2025.11.11
ハロウィン制作
カテゴリ:年長
運動会が終わってから、ハロウィン制作を始めました。
お菓子がもらえると子どもたちは大張り切りでしたw
衣装は、男の子はマント。女の子はドレス制作☆
何を作ろうか迷いながらも自分で工夫して作っていました。
すぐに完成してしまう子や何日もかけて、こだわりの衣装を作り上げました。
バックも箱の形から自分たちで作りました。
かぼちゃやおばけ、黒猫、コウモリに骸骨など自分でパーツを作り完成!
肩掛け紐も三つ編みにチャレンジ!!
とても苦戦していましたが、ほとんどの子が頑張って自分であみあげました。








ハロウィン当日の園内の写真は、行事の方にあがっていますので、そちらをご覧ください。
年長さんは、理事長先生のいる歯医者まで歩いて行きました。
通りすがりの方に可愛いねと声をかけていただいたり、車の人もちらっと振り向いてみてくれましたw
理事長先生から、全園児分のお菓子をいただきました。
そうしたらなんとスペシャルゲストが!!
延長保育のみわこ先生とクラスの保護者の方も参加しにきてくれました❤️
トリックオアトリートとみんなお菓子をいただきました。
サプライズに子どもたちはおおよろこびでした!!
帰り道にハプニングはありましたがw w w
ご近所のおじいちゃん、おばあちゃんからもお菓子をいただきました。
いろんな方が子どもたちのためにしてくださったこと、とても嬉しかったです☆
本当にありがとうございました!!

カテゴリ:年長
運動会が終わってから、ハロウィン制作を始めました。
お菓子がもらえると子どもたちは大張り切りでしたw
衣装は、男の子はマント。女の子はドレス制作☆
何を作ろうか迷いながらも自分で工夫して作っていました。
すぐに完成してしまう子や何日もかけて、こだわりの衣装を作り上げました。
バックも箱の形から自分たちで作りました。
かぼちゃやおばけ、黒猫、コウモリに骸骨など自分でパーツを作り完成!
肩掛け紐も三つ編みにチャレンジ!!
とても苦戦していましたが、ほとんどの子が頑張って自分であみあげました。








ハロウィン当日の園内の写真は、行事の方にあがっていますので、そちらをご覧ください。
年長さんは、理事長先生のいる歯医者まで歩いて行きました。
通りすがりの方に可愛いねと声をかけていただいたり、車の人もちらっと振り向いてみてくれましたw
理事長先生から、全園児分のお菓子をいただきました。
そうしたらなんとスペシャルゲストが!!
延長保育のみわこ先生とクラスの保護者の方も参加しにきてくれました❤️
トリックオアトリートとみんなお菓子をいただきました。
サプライズに子どもたちはおおよろこびでした!!
帰り道にハプニングはありましたがw w w
ご近所のおじいちゃん、おばあちゃんからもお菓子をいただきました。
いろんな方が子どもたちのためにしてくださったこと、とても嬉しかったです☆
本当にありがとうございました!!


お菓子がもらえると子どもたちは大張り切りでしたw
衣装は、男の子はマント。女の子はドレス制作☆
何を作ろうか迷いながらも自分で工夫して作っていました。
すぐに完成してしまう子や何日もかけて、こだわりの衣装を作り上げました。
バックも箱の形から自分たちで作りました。
かぼちゃやおばけ、黒猫、コウモリに骸骨など自分でパーツを作り完成!
肩掛け紐も三つ編みにチャレンジ!!
とても苦戦していましたが、ほとんどの子が頑張って自分であみあげました。








ハロウィン当日の園内の写真は、行事の方にあがっていますので、そちらをご覧ください。
年長さんは、理事長先生のいる歯医者まで歩いて行きました。
通りすがりの方に可愛いねと声をかけていただいたり、車の人もちらっと振り向いてみてくれましたw
理事長先生から、全園児分のお菓子をいただきました。
そうしたらなんとスペシャルゲストが!!
延長保育のみわこ先生とクラスの保護者の方も参加しにきてくれました❤️
トリックオアトリートとみんなお菓子をいただきました。
サプライズに子どもたちはおおよろこびでした!!
帰り道にハプニングはありましたがw w w
ご近所のおじいちゃん、おばあちゃんからもお菓子をいただきました。
いろんな方が子どもたちのためにしてくださったこと、とても嬉しかったです☆
本当にありがとうございました!!


RSS 2.0