ブログ

2023.11.17

カテゴリ:未就園児
11月になり異例の暖かさが続いていましたが、数日前から急に気温が下がり寒くなりましたね。子ども達も保護者の方々も、体調管理に気をつけてお過ごしくださいね(´・_・`)

ちびっこ教室のお友達は、元気いっぱい幼稚園に遊びにきて、にこにこの笑顔を見せてくれましたね☺︎少しずつ、ちびっこさん達との距離が縮まっているのかなと嬉しく思っています♡
出席確認のお返事もびっっくりするぐらい、手を挙げてかっこ良く元気な声のお返事が返ってきました(*´∀`*)ちびっこさん達、素晴らしいです☆

今月の活動は、「キラキラペットボトル」を作ります。見本を見せた時のちびっこさん達、「わぁぁ!」と目を輝かせて良い反応をしてくれました(笑)早く作りたくて、うずうずわくわく(о´∀`о)

キラキラペットボトルを作るには、ミラーテープを「はさみ」でチョキチョキしなければいけません。
作る前に「はさみ」を使う時のお約束をしっかり聞けましたね♪さっそく、キラキラペットボトル作りスタートです!

alt

alt

みんな、お約束をしっかり守り、ママに手伝ってもらいながら、とても真剣な表情で切っていました☺︎小さく切ったり大きく切ったり、たくさんチョキチョキできましたね!

切ったミラーテープをペットボトルに入れましょう♪

alt

alt

alt

こちらのお顔も真剣で、集中している様子が伝わってきますね(笑)

もっとキラキラするよう、好きなスパンコールを選んで、ペットボトルに入れていきます☆

alt

はさみで切る作業、指先で細かいものをつまんで入れる作業、今日はたくさん手先を使って素敵なキラキラペットボトルが完成しましたよ♪

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ちびっこさん達の集中している姿、表情をたくさん見ることができました!がんばりましたね╰(*´︶`*)╯♡

お楽しみのおやつもおいしくペロリといただきました♡

alt

alt

さよならのお歌は、お友達同士で手を繋ぎ歌うことができましたね☆
お友達との関わりも少しずつできるようになってきて、先生も嬉しく思います♡

alt

次回のちびっこ教室は、11月21日(火)10:00〜 合同日です。「リトミック」を行います。ピアノの先生とたくさん遊びましょう♪
気をつけてお越しください。

2023.11.15

カテゴリ:行事
先日、11月のお誕生日会をしました!☆
10月のお誕生日会でお休みしていた子も一緒にお祝いしました(≧◡≦)

お友だちに「おめでとう!」と言ってもらったり、冠を被せてもらうととても嬉しそうな表情を浮かべていました♪


はじめは緊張して不安そうな表情を浮かべていましたが、大きな声で名前を発表したり、手を高く伸ばしてキラキラをかっこよく頑張っていました!!



10月生まれと11月生まれのみんなお誕生日おめでとう!!☆

2023.11.14

カテゴリ:年少
先週の体操から『なわとび』の練習が始まりました☆

体操が始まる前に「今日から体操でなわとびをやるんだよ!」とお話を向けると「やったあ♡」「うれしい!!!」と前向きな声がたくさん聞こえてきて、自分の縄跳びを握りしめていました(*^^*)笑

みんながだいすきな体操は、終始とびっきりの笑顔で楽しそうに参加してくれています!



北村先生のお話、お約束や扱い方をよく聞いて、縄跳びに挑戦していました☆







次の日から、園庭でなわとびの練習している子も増えてきました(*^_^*)!!

そして・・・今日は、みんなでなわとびのお約束や扱い方を思い出しながらなわとびの練習をしました♪
なわとびカードを渡すと、「よーーっし頑張るぞお!」「跳ぶぞ〜!!」とやる気いっぱいでした♡笑

跳んだ回数を数えてもらいながら「○回跳べた!」「もっとやりたい!!!」と言いながら、楽しく練習に参加する姿がたくさん見られました!

練習風景の写真を撮ることができなかったので、こちらの一コマ写真を・・・♡
久しぶりにみんなで大きい滑り台を滑りました♪ヽ(´▽`)/!!
自ら進んで滑り台の上まで登り、「先生〜♡」と笑顔で手を振って楽しそうに滑る姿に大きな成長を感じました( > < )♡









11月に入ってからお当番活動も始まり、子どもたちは「今日はお当番さんやる日だ!」「急いで準備してお当番さんやらなきゃ!」と積極的に取り組んでくれています☆



〜おまけ〜
以前、みんなで作ったさつまいもの壁面が完成しました☆



お部屋に飾ってあるので、園に立ち寄った際は是非ご覧下さい\(^o^)/
« 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 »

- CafeLog -