2025.10.16
もも組の活動
カテゴリ:もも組(満3)
ブログなかなか更新できずにごめんなさい。
もも組さんが始まって1ヶ月以上が過ぎ、みんな幼稚園生活に慣れてきたように感じます。
先日の運動会もとてもかっこよく、そして可愛くて頑張ってくれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
長らく更新できていなかったので、今回はもも組さんの活動をまとめて報告しますね。
⭐︎どろんこあそび⭐︎
ひまわり組さんとどろんこ遊びをしました!
砂場には水がたくさんで泥のプールができていました!
ためらわずに泥水に入る子もいれば、泥水には入りたくな〜い(*´Д`*)という子もいて、砂場の角っこでたらい中に泥を入れて遊んでいました。
ひまわり組さんと一緒にドーナツを作ったり、大きなスコップを持って、泥をお引越しさせたりと
思い思いに楽しんでいましたよ🎵

給食のおばちゃんが作ってくれたあま〜いカルピスを一気に飲んでひと休み( ´ ▽ ` )

最後はみんなで集合写真!
みんなのカメラ目線はなかなか撮れず・・・
お天気にも恵まれてとても楽しいどろんこあそびの時間でした(^ ^)

⭐︎感覚あそび⭐︎
制作で使う“のり”をおもいっきり触る時間を作りました。
初めはためらわずにのりを両手一杯に触っていたのですが、
しばらくするとベタベタすることに気づき、すぐにお手拭きで手をふきふき
でも、そのお手拭きもベタベタ(*´Д`*)
どんどんお顔がこまった表情になっていってました。
絵の具で色つけて、色を混ぜたり、水をたしてやわらかくしたり、のりの感触を楽しむことができました!

⭐︎どんぐりバッグ作り⭐︎
秋の自然物といったら“どんぐり”ということで、今度ひまわり組さんと一緒にどんぐり拾いへ出かけます♪
なので、かわいいどんぐりバッグを作りました!
まずは、どんぐりのお顔をシールで貼りました!
「目はどこかなぁ?」など自分のお顔を触りながら顔のパーツを確認し、シールを貼っていきました!
一人ひとり違う表情のどんぐりさん!とっても可愛いです♡
どんぐりの帽子は、初めてのりを使って貼りました!
「1の指で、アリさんの量だよー」と伝えると、きちんと守ってくれていました!
好きな色を2色選び、それぞれ可愛いどんぐりバッグができました( ◠‿◠ )
どんぐり、たくさん拾おうね♡

カテゴリ:もも組(満3)
ブログなかなか更新できずにごめんなさい。
もも組さんが始まって1ヶ月以上が過ぎ、みんな幼稚園生活に慣れてきたように感じます。
先日の運動会もとてもかっこよく、そして可愛くて頑張ってくれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
長らく更新できていなかったので、今回はもも組さんの活動をまとめて報告しますね。
⭐︎どろんこあそび⭐︎
ひまわり組さんとどろんこ遊びをしました!
砂場には水がたくさんで泥のプールができていました!
ためらわずに泥水に入る子もいれば、泥水には入りたくな〜い(*´Д`*)という子もいて、砂場の角っこでたらい中に泥を入れて遊んでいました。
ひまわり組さんと一緒にドーナツを作ったり、大きなスコップを持って、泥をお引越しさせたりと
思い思いに楽しんでいましたよ🎵

給食のおばちゃんが作ってくれたあま〜いカルピスを一気に飲んでひと休み( ´ ▽ ` )

最後はみんなで集合写真!
みんなのカメラ目線はなかなか撮れず・・・
お天気にも恵まれてとても楽しいどろんこあそびの時間でした(^ ^)

⭐︎感覚あそび⭐︎
制作で使う“のり”をおもいっきり触る時間を作りました。
初めはためらわずにのりを両手一杯に触っていたのですが、
しばらくするとベタベタすることに気づき、すぐにお手拭きで手をふきふき
でも、そのお手拭きもベタベタ(*´Д`*)
どんどんお顔がこまった表情になっていってました。
絵の具で色つけて、色を混ぜたり、水をたしてやわらかくしたり、のりの感触を楽しむことができました!

⭐︎どんぐりバッグ作り⭐︎
秋の自然物といったら“どんぐり”ということで、今度ひまわり組さんと一緒にどんぐり拾いへ出かけます♪
なので、かわいいどんぐりバッグを作りました!
まずは、どんぐりのお顔をシールで貼りました!
「目はどこかなぁ?」など自分のお顔を触りながら顔のパーツを確認し、シールを貼っていきました!
一人ひとり違う表情のどんぐりさん!とっても可愛いです♡
どんぐりの帽子は、初めてのりを使って貼りました!
「1の指で、アリさんの量だよー」と伝えると、きちんと守ってくれていました!
好きな色を2色選び、それぞれ可愛いどんぐりバッグができました( ◠‿◠ )
どんぐり、たくさん拾おうね♡

もも組さんが始まって1ヶ月以上が過ぎ、みんな幼稚園生活に慣れてきたように感じます。
先日の運動会もとてもかっこよく、そして可愛くて頑張ってくれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
長らく更新できていなかったので、今回はもも組さんの活動をまとめて報告しますね。
⭐︎どろんこあそび⭐︎
ひまわり組さんとどろんこ遊びをしました!
砂場には水がたくさんで泥のプールができていました!
ためらわずに泥水に入る子もいれば、泥水には入りたくな〜い(*´Д`*)という子もいて、砂場の角っこでたらい中に泥を入れて遊んでいました。
ひまわり組さんと一緒にドーナツを作ったり、大きなスコップを持って、泥をお引越しさせたりと
思い思いに楽しんでいましたよ🎵

給食のおばちゃんが作ってくれたあま〜いカルピスを一気に飲んでひと休み( ´ ▽ ` )

最後はみんなで集合写真!
みんなのカメラ目線はなかなか撮れず・・・
お天気にも恵まれてとても楽しいどろんこあそびの時間でした(^ ^)

⭐︎感覚あそび⭐︎
制作で使う“のり”をおもいっきり触る時間を作りました。
初めはためらわずにのりを両手一杯に触っていたのですが、
しばらくするとベタベタすることに気づき、すぐにお手拭きで手をふきふき
でも、そのお手拭きもベタベタ(*´Д`*)
どんどんお顔がこまった表情になっていってました。
絵の具で色つけて、色を混ぜたり、水をたしてやわらかくしたり、のりの感触を楽しむことができました!

⭐︎どんぐりバッグ作り⭐︎
秋の自然物といったら“どんぐり”ということで、今度ひまわり組さんと一緒にどんぐり拾いへ出かけます♪
なので、かわいいどんぐりバッグを作りました!
まずは、どんぐりのお顔をシールで貼りました!
「目はどこかなぁ?」など自分のお顔を触りながら顔のパーツを確認し、シールを貼っていきました!
一人ひとり違う表情のどんぐりさん!とっても可愛いです♡
どんぐりの帽子は、初めてのりを使って貼りました!
「1の指で、アリさんの量だよー」と伝えると、きちんと守ってくれていました!
好きな色を2色選び、それぞれ可愛いどんぐりバッグができました( ◠‿◠ )
どんぐり、たくさん拾おうね♡
