2025.11.03
ちびっこ教室 ▶︎体育あそび ③ ちびっこ運動会◀︎
カテゴリ:未就園児
10月のちびっこ教室2回目です!
幼稚園にすっかり慣れたちびっこさん達。
先生に「おはよう!」とご挨拶が言えるようになったり、お返事やお話ができるようになったりと成長を感じています♡
朝の歌や季節の歌を歌って、今日は体育あそびの日です!
体操の先生に、「よろしくお願いします!」のご挨拶をしてまずは準備運動からスタート☆

急に運動をして、体がびっくりしないように、しっかりほぐしますよ(*´︶`*)
準備運動の最後、ママに手伝ってもらい、スーパーロケット発射〜!

やる気注入完了です(笑)
ちびっこさんだけの運動会開会です☺︎
1番目の競技は、かけっこです!

スタートの印から、体操の先生が待っているゴールまで よ〜い どん!
お友達にぶつかることなく、まっすぐ一生懸命走っていましたね。
練習と本番と何回も走りましたが、疲れ知らずのちびっこさん達でした(笑)

2番目の競技は、玉入れです!

最初は白い玉だけで、途中から赤い玉も増えてお部屋の中が玉だらけ(笑)
玉を入れる箱の色をよく見て、ちびっこさん達みんなでたくさんの紅白玉をお片付けできました〜!がんばりましたね⭐︎


3番目の競技は、障害物走(サーキットごっこ)です!


障害物を踏まないように歩くマット、跳び箱ジャンプ、平均台、鉄棒を順番にクリアして最後に決めポーズ(^_−)−☆
どの障害物も怖がることなく、積極的に取り組んでいたちびっこさん達!すばらしいですね♪

最後はおまけの競技(笑)
体操の先生がなが〜い棒を持ってきてくれました!
ママとキャッチ棒をしたり、掌にのせてバランスをとったりできるかな?

どの競技にもにこにこ楽しそうに、意欲的に取り組めて花丸のちびっこさん達でした!
ちびっこ運動会閉会です。

10月生まれのお友達のお誕生日会をしました!
3歳のお誕生日おめでとう♡
次回のちびっこ教室は、11月11日(火) 10:00〜 キラキラペットボトルを作ります。
500mlの空のペットボトルをご持参ください。よろしくお願い致します。
久しぶりの教室での制作活動ですね!
にこにこちびっこさん達に会えることを楽しみにお待ちしております╰(*´︶`*)╯♡
カテゴリ:未就園児
10月のちびっこ教室2回目です!
幼稚園にすっかり慣れたちびっこさん達。
先生に「おはよう!」とご挨拶が言えるようになったり、お返事やお話ができるようになったりと成長を感じています♡
朝の歌や季節の歌を歌って、今日は体育あそびの日です!
体操の先生に、「よろしくお願いします!」のご挨拶をしてまずは準備運動からスタート☆

急に運動をして、体がびっくりしないように、しっかりほぐしますよ(*´︶`*)
準備運動の最後、ママに手伝ってもらい、スーパーロケット発射〜!

やる気注入完了です(笑)
ちびっこさんだけの運動会開会です☺︎
1番目の競技は、かけっこです!

スタートの印から、体操の先生が待っているゴールまで よ〜い どん!
お友達にぶつかることなく、まっすぐ一生懸命走っていましたね。
練習と本番と何回も走りましたが、疲れ知らずのちびっこさん達でした(笑)

2番目の競技は、玉入れです!

最初は白い玉だけで、途中から赤い玉も増えてお部屋の中が玉だらけ(笑)
玉を入れる箱の色をよく見て、ちびっこさん達みんなでたくさんの紅白玉をお片付けできました〜!がんばりましたね⭐︎


3番目の競技は、障害物走(サーキットごっこ)です!


障害物を踏まないように歩くマット、跳び箱ジャンプ、平均台、鉄棒を順番にクリアして最後に決めポーズ(^_−)−☆
どの障害物も怖がることなく、積極的に取り組んでいたちびっこさん達!すばらしいですね♪

最後はおまけの競技(笑)
体操の先生がなが〜い棒を持ってきてくれました!
ママとキャッチ棒をしたり、掌にのせてバランスをとったりできるかな?

どの競技にもにこにこ楽しそうに、意欲的に取り組めて花丸のちびっこさん達でした!
ちびっこ運動会閉会です。

10月生まれのお友達のお誕生日会をしました!
3歳のお誕生日おめでとう♡
次回のちびっこ教室は、11月11日(火) 10:00〜 キラキラペットボトルを作ります。
500mlの空のペットボトルをご持参ください。よろしくお願い致します。
久しぶりの教室での制作活動ですね!
にこにこちびっこさん達に会えることを楽しみにお待ちしております╰(*´︶`*)╯♡
幼稚園にすっかり慣れたちびっこさん達。
先生に「おはよう!」とご挨拶が言えるようになったり、お返事やお話ができるようになったりと成長を感じています♡
朝の歌や季節の歌を歌って、今日は体育あそびの日です!
体操の先生に、「よろしくお願いします!」のご挨拶をしてまずは準備運動からスタート☆

急に運動をして、体がびっくりしないように、しっかりほぐしますよ(*´︶`*)
準備運動の最後、ママに手伝ってもらい、スーパーロケット発射〜!

やる気注入完了です(笑)
ちびっこさんだけの運動会開会です☺︎
1番目の競技は、かけっこです!

スタートの印から、体操の先生が待っているゴールまで よ〜い どん!
お友達にぶつかることなく、まっすぐ一生懸命走っていましたね。
練習と本番と何回も走りましたが、疲れ知らずのちびっこさん達でした(笑)

2番目の競技は、玉入れです!

最初は白い玉だけで、途中から赤い玉も増えてお部屋の中が玉だらけ(笑)
玉を入れる箱の色をよく見て、ちびっこさん達みんなでたくさんの紅白玉をお片付けできました〜!がんばりましたね⭐︎


3番目の競技は、障害物走(サーキットごっこ)です!


障害物を踏まないように歩くマット、跳び箱ジャンプ、平均台、鉄棒を順番にクリアして最後に決めポーズ(^_−)−☆
どの障害物も怖がることなく、積極的に取り組んでいたちびっこさん達!すばらしいですね♪

最後はおまけの競技(笑)
体操の先生がなが〜い棒を持ってきてくれました!
ママとキャッチ棒をしたり、掌にのせてバランスをとったりできるかな?

どの競技にもにこにこ楽しそうに、意欲的に取り組めて花丸のちびっこさん達でした!
ちびっこ運動会閉会です。

10月生まれのお友達のお誕生日会をしました!
3歳のお誕生日おめでとう♡
次回のちびっこ教室は、11月11日(火) 10:00〜 キラキラペットボトルを作ります。
500mlの空のペットボトルをご持参ください。よろしくお願い致します。
久しぶりの教室での制作活動ですね!
にこにこちびっこさん達に会えることを楽しみにお待ちしております╰(*´︶`*)╯♡
RSS 2.0