ブログ

2025.06.08

カテゴリ:未就園児
5月2回目のプチルームです。
元気いっぱいのプチさん達が幼稚園に遊びに来てくれました!
プチさんのお部屋は2階なので階段を上らないと行けませんが、自分の足で一段ずつしっかりと上って来れますね!
先に2階に着いた子が、まだ階段を上っているお友達のことを待っている姿が可愛くてほっこりしました╰(*´︶`*)╯♡

alt

音楽やお歌が大好きな様子のプチさん達♪
ピアノの音が聞こえてくると、ママのおひざにちょこんと座りピアノの曲に合わせて体を揺らしてくれます。
手あそびも全身を使って表現するお友達もいますね(笑)

alt

今回のプチルームは、お部屋の中で風船あそびをしました!

alt

先生が空気の入った風船を見せると…早く欲しい子、何かわからなくて怖くなってしまった子、気になるけど1人だとちょっぴり怖い子…と様々な姿が見られました。
先生が持ってる大きな布の中に風船を入れて玉入れゲームをしたり、ビニール紐をママに結んでもらって風船とお散歩したり(о´∀`о)

alt

alt

最後に、先生が膨らませた風船を飛ばして風船ロケットを見せてくれましたが、早すぎてびっくり!!
何が起きたのかわからなくて、動きがかたまってしまったプチさん達でした(笑)

楽しく遊んだ風船をお片付けして、ママと手洗いきれいにゴシゴシ〜☆
みんなで一緒に手を合わせて、「いただきます!」おやつの時間です。

alt

「ごちそうさまでした」も上手にできました☆

alt

絵本の時間も静かに見ていましたね(*^_^*)

4月生まれのお友達のお誕生日をお祝いしました!
2歳のお誕生日おめでとう♡

alt

alt

帰りのご挨拶もかっこよくできたプチさん達でした!
次回のプチルームは、6月13日(金) 10:00〜 晴れていたら、園庭やお砂場で遊びましょう。
雨天時は、室内で楽しい活動を行います♪
動きやすい服装でご参加下さいね。次回もお待ちしております♡

2025.06.06

カテゴリ:年長
今週はたくさんのことがあったので、一気にアップしちゃいます!

全身を描こう!
画用紙ではなく、B紙に描くことに♡

まずは、誰がモデルになるか話しあいをして決めました。
どんな格好で描くのかみんなで決めていましたよ!
さっそくモデルさんが紙の上に寝転がり、みんなが鉛筆を持って書き始めました。
上手に線を描いていく子もいれば、モデルを全く無視して線を描いている子もいました😅

クレパスに持ち変え、服を描いたり、顔を描きました。
最後は絵の具で彩色☆
みんなで協力して描くことができました。
階段の壁に貼ってありますので、ぜひご覧ください☆





5回目のプール☆
今日は5回目のプールです!
みんな楽しくて仕方がない♡
もぐったり、泳いだり、飛び込みしたり、初めてのラッコさんをしたり…
いろいろなことにちゃれんじしています☆

レッドチームは初めてのラッコさんだったようで、みんながカチカチで
リラックスして〜😅となりました。



2025.06.06

カテゴリ:行事
今日は、地震の避難訓練を行いました。
地震がきたらどうするか、各クラスで話を向けました。

防災頭巾のかぶり方も確認をしました。
年長さんですが、ほとんどの子がきちんとかぶれていましたが、
全く前が見えないかぶり方をしていたり、笑いの提供をしてくれました(笑)
確認は必要ですね😂

真剣に取り組む子、ちょっとふざけてしまう子もいましたが、とってもはやく避難することができました。


子どもたちだけでなく、保護者のみなさんも練習です。
何でお迎えにいらしたのか、どのくらい時間がかかるのか、2次避難先はどこなのかお尋ねして、練習に参加していただきました。
ありがとうございました❤️



2025.06.06

カテゴリ:年長
絵の具で遊ぼう!
今回は自分の絵具ではなく、みんなで絵の具☆
好きなように、好きなだけ絵の具を紙に…
画用紙を半分に折り、くるくるこすり、開くとさまざまな柄が出来上がりました☆
ちょうちょみたいだね!顔みたい!など様々なお話が聞けてとても面白かったです!
後日、自分で好きな傘の大きさを選び、型を書いて、ハサミで切りました。

少し前に自分を描いてみようということで、体のパーツを1つずつ確認をして、好きな洋服を描いて
素敵な自分が完成しました。
クラスの壁面で紫陽花やぼく.わたし。
傘にパパの顔を展示してあります☆
ぜひ、みにきて下さいね☆



2025.06.04

カテゴリ:未就園児
5月2回目のちびっこ教室がありました。
今回はAグループBグループ合同で体操の先生による体育遊びでした。
つま先で歩いたりジャンプする動き、号令に合わせて寝転んだり起き上がったりする動き、ママの足の上でバランスをとる動きなどをしました。
それぞれの動きや運動に意味があり、土踏まずの形成や反射神経の向上、体幹強化に良い動きに繋がっていることを教えて頂きましたね!
親子で楽しみながら体作りに取り組むことが出来ました。

たくさん体を動かしたので、お茶飲み休憩をしっかりとってからボール遊びをしました!
普通のボールではなく、大きなお手玉を使って遊びました。
お手玉を使うことで小さな手でも持ちやすく、転がっていかないのでちびっこのお友だちも張り切って取り組んでいましたね。
頭の上に乗せてバランスを取りながら歩いたり、ボールのようにキャッチボールをしました。
落とさないように慎重に、真剣に歩く姿がとてもかわいかったです。
キャッチボールでは、ママに向かって一生懸命投げたり、ママからのお手玉をしっかりキャッチできているお友だちもいて、みんなとても楽しそうでした。
お家でもぜひやってみてくださいね。

4月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
みんなにお祝いされて恥ずかしそうにしていましたが、そんな姿もかわいかったです♡
みんな上手にハッピーバースデーが歌えましたね。
3歳のお誕生日おめでとう♪

次回のちびっこ教室はAグループ…6/10(火)、Bグループ…6/17(火)です。
晴れていたらシャボン玉遊び、雨だったら絵の具遊びをしますので、汚れてもいい服装でお越しください。
ちびっこさん達に会えるのを楽しみにお待ちしております。

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
« 1 2 3 4 »

- CafeLog -