2025.07.07
どろんこ遊び☆年少
カテゴリ:年少
毎日とっっっても暑いので、今日はお砂場でどろんこ遊びをしました♪
教室でパンツと肌着だけになり、「今日はたくさん汚して遊んでいいからね」と伝えると「やったー!」と言っていた子ども達でしたが、いざお砂場へ行くと手先だけでしか遊ばない(笑)
本当に汚していいのか不安になったのかな⁉︎
なので、全員の体に泥を塗ったり、泥水を掛けたりしているうちに、少しずつ大胆に遊ぶようになりました✌︎('ω'✌︎ )

途中でお茶休憩を挟み、たっぷり遊びまくりました♪
楽しかった様子は写真で感じて下さい( ´ ▽ ` )



次は夏季保育での水遊びとボディーペインティングですね。
今日お休みしたお友だちも一緒に遊びましょうね(^ ^)
2025.07.07
2025.07.07
7月1週目
カテゴリ:年長
プールも9回目!
今日はカメラマンによる写真撮影がありました。
が欠席が多く、寂しいプールでした😔
でも参加した子どもたちはとっても楽しく参加していました。
レッツチャレンジ!を合言葉にレッドチームの子も潜ってました❤️
輪になり、みんなで泳いだり、浮いてみたり。可愛かったです☆





笹飾り付け⭐️
七夕まつり前日に笹飾り付けをしました、
どの笹にするか決めて、自分で作ったものや家族のみんなの願い事短冊など、たくさんの飾りをつけました。
朝の時間、お部屋着のまま遊んでしまったため、シャツでの飾りつけですみませーん(@ ̄ρ ̄@)
みんなの願いが叶いますように。❤️


お昼はパスタ🍝
とても素晴らしい顔で食べている子もいたので、写真タイム⭐️
かわいい🩷😍🩷
2025.07.05
プチルーム □スタンプぺったんで遊ぼう□
カテゴリ:未就園児
6月2回目のプチルームです!
今回の教室では、前回お休みしていたお友達も元気いっぱいなお顔で幼稚園に来てくれました(о´∀`о)
ママと手あそびノリノリでやってくれましたね♪


6月の季節の歌は、♪かえるのうた♪と♪かたつむり♪です。
季節の歌をうたう前に、今回はスペシャルゲストがきてくれました!
「かたつむり」さんです〜(´∀`*)!!
プチさん達の反応は…?
初めて見たからか少し怖かった様子で、みんなママから離れず遠くから眺めていました(笑)

かたつむりさんが好きなお花、プチさん達は知ってるかな?
幼稚園のお庭にも咲いているし、公園や街の中でも今の時期よく見かけますね。
「あじさい」のお花を絵の具のスタンピングで作りましたー☆


プチさん達にどうやって作るのかお話した時は、興味津々早くやりたい様子でしたが、いざ始めてみると手につく絵の具が気になる…(笑)
大胆に楽しそうにスタンプする子、スタンプはやりたいけど手が汚れるのが気になる子、ママと一緒に丁寧にスタンプしていく子…と様々な姿が見られました!
葉っぱもくっつけたら、きれいなあじさいの完成で〜す☺︎
お家の壁に飾っていただけたらと思います♡

スタンプぺったんがんばった手をきれいに洗って(笑)、おやつをいただきましょう♪
絵本の時間、プチさん達いつも落ち着いてお話聞いてくれますね。


さようならのご挨拶は、最後で気がぬけるのかフリースタイルなことが多いです(笑)

次回のプチルームは、7月11日(金) 10:00〜 お砂場で水あそびをします!
水着やラッシュガード、濡れても良い服でご参加下さい。
身体を拭くタオルや着替え、水筒をご持参いただきますようよろしくお願い致します。
雨天時は、お部屋で楽しいことをして遊びましょう♪
次回も思いきり遊べるように準備して、お待ちしております♡
2025.07.01
6月4週目☆
カテゴリ:年長
今週もたくさんのイベントがありましたので、まとめてブログです。
プラネタリウム⭐️
早く科学館に到着することができたので、竜巻見学をしました!
私たちも初めて見るサイエンス☆
上の階からみましたが、ぐるぐる渦を巻いて上に登ってくる様子や風船が巻き上がってくる様子を見て、子どもたちは興味津々でした。
そのあとは自由に遊べる階でお友だちと一緒に回りました。
空気の不思議、振動の不思議、音の不思議、光の不思議など様々な遊びを楽しみました。
次は、プラネタリウムへ。。。
一人ひとり椅子に座り、どきどきわくわく❤️
たくさんの星の名前を教えてもらい、太陽がどこからのぼり、どこに沈むのかも教えてもらいました。
織姫彦星の七夕のお話も聞かせていただきました。
惑星の並び方を教えてもらったり、宇宙旅行に出かけたり・・・たくさんのことを教えてもらいました⭐️
賢くなった子どもたちのはずです😆
お弁当タイム。
今日はおにぎり🍙隠れんぼおにぎりで中にウィンナーや唐揚げが入っていたり、子どもたちはとっても喜んで食べていました。
早く食べて遊びに行こう⭐️
ご飯の後は、体の秘密コーナーを覗きました。
蛍がいたり、いろいろなものがあり、子どもたちは見たことないものばかりで楽しんでいました。そのあとは、化石コーナーへ・・・
恐竜の化石やいろいろな化石がありました。うんちの化石の匂いを嗅いで、くさ!と言っている子もいました。
とっても楽しかったね⭐️












七夕制作☆
くす玉作り・・・
お話をしっかり聞いて作ることができました!
トゲトゲボールみたい!ととっても喜んでいました☆



保育参観⭐️
たくさんの保護者様にご参加いただき、本当にありがとうございます!
子どもたちと協力して、キリコ作りをしていただきました。
ママたち、とっても苦戦していました😆
なかなかない機会に一緒に作っていただき、本当にありがとうございました❤️




プール☆
8回目のプールです。
苦手なことにもチャレンジしよう!と意気込み、いってきました。
頑張るこや、やらないとはっきり断る子もいました。
ほとんどの子が、頑張ってチャレンジしていました。
楽しく参加しています☆
今回は、以前いただきた救命胴衣を持って、実際に浮かばせていただく体験をさせてもらいました。
着方を忘れている子もいましたので、定期的に練習しておかないと・・・と思いました。
実際に着てみて、プールにJUMP!
仰向けで浮かぶことやどのようにしたら良いのかを実際に体験しました。
教師も初めての経験で、これからの課題を見つけることができました。
いざという時が来ないことが1番ですが、備えは必要ですね☆








カテゴリ:年少
毎日とっっっても暑いので、今日はお砂場でどろんこ遊びをしました♪
教室でパンツと肌着だけになり、「今日はたくさん汚して遊んでいいからね」と伝えると「やったー!」と言っていた子ども達でしたが、いざお砂場へ行くと手先だけでしか遊ばない(笑)
本当に汚していいのか不安になったのかな⁉︎
なので、全員の体に泥を塗ったり、泥水を掛けたりしているうちに、少しずつ大胆に遊ぶようになりました✌︎('ω'✌︎ )

途中でお茶休憩を挟み、たっぷり遊びまくりました♪
楽しかった様子は写真で感じて下さい( ´ ▽ ` )



次は夏季保育での水遊びとボディーペインティングですね。
今日お休みしたお友だちも一緒に遊びましょうね(^ ^)
教室でパンツと肌着だけになり、「今日はたくさん汚して遊んでいいからね」と伝えると「やったー!」と言っていた子ども達でしたが、いざお砂場へ行くと手先だけでしか遊ばない(笑)
本当に汚していいのか不安になったのかな⁉︎
なので、全員の体に泥を塗ったり、泥水を掛けたりしているうちに、少しずつ大胆に遊ぶようになりました✌︎('ω'✌︎ )

途中でお茶休憩を挟み、たっぷり遊びまくりました♪
楽しかった様子は写真で感じて下さい( ´ ▽ ` )



次は夏季保育での水遊びとボディーペインティングですね。
今日お休みしたお友だちも一緒に遊びましょうね(^ ^)
2025.07.07
2025.07.07
7月1週目
カテゴリ:年長
プールも9回目!
今日はカメラマンによる写真撮影がありました。
が欠席が多く、寂しいプールでした😔
でも参加した子どもたちはとっても楽しく参加していました。
レッツチャレンジ!を合言葉にレッドチームの子も潜ってました❤️
輪になり、みんなで泳いだり、浮いてみたり。可愛かったです☆





笹飾り付け⭐️
七夕まつり前日に笹飾り付けをしました、
どの笹にするか決めて、自分で作ったものや家族のみんなの願い事短冊など、たくさんの飾りをつけました。
朝の時間、お部屋着のまま遊んでしまったため、シャツでの飾りつけですみませーん(@ ̄ρ ̄@)
みんなの願いが叶いますように。❤️


お昼はパスタ🍝
とても素晴らしい顔で食べている子もいたので、写真タイム⭐️
かわいい🩷😍🩷
2025.07.05
プチルーム □スタンプぺったんで遊ぼう□
カテゴリ:未就園児
6月2回目のプチルームです!
今回の教室では、前回お休みしていたお友達も元気いっぱいなお顔で幼稚園に来てくれました(о´∀`о)
ママと手あそびノリノリでやってくれましたね♪


6月の季節の歌は、♪かえるのうた♪と♪かたつむり♪です。
季節の歌をうたう前に、今回はスペシャルゲストがきてくれました!
「かたつむり」さんです〜(´∀`*)!!
プチさん達の反応は…?
初めて見たからか少し怖かった様子で、みんなママから離れず遠くから眺めていました(笑)

かたつむりさんが好きなお花、プチさん達は知ってるかな?
幼稚園のお庭にも咲いているし、公園や街の中でも今の時期よく見かけますね。
「あじさい」のお花を絵の具のスタンピングで作りましたー☆


プチさん達にどうやって作るのかお話した時は、興味津々早くやりたい様子でしたが、いざ始めてみると手につく絵の具が気になる…(笑)
大胆に楽しそうにスタンプする子、スタンプはやりたいけど手が汚れるのが気になる子、ママと一緒に丁寧にスタンプしていく子…と様々な姿が見られました!
葉っぱもくっつけたら、きれいなあじさいの完成で〜す☺︎
お家の壁に飾っていただけたらと思います♡

スタンプぺったんがんばった手をきれいに洗って(笑)、おやつをいただきましょう♪
絵本の時間、プチさん達いつも落ち着いてお話聞いてくれますね。


さようならのご挨拶は、最後で気がぬけるのかフリースタイルなことが多いです(笑)

次回のプチルームは、7月11日(金) 10:00〜 お砂場で水あそびをします!
水着やラッシュガード、濡れても良い服でご参加下さい。
身体を拭くタオルや着替え、水筒をご持参いただきますようよろしくお願い致します。
雨天時は、お部屋で楽しいことをして遊びましょう♪
次回も思いきり遊べるように準備して、お待ちしております♡
2025.07.01
6月4週目☆
カテゴリ:年長
今週もたくさんのイベントがありましたので、まとめてブログです。
プラネタリウム⭐️
早く科学館に到着することができたので、竜巻見学をしました!
私たちも初めて見るサイエンス☆
上の階からみましたが、ぐるぐる渦を巻いて上に登ってくる様子や風船が巻き上がってくる様子を見て、子どもたちは興味津々でした。
そのあとは自由に遊べる階でお友だちと一緒に回りました。
空気の不思議、振動の不思議、音の不思議、光の不思議など様々な遊びを楽しみました。
次は、プラネタリウムへ。。。
一人ひとり椅子に座り、どきどきわくわく❤️
たくさんの星の名前を教えてもらい、太陽がどこからのぼり、どこに沈むのかも教えてもらいました。
織姫彦星の七夕のお話も聞かせていただきました。
惑星の並び方を教えてもらったり、宇宙旅行に出かけたり・・・たくさんのことを教えてもらいました⭐️
賢くなった子どもたちのはずです😆
お弁当タイム。
今日はおにぎり🍙隠れんぼおにぎりで中にウィンナーや唐揚げが入っていたり、子どもたちはとっても喜んで食べていました。
早く食べて遊びに行こう⭐️
ご飯の後は、体の秘密コーナーを覗きました。
蛍がいたり、いろいろなものがあり、子どもたちは見たことないものばかりで楽しんでいました。そのあとは、化石コーナーへ・・・
恐竜の化石やいろいろな化石がありました。うんちの化石の匂いを嗅いで、くさ!と言っている子もいました。
とっても楽しかったね⭐️












七夕制作☆
くす玉作り・・・
お話をしっかり聞いて作ることができました!
トゲトゲボールみたい!ととっても喜んでいました☆



保育参観⭐️
たくさんの保護者様にご参加いただき、本当にありがとうございます!
子どもたちと協力して、キリコ作りをしていただきました。
ママたち、とっても苦戦していました😆
なかなかない機会に一緒に作っていただき、本当にありがとうございました❤️




プール☆
8回目のプールです。
苦手なことにもチャレンジしよう!と意気込み、いってきました。
頑張るこや、やらないとはっきり断る子もいました。
ほとんどの子が、頑張ってチャレンジしていました。
楽しく参加しています☆
今回は、以前いただきた救命胴衣を持って、実際に浮かばせていただく体験をさせてもらいました。
着方を忘れている子もいましたので、定期的に練習しておかないと・・・と思いました。
実際に着てみて、プールにJUMP!
仰向けで浮かぶことやどのようにしたら良いのかを実際に体験しました。
教師も初めての経験で、これからの課題を見つけることができました。
いざという時が来ないことが1番ですが、備えは必要ですね☆








2025.07.07
7月1週目
カテゴリ:年長
プールも9回目!
今日はカメラマンによる写真撮影がありました。
が欠席が多く、寂しいプールでした😔
でも参加した子どもたちはとっても楽しく参加していました。
レッツチャレンジ!を合言葉にレッドチームの子も潜ってました❤️
輪になり、みんなで泳いだり、浮いてみたり。可愛かったです☆





笹飾り付け⭐️
七夕まつり前日に笹飾り付けをしました、
どの笹にするか決めて、自分で作ったものや家族のみんなの願い事短冊など、たくさんの飾りをつけました。
朝の時間、お部屋着のまま遊んでしまったため、シャツでの飾りつけですみませーん(@ ̄ρ ̄@)
みんなの願いが叶いますように。❤️


お昼はパスタ🍝
とても素晴らしい顔で食べている子もいたので、写真タイム⭐️
かわいい🩷😍🩷
2025.07.05
プチルーム □スタンプぺったんで遊ぼう□
カテゴリ:未就園児
6月2回目のプチルームです!
今回の教室では、前回お休みしていたお友達も元気いっぱいなお顔で幼稚園に来てくれました(о´∀`о)
ママと手あそびノリノリでやってくれましたね♪


6月の季節の歌は、♪かえるのうた♪と♪かたつむり♪です。
季節の歌をうたう前に、今回はスペシャルゲストがきてくれました!
「かたつむり」さんです〜(´∀`*)!!
プチさん達の反応は…?
初めて見たからか少し怖かった様子で、みんなママから離れず遠くから眺めていました(笑)

かたつむりさんが好きなお花、プチさん達は知ってるかな?
幼稚園のお庭にも咲いているし、公園や街の中でも今の時期よく見かけますね。
「あじさい」のお花を絵の具のスタンピングで作りましたー☆


プチさん達にどうやって作るのかお話した時は、興味津々早くやりたい様子でしたが、いざ始めてみると手につく絵の具が気になる…(笑)
大胆に楽しそうにスタンプする子、スタンプはやりたいけど手が汚れるのが気になる子、ママと一緒に丁寧にスタンプしていく子…と様々な姿が見られました!
葉っぱもくっつけたら、きれいなあじさいの完成で〜す☺︎
お家の壁に飾っていただけたらと思います♡

スタンプぺったんがんばった手をきれいに洗って(笑)、おやつをいただきましょう♪
絵本の時間、プチさん達いつも落ち着いてお話聞いてくれますね。


さようならのご挨拶は、最後で気がぬけるのかフリースタイルなことが多いです(笑)

次回のプチルームは、7月11日(金) 10:00〜 お砂場で水あそびをします!
水着やラッシュガード、濡れても良い服でご参加下さい。
身体を拭くタオルや着替え、水筒をご持参いただきますようよろしくお願い致します。
雨天時は、お部屋で楽しいことをして遊びましょう♪
次回も思いきり遊べるように準備して、お待ちしております♡
2025.07.01
6月4週目☆
カテゴリ:年長
今週もたくさんのイベントがありましたので、まとめてブログです。
プラネタリウム⭐️
早く科学館に到着することができたので、竜巻見学をしました!
私たちも初めて見るサイエンス☆
上の階からみましたが、ぐるぐる渦を巻いて上に登ってくる様子や風船が巻き上がってくる様子を見て、子どもたちは興味津々でした。
そのあとは自由に遊べる階でお友だちと一緒に回りました。
空気の不思議、振動の不思議、音の不思議、光の不思議など様々な遊びを楽しみました。
次は、プラネタリウムへ。。。
一人ひとり椅子に座り、どきどきわくわく❤️
たくさんの星の名前を教えてもらい、太陽がどこからのぼり、どこに沈むのかも教えてもらいました。
織姫彦星の七夕のお話も聞かせていただきました。
惑星の並び方を教えてもらったり、宇宙旅行に出かけたり・・・たくさんのことを教えてもらいました⭐️
賢くなった子どもたちのはずです😆
お弁当タイム。
今日はおにぎり🍙隠れんぼおにぎりで中にウィンナーや唐揚げが入っていたり、子どもたちはとっても喜んで食べていました。
早く食べて遊びに行こう⭐️
ご飯の後は、体の秘密コーナーを覗きました。
蛍がいたり、いろいろなものがあり、子どもたちは見たことないものばかりで楽しんでいました。そのあとは、化石コーナーへ・・・
恐竜の化石やいろいろな化石がありました。うんちの化石の匂いを嗅いで、くさ!と言っている子もいました。
とっても楽しかったね⭐️












七夕制作☆
くす玉作り・・・
お話をしっかり聞いて作ることができました!
トゲトゲボールみたい!ととっても喜んでいました☆



保育参観⭐️
たくさんの保護者様にご参加いただき、本当にありがとうございます!
子どもたちと協力して、キリコ作りをしていただきました。
ママたち、とっても苦戦していました😆
なかなかない機会に一緒に作っていただき、本当にありがとうございました❤️




プール☆
8回目のプールです。
苦手なことにもチャレンジしよう!と意気込み、いってきました。
頑張るこや、やらないとはっきり断る子もいました。
ほとんどの子が、頑張ってチャレンジしていました。
楽しく参加しています☆
今回は、以前いただきた救命胴衣を持って、実際に浮かばせていただく体験をさせてもらいました。
着方を忘れている子もいましたので、定期的に練習しておかないと・・・と思いました。
実際に着てみて、プールにJUMP!
仰向けで浮かぶことやどのようにしたら良いのかを実際に体験しました。
教師も初めての経験で、これからの課題を見つけることができました。
いざという時が来ないことが1番ですが、備えは必要ですね☆








カテゴリ:年長
プールも9回目!
今日はカメラマンによる写真撮影がありました。
が欠席が多く、寂しいプールでした😔
でも参加した子どもたちはとっても楽しく参加していました。
レッツチャレンジ!を合言葉にレッドチームの子も潜ってました❤️
輪になり、みんなで泳いだり、浮いてみたり。可愛かったです☆





笹飾り付け⭐️
七夕まつり前日に笹飾り付けをしました、
どの笹にするか決めて、自分で作ったものや家族のみんなの願い事短冊など、たくさんの飾りをつけました。
朝の時間、お部屋着のまま遊んでしまったため、シャツでの飾りつけですみませーん(@ ̄ρ ̄@)
みんなの願いが叶いますように。❤️


お昼はパスタ🍝
とても素晴らしい顔で食べている子もいたので、写真タイム⭐️
かわいい🩷😍🩷

今日はカメラマンによる写真撮影がありました。
が欠席が多く、寂しいプールでした😔
でも参加した子どもたちはとっても楽しく参加していました。
レッツチャレンジ!を合言葉にレッドチームの子も潜ってました❤️
輪になり、みんなで泳いだり、浮いてみたり。可愛かったです☆





笹飾り付け⭐️
七夕まつり前日に笹飾り付けをしました、
どの笹にするか決めて、自分で作ったものや家族のみんなの願い事短冊など、たくさんの飾りをつけました。
朝の時間、お部屋着のまま遊んでしまったため、シャツでの飾りつけですみませーん(@ ̄ρ ̄@)
みんなの願いが叶いますように。❤️


お昼はパスタ🍝
とても素晴らしい顔で食べている子もいたので、写真タイム⭐️
かわいい🩷😍🩷

2025.07.05
プチルーム □スタンプぺったんで遊ぼう□
カテゴリ:未就園児
6月2回目のプチルームです!
今回の教室では、前回お休みしていたお友達も元気いっぱいなお顔で幼稚園に来てくれました(о´∀`о)
ママと手あそびノリノリでやってくれましたね♪


6月の季節の歌は、♪かえるのうた♪と♪かたつむり♪です。
季節の歌をうたう前に、今回はスペシャルゲストがきてくれました!
「かたつむり」さんです〜(´∀`*)!!
プチさん達の反応は…?
初めて見たからか少し怖かった様子で、みんなママから離れず遠くから眺めていました(笑)

かたつむりさんが好きなお花、プチさん達は知ってるかな?
幼稚園のお庭にも咲いているし、公園や街の中でも今の時期よく見かけますね。
「あじさい」のお花を絵の具のスタンピングで作りましたー☆


プチさん達にどうやって作るのかお話した時は、興味津々早くやりたい様子でしたが、いざ始めてみると手につく絵の具が気になる…(笑)
大胆に楽しそうにスタンプする子、スタンプはやりたいけど手が汚れるのが気になる子、ママと一緒に丁寧にスタンプしていく子…と様々な姿が見られました!
葉っぱもくっつけたら、きれいなあじさいの完成で〜す☺︎
お家の壁に飾っていただけたらと思います♡

スタンプぺったんがんばった手をきれいに洗って(笑)、おやつをいただきましょう♪
絵本の時間、プチさん達いつも落ち着いてお話聞いてくれますね。


さようならのご挨拶は、最後で気がぬけるのかフリースタイルなことが多いです(笑)

次回のプチルームは、7月11日(金) 10:00〜 お砂場で水あそびをします!
水着やラッシュガード、濡れても良い服でご参加下さい。
身体を拭くタオルや着替え、水筒をご持参いただきますようよろしくお願い致します。
雨天時は、お部屋で楽しいことをして遊びましょう♪
次回も思いきり遊べるように準備して、お待ちしております♡
2025.07.01
6月4週目☆
カテゴリ:年長
今週もたくさんのイベントがありましたので、まとめてブログです。
プラネタリウム⭐️
早く科学館に到着することができたので、竜巻見学をしました!
私たちも初めて見るサイエンス☆
上の階からみましたが、ぐるぐる渦を巻いて上に登ってくる様子や風船が巻き上がってくる様子を見て、子どもたちは興味津々でした。
そのあとは自由に遊べる階でお友だちと一緒に回りました。
空気の不思議、振動の不思議、音の不思議、光の不思議など様々な遊びを楽しみました。
次は、プラネタリウムへ。。。
一人ひとり椅子に座り、どきどきわくわく❤️
たくさんの星の名前を教えてもらい、太陽がどこからのぼり、どこに沈むのかも教えてもらいました。
織姫彦星の七夕のお話も聞かせていただきました。
惑星の並び方を教えてもらったり、宇宙旅行に出かけたり・・・たくさんのことを教えてもらいました⭐️
賢くなった子どもたちのはずです😆
お弁当タイム。
今日はおにぎり🍙隠れんぼおにぎりで中にウィンナーや唐揚げが入っていたり、子どもたちはとっても喜んで食べていました。
早く食べて遊びに行こう⭐️
ご飯の後は、体の秘密コーナーを覗きました。
蛍がいたり、いろいろなものがあり、子どもたちは見たことないものばかりで楽しんでいました。そのあとは、化石コーナーへ・・・
恐竜の化石やいろいろな化石がありました。うんちの化石の匂いを嗅いで、くさ!と言っている子もいました。
とっても楽しかったね⭐️












七夕制作☆
くす玉作り・・・
お話をしっかり聞いて作ることができました!
トゲトゲボールみたい!ととっても喜んでいました☆



保育参観⭐️
たくさんの保護者様にご参加いただき、本当にありがとうございます!
子どもたちと協力して、キリコ作りをしていただきました。
ママたち、とっても苦戦していました😆
なかなかない機会に一緒に作っていただき、本当にありがとうございました❤️




プール☆
8回目のプールです。
苦手なことにもチャレンジしよう!と意気込み、いってきました。
頑張るこや、やらないとはっきり断る子もいました。
ほとんどの子が、頑張ってチャレンジしていました。
楽しく参加しています☆
今回は、以前いただきた救命胴衣を持って、実際に浮かばせていただく体験をさせてもらいました。
着方を忘れている子もいましたので、定期的に練習しておかないと・・・と思いました。
実際に着てみて、プールにJUMP!
仰向けで浮かぶことやどのようにしたら良いのかを実際に体験しました。
教師も初めての経験で、これからの課題を見つけることができました。
いざという時が来ないことが1番ですが、備えは必要ですね☆








カテゴリ:未就園児
6月2回目のプチルームです!
今回の教室では、前回お休みしていたお友達も元気いっぱいなお顔で幼稚園に来てくれました(о´∀`о)
ママと手あそびノリノリでやってくれましたね♪


6月の季節の歌は、♪かえるのうた♪と♪かたつむり♪です。
季節の歌をうたう前に、今回はスペシャルゲストがきてくれました!
「かたつむり」さんです〜(´∀`*)!!
プチさん達の反応は…?
初めて見たからか少し怖かった様子で、みんなママから離れず遠くから眺めていました(笑)

かたつむりさんが好きなお花、プチさん達は知ってるかな?
幼稚園のお庭にも咲いているし、公園や街の中でも今の時期よく見かけますね。
「あじさい」のお花を絵の具のスタンピングで作りましたー☆


プチさん達にどうやって作るのかお話した時は、興味津々早くやりたい様子でしたが、いざ始めてみると手につく絵の具が気になる…(笑)
大胆に楽しそうにスタンプする子、スタンプはやりたいけど手が汚れるのが気になる子、ママと一緒に丁寧にスタンプしていく子…と様々な姿が見られました!
葉っぱもくっつけたら、きれいなあじさいの完成で〜す☺︎
お家の壁に飾っていただけたらと思います♡

スタンプぺったんがんばった手をきれいに洗って(笑)、おやつをいただきましょう♪
絵本の時間、プチさん達いつも落ち着いてお話聞いてくれますね。


さようならのご挨拶は、最後で気がぬけるのかフリースタイルなことが多いです(笑)

次回のプチルームは、7月11日(金) 10:00〜 お砂場で水あそびをします!
水着やラッシュガード、濡れても良い服でご参加下さい。
身体を拭くタオルや着替え、水筒をご持参いただきますようよろしくお願い致します。
雨天時は、お部屋で楽しいことをして遊びましょう♪
次回も思いきり遊べるように準備して、お待ちしております♡
今回の教室では、前回お休みしていたお友達も元気いっぱいなお顔で幼稚園に来てくれました(о´∀`о)
ママと手あそびノリノリでやってくれましたね♪


6月の季節の歌は、♪かえるのうた♪と♪かたつむり♪です。
季節の歌をうたう前に、今回はスペシャルゲストがきてくれました!
「かたつむり」さんです〜(´∀`*)!!
プチさん達の反応は…?
初めて見たからか少し怖かった様子で、みんなママから離れず遠くから眺めていました(笑)

かたつむりさんが好きなお花、プチさん達は知ってるかな?
幼稚園のお庭にも咲いているし、公園や街の中でも今の時期よく見かけますね。
「あじさい」のお花を絵の具のスタンピングで作りましたー☆


プチさん達にどうやって作るのかお話した時は、興味津々早くやりたい様子でしたが、いざ始めてみると手につく絵の具が気になる…(笑)
大胆に楽しそうにスタンプする子、スタンプはやりたいけど手が汚れるのが気になる子、ママと一緒に丁寧にスタンプしていく子…と様々な姿が見られました!
葉っぱもくっつけたら、きれいなあじさいの完成で〜す☺︎
お家の壁に飾っていただけたらと思います♡

スタンプぺったんがんばった手をきれいに洗って(笑)、おやつをいただきましょう♪
絵本の時間、プチさん達いつも落ち着いてお話聞いてくれますね。


さようならのご挨拶は、最後で気がぬけるのかフリースタイルなことが多いです(笑)

次回のプチルームは、7月11日(金) 10:00〜 お砂場で水あそびをします!
水着やラッシュガード、濡れても良い服でご参加下さい。
身体を拭くタオルや着替え、水筒をご持参いただきますようよろしくお願い致します。
雨天時は、お部屋で楽しいことをして遊びましょう♪
次回も思いきり遊べるように準備して、お待ちしております♡
2025.07.01
6月4週目☆
カテゴリ:年長
今週もたくさんのイベントがありましたので、まとめてブログです。
プラネタリウム⭐️
早く科学館に到着することができたので、竜巻見学をしました!
私たちも初めて見るサイエンス☆
上の階からみましたが、ぐるぐる渦を巻いて上に登ってくる様子や風船が巻き上がってくる様子を見て、子どもたちは興味津々でした。
そのあとは自由に遊べる階でお友だちと一緒に回りました。
空気の不思議、振動の不思議、音の不思議、光の不思議など様々な遊びを楽しみました。
次は、プラネタリウムへ。。。
一人ひとり椅子に座り、どきどきわくわく❤️
たくさんの星の名前を教えてもらい、太陽がどこからのぼり、どこに沈むのかも教えてもらいました。
織姫彦星の七夕のお話も聞かせていただきました。
惑星の並び方を教えてもらったり、宇宙旅行に出かけたり・・・たくさんのことを教えてもらいました⭐️
賢くなった子どもたちのはずです😆
お弁当タイム。
今日はおにぎり🍙隠れんぼおにぎりで中にウィンナーや唐揚げが入っていたり、子どもたちはとっても喜んで食べていました。
早く食べて遊びに行こう⭐️
ご飯の後は、体の秘密コーナーを覗きました。
蛍がいたり、いろいろなものがあり、子どもたちは見たことないものばかりで楽しんでいました。そのあとは、化石コーナーへ・・・
恐竜の化石やいろいろな化石がありました。うんちの化石の匂いを嗅いで、くさ!と言っている子もいました。
とっても楽しかったね⭐️












七夕制作☆
くす玉作り・・・
お話をしっかり聞いて作ることができました!
トゲトゲボールみたい!ととっても喜んでいました☆



保育参観⭐️
たくさんの保護者様にご参加いただき、本当にありがとうございます!
子どもたちと協力して、キリコ作りをしていただきました。
ママたち、とっても苦戦していました😆
なかなかない機会に一緒に作っていただき、本当にありがとうございました❤️




プール☆
8回目のプールです。
苦手なことにもチャレンジしよう!と意気込み、いってきました。
頑張るこや、やらないとはっきり断る子もいました。
ほとんどの子が、頑張ってチャレンジしていました。
楽しく参加しています☆
今回は、以前いただきた救命胴衣を持って、実際に浮かばせていただく体験をさせてもらいました。
着方を忘れている子もいましたので、定期的に練習しておかないと・・・と思いました。
実際に着てみて、プールにJUMP!
仰向けで浮かぶことやどのようにしたら良いのかを実際に体験しました。
教師も初めての経験で、これからの課題を見つけることができました。
いざという時が来ないことが1番ですが、備えは必要ですね☆








カテゴリ:年長
今週もたくさんのイベントがありましたので、まとめてブログです。
プラネタリウム⭐️
早く科学館に到着することができたので、竜巻見学をしました!
私たちも初めて見るサイエンス☆
上の階からみましたが、ぐるぐる渦を巻いて上に登ってくる様子や風船が巻き上がってくる様子を見て、子どもたちは興味津々でした。
そのあとは自由に遊べる階でお友だちと一緒に回りました。
空気の不思議、振動の不思議、音の不思議、光の不思議など様々な遊びを楽しみました。
次は、プラネタリウムへ。。。
一人ひとり椅子に座り、どきどきわくわく❤️
たくさんの星の名前を教えてもらい、太陽がどこからのぼり、どこに沈むのかも教えてもらいました。
織姫彦星の七夕のお話も聞かせていただきました。
惑星の並び方を教えてもらったり、宇宙旅行に出かけたり・・・たくさんのことを教えてもらいました⭐️
賢くなった子どもたちのはずです😆
お弁当タイム。
今日はおにぎり🍙隠れんぼおにぎりで中にウィンナーや唐揚げが入っていたり、子どもたちはとっても喜んで食べていました。
早く食べて遊びに行こう⭐️
ご飯の後は、体の秘密コーナーを覗きました。
蛍がいたり、いろいろなものがあり、子どもたちは見たことないものばかりで楽しんでいました。そのあとは、化石コーナーへ・・・
恐竜の化石やいろいろな化石がありました。うんちの化石の匂いを嗅いで、くさ!と言っている子もいました。
とっても楽しかったね⭐️












七夕制作☆
くす玉作り・・・
お話をしっかり聞いて作ることができました!
トゲトゲボールみたい!ととっても喜んでいました☆



保育参観⭐️
たくさんの保護者様にご参加いただき、本当にありがとうございます!
子どもたちと協力して、キリコ作りをしていただきました。
ママたち、とっても苦戦していました😆
なかなかない機会に一緒に作っていただき、本当にありがとうございました❤️




プール☆
8回目のプールです。
苦手なことにもチャレンジしよう!と意気込み、いってきました。
頑張るこや、やらないとはっきり断る子もいました。
ほとんどの子が、頑張ってチャレンジしていました。
楽しく参加しています☆
今回は、以前いただきた救命胴衣を持って、実際に浮かばせていただく体験をさせてもらいました。
着方を忘れている子もいましたので、定期的に練習しておかないと・・・と思いました。
実際に着てみて、プールにJUMP!
仰向けで浮かぶことやどのようにしたら良いのかを実際に体験しました。
教師も初めての経験で、これからの課題を見つけることができました。
いざという時が来ないことが1番ですが、備えは必要ですね☆









プラネタリウム⭐️
早く科学館に到着することができたので、竜巻見学をしました!
私たちも初めて見るサイエンス☆
上の階からみましたが、ぐるぐる渦を巻いて上に登ってくる様子や風船が巻き上がってくる様子を見て、子どもたちは興味津々でした。
そのあとは自由に遊べる階でお友だちと一緒に回りました。
空気の不思議、振動の不思議、音の不思議、光の不思議など様々な遊びを楽しみました。
次は、プラネタリウムへ。。。
一人ひとり椅子に座り、どきどきわくわく❤️
たくさんの星の名前を教えてもらい、太陽がどこからのぼり、どこに沈むのかも教えてもらいました。
織姫彦星の七夕のお話も聞かせていただきました。
惑星の並び方を教えてもらったり、宇宙旅行に出かけたり・・・たくさんのことを教えてもらいました⭐️
賢くなった子どもたちのはずです😆
お弁当タイム。
今日はおにぎり🍙隠れんぼおにぎりで中にウィンナーや唐揚げが入っていたり、子どもたちはとっても喜んで食べていました。
早く食べて遊びに行こう⭐️
ご飯の後は、体の秘密コーナーを覗きました。
蛍がいたり、いろいろなものがあり、子どもたちは見たことないものばかりで楽しんでいました。そのあとは、化石コーナーへ・・・
恐竜の化石やいろいろな化石がありました。うんちの化石の匂いを嗅いで、くさ!と言っている子もいました。
とっても楽しかったね⭐️












七夕制作☆
くす玉作り・・・
お話をしっかり聞いて作ることができました!
トゲトゲボールみたい!ととっても喜んでいました☆



保育参観⭐️
たくさんの保護者様にご参加いただき、本当にありがとうございます!
子どもたちと協力して、キリコ作りをしていただきました。
ママたち、とっても苦戦していました😆
なかなかない機会に一緒に作っていただき、本当にありがとうございました❤️




プール☆
8回目のプールです。
苦手なことにもチャレンジしよう!と意気込み、いってきました。
頑張るこや、やらないとはっきり断る子もいました。
ほとんどの子が、頑張ってチャレンジしていました。
楽しく参加しています☆
今回は、以前いただきた救命胴衣を持って、実際に浮かばせていただく体験をさせてもらいました。
着方を忘れている子もいましたので、定期的に練習しておかないと・・・と思いました。
実際に着てみて、プールにJUMP!
仰向けで浮かぶことやどのようにしたら良いのかを実際に体験しました。
教師も初めての経験で、これからの課題を見つけることができました。
いざという時が来ないことが1番ですが、備えは必要ですね☆








