ブログ

2024.11.16

カテゴリ:年長
先週の金曜日からピアニカの練習が始まりました☆

初めてのピアニカにドキドキ・・・( 笑 )
始める前、ちょっぴり緊張している子ども達でした( ›_‹ )♡笑



実際に、「唄口からちゃんとフーッと息が出ているかな?」と確認をしたり、「どうやって準備をするのかな? 」「どうやって音を鳴らして、どんな音が出るのかな?」等、順番に練習していきました☆



音を鳴らすことができると「できたーー!」「音が鳴った!」と嬉しそうな表情を浮かべていました♡

この日は、「ひげじいさん」の練習をしました\(^o^)/
〝ドドドド ひげじいさん♡〟
音や鍵盤の場所、指番号など、一つずつ確認しながら練習をしました!!!











苦戦している子も多かったですが、真剣に頑張って練習に取り組んでくれました!

練習が終わった後、片付けも全部自分達で行いました!
これからピアニカの練習頑張ろうね(*^^*)!!!

金曜日に、ピアニカを持ち帰りました!!!
お時間がある時に、お家で練習して頂けたらと思います☆
お手紙ぱっちんに楽譜が挟んでありますが、毎日持ってきて頂きたいので、毎日挟んで持ってきてください☆
そして、巾着袋に「マウスピース」「タオル」を一緒に入れて、必ず持ってきて頂きたいです( > < )
宜しくお願い致します\(^^)/☆

2024.11.16

カテゴリ:年長
おいもほりの次の日に、「さつまいも」の絵を描きました(^^)♡

子ども達は、「昨日楽しかったよね!」「また行きたいな〜☆」「おいもいつ持って帰れる?」等、おいもほりの話題で盛り上がっていました♡笑

実際にみんなが掘った〝さつまいも〟〝つる〟〝葉っぱ〟をよーーーく観察しました☆
「これ僕が掘ったおいもだ!」「大きいのも小さいのもあるね〜」「太いのも細いのもあるよ!」等、たくさんの声が聞こえてきて、大きさを比べている子たちもいました(^-^)☆





まずは、特徴を捉えながらさつまいもの絵を描きました☆









その後は・・・絵の具で色を塗りましたヽ(´ー`)ノ♡
色を塗る時に、「薄めの色にしよっかな!」「これは濃い色かな〜」と悩みながら色を塗り、絵を完成させてくれました☆









子ども達が描いた絵は、各お部屋の壁に飾ってあるので、園に立ち寄った際は是非ご覧ください♡

2024.11.16

カテゴリ:年長
先日、おいもほりに行ってきました(^^)☆

この日をずっと楽しみにしていた子ども達!!!
登園すると、「今日はおいもほり〜☆」「長靴持ってきたよ!」「楽しみすぎ〜♡」とおいもほりに行く気満々でした♡笑

さっそく、バスに乗って畑までいざ出発ーー!!!
バスの中では、「畑にたくさんのおいもがあるかな?どんな形かな?」等、色々なお話をしたりクイズをしたり…賑やかでしたヽ(´▽`)/笑

あっという間に畑に着き、大喜びの子ども達は目をキラキラさせていました♡笑



ご挨拶をしっかりして、お約束をよく聞いて…おいもほりスタート☆

夢中になって土を掘る子、自分でさつまいもを収穫して喜んでいる子、なかなか掘れず苦戦している子、ミミズやカエルを見つけて大騒ぎしている子ども達…様々な様子がたくさん見られました♡











先生たちも夢中に!必死に!掘りました( 笑 )
掘ったさつまいもはみんなで協力して運びました!!!



気づいたらお昼ご飯の時間に・・・!!!笑
最後に、「おいもたくさん取ったぞーー!」の集合写真を撮りました(*^_^*)♡



その後は、公園に移動してお昼ご飯を食べて、遊具で遊びました♡
たくさんの遊具に興奮していました\( ˆoˆ )/笑









あっという間に帰る時間になってしまいました…(;_;)
「もっと遊びたかった〜」と残念そうな子どもたちでしたが、「楽しかったあ♡」という声がたくさん聞こえてきました♡
帰りのバスでは、疲れ果てて寝ている子もいれば最後まで元気な子…様々でした(^-^)笑

子ども達にとってすごく充実した楽しい一日だったと思いますヽ(*´∀`*)ノ♡
また後日、収穫したさつまいもを使ってクッキングをする予定です☆
みんなとっても楽しみにしています\(^o^)/♡

2024.11.13

11月からもも組さんに新しいお友だちが2人仲間入りました〜!
1人から3人になり、とってもとってもにぎやかになりましたよ(*≧∀≦*)


リトミックと体操はひまわり組さんと一緒に楽しんでいます♪


給食も始まり、ママのお弁当の日は嬉しそうに食べていました☆


遊びの時間はパワー全開!
今週は暖かいので、汗だくになって遊んでいます(^ ^)

これから、楽しいこといっぱいしようね〜o(≧▽≦)o

2024.11.11

カテゴリ:未就園児
11月1回目のちびっこ教室です!
今回のちびっこ教室は、はじめましてのお友達が2名遊びに来てくれました╰(*´︶`*)╯
お友達がたくさんだと、賑やかで楽しいですね♪
未就園児教室は、学期の途中からでも申し込み・参加が可能です。お気軽に遊びに来てくださいね☆

alt

少しずつちびっこ教室の流れがわかってきた様子のちびっこさん達。
出席シールも自分で貼り、自由あそびのお片付けも嫌がることなく、重たいおもちゃを先生のところまで運んでくれます♡
楽しく親子で手あそびをしたり、朝の歌をうたったたり、ご挨拶も気をつけぴっ!のかっこ良い姿勢でできましたね!

今日は、「はさみ」を使って制作をする日です。
どんなものを作るのか、先生が見せてくれましたが…あれ?
水が入ったペットボトルが出てきた?
ちびっこさん達と一緒にキラキラの魔法をかけると…、ペットボトルの中にキラキラがたくさん(*´∀`)♪
早くちびっこさん達も作ろうと、ママと急いで準備しました(笑)

alt

alt

「はさみ」を使うときのお約束をしっかりと聞いてから、さっそくスタートです!
キラキラのラメテープをしっかり持って、はさみをぐーぱーぐーぱー動かして切れるかな?
時々、ママにも手伝ってもらいながら、みんなとても集中して取り組んでいましたよ。

alt

alt

たくさんチョキチョキしたので、たくさんのキラキラ材料ができましたね☆
切ったテープは指でつまんで、ペットボトルの中に全部入れます。

もっとキラキラになるように、いろんな形のキラキラスパンコールも入れました。

alt

キラキラ可愛いスパンコールがたくさんあって、迷ってしまいますね(*´∀`*)
好きなものを好きなだけ選んで入れました!

最後に先生に洗濯のりを半分くらい入れてもらい、残り半分は水をペットボトルいっぱいまで入れたら完成です♪
はさみチョキチョキ頑張って作ったキラキラペットボトル、とってもきれいで素敵ですね!

きれいに手を洗ってから、おやつの時間です(о´∀`о)
いただきますもみんなで一緒にできました☆

alt

集中してがんばった後のおやつは、一段とおいしいですね(笑)

alt

4月生まれのお友達のお誕生日会も行いました!
3歳のお誕生日おめでとう♡

alt

終わりのご挨拶もかっこ良くできるようになってきましたね!

次回のちびっこ教室は、11月19日(水) 10:00〜 リトミックです。
ピアノの先生とリズムあそびや表現あそびなど、音楽にふれて感じてたくさん遊びましょう♪( ´▽`)
次回のちびっこ教室でも、ちびっこさん達の笑顔がたくさん見れることを楽しみにしております!
気をつけてお越しください。
« 1 2 3 4 5 »

- CafeLog -