ブログ

2023.01.30

カテゴリ:年中
もうすぐ節分の日!!ということで、今日は鬼のお面を作って遊びました!

節分ってどんな日?と聞くと、「鬼が来る日!」「豆まく日!」と話してくれました。

どんな鬼がいるのかな~、と聞くと、、
怒りん坊鬼、泣き虫鬼、笑い鬼、優しい鬼、食いしん坊鬼、風邪引き鬼、お金持ち鬼、など他にもたくさん出てきました!!!
中にはバナナ鬼と言ってバナナが大好きな鬼もいるそうです、、(笑)

子どもたちは、「怒りん坊鬼、泣き虫をやっつける!!」「笑い鬼とお友だちになる!」と楽しそうにお話をしながらお面作りを楽しんでいました♪



完成した鬼のお面を被ってみんなも鬼に変身~!!!




どれが誰か分かりますか??

~ お・ま・け ~

〈 ニコニコ鬼 〉

〈 泣き虫鬼 〉

〈 力の強い鬼 〉

〈 怒りん坊で怖い鬼 〉



子どもたちは悪い鬼をやっつけて、良い鬼がたくさん来てくれるように豆まきをする気満々でした♡

2023.01.26

カテゴリ:年中
今日は体操!!寒さに負けずに外で体いっぱい動かしています☆

縄跳びも少しずつ腕の回し方が上手になり、前飛びが跳べるようになった子が少しずつ出てきました!!






ばら組さんは、縄跳びの表彰がまだありません(><)
目指せ50回!!!!金メダル目指して頑張ってほしいです!
体操での縄跳びは今日が最後でしたが、自由遊びの時間にも少しずつみんなで練習していきたいと思います!

お家でもぜひ寒さに負けないよう、外で元気いっぱい体を動かして、縄跳びも跳べるようになるよう練習も一緒に頑張って見てください‪‪☆


縄跳びの次は、ボール遊びです!!
ボールに当たらないよう、頑張って逃げている様子です☆




2023.01.18

カテゴリ:未就園児
3学期最初のちびっこ教室でした!久しぶりに幼稚園に来てお友達に会えて、とっても嬉しそうなちびっこさん達の様子が見られました♡先生にも元気よく挨拶してくれたり、お休み中のことをお話して教えてくれたり、名前を呼んだ時にちびっこさんみんな大きなお返事ができたりとパワーアップした姿を見せてくれて、とっても嬉しかったです♡(´∀`*)
今日から入園に向けて、朝の歌とさよならの歌を在園のお兄さんお姉さんが歌っている歌にしました。先生の真似っこ上手にできましたね☆季節の歌、手あそび歌と今日はたくさんの曲を歌いました♪

今日の活動は、小麦粉粘土を作りました!先生が見本で作った粘土を何回もさわりにきたり、早く作りたくてそわそわしてたちびっこさん達(笑)

まずは、袋に入った小麦粉をこぼさないようにボールの中に入れて、色付けの食紅も入れてまぜまぜ。途中で、先生が食用油を入れてくれて、またまぜまぜ。※食用油を入れると手触りがなめらかになります。



次は、いよいよお水を入れます!お水を入れると…「色が変わったー!」☺︎ちびっこさん達、気合い十分にまぜまぜ頑張ってました!
少しずつお水を入れながらまぜていきますが…まざりはじめのべちゃべちゃな感触が苦手なお友達も…(>人<;)
ママが頑張ってまぜまぜこねこねしてくれてましたね(´∀`)



手に小麦粉がつかなくなってきたら小麦粉粘土の完成です☆
粘土ができあがると、型抜きでクッキー作りごっこをしたり、動物やウルトラマンを作ったりと粘土の感触を楽しみながら遊んでいました♪





お家でもたくさん遊んで下さいね☺︎





小麦粉粘土は、材料がすべて食品(小麦粉、食用油、塩、食紅、水)なので万が一、口に入ってしまっても安全な粘土です。※小麦アレルギーの方はお気をつけ下さい。
防腐剤のかわりにお塩が入ってます。ジップロック等の袋に入れて、冷蔵庫保存で4〜5日は遊べます。遊び終わって日にちが過ぎたものは、処分をお願いします。


次回のちびっこ教室は、2月21日(火)10:00〜 体育あそびです。たくさん体を動かして遊びましょう!動きやすい服装でお越し下さい☆次回も元気なちびっこさん達に会えますように…☆お待ちしております!

- CafeLog -