ブログ

2025.09.29

カテゴリ:年中
ロケットを作って遊ぼう〜!!!☆
自分のお顔や家族、お友だちの顔を描いて一緒に宇宙までしゅっぱーつ!
3人、4人、5人と子どもたちはたくさんロケットに乗せていました(o^^o)
alt
alt

ロケットを膨らませることに挑戦!
ほっぺをぱんぱんに膨らませて息を吐く子どもたちが可愛かったです♡
alt

出来上がったロケットを飛ばしてたくさん遊びました!!

誰が1番遠くに飛ばせるかな〜???☆
alt

ロケットと一緒にお写真ぱしゃり♡
いっぱい遊べてとっても楽しかったね!!
alt

2025.09.28

カテゴリ:年中
先日のどろんこ遊びの様子です♡

お天気もちょうどよく、気持ちよく水を浴びながら泥でたーくさん遊びました!!
スコップで砂を掘って、お風呂や川を作ったり、泥団子をたくさんつくって団子屋さんになっていたり、、遊び方は様々です☆


だんだんと遊び方が大胆になり、泥の上に寝転び泳いでいる子も入れば、ジャンプをして泥水にダイブしている子もいて、泥遊びをとっても満喫していいました(*≧∀≦*)!!歌を歌いながら飛び込みを何度も何度も繰り返し、とってもルンルンな子どもたちでした♩!


たくさん遊んだ子どもたちは肌着も泥色に染まり、顔まで泥まみれに、、、笑
そんなとっても素敵なお顔をご紹介〜☆☆☆


そろそろお片付けの時間だよと伝えると、「まだあそびたい〜!!!」とみんなが口を揃えて言うので、お弁当をモリモリ食べることをお約束に延長して時間いーっぱいまで泥遊びを楽しみました!!!!!
遊び終わったあとも「楽しかったね〜♡」と何度も話している子どもたちで私も嬉しかったです♡


とってもたのしかったね!!!!☆


お弁当はお部屋でピクニック〜♩
お約束通りモリモリで食べていました♡

いっぱい遊んでお腹も空いていたようです(o^^o)

2025.09.27

カテゴリ:未就園児
9月2回目のプチルームです!

alt

幼稚園にすっかり慣れたプチさん達!
先生の顔を覚えてにこにこ笑顔を見せてくれたり、泣いているお友達もいませんね(о´∀`о)
おはようの歌やご挨拶も、気をつけぴっの姿勢でできるようになってきましたよ!

今日は、ママと一緒に「小麦粉粘土」を作りました♪
プチさん達は、小麦粉見たことあるかな?まずは、小麦粉だけの感触を味わってみました。
サラサラしてる?フワフワしてる?気持ちいい手触りですね(*´∀`)♪
食紅もいれて、まぜまぜしてね。

alt

水、食塩、サラダ油もいれてまぜまぜ〜♪
水を入れたら小麦粉がベタベタの感触になりましたが、プチさん達嫌がることなく、まぜまぜこねこねできました!すごいね!

alt

alt

alt

手に小麦粉があまりつかなくなったら完成です☆
早く小麦粉粘土で遊びたい様子が伝わってくるプチさん達でした(笑)
小麦粉粘土をちぎってみたり、細長く伸ばしたり、クッキーのように型抜きあそびを楽しんだり…♡
お家でもたくさん遊んでみてくださいね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

alt

alt

alt

たくさん遊んだおててをきれいに洗って、おやつタイムです♡

alt

alt

さよならのご挨拶も上手にできて花丸です(*´∀`)♪

次回のプチルームは、10月17日(金) 10:00〜です。
運動会ごっこをして遊びます!
動きやすい服装でお越しください。
次回もお待ちしております♡

2025.09.24

カテゴリ:未就園児
9月2回目のちびっこ教室でした。
幼稚園やちびっこ教室の雰囲気には、すっかり慣れた様子のちびっこさん達。
出席シールを貼ることも、返事をする時に手をあげることも上手にできるようになってきました(*'▽'*)

alt

今日は、ピアノの先生と一緒に遊ぶ「リトミック」の日です!
お部屋もいつもと違いますね☺︎
朝の挨拶と「よろしくお願いします!」をしてから、ママと広ーいお部屋の中をお散歩しましょ〜♪

alt

ピアノの音楽に合わせて歩く、止まる、走る、止まる…良いお耳で聞いてできるかな?
お散歩中、近くのお友達と「こんにちはー!」まだ、ちょっぴり恥ずかしいけどママと一緒にできましたね!
いろんな動物さんにも変身して、表現あそびも楽しみました♪

alt

alt

ママと手をつないで、♪なべなべそこぬけ♪、ひっくり返るの大成功〜v(^_^v)♪
バスに乗って、パン屋さんにお買い物に行ったり、雑巾を作ってお掃除したりと手遊びやふれあいあそびもたくさんしましたね♡

ピアノの先生が、カラフルなスカーフを持ってきてくれました♪

alt

手の中に小さくぎゅっぎゅとかくして、てをあけるとふわっとキレイに広がります!
ヘリコプターのようにぐるんぐるん回して、上に向かって投げてキャッチ!
頭から被ってオバケに変身〜(*´◒`*)
小さいぬいぐるみをスカーフに乗せて、ママと一緒にハンモックのように揺らしてあげました♡

alt

alt

alt

alt

スカーフ1つでたくさんの遊び方ができますね!

最後にフルーツのマラカスで、♪とんぼのめがね♪と♪おもちゃのチャチャチャ♪を演奏しました(*´∀`)♪

alt

alt

時間いっぱい音楽にふれて、楽しく遊べましたね♪

次回のちびっこ教室は、10月21日(火) 荒子川公園に遠足に行きます!
幼稚園に集合してから、荒子川公園に向かいます。
動きやすい服装、靴、水筒、帽子等ご持参の上、ご参加ください。よろしくお願い致します!
お天気になりますように…☆
雨天時は、遠足は延期で幼稚園で制作活動になります。
500mlのペットボトルをご用意お願いします!

2025.09.19

カテゴリ:年少
2回目のどろんこ遊びをしましたー!
ところが、前日のお昼頃から雨が降りそうな気配が…
お給食を食べながら、「明日晴れるかな?」「どろんこ遊びできるかな?」と心配していた子どもたち。
なので、降園前にホールに吊るしてあるてるてる坊主の所へ行き、「明日雨が降りませんように!」「お願いします!」と皆でお願いをしました。
その願いが届き、今日は雨が降らず、登園してくるなり「どろんこ遊びできるねー!」と喜んでいました(^ ^)

今回はもも組さんも一緒なので、お部屋でしっかりお約束。
「小さいもも組さんも居るから、ぶつからないようにね。」
「どろんこは食べちゃダメだよ」など、いろんなお約束をしたら…
お砂場へGO!

スコップなどを持って、思い思いに遊んでいました☆

途中でカルピス休憩を挟み、いつもよりは涼しかったので、園庭に寝転がって日光浴♪


「そんな所に寝ていいの?」と心配顔だったので、担任が率先してゴロ〜ン。
すると恐る恐る寝転び始め、初体験を楽しんでいました✌︎('ω')✌︎

休憩後は2回戦〜!
走って砂場へ行き、ジャーンプ!
休憩前以上に楽しみました♪


最後にもも組さんも一緒に全員集合で記念写真☆

何回撮ってもカメラを見ない〜(笑)

ひまわりさんだけでもパチリ☆

はい、こちらもカメラ目線少なめです(笑)

第2回も楽しいどろんこ遊びでした(*≧∀≦*)
1 2 3 »

- CafeLog -