を感じながらも「楽しかった〜!」という声がたくさん聞こえてきました♡









クリスマス会には、リズム室に展示予定なので楽しみにしていて下さい*\(^o^)/*☆

〜たいそう〜
今週は、鉄棒と跳び箱を行いました!!!
コツやポイントを教えてもらって、いざ挑戦ーーー☆











毎朝、サーキットを行う時に逆上がりの練習もしているので、少しずつできるようになってきています☆
その調子で練習がんばろうね〜ヽ(*´∀`*)ノ!!!

〜ドッジボール〜
みんなが大好きなドッジボール♡
毎回、子どもたちは真剣勝負です(´▽`)!!!笑









今回は、担任も入って勝負をし、大盛り上がりでしたー♡笑
ボールの投げ方がとっても上手になってきました☆
これからもたくさんドッジボールしようね(﹡ˆᴗˆ﹡)!!!

2024.11.26

カテゴリ:年長
みんながずーっと楽しみにしていたクッキングの日♡

登園した子からさつまいもをお水で綺麗に洗いました!!!



おいもほりで掘ったさつまいもを使って・・・「芋きんとん」を作りました(*^_^*)

はじめに…熱々のさつまいもの皮むきからスタート☆
「これは硬い!!」「こっちは柔らかい〜!」と言いながら夢中になって皮をむき、「これは僕が収穫したさつまいもだ!」「じゃあ、これは僕のかな?」と言っていました♡笑



次に…ジップロックにさつまいもを入れて、塩と砂糖を「これくらいかな?」「もう少しかな!」と先生と相談しながら分量を決めて袋に入れました☆

その次は…袋をもみもみもみ・・・♡
グループのお友だちと一緒に協力して行いました\(^o^)/











その後は…ちゃんと味見もしました(,,> <,,)♡笑
「ちょっと塩が足りないな〜」「甘い方がいいからもう少し砂糖入れようかな?」と言いながら味の調節をしました☆



最後は…スプーンですくってラップの上に置き、まるめる作業です♡
どんどん慣れてきた子どもたちは、芋きんとん職人みたいでした(^ ^)







夢中になってまるめて・・・いーっぱいの芋きんとんが完成ーーー♡




作り終わった後は、みんなでもぐもぐタイム〜!!!
「わあ!!美味しい!!!」「みんなで作ったから美味しいなあ♡」「最高ーーー☆」等、嬉しそうな表情を浮かべながら食べていました(*^^*)♪



その後は、他の学年のお友だちにおすそ分けをしてきました♡
「ありがとう〜ヽ(*´∀`*)ノ」と喜んでもらって嬉しそうな子どもたちでした♡



終わった後、「またやりたいな〜☆」「お家でもやってみる!!」と言いながら作った芋きんとんを持ち帰りました☆
機会がありましたら是非、お家でも作って見てくださいね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

クッキングとっても楽しかったね\(^^)/ ♡



2024.11.24

カテゴリ:年長
作って遊ぶことが大好きな子どもたち…
ストロー・紙コップを使って、何ができるかな??


UFOキャッチャーづくりをしました!!
やったことあるー!!っていう子もいました。

自分だけのUFOキャッチャー♡
めちゃくちゃこだわっていましたー!
カラフルに色塗りをしたり、ローマ字で名前を書いてみたり…
一人ひとりが自分のUFOキャッチャーづくりをたのしみました!






できあがると早速とるぞー!!
たくさんのスポンジにキャップ(笑)
キャップには、点数を書いたりだれが早く取れるか、みんな真剣な顔で競争しました!(笑) 

自分たちでルールを決めて、楽しんでいました!

先生をキャッチしたり(笑)
ボールペンなどもキャッチして、もらったー♡
と喜んでいる子もいましたよ!

楽しかったね!!








いま1組さんでは、マックごっこから屋台やさんごっこをしています。
子どもたちが自分で考えて作り、材料もおうちから持ってくる子までいます!

まだまだ作りたいそうなので、いつか屋台やさんができたらいいなぁと思っています!




2024.11.24

カテゴリ:年長
先週、実習生の先生が2組さんの先生になって楽しいことをしてくれました・・・☆

先生のお話をよく聞いて、自分の思いや気持ちを発言するだけでなく、少しずつお友だちの発言を聞けるようになってきて、大きな成長を感じています( ›_‹ )笑



そして今日は、「福笑い」をやることに・・・!!!
子どもたちは「知ってる!」「知らない!」「聞いたことある!」等、様々でした( 笑 )

実際に、グループごとで福笑いを作りました☆

〜ぞう〜



〜にわとり〜



〜ぺんぎん〜



〜かえる〜



お友だちとの会話を楽しみながら作っていました♪ヽ(´▽`)/



どうやって遊ぶかを聞いて・・・興味津々の子どもたち♡



みんなで楽しく遊びました\(^o^)/♡
グループの中で役割を決めて、「面白すぎる〜♡」「もう一回やってみよ!」と言いながら何回も繰り返して遊ぶ姿が見られました♡



終始、笑いが絶えず楽しそうな子どもたちは、「あ〜楽しかった♡」「またやりたい!」と言っていました☆

お給食を食べた後も、お友だちと一緒に「福笑い」を楽しむ様子が見られました\(^^)/

実習生の先生も残り一日となってしまい「寂しい〜(;_;)」「後〇日でばいばいだ〜」とお別れをカウントダウンしていました…
後1日・・・たくさん遊んでたくさんお話できるといいね!!!

2024.11.24

カテゴリ:年長
港消防署に行ってきました(﹡ˆoˆ﹡)☆

子どもたちは、数日前から「消防署っていつ行くの?」「早く行きたーい!」とずっと楽しみにしていました♡

消防署に着くと、並んでいる消防車を見て子どもたちは大興奮・・・!!!
そして、着いたらすぐに救急車が出動し、「わあああ!!」と感動していました☆
こんなにも近くで、救急車や消防車を見られる機会はあまりないので、とっても喜んでいましたヽ(´▽`)/



消防車にはどんな道具があって、どう使う物なのか、色々なお話を聞かせてもらいました☆
初めて見るもの、初めて知ることがいーーーっぱいでした\(^o^)/

そして、はしご車に実際に担任が乗らせていただきました( ^∀^)笑
はしごの高さが30mもあるので乗る前はドキドキでしたが…良い経験になりました♡笑







貴重な体験をさせていただき、子どもたちにとってとてもいい経験になったと思います☆
最後に「消防士になりたいー!!!」と話していた子もいましたよ(*^-^*)♡



子どもたちにとって素敵な思い出がまたひとつ増えました・・・☆

〜おまけ〜

ピアニカの練習を一生懸命頑張っている子どもたちです!
1曲目が終わり、2曲目3曲目...と練習し始めています(^-^)♪
お友だち同士で「一緒にやってみよ!」「せーの☆」と教え合う姿が見られ「一緒に頑張ろうね!」と励まし合う様子もたくさん見られます☆





お家でご協力していただきありがとうございますヽ(*´∀`*)ノ♡
« 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

- CafeLog -