2023.06.09
2023.06.09
2023.06.09
2023.06.09
水たまり遊び⭐︎もも組
カテゴリ:もも組(満3)
今日は園庭に大きな水たまりがたくさんできていたので、もも組さんは水たまりで遊びました♪

園庭に出る前に「水たまりで遊んだことある?」と聞くと「ない!」と即答。
なかなかお家でできないことをしちゃうのがもも組です✌︎('ω'✌︎ )
担任も張り切って遊んじゃいました(笑)
裸足になって園庭へ行くと最初は恐る恐る水たまりへ入って行きましたが、担任がバシャバシャ追いかけるうちに大胆に歩き回れるようになりました^_^
いくつもの水たまりを歩くうちに「これはあったかいね」「こっちは冷たいね」と足で温度の違いがわかるようになりました。
「ここはザラザラだね」「ここはツルツルだね」と感触の違いにも気付き、足だけでなく手で触ったり、お互いの足を泥で埋めたりと色んな部位で感触を楽しみながら遊ぶことができました♪

最後は温かいお湯を入れたタライに入り、温泉気分を味わって終了しました☆
「楽しかったね〜」という言葉が聞けたので、ぜひ第2弾を行いたいと思っています(*^^*)
2023.06.09
6月壁面
カテゴリ:年中
6月の壁面制作☆☆☆
6月の壁面はあじさいとかたつむり作り、
雨の中かっぱを着てお散歩している子どもたちを作りました!♡
〈 ぐるぐるカタツムリ 〉
画用紙に描かれた色んな大きさの丸をはさみで切り、線からはみ出ないようにゆっくり丁寧に取り組んでいました(o^^o)


ぐるぐるのうずまきをイメージして、1番大きな丸にだんだんと小さな丸を重ね、貼り合わせました☆
ピグマックスでお顔もかいて可愛いカタツムリが出来上がりました!☆
〈 雨の日のお散歩 〉
絵の具のついたビー玉を画用紙の上にころがして、素敵な模様を作りました!
子どもたちは夢中になってビー玉をコロコロたくさん転がして楽しんでいました♡


次に、かっぱの形になるよう線の上をはさみでちょきちょき!
曲がり角を切るのが難しく、苦戦しながらも画用紙の向きを変えて一生懸命頑張っていました☆




自分のお顔も描いて、個性豊かなかっぱを着た子どもたちが出来上がりました☆!!

お部屋の壁に飾ってありますので、幼稚園に立ち寄った際は覗いてみてください(*^_^*)
2023.06.09
2023.06.09
2023.06.09
水たまり遊び⭐︎もも組
カテゴリ:もも組(満3)
今日は園庭に大きな水たまりがたくさんできていたので、もも組さんは水たまりで遊びました♪

園庭に出る前に「水たまりで遊んだことある?」と聞くと「ない!」と即答。
なかなかお家でできないことをしちゃうのがもも組です✌︎('ω'✌︎ )
担任も張り切って遊んじゃいました(笑)
裸足になって園庭へ行くと最初は恐る恐る水たまりへ入って行きましたが、担任がバシャバシャ追いかけるうちに大胆に歩き回れるようになりました^_^
いくつもの水たまりを歩くうちに「これはあったかいね」「こっちは冷たいね」と足で温度の違いがわかるようになりました。
「ここはザラザラだね」「ここはツルツルだね」と感触の違いにも気付き、足だけでなく手で触ったり、お互いの足を泥で埋めたりと色んな部位で感触を楽しみながら遊ぶことができました♪

最後は温かいお湯を入れたタライに入り、温泉気分を味わって終了しました☆
「楽しかったね〜」という言葉が聞けたので、ぜひ第2弾を行いたいと思っています(*^^*)
2023.06.09
6月壁面
カテゴリ:年中
6月の壁面制作☆☆☆
6月の壁面はあじさいとかたつむり作り、
雨の中かっぱを着てお散歩している子どもたちを作りました!♡
〈 ぐるぐるカタツムリ 〉
画用紙に描かれた色んな大きさの丸をはさみで切り、線からはみ出ないようにゆっくり丁寧に取り組んでいました(o^^o)


ぐるぐるのうずまきをイメージして、1番大きな丸にだんだんと小さな丸を重ね、貼り合わせました☆
ピグマックスでお顔もかいて可愛いカタツムリが出来上がりました!☆
〈 雨の日のお散歩 〉
絵の具のついたビー玉を画用紙の上にころがして、素敵な模様を作りました!
子どもたちは夢中になってビー玉をコロコロたくさん転がして楽しんでいました♡


次に、かっぱの形になるよう線の上をはさみでちょきちょき!
曲がり角を切るのが難しく、苦戦しながらも画用紙の向きを変えて一生懸命頑張っていました☆




自分のお顔も描いて、個性豊かなかっぱを着た子どもたちが出来上がりました☆!!

お部屋の壁に飾ってありますので、幼稚園に立ち寄った際は覗いてみてください(*^_^*)
2023.06.09
2023.06.09
水たまり遊び⭐︎もも組
カテゴリ:もも組(満3)
今日は園庭に大きな水たまりがたくさんできていたので、もも組さんは水たまりで遊びました♪

園庭に出る前に「水たまりで遊んだことある?」と聞くと「ない!」と即答。
なかなかお家でできないことをしちゃうのがもも組です✌︎('ω'✌︎ )
担任も張り切って遊んじゃいました(笑)
裸足になって園庭へ行くと最初は恐る恐る水たまりへ入って行きましたが、担任がバシャバシャ追いかけるうちに大胆に歩き回れるようになりました^_^
いくつもの水たまりを歩くうちに「これはあったかいね」「こっちは冷たいね」と足で温度の違いがわかるようになりました。
「ここはザラザラだね」「ここはツルツルだね」と感触の違いにも気付き、足だけでなく手で触ったり、お互いの足を泥で埋めたりと色んな部位で感触を楽しみながら遊ぶことができました♪

最後は温かいお湯を入れたタライに入り、温泉気分を味わって終了しました☆
「楽しかったね〜」という言葉が聞けたので、ぜひ第2弾を行いたいと思っています(*^^*)
2023.06.09
6月壁面
カテゴリ:年中
6月の壁面制作☆☆☆
6月の壁面はあじさいとかたつむり作り、
雨の中かっぱを着てお散歩している子どもたちを作りました!♡
〈 ぐるぐるカタツムリ 〉
画用紙に描かれた色んな大きさの丸をはさみで切り、線からはみ出ないようにゆっくり丁寧に取り組んでいました(o^^o)


ぐるぐるのうずまきをイメージして、1番大きな丸にだんだんと小さな丸を重ね、貼り合わせました☆
ピグマックスでお顔もかいて可愛いカタツムリが出来上がりました!☆
〈 雨の日のお散歩 〉
絵の具のついたビー玉を画用紙の上にころがして、素敵な模様を作りました!
子どもたちは夢中になってビー玉をコロコロたくさん転がして楽しんでいました♡


次に、かっぱの形になるよう線の上をはさみでちょきちょき!
曲がり角を切るのが難しく、苦戦しながらも画用紙の向きを変えて一生懸命頑張っていました☆




自分のお顔も描いて、個性豊かなかっぱを着た子どもたちが出来上がりました☆!!

お部屋の壁に飾ってありますので、幼稚園に立ち寄った際は覗いてみてください(*^_^*)
2023.06.09
水たまり遊び⭐︎もも組
カテゴリ:もも組(満3)
今日は園庭に大きな水たまりがたくさんできていたので、もも組さんは水たまりで遊びました♪

園庭に出る前に「水たまりで遊んだことある?」と聞くと「ない!」と即答。
なかなかお家でできないことをしちゃうのがもも組です✌︎('ω'✌︎ )
担任も張り切って遊んじゃいました(笑)
裸足になって園庭へ行くと最初は恐る恐る水たまりへ入って行きましたが、担任がバシャバシャ追いかけるうちに大胆に歩き回れるようになりました^_^
いくつもの水たまりを歩くうちに「これはあったかいね」「こっちは冷たいね」と足で温度の違いがわかるようになりました。
「ここはザラザラだね」「ここはツルツルだね」と感触の違いにも気付き、足だけでなく手で触ったり、お互いの足を泥で埋めたりと色んな部位で感触を楽しみながら遊ぶことができました♪

最後は温かいお湯を入れたタライに入り、温泉気分を味わって終了しました☆
「楽しかったね〜」という言葉が聞けたので、ぜひ第2弾を行いたいと思っています(*^^*)
2023.06.09
6月壁面
カテゴリ:年中
6月の壁面制作☆☆☆
6月の壁面はあじさいとかたつむり作り、
雨の中かっぱを着てお散歩している子どもたちを作りました!♡
〈 ぐるぐるカタツムリ 〉
画用紙に描かれた色んな大きさの丸をはさみで切り、線からはみ出ないようにゆっくり丁寧に取り組んでいました(o^^o)


ぐるぐるのうずまきをイメージして、1番大きな丸にだんだんと小さな丸を重ね、貼り合わせました☆
ピグマックスでお顔もかいて可愛いカタツムリが出来上がりました!☆
〈 雨の日のお散歩 〉
絵の具のついたビー玉を画用紙の上にころがして、素敵な模様を作りました!
子どもたちは夢中になってビー玉をコロコロたくさん転がして楽しんでいました♡


次に、かっぱの形になるよう線の上をはさみでちょきちょき!
曲がり角を切るのが難しく、苦戦しながらも画用紙の向きを変えて一生懸命頑張っていました☆




自分のお顔も描いて、個性豊かなかっぱを着た子どもたちが出来上がりました☆!!

お部屋の壁に飾ってありますので、幼稚園に立ち寄った際は覗いてみてください(*^_^*)
カテゴリ:もも組(満3)
今日は園庭に大きな水たまりがたくさんできていたので、もも組さんは水たまりで遊びました♪

園庭に出る前に「水たまりで遊んだことある?」と聞くと「ない!」と即答。
なかなかお家でできないことをしちゃうのがもも組です✌︎('ω'✌︎ )
担任も張り切って遊んじゃいました(笑)
裸足になって園庭へ行くと最初は恐る恐る水たまりへ入って行きましたが、担任がバシャバシャ追いかけるうちに大胆に歩き回れるようになりました^_^
いくつもの水たまりを歩くうちに「これはあったかいね」「こっちは冷たいね」と足で温度の違いがわかるようになりました。
「ここはザラザラだね」「ここはツルツルだね」と感触の違いにも気付き、足だけでなく手で触ったり、お互いの足を泥で埋めたりと色んな部位で感触を楽しみながら遊ぶことができました♪

最後は温かいお湯を入れたタライに入り、温泉気分を味わって終了しました☆
「楽しかったね〜」という言葉が聞けたので、ぜひ第2弾を行いたいと思っています(*^^*)

園庭に出る前に「水たまりで遊んだことある?」と聞くと「ない!」と即答。
なかなかお家でできないことをしちゃうのがもも組です✌︎('ω'✌︎ )
担任も張り切って遊んじゃいました(笑)
裸足になって園庭へ行くと最初は恐る恐る水たまりへ入って行きましたが、担任がバシャバシャ追いかけるうちに大胆に歩き回れるようになりました^_^
いくつもの水たまりを歩くうちに「これはあったかいね」「こっちは冷たいね」と足で温度の違いがわかるようになりました。
「ここはザラザラだね」「ここはツルツルだね」と感触の違いにも気付き、足だけでなく手で触ったり、お互いの足を泥で埋めたりと色んな部位で感触を楽しみながら遊ぶことができました♪

最後は温かいお湯を入れたタライに入り、温泉気分を味わって終了しました☆
「楽しかったね〜」という言葉が聞けたので、ぜひ第2弾を行いたいと思っています(*^^*)
2023.06.09
6月壁面
カテゴリ:年中
6月の壁面制作☆☆☆
6月の壁面はあじさいとかたつむり作り、
雨の中かっぱを着てお散歩している子どもたちを作りました!♡
〈 ぐるぐるカタツムリ 〉
画用紙に描かれた色んな大きさの丸をはさみで切り、線からはみ出ないようにゆっくり丁寧に取り組んでいました(o^^o)


ぐるぐるのうずまきをイメージして、1番大きな丸にだんだんと小さな丸を重ね、貼り合わせました☆
ピグマックスでお顔もかいて可愛いカタツムリが出来上がりました!☆
〈 雨の日のお散歩 〉
絵の具のついたビー玉を画用紙の上にころがして、素敵な模様を作りました!
子どもたちは夢中になってビー玉をコロコロたくさん転がして楽しんでいました♡


次に、かっぱの形になるよう線の上をはさみでちょきちょき!
曲がり角を切るのが難しく、苦戦しながらも画用紙の向きを変えて一生懸命頑張っていました☆




自分のお顔も描いて、個性豊かなかっぱを着た子どもたちが出来上がりました☆!!

お部屋の壁に飾ってありますので、幼稚園に立ち寄った際は覗いてみてください(*^_^*)
カテゴリ:年中
6月の壁面制作☆☆☆
6月の壁面はあじさいとかたつむり作り、
雨の中かっぱを着てお散歩している子どもたちを作りました!♡
〈 ぐるぐるカタツムリ 〉
画用紙に描かれた色んな大きさの丸をはさみで切り、線からはみ出ないようにゆっくり丁寧に取り組んでいました(o^^o)


ぐるぐるのうずまきをイメージして、1番大きな丸にだんだんと小さな丸を重ね、貼り合わせました☆
ピグマックスでお顔もかいて可愛いカタツムリが出来上がりました!☆
〈 雨の日のお散歩 〉
絵の具のついたビー玉を画用紙の上にころがして、素敵な模様を作りました!
子どもたちは夢中になってビー玉をコロコロたくさん転がして楽しんでいました♡


次に、かっぱの形になるよう線の上をはさみでちょきちょき!
曲がり角を切るのが難しく、苦戦しながらも画用紙の向きを変えて一生懸命頑張っていました☆




自分のお顔も描いて、個性豊かなかっぱを着た子どもたちが出来上がりました☆!!

お部屋の壁に飾ってありますので、幼稚園に立ち寄った際は覗いてみてください(*^_^*)
6月の壁面はあじさいとかたつむり作り、
雨の中かっぱを着てお散歩している子どもたちを作りました!♡
〈 ぐるぐるカタツムリ 〉
画用紙に描かれた色んな大きさの丸をはさみで切り、線からはみ出ないようにゆっくり丁寧に取り組んでいました(o^^o)


ぐるぐるのうずまきをイメージして、1番大きな丸にだんだんと小さな丸を重ね、貼り合わせました☆
ピグマックスでお顔もかいて可愛いカタツムリが出来上がりました!☆
〈 雨の日のお散歩 〉
絵の具のついたビー玉を画用紙の上にころがして、素敵な模様を作りました!
子どもたちは夢中になってビー玉をコロコロたくさん転がして楽しんでいました♡


次に、かっぱの形になるよう線の上をはさみでちょきちょき!
曲がり角を切るのが難しく、苦戦しながらも画用紙の向きを変えて一生懸命頑張っていました☆




自分のお顔も描いて、個性豊かなかっぱを着た子どもたちが出来上がりました☆!!

お部屋の壁に飾ってありますので、幼稚園に立ち寄った際は覗いてみてください(*^_^*)