2022.06.08
プラネタリウム☆
カテゴリ:年長
今日は、年長さんがプラネタリウムへ…
少し時間があったので、化石コーナーで少し遊びました。
恐竜の化石を見たり、うんちや石の化石に触れてみました。
煙のリングづくりもとても楽しく、みんなでカウントして、楽しみました。
その後は、プラネタリウムへ…
名古屋の街をみせてもらったり、太陽がどちらからのぼりどちらにさようならをするとか、
星座のお話、七夕のおはなし、
惑星のおはなしなどなど
たくさんのお話を聞かせていただきました。
とっても楽しかったようで、帰りのバスでもいろんなことを教えてくれました。
帰り際、少しだけ遊んで帰りました。
帰ってからのお給食…
想像通りの展開でした(笑)
子どもたちは、たくさんのことを教えてもらいましたので、おうちで聞いてあげてくださいね。




2022.06.03
2022.06.02
体操 6/2
カテゴリ:年長
今日は、手押し車からスタート☆
運動会で組み立て体操をする予定です。
腕の力は大丈夫かな??
つぶれている手押し車さん、たくさんいました(笑)
これからいろんなこと、やってみようね。
ボールつきも、だんだん上手になってきました!
安定したボールつきを披露してくれる子、ボールがコロコロどこかにいってしまう子…
それぞれの子どもたちが頑張っていました!
長縄は、今日は走り込みにチャレンジ!
よーいどん!の合図で線まで走り、
5回跳びをしました。
なかなか難しく…
でもみんながんばっていました!
前よりも上手になっています♡
短縄跳びもしました。
6月から毎日チャレンジカードをはじめました。
登園したら、縄跳びをしてから
自由遊びです。
なかなか跳べなかった子も
毎日の練習、積み重ねで
手が回るようになったり、
足が止まらなくなったり、
少しずつ成長しています。
運動会までに全員が跳べると
いいなぁと思っています!
しろさん、がんばろうね♡



カテゴリ:年長
今日は、年長さんがプラネタリウムへ…
少し時間があったので、化石コーナーで少し遊びました。
恐竜の化石を見たり、うんちや石の化石に触れてみました。
煙のリングづくりもとても楽しく、みんなでカウントして、楽しみました。
その後は、プラネタリウムへ…
名古屋の街をみせてもらったり、太陽がどちらからのぼりどちらにさようならをするとか、
星座のお話、七夕のおはなし、
惑星のおはなしなどなど
たくさんのお話を聞かせていただきました。
とっても楽しかったようで、帰りのバスでもいろんなことを教えてくれました。
帰り際、少しだけ遊んで帰りました。
帰ってからのお給食…
想像通りの展開でした(笑)
子どもたちは、たくさんのことを教えてもらいましたので、おうちで聞いてあげてくださいね。





少し時間があったので、化石コーナーで少し遊びました。
恐竜の化石を見たり、うんちや石の化石に触れてみました。
煙のリングづくりもとても楽しく、みんなでカウントして、楽しみました。
その後は、プラネタリウムへ…
名古屋の街をみせてもらったり、太陽がどちらからのぼりどちらにさようならをするとか、
星座のお話、七夕のおはなし、
惑星のおはなしなどなど
たくさんのお話を聞かせていただきました。
とっても楽しかったようで、帰りのバスでもいろんなことを教えてくれました。
帰り際、少しだけ遊んで帰りました。
帰ってからのお給食…
想像通りの展開でした(笑)
子どもたちは、たくさんのことを教えてもらいましたので、おうちで聞いてあげてくださいね。





2022.06.03
2022.06.02
体操 6/2
カテゴリ:年長
今日は、手押し車からスタート☆
運動会で組み立て体操をする予定です。
腕の力は大丈夫かな??
つぶれている手押し車さん、たくさんいました(笑)
これからいろんなこと、やってみようね。
ボールつきも、だんだん上手になってきました!
安定したボールつきを披露してくれる子、ボールがコロコロどこかにいってしまう子…
それぞれの子どもたちが頑張っていました!
長縄は、今日は走り込みにチャレンジ!
よーいどん!の合図で線まで走り、
5回跳びをしました。
なかなか難しく…
でもみんながんばっていました!
前よりも上手になっています♡
短縄跳びもしました。
6月から毎日チャレンジカードをはじめました。
登園したら、縄跳びをしてから
自由遊びです。
なかなか跳べなかった子も
毎日の練習、積み重ねで
手が回るようになったり、
足が止まらなくなったり、
少しずつ成長しています。
運動会までに全員が跳べると
いいなぁと思っています!
しろさん、がんばろうね♡



2022.06.02
体操 6/2
カテゴリ:年長
今日は、手押し車からスタート☆
運動会で組み立て体操をする予定です。
腕の力は大丈夫かな??
つぶれている手押し車さん、たくさんいました(笑)
これからいろんなこと、やってみようね。
ボールつきも、だんだん上手になってきました!
安定したボールつきを披露してくれる子、ボールがコロコロどこかにいってしまう子…
それぞれの子どもたちが頑張っていました!
長縄は、今日は走り込みにチャレンジ!
よーいどん!の合図で線まで走り、
5回跳びをしました。
なかなか難しく…
でもみんながんばっていました!
前よりも上手になっています♡
短縄跳びもしました。
6月から毎日チャレンジカードをはじめました。
登園したら、縄跳びをしてから
自由遊びです。
なかなか跳べなかった子も
毎日の練習、積み重ねで
手が回るようになったり、
足が止まらなくなったり、
少しずつ成長しています。
運動会までに全員が跳べると
いいなぁと思っています!
しろさん、がんばろうね♡



カテゴリ:年長
今日は、手押し車からスタート☆
運動会で組み立て体操をする予定です。
腕の力は大丈夫かな??
つぶれている手押し車さん、たくさんいました(笑)
これからいろんなこと、やってみようね。
ボールつきも、だんだん上手になってきました!
安定したボールつきを披露してくれる子、ボールがコロコロどこかにいってしまう子…
それぞれの子どもたちが頑張っていました!
長縄は、今日は走り込みにチャレンジ!
よーいどん!の合図で線まで走り、
5回跳びをしました。
なかなか難しく…
でもみんながんばっていました!
前よりも上手になっています♡
短縄跳びもしました。
6月から毎日チャレンジカードをはじめました。
登園したら、縄跳びをしてから
自由遊びです。
なかなか跳べなかった子も
毎日の練習、積み重ねで
手が回るようになったり、
足が止まらなくなったり、
少しずつ成長しています。
運動会までに全員が跳べると
いいなぁと思っています!
しろさん、がんばろうね♡



運動会で組み立て体操をする予定です。
腕の力は大丈夫かな??
つぶれている手押し車さん、たくさんいました(笑)
これからいろんなこと、やってみようね。
ボールつきも、だんだん上手になってきました!
安定したボールつきを披露してくれる子、ボールがコロコロどこかにいってしまう子…
それぞれの子どもたちが頑張っていました!
長縄は、今日は走り込みにチャレンジ!
よーいどん!の合図で線まで走り、
5回跳びをしました。
なかなか難しく…
でもみんながんばっていました!
前よりも上手になっています♡
短縄跳びもしました。
6月から毎日チャレンジカードをはじめました。
登園したら、縄跳びをしてから
自由遊びです。
なかなか跳べなかった子も
毎日の練習、積み重ねで
手が回るようになったり、
足が止まらなくなったり、
少しずつ成長しています。
運動会までに全員が跳べると
いいなぁと思っています!
しろさん、がんばろうね♡


