2024.05.02
親子遠足☆年長
カテゴリ:年長
今日は、親子遠足ありがとうございました☆
前から子どもたちが楽しみにしていた親子遠足!
とってもお天気が良くて遠足日和でしたね(*^ω^*)
たくさんのご参加ありがとうございました♡
先日に、親子遠足で行ったゲームを子どもたちだけでやりました(*^^*)♡



じゃんけんで勝って喜ぶ子、負けて悔しい表情を浮かべる子・・・様々な表情を浮かべながら楽しんでゲームに参加してくれていました♡
今日は、親子で「進化じゃんけん」「ピラミットじゃんけん」「陣地取りゲーム」3つのゲームを楽しんでもらいました☆


子どもたちや保護者の皆様のたくさんの笑顔を見ることができて嬉しかったです♡
全部のゲーム・・・大盛り上がりでしたねヽ(*´∀`*)ノ
体をたくさん動かして、疲れ果てた後のお弁当は最高に美味しかったと思います!
たくさん遊んでくださってありがとうございました\(^o^)/♡♡
2024.04.27
14時降園スタート☆年長
カテゴリ:年長
先週で13時降園が終わり今週から14時降園☆
活動が盛りだくさんの一週間でした\(^o^)/!!!
〜子どもの日の制作〜
「子どもの日」についての理解を深めてから「かぶと」を作りました!
自分のぶんとパートナーさんのぶんも作り「喜んでくれるかな?」と渡すのを楽しみにしている子どもたちです♡
次の日には、作って遊べる「こいのぼり」を作りました☆
黙々と作っている子、友だちとの会話を楽しみながら作っている子、様々な様子が見られました☆


完成した後は、みんなでこいのぼりを飛ばして遊びました!!!
みんなで「せーの!!!」と言って誰が遠くまで飛ばせるかも楽しんで遊びました♡

両クラスとも大盛り上がりで汗だくの子どもたちでした( *ˊᗜˋ* )( 笑 )
〜えいご〜
挨拶や覚えている英語を思い出しながら、先生の真似をして積極的に発言している姿が見られました☆


ゲームでは、楽しそうに参加している様子が見られ、「♩ABCD〜」のお歌もルンルンで歌ってました!!!
〜たいそう〜
子どもたちはなんだかやる気満々(*^ω^*)!!!笑


しろさんになってはじめての体操は・・・長縄に挑戦☆


真剣に頑張っていましたよ\(^^)/
待っている子たちは、数を数えたり応援したりして「まだやりたい!」「もっとやりたい!」という前向きな声がたくさん聞こえてきて嬉しく思いました☆
〜自分の歯の絵〜
6月にある「虫歯予防デー」や「歯と口の健康週間」の話を向けました!
実際に「あー」「いー」の口をやって、「子どもの歯は何本あるか」というクイズをしたら真剣に考えていました( 笑 )
まずは、クレパスで顔を描き、周りには歯に関連する絵を描きました!


次は、絵の具を使って顔や口の中を塗って・・・絵が完成ヽ(*´∀`*)ノ


その後は、色あそびをしました☆


絵の具を使って「この色とこの色を混ぜたら何色になるのかな?」と子どもたち同士で会話を楽しみながら色々な色の変化を楽しんでいました(^^)
来週は、親子遠足を楽しみにしている子どもたちです☆
晴れますように・・・(*^^*)♡
2024.04.20
今週の様子☆年長
カテゴリ:年長
進級してから年長さんとしての園生活が始まり、2週間が経ちました☆
毎日、子どもたちはパートナー活動を頑張ってくれています!!!
少しずつ流れがわかり、頼もしい姿も見られるようになってきました(*^_^*)
自由あそびでも年少さんを気にかけて楽しそうに一緒に遊んだりもしています☆
今週は、ドッヂボールとへびじゃんけんをして遊びました\(^^)/
〜ドッヂボール〜
各お部屋で作戦会議・・・☆
さっそく園庭で「1くみvs2くみ」でドッヂボールスタート!




最後は「男の子vs女の子」で対戦し、担任2人も女の子チームに加わり、一緒に楽しんじゃいました♡笑
積極的にボールを取りに行って投げる子、当たらないように必死に逃げる子、当たって悔しがる子、様々な姿が見られましたヽ(*´∀`*)ノ
〜へびじゃんけん〜
園庭に書いてあるへびのような?迷路のような?線を見て「なになに?」と大興奮!笑
ルールを聞いて・・・ゲーム開始☆



先生や子どもたちも大盛りあがりでとっても楽しかったです☆
また、色々な楽しいあそびやゲームをしてたくさん遊ぼうね\( ^_^ )/♡
2024.03.08
体操&つくってあそぼう&最終日体操
カテゴリ:年長
2月某日(笑)
月間図書の付録で遊びました♡
ゆらゆら紙を持つことができるのかチャレンジ!!
指先に乗せて、大成功♡の子もいれば、なかなかうまく乗せられずに「もぉ!」と怒っている子もいました(笑)
指先だけでなく、鉛筆やテープの芯、リボンの上などなどいろいろ発見しました!
平らじゃないとうまくいかないことに気づいたり、そぉっとやることもはっけんできたね☆




体操教室は、ドッジボール☆
おしくらまんじゅうをして身体を温め、いざドッジボールです。
ボールもだんだん上手く投げられるようになりました☆


毎日ドッジボール☆
年中さんも一緒に楽しんでいます。
体操最終日は、いいお天気に恵まれました。
鬼ごっこをして、最後のドッジボール大会です。
先生も、大学生のおねえちゃん(卒園生のお姉さんが遊びに来てくれました)も一緒に対決して遊びました。
投げる力も強くなったね!
逃げるのも上手になったね♡




3年間お世話になりました!
2024.03.06
3月6日
カテゴリ:年長
今日は、作って遊ぼう!
フリスビーを作りました♡
好きな大きさの紙皿を選びました。
さぁ、どの大きさの紙皿が飛ぶでしょうか…
切りこみを入れて、自由にお絵描きタイムー♡
それぞれが自分が好きなキャラクターを描いたり、模様を描いたり…おもいおもいの素敵フリスビーが完成しました!
飛ばし方を伝え、やってみよう!
あれ?とばない…
なんでー?!
友だち同士で教えあいっ子をしたり、先生教えてー!
どうしたら飛ぶか練習タイム☆
机にのったら、飛ぶと思う!(笑)
じゃあやってみよう!!
すると、みんな机の上へ…
高いところがすきなようです♡
みんな飛ばし方をマスターして、とっても飛ぶようになりました!
なかなかうまく飛ばせないのは、違う大きさのやつをつくりたい!と…
やってみよう!!
大きさを変えたら、よく飛んだようで満足そうなお顔をしていました!




午後からは、学年懇談会。
保護者の皆さまへ、担任から1年の子どもたちの様子をつたえさせていただきました♡
そのあとは、子どもたちvsママたちとのドッジボール大会!
園庭が使えないため、リズム室で…
ポイント制のドッジボールをしました!
ママたちもとってもつよい!!
子どもたちも負けずと挑んでいきました。
大人パワーで、子どもたちが…
コートサイズ変更ー!!ま
ママたちのコートをちっちゃくしちゃいました(笑)
白熱した試合は、子どもたちの勝ちー♡♡♡
大喜びの子どもたちでした。
ありがとうございました。
リベンジドッジボールは、3/14 10:20より行います!!
最後の幼稚園、子どもたちと保護者様で楽しみましょう♡♡♡♡♡



カテゴリ:年長
今日は、親子遠足ありがとうございました☆
前から子どもたちが楽しみにしていた親子遠足!
とってもお天気が良くて遠足日和でしたね(*^ω^*)
たくさんのご参加ありがとうございました♡
先日に、親子遠足で行ったゲームを子どもたちだけでやりました(*^^*)♡



じゃんけんで勝って喜ぶ子、負けて悔しい表情を浮かべる子・・・様々な表情を浮かべながら楽しんでゲームに参加してくれていました♡
今日は、親子で「進化じゃんけん」「ピラミットじゃんけん」「陣地取りゲーム」3つのゲームを楽しんでもらいました☆


子どもたちや保護者の皆様のたくさんの笑顔を見ることができて嬉しかったです♡
全部のゲーム・・・大盛り上がりでしたねヽ(*´∀`*)ノ
体をたくさん動かして、疲れ果てた後のお弁当は最高に美味しかったと思います!
たくさん遊んでくださってありがとうございました\(^o^)/♡♡
前から子どもたちが楽しみにしていた親子遠足!
とってもお天気が良くて遠足日和でしたね(*^ω^*)
たくさんのご参加ありがとうございました♡
先日に、親子遠足で行ったゲームを子どもたちだけでやりました(*^^*)♡



じゃんけんで勝って喜ぶ子、負けて悔しい表情を浮かべる子・・・様々な表情を浮かべながら楽しんでゲームに参加してくれていました♡
今日は、親子で「進化じゃんけん」「ピラミットじゃんけん」「陣地取りゲーム」3つのゲームを楽しんでもらいました☆


子どもたちや保護者の皆様のたくさんの笑顔を見ることができて嬉しかったです♡
全部のゲーム・・・大盛り上がりでしたねヽ(*´∀`*)ノ
体をたくさん動かして、疲れ果てた後のお弁当は最高に美味しかったと思います!
たくさん遊んでくださってありがとうございました\(^o^)/♡♡
2024.04.27
14時降園スタート☆年長
カテゴリ:年長
先週で13時降園が終わり今週から14時降園☆
活動が盛りだくさんの一週間でした\(^o^)/!!!
〜子どもの日の制作〜
「子どもの日」についての理解を深めてから「かぶと」を作りました!
自分のぶんとパートナーさんのぶんも作り「喜んでくれるかな?」と渡すのを楽しみにしている子どもたちです♡
次の日には、作って遊べる「こいのぼり」を作りました☆
黙々と作っている子、友だちとの会話を楽しみながら作っている子、様々な様子が見られました☆


完成した後は、みんなでこいのぼりを飛ばして遊びました!!!
みんなで「せーの!!!」と言って誰が遠くまで飛ばせるかも楽しんで遊びました♡

両クラスとも大盛り上がりで汗だくの子どもたちでした( *ˊᗜˋ* )( 笑 )
〜えいご〜
挨拶や覚えている英語を思い出しながら、先生の真似をして積極的に発言している姿が見られました☆


ゲームでは、楽しそうに参加している様子が見られ、「♩ABCD〜」のお歌もルンルンで歌ってました!!!
〜たいそう〜
子どもたちはなんだかやる気満々(*^ω^*)!!!笑


しろさんになってはじめての体操は・・・長縄に挑戦☆


真剣に頑張っていましたよ\(^^)/
待っている子たちは、数を数えたり応援したりして「まだやりたい!」「もっとやりたい!」という前向きな声がたくさん聞こえてきて嬉しく思いました☆
〜自分の歯の絵〜
6月にある「虫歯予防デー」や「歯と口の健康週間」の話を向けました!
実際に「あー」「いー」の口をやって、「子どもの歯は何本あるか」というクイズをしたら真剣に考えていました( 笑 )
まずは、クレパスで顔を描き、周りには歯に関連する絵を描きました!


次は、絵の具を使って顔や口の中を塗って・・・絵が完成ヽ(*´∀`*)ノ


その後は、色あそびをしました☆


絵の具を使って「この色とこの色を混ぜたら何色になるのかな?」と子どもたち同士で会話を楽しみながら色々な色の変化を楽しんでいました(^^)
来週は、親子遠足を楽しみにしている子どもたちです☆
晴れますように・・・(*^^*)♡
2024.04.20
今週の様子☆年長
カテゴリ:年長
進級してから年長さんとしての園生活が始まり、2週間が経ちました☆
毎日、子どもたちはパートナー活動を頑張ってくれています!!!
少しずつ流れがわかり、頼もしい姿も見られるようになってきました(*^_^*)
自由あそびでも年少さんを気にかけて楽しそうに一緒に遊んだりもしています☆
今週は、ドッヂボールとへびじゃんけんをして遊びました\(^^)/
〜ドッヂボール〜
各お部屋で作戦会議・・・☆
さっそく園庭で「1くみvs2くみ」でドッヂボールスタート!




最後は「男の子vs女の子」で対戦し、担任2人も女の子チームに加わり、一緒に楽しんじゃいました♡笑
積極的にボールを取りに行って投げる子、当たらないように必死に逃げる子、当たって悔しがる子、様々な姿が見られましたヽ(*´∀`*)ノ
〜へびじゃんけん〜
園庭に書いてあるへびのような?迷路のような?線を見て「なになに?」と大興奮!笑
ルールを聞いて・・・ゲーム開始☆



先生や子どもたちも大盛りあがりでとっても楽しかったです☆
また、色々な楽しいあそびやゲームをしてたくさん遊ぼうね\( ^_^ )/♡
2024.03.08
体操&つくってあそぼう&最終日体操
カテゴリ:年長
2月某日(笑)
月間図書の付録で遊びました♡
ゆらゆら紙を持つことができるのかチャレンジ!!
指先に乗せて、大成功♡の子もいれば、なかなかうまく乗せられずに「もぉ!」と怒っている子もいました(笑)
指先だけでなく、鉛筆やテープの芯、リボンの上などなどいろいろ発見しました!
平らじゃないとうまくいかないことに気づいたり、そぉっとやることもはっけんできたね☆




体操教室は、ドッジボール☆
おしくらまんじゅうをして身体を温め、いざドッジボールです。
ボールもだんだん上手く投げられるようになりました☆


毎日ドッジボール☆
年中さんも一緒に楽しんでいます。
体操最終日は、いいお天気に恵まれました。
鬼ごっこをして、最後のドッジボール大会です。
先生も、大学生のおねえちゃん(卒園生のお姉さんが遊びに来てくれました)も一緒に対決して遊びました。
投げる力も強くなったね!
逃げるのも上手になったね♡




3年間お世話になりました!
2024.03.06
3月6日
カテゴリ:年長
今日は、作って遊ぼう!
フリスビーを作りました♡
好きな大きさの紙皿を選びました。
さぁ、どの大きさの紙皿が飛ぶでしょうか…
切りこみを入れて、自由にお絵描きタイムー♡
それぞれが自分が好きなキャラクターを描いたり、模様を描いたり…おもいおもいの素敵フリスビーが完成しました!
飛ばし方を伝え、やってみよう!
あれ?とばない…
なんでー?!
友だち同士で教えあいっ子をしたり、先生教えてー!
どうしたら飛ぶか練習タイム☆
机にのったら、飛ぶと思う!(笑)
じゃあやってみよう!!
すると、みんな机の上へ…
高いところがすきなようです♡
みんな飛ばし方をマスターして、とっても飛ぶようになりました!
なかなかうまく飛ばせないのは、違う大きさのやつをつくりたい!と…
やってみよう!!
大きさを変えたら、よく飛んだようで満足そうなお顔をしていました!




午後からは、学年懇談会。
保護者の皆さまへ、担任から1年の子どもたちの様子をつたえさせていただきました♡
そのあとは、子どもたちvsママたちとのドッジボール大会!
園庭が使えないため、リズム室で…
ポイント制のドッジボールをしました!
ママたちもとってもつよい!!
子どもたちも負けずと挑んでいきました。
大人パワーで、子どもたちが…
コートサイズ変更ー!!ま
ママたちのコートをちっちゃくしちゃいました(笑)
白熱した試合は、子どもたちの勝ちー♡♡♡
大喜びの子どもたちでした。
ありがとうございました。
リベンジドッジボールは、3/14 10:20より行います!!
最後の幼稚園、子どもたちと保護者様で楽しみましょう♡♡♡♡♡



カテゴリ:年長
先週で13時降園が終わり今週から14時降園☆
活動が盛りだくさんの一週間でした\(^o^)/!!!
〜子どもの日の制作〜
「子どもの日」についての理解を深めてから「かぶと」を作りました!
自分のぶんとパートナーさんのぶんも作り「喜んでくれるかな?」と渡すのを楽しみにしている子どもたちです♡
次の日には、作って遊べる「こいのぼり」を作りました☆
黙々と作っている子、友だちとの会話を楽しみながら作っている子、様々な様子が見られました☆


完成した後は、みんなでこいのぼりを飛ばして遊びました!!!
みんなで「せーの!!!」と言って誰が遠くまで飛ばせるかも楽しんで遊びました♡

両クラスとも大盛り上がりで汗だくの子どもたちでした( *ˊᗜˋ* )( 笑 )
〜えいご〜
挨拶や覚えている英語を思い出しながら、先生の真似をして積極的に発言している姿が見られました☆


ゲームでは、楽しそうに参加している様子が見られ、「♩ABCD〜」のお歌もルンルンで歌ってました!!!
〜たいそう〜
子どもたちはなんだかやる気満々(*^ω^*)!!!笑


しろさんになってはじめての体操は・・・長縄に挑戦☆


真剣に頑張っていましたよ\(^^)/
待っている子たちは、数を数えたり応援したりして「まだやりたい!」「もっとやりたい!」という前向きな声がたくさん聞こえてきて嬉しく思いました☆
〜自分の歯の絵〜
6月にある「虫歯予防デー」や「歯と口の健康週間」の話を向けました!
実際に「あー」「いー」の口をやって、「子どもの歯は何本あるか」というクイズをしたら真剣に考えていました( 笑 )
まずは、クレパスで顔を描き、周りには歯に関連する絵を描きました!


次は、絵の具を使って顔や口の中を塗って・・・絵が完成ヽ(*´∀`*)ノ


その後は、色あそびをしました☆


絵の具を使って「この色とこの色を混ぜたら何色になるのかな?」と子どもたち同士で会話を楽しみながら色々な色の変化を楽しんでいました(^^)
来週は、親子遠足を楽しみにしている子どもたちです☆
晴れますように・・・(*^^*)♡
活動が盛りだくさんの一週間でした\(^o^)/!!!
〜子どもの日の制作〜
「子どもの日」についての理解を深めてから「かぶと」を作りました!
自分のぶんとパートナーさんのぶんも作り「喜んでくれるかな?」と渡すのを楽しみにしている子どもたちです♡
次の日には、作って遊べる「こいのぼり」を作りました☆
黙々と作っている子、友だちとの会話を楽しみながら作っている子、様々な様子が見られました☆


完成した後は、みんなでこいのぼりを飛ばして遊びました!!!
みんなで「せーの!!!」と言って誰が遠くまで飛ばせるかも楽しんで遊びました♡

両クラスとも大盛り上がりで汗だくの子どもたちでした( *ˊᗜˋ* )( 笑 )
〜えいご〜
挨拶や覚えている英語を思い出しながら、先生の真似をして積極的に発言している姿が見られました☆


ゲームでは、楽しそうに参加している様子が見られ、「♩ABCD〜」のお歌もルンルンで歌ってました!!!
〜たいそう〜
子どもたちはなんだかやる気満々(*^ω^*)!!!笑


しろさんになってはじめての体操は・・・長縄に挑戦☆


真剣に頑張っていましたよ\(^^)/
待っている子たちは、数を数えたり応援したりして「まだやりたい!」「もっとやりたい!」という前向きな声がたくさん聞こえてきて嬉しく思いました☆
〜自分の歯の絵〜
6月にある「虫歯予防デー」や「歯と口の健康週間」の話を向けました!
実際に「あー」「いー」の口をやって、「子どもの歯は何本あるか」というクイズをしたら真剣に考えていました( 笑 )
まずは、クレパスで顔を描き、周りには歯に関連する絵を描きました!


次は、絵の具を使って顔や口の中を塗って・・・絵が完成ヽ(*´∀`*)ノ


その後は、色あそびをしました☆


絵の具を使って「この色とこの色を混ぜたら何色になるのかな?」と子どもたち同士で会話を楽しみながら色々な色の変化を楽しんでいました(^^)
来週は、親子遠足を楽しみにしている子どもたちです☆
晴れますように・・・(*^^*)♡
2024.04.20
今週の様子☆年長
カテゴリ:年長
進級してから年長さんとしての園生活が始まり、2週間が経ちました☆
毎日、子どもたちはパートナー活動を頑張ってくれています!!!
少しずつ流れがわかり、頼もしい姿も見られるようになってきました(*^_^*)
自由あそびでも年少さんを気にかけて楽しそうに一緒に遊んだりもしています☆
今週は、ドッヂボールとへびじゃんけんをして遊びました\(^^)/
〜ドッヂボール〜
各お部屋で作戦会議・・・☆
さっそく園庭で「1くみvs2くみ」でドッヂボールスタート!




最後は「男の子vs女の子」で対戦し、担任2人も女の子チームに加わり、一緒に楽しんじゃいました♡笑
積極的にボールを取りに行って投げる子、当たらないように必死に逃げる子、当たって悔しがる子、様々な姿が見られましたヽ(*´∀`*)ノ
〜へびじゃんけん〜
園庭に書いてあるへびのような?迷路のような?線を見て「なになに?」と大興奮!笑
ルールを聞いて・・・ゲーム開始☆



先生や子どもたちも大盛りあがりでとっても楽しかったです☆
また、色々な楽しいあそびやゲームをしてたくさん遊ぼうね\( ^_^ )/♡
2024.03.08
体操&つくってあそぼう&最終日体操
カテゴリ:年長
2月某日(笑)
月間図書の付録で遊びました♡
ゆらゆら紙を持つことができるのかチャレンジ!!
指先に乗せて、大成功♡の子もいれば、なかなかうまく乗せられずに「もぉ!」と怒っている子もいました(笑)
指先だけでなく、鉛筆やテープの芯、リボンの上などなどいろいろ発見しました!
平らじゃないとうまくいかないことに気づいたり、そぉっとやることもはっけんできたね☆




体操教室は、ドッジボール☆
おしくらまんじゅうをして身体を温め、いざドッジボールです。
ボールもだんだん上手く投げられるようになりました☆


毎日ドッジボール☆
年中さんも一緒に楽しんでいます。
体操最終日は、いいお天気に恵まれました。
鬼ごっこをして、最後のドッジボール大会です。
先生も、大学生のおねえちゃん(卒園生のお姉さんが遊びに来てくれました)も一緒に対決して遊びました。
投げる力も強くなったね!
逃げるのも上手になったね♡




3年間お世話になりました!
2024.03.06
3月6日
カテゴリ:年長
今日は、作って遊ぼう!
フリスビーを作りました♡
好きな大きさの紙皿を選びました。
さぁ、どの大きさの紙皿が飛ぶでしょうか…
切りこみを入れて、自由にお絵描きタイムー♡
それぞれが自分が好きなキャラクターを描いたり、模様を描いたり…おもいおもいの素敵フリスビーが完成しました!
飛ばし方を伝え、やってみよう!
あれ?とばない…
なんでー?!
友だち同士で教えあいっ子をしたり、先生教えてー!
どうしたら飛ぶか練習タイム☆
机にのったら、飛ぶと思う!(笑)
じゃあやってみよう!!
すると、みんな机の上へ…
高いところがすきなようです♡
みんな飛ばし方をマスターして、とっても飛ぶようになりました!
なかなかうまく飛ばせないのは、違う大きさのやつをつくりたい!と…
やってみよう!!
大きさを変えたら、よく飛んだようで満足そうなお顔をしていました!




午後からは、学年懇談会。
保護者の皆さまへ、担任から1年の子どもたちの様子をつたえさせていただきました♡
そのあとは、子どもたちvsママたちとのドッジボール大会!
園庭が使えないため、リズム室で…
ポイント制のドッジボールをしました!
ママたちもとってもつよい!!
子どもたちも負けずと挑んでいきました。
大人パワーで、子どもたちが…
コートサイズ変更ー!!ま
ママたちのコートをちっちゃくしちゃいました(笑)
白熱した試合は、子どもたちの勝ちー♡♡♡
大喜びの子どもたちでした。
ありがとうございました。
リベンジドッジボールは、3/14 10:20より行います!!
最後の幼稚園、子どもたちと保護者様で楽しみましょう♡♡♡♡♡



カテゴリ:年長
進級してから年長さんとしての園生活が始まり、2週間が経ちました☆
毎日、子どもたちはパートナー活動を頑張ってくれています!!!
少しずつ流れがわかり、頼もしい姿も見られるようになってきました(*^_^*)
自由あそびでも年少さんを気にかけて楽しそうに一緒に遊んだりもしています☆
今週は、ドッヂボールとへびじゃんけんをして遊びました\(^^)/
〜ドッヂボール〜
各お部屋で作戦会議・・・☆
さっそく園庭で「1くみvs2くみ」でドッヂボールスタート!




最後は「男の子vs女の子」で対戦し、担任2人も女の子チームに加わり、一緒に楽しんじゃいました♡笑
積極的にボールを取りに行って投げる子、当たらないように必死に逃げる子、当たって悔しがる子、様々な姿が見られましたヽ(*´∀`*)ノ
〜へびじゃんけん〜
園庭に書いてあるへびのような?迷路のような?線を見て「なになに?」と大興奮!笑
ルールを聞いて・・・ゲーム開始☆



先生や子どもたちも大盛りあがりでとっても楽しかったです☆
また、色々な楽しいあそびやゲームをしてたくさん遊ぼうね\( ^_^ )/♡
毎日、子どもたちはパートナー活動を頑張ってくれています!!!
少しずつ流れがわかり、頼もしい姿も見られるようになってきました(*^_^*)
自由あそびでも年少さんを気にかけて楽しそうに一緒に遊んだりもしています☆
今週は、ドッヂボールとへびじゃんけんをして遊びました\(^^)/
〜ドッヂボール〜
各お部屋で作戦会議・・・☆
さっそく園庭で「1くみvs2くみ」でドッヂボールスタート!




最後は「男の子vs女の子」で対戦し、担任2人も女の子チームに加わり、一緒に楽しんじゃいました♡笑
積極的にボールを取りに行って投げる子、当たらないように必死に逃げる子、当たって悔しがる子、様々な姿が見られましたヽ(*´∀`*)ノ
〜へびじゃんけん〜
園庭に書いてあるへびのような?迷路のような?線を見て「なになに?」と大興奮!笑
ルールを聞いて・・・ゲーム開始☆



先生や子どもたちも大盛りあがりでとっても楽しかったです☆
また、色々な楽しいあそびやゲームをしてたくさん遊ぼうね\( ^_^ )/♡
2024.03.08
体操&つくってあそぼう&最終日体操
カテゴリ:年長
2月某日(笑)
月間図書の付録で遊びました♡
ゆらゆら紙を持つことができるのかチャレンジ!!
指先に乗せて、大成功♡の子もいれば、なかなかうまく乗せられずに「もぉ!」と怒っている子もいました(笑)
指先だけでなく、鉛筆やテープの芯、リボンの上などなどいろいろ発見しました!
平らじゃないとうまくいかないことに気づいたり、そぉっとやることもはっけんできたね☆




体操教室は、ドッジボール☆
おしくらまんじゅうをして身体を温め、いざドッジボールです。
ボールもだんだん上手く投げられるようになりました☆


毎日ドッジボール☆
年中さんも一緒に楽しんでいます。
体操最終日は、いいお天気に恵まれました。
鬼ごっこをして、最後のドッジボール大会です。
先生も、大学生のおねえちゃん(卒園生のお姉さんが遊びに来てくれました)も一緒に対決して遊びました。
投げる力も強くなったね!
逃げるのも上手になったね♡




3年間お世話になりました!
2024.03.06
3月6日
カテゴリ:年長
今日は、作って遊ぼう!
フリスビーを作りました♡
好きな大きさの紙皿を選びました。
さぁ、どの大きさの紙皿が飛ぶでしょうか…
切りこみを入れて、自由にお絵描きタイムー♡
それぞれが自分が好きなキャラクターを描いたり、模様を描いたり…おもいおもいの素敵フリスビーが完成しました!
飛ばし方を伝え、やってみよう!
あれ?とばない…
なんでー?!
友だち同士で教えあいっ子をしたり、先生教えてー!
どうしたら飛ぶか練習タイム☆
机にのったら、飛ぶと思う!(笑)
じゃあやってみよう!!
すると、みんな机の上へ…
高いところがすきなようです♡
みんな飛ばし方をマスターして、とっても飛ぶようになりました!
なかなかうまく飛ばせないのは、違う大きさのやつをつくりたい!と…
やってみよう!!
大きさを変えたら、よく飛んだようで満足そうなお顔をしていました!




午後からは、学年懇談会。
保護者の皆さまへ、担任から1年の子どもたちの様子をつたえさせていただきました♡
そのあとは、子どもたちvsママたちとのドッジボール大会!
園庭が使えないため、リズム室で…
ポイント制のドッジボールをしました!
ママたちもとってもつよい!!
子どもたちも負けずと挑んでいきました。
大人パワーで、子どもたちが…
コートサイズ変更ー!!ま
ママたちのコートをちっちゃくしちゃいました(笑)
白熱した試合は、子どもたちの勝ちー♡♡♡
大喜びの子どもたちでした。
ありがとうございました。
リベンジドッジボールは、3/14 10:20より行います!!
最後の幼稚園、子どもたちと保護者様で楽しみましょう♡♡♡♡♡



カテゴリ:年長
2月某日(笑)
月間図書の付録で遊びました♡
ゆらゆら紙を持つことができるのかチャレンジ!!
指先に乗せて、大成功♡の子もいれば、なかなかうまく乗せられずに「もぉ!」と怒っている子もいました(笑)
指先だけでなく、鉛筆やテープの芯、リボンの上などなどいろいろ発見しました!
平らじゃないとうまくいかないことに気づいたり、そぉっとやることもはっけんできたね☆




体操教室は、ドッジボール☆
おしくらまんじゅうをして身体を温め、いざドッジボールです。
ボールもだんだん上手く投げられるようになりました☆


毎日ドッジボール☆
年中さんも一緒に楽しんでいます。
体操最終日は、いいお天気に恵まれました。
鬼ごっこをして、最後のドッジボール大会です。
先生も、大学生のおねえちゃん(卒園生のお姉さんが遊びに来てくれました)も一緒に対決して遊びました。
投げる力も強くなったね!
逃げるのも上手になったね♡




3年間お世話になりました!

月間図書の付録で遊びました♡
ゆらゆら紙を持つことができるのかチャレンジ!!
指先に乗せて、大成功♡の子もいれば、なかなかうまく乗せられずに「もぉ!」と怒っている子もいました(笑)
指先だけでなく、鉛筆やテープの芯、リボンの上などなどいろいろ発見しました!
平らじゃないとうまくいかないことに気づいたり、そぉっとやることもはっけんできたね☆




体操教室は、ドッジボール☆
おしくらまんじゅうをして身体を温め、いざドッジボールです。
ボールもだんだん上手く投げられるようになりました☆


毎日ドッジボール☆
年中さんも一緒に楽しんでいます。
体操最終日は、いいお天気に恵まれました。
鬼ごっこをして、最後のドッジボール大会です。
先生も、大学生のおねえちゃん(卒園生のお姉さんが遊びに来てくれました)も一緒に対決して遊びました。
投げる力も強くなったね!
逃げるのも上手になったね♡




3年間お世話になりました!

2024.03.06
3月6日
カテゴリ:年長
今日は、作って遊ぼう!
フリスビーを作りました♡
好きな大きさの紙皿を選びました。
さぁ、どの大きさの紙皿が飛ぶでしょうか…
切りこみを入れて、自由にお絵描きタイムー♡
それぞれが自分が好きなキャラクターを描いたり、模様を描いたり…おもいおもいの素敵フリスビーが完成しました!
飛ばし方を伝え、やってみよう!
あれ?とばない…
なんでー?!
友だち同士で教えあいっ子をしたり、先生教えてー!
どうしたら飛ぶか練習タイム☆
机にのったら、飛ぶと思う!(笑)
じゃあやってみよう!!
すると、みんな机の上へ…
高いところがすきなようです♡
みんな飛ばし方をマスターして、とっても飛ぶようになりました!
なかなかうまく飛ばせないのは、違う大きさのやつをつくりたい!と…
やってみよう!!
大きさを変えたら、よく飛んだようで満足そうなお顔をしていました!




午後からは、学年懇談会。
保護者の皆さまへ、担任から1年の子どもたちの様子をつたえさせていただきました♡
そのあとは、子どもたちvsママたちとのドッジボール大会!
園庭が使えないため、リズム室で…
ポイント制のドッジボールをしました!
ママたちもとってもつよい!!
子どもたちも負けずと挑んでいきました。
大人パワーで、子どもたちが…
コートサイズ変更ー!!ま
ママたちのコートをちっちゃくしちゃいました(笑)
白熱した試合は、子どもたちの勝ちー♡♡♡
大喜びの子どもたちでした。
ありがとうございました。
リベンジドッジボールは、3/14 10:20より行います!!
最後の幼稚園、子どもたちと保護者様で楽しみましょう♡♡♡♡♡



カテゴリ:年長
今日は、作って遊ぼう!
フリスビーを作りました♡
好きな大きさの紙皿を選びました。
さぁ、どの大きさの紙皿が飛ぶでしょうか…
切りこみを入れて、自由にお絵描きタイムー♡
それぞれが自分が好きなキャラクターを描いたり、模様を描いたり…おもいおもいの素敵フリスビーが完成しました!
飛ばし方を伝え、やってみよう!
あれ?とばない…
なんでー?!
友だち同士で教えあいっ子をしたり、先生教えてー!
どうしたら飛ぶか練習タイム☆
机にのったら、飛ぶと思う!(笑)
じゃあやってみよう!!
すると、みんな机の上へ…
高いところがすきなようです♡
みんな飛ばし方をマスターして、とっても飛ぶようになりました!
なかなかうまく飛ばせないのは、違う大きさのやつをつくりたい!と…
やってみよう!!
大きさを変えたら、よく飛んだようで満足そうなお顔をしていました!




午後からは、学年懇談会。
保護者の皆さまへ、担任から1年の子どもたちの様子をつたえさせていただきました♡
そのあとは、子どもたちvsママたちとのドッジボール大会!
園庭が使えないため、リズム室で…
ポイント制のドッジボールをしました!
ママたちもとってもつよい!!
子どもたちも負けずと挑んでいきました。
大人パワーで、子どもたちが…
コートサイズ変更ー!!ま
ママたちのコートをちっちゃくしちゃいました(笑)
白熱した試合は、子どもたちの勝ちー♡♡♡
大喜びの子どもたちでした。
ありがとうございました。
リベンジドッジボールは、3/14 10:20より行います!!
最後の幼稚園、子どもたちと保護者様で楽しみましょう♡♡♡♡♡



フリスビーを作りました♡
好きな大きさの紙皿を選びました。
さぁ、どの大きさの紙皿が飛ぶでしょうか…
切りこみを入れて、自由にお絵描きタイムー♡
それぞれが自分が好きなキャラクターを描いたり、模様を描いたり…おもいおもいの素敵フリスビーが完成しました!
飛ばし方を伝え、やってみよう!
あれ?とばない…
なんでー?!
友だち同士で教えあいっ子をしたり、先生教えてー!
どうしたら飛ぶか練習タイム☆
机にのったら、飛ぶと思う!(笑)
じゃあやってみよう!!
すると、みんな机の上へ…
高いところがすきなようです♡
みんな飛ばし方をマスターして、とっても飛ぶようになりました!
なかなかうまく飛ばせないのは、違う大きさのやつをつくりたい!と…
やってみよう!!
大きさを変えたら、よく飛んだようで満足そうなお顔をしていました!




午後からは、学年懇談会。
保護者の皆さまへ、担任から1年の子どもたちの様子をつたえさせていただきました♡
そのあとは、子どもたちvsママたちとのドッジボール大会!
園庭が使えないため、リズム室で…
ポイント制のドッジボールをしました!
ママたちもとってもつよい!!
子どもたちも負けずと挑んでいきました。
大人パワーで、子どもたちが…
コートサイズ変更ー!!ま
ママたちのコートをちっちゃくしちゃいました(笑)
白熱した試合は、子どもたちの勝ちー♡♡♡
大喜びの子どもたちでした。
ありがとうございました。
リベンジドッジボールは、3/14 10:20より行います!!
最後の幼稚園、子どもたちと保護者様で楽しみましょう♡♡♡♡♡


