2023.10.24
ひまわり組の1日☆年少
カテゴリ:年少
今日はみんなでたくさん遊びました♪ヽ(´▽`)/☆
ひまわり組さんのグループが決まったので、グループカードを首から下げて『グループバスケット』をしました(^^)






初めてのあそびでしたが、ルールを守りながら楽しく遊ぶことができました!!!
終わった後も、「まだやりたーい!」「違うあそびもしたい!」との声がたくさん聞こえてきたので、『爆弾ゲーム』もしました♡


お部屋の中がすごく賑やかで、大きな笑い声が響き渡りました(*^^*)笑
その後は、お部屋でピクニック〜♪
子どもたち、大興奮でした!!!笑

お母さんが作ってくれたお弁当を美味しそうに、嬉しそうに食べている表情、本当に可愛いです( > < )♡
まだまだ元気いっぱいの子どもたち☆笑
ご飯を食べた後は、外で思いっきり遊びました!!!
それぞれが好きなあそびに夢中になって遊んでいました\(^^)/
お友だちと仲良く遊べるようになってきたね♡




みんなで協力してお片付けをした後は・・・
全員で「よーーいどん!!」をして、お部屋に戻りました!!!

今日は、盛りだくさんの1日だったのでブログも盛りだくさんになりました(*>▽<*)笑
これからもひまわり組さんでいっぱい遊んで、楽しい思い出ができたらなと思っています♡
2023.10.22
ハロウィン制作①☆年少
カテゴリ:年少
先週からハロウィンの制作が始まりました☆
制作を行う前に、ハロウィンに関する絵本を読んだりハロウィンについての話を向けたりしました\(^^)/
『ハロウィン』を知っている子もいれば知らない子もいて、興味津々の子どもたちでした!!!
今度、幼稚園でハロウィンパーティーをすることを伝えると、目をキラキラさせてお話を聞いてくれました☆笑
まずは、【くろねこハロウィンバッグ】を作りました☆
少しずつ制作も過程が難しくなってきて、レベルアップ・・・!!
子どもたちは、お話をよく聞いて真剣に取り組む姿が見られましたヽ(´▽`)/



ハサミやのり、ピグマックもとっても上手に使えるようになってきました!!
可愛いハロウィンバッグが完成しました\( ˆωˆ )/♡
「僕、私の見て見て!」「可愛いバッグができた〜!」「早くお菓子いれたいな〜!」等、友だち同士での会話がたくさん聞こえてきました!
次は、何を作るか楽しみにしている子どもたちです・・・・・・(*^^*)♡
2023.10.21
どんぐり拾い☆もも組
カテゴリ:もも組(満3)
年少さんと一緒に荒子川公園へどんぐり拾いに行ってきました〜♪
でも、どんぐり拾いに行く前に大切な準備が…
拾ったどんぐりを入れる為にはバッグが必要!
ということで、数日前にのりとピグマックスを使って、トトロのどんぐりバッグを作りました☆

これでたくさんどんぐりが入れられます✌︎('ω'✌︎ )
バッグを肩に掛けバスに乗り込んだら、公園へ出発〜!

途中で立つこともなく、キョロキョロ外を見ながらバスを楽しんでいました♪
公園に着き大きな木の下まで歩くと、どんぐりがたくさん落ちていました!
「割れてるどんぐりは虫さんが出てくるから拾わない」
「先生たちが見えない所へは行かない」などお約束をしてから拾い始めると、夢中になってどんぐりを探していました(*^^*)

年少さんとは一旦別れ、もも組さんはのんびりお散歩しながらどんぐりを探すことに♪
もも組チームに付き添ってくれたバスの運転手さんが大人気で、担任の手を振りほどいて運転手さんと手を繋いでいました(笑)

合流地点で年少さんを待っている間に少しだけ遊具で遊び、バスに乗って幼稚園に帰ってきました☆
おなかペッコペコだったので、お給食をたくさん食べました。
素敵なお顔になったでしょ⁉︎

たくさん歩いて疲れたのに、2人とも甘えることなく一生懸命歩いていました(^^)
次は遠足でいーっぱい遊ぼうね!
カテゴリ:年少
今日はみんなでたくさん遊びました♪ヽ(´▽`)/☆
ひまわり組さんのグループが決まったので、グループカードを首から下げて『グループバスケット』をしました(^^)






初めてのあそびでしたが、ルールを守りながら楽しく遊ぶことができました!!!
終わった後も、「まだやりたーい!」「違うあそびもしたい!」との声がたくさん聞こえてきたので、『爆弾ゲーム』もしました♡


お部屋の中がすごく賑やかで、大きな笑い声が響き渡りました(*^^*)笑
その後は、お部屋でピクニック〜♪
子どもたち、大興奮でした!!!笑

お母さんが作ってくれたお弁当を美味しそうに、嬉しそうに食べている表情、本当に可愛いです( > < )♡
まだまだ元気いっぱいの子どもたち☆笑
ご飯を食べた後は、外で思いっきり遊びました!!!
それぞれが好きなあそびに夢中になって遊んでいました\(^^)/
お友だちと仲良く遊べるようになってきたね♡




みんなで協力してお片付けをした後は・・・
全員で「よーーいどん!!」をして、お部屋に戻りました!!!

今日は、盛りだくさんの1日だったのでブログも盛りだくさんになりました(*>▽<*)笑
これからもひまわり組さんでいっぱい遊んで、楽しい思い出ができたらなと思っています♡
ひまわり組さんのグループが決まったので、グループカードを首から下げて『グループバスケット』をしました(^^)






初めてのあそびでしたが、ルールを守りながら楽しく遊ぶことができました!!!
終わった後も、「まだやりたーい!」「違うあそびもしたい!」との声がたくさん聞こえてきたので、『爆弾ゲーム』もしました♡


お部屋の中がすごく賑やかで、大きな笑い声が響き渡りました(*^^*)笑
その後は、お部屋でピクニック〜♪
子どもたち、大興奮でした!!!笑

お母さんが作ってくれたお弁当を美味しそうに、嬉しそうに食べている表情、本当に可愛いです( > < )♡
まだまだ元気いっぱいの子どもたち☆笑
ご飯を食べた後は、外で思いっきり遊びました!!!
それぞれが好きなあそびに夢中になって遊んでいました\(^^)/
お友だちと仲良く遊べるようになってきたね♡




みんなで協力してお片付けをした後は・・・
全員で「よーーいどん!!」をして、お部屋に戻りました!!!

今日は、盛りだくさんの1日だったのでブログも盛りだくさんになりました(*>▽<*)笑
これからもひまわり組さんでいっぱい遊んで、楽しい思い出ができたらなと思っています♡
2023.10.22
ハロウィン制作①☆年少
カテゴリ:年少
先週からハロウィンの制作が始まりました☆
制作を行う前に、ハロウィンに関する絵本を読んだりハロウィンについての話を向けたりしました\(^^)/
『ハロウィン』を知っている子もいれば知らない子もいて、興味津々の子どもたちでした!!!
今度、幼稚園でハロウィンパーティーをすることを伝えると、目をキラキラさせてお話を聞いてくれました☆笑
まずは、【くろねこハロウィンバッグ】を作りました☆
少しずつ制作も過程が難しくなってきて、レベルアップ・・・!!
子どもたちは、お話をよく聞いて真剣に取り組む姿が見られましたヽ(´▽`)/



ハサミやのり、ピグマックもとっても上手に使えるようになってきました!!
可愛いハロウィンバッグが完成しました\( ˆωˆ )/♡
「僕、私の見て見て!」「可愛いバッグができた〜!」「早くお菓子いれたいな〜!」等、友だち同士での会話がたくさん聞こえてきました!
次は、何を作るか楽しみにしている子どもたちです・・・・・・(*^^*)♡
2023.10.21
どんぐり拾い☆もも組
カテゴリ:もも組(満3)
年少さんと一緒に荒子川公園へどんぐり拾いに行ってきました〜♪
でも、どんぐり拾いに行く前に大切な準備が…
拾ったどんぐりを入れる為にはバッグが必要!
ということで、数日前にのりとピグマックスを使って、トトロのどんぐりバッグを作りました☆

これでたくさんどんぐりが入れられます✌︎('ω'✌︎ )
バッグを肩に掛けバスに乗り込んだら、公園へ出発〜!

途中で立つこともなく、キョロキョロ外を見ながらバスを楽しんでいました♪
公園に着き大きな木の下まで歩くと、どんぐりがたくさん落ちていました!
「割れてるどんぐりは虫さんが出てくるから拾わない」
「先生たちが見えない所へは行かない」などお約束をしてから拾い始めると、夢中になってどんぐりを探していました(*^^*)

年少さんとは一旦別れ、もも組さんはのんびりお散歩しながらどんぐりを探すことに♪
もも組チームに付き添ってくれたバスの運転手さんが大人気で、担任の手を振りほどいて運転手さんと手を繋いでいました(笑)

合流地点で年少さんを待っている間に少しだけ遊具で遊び、バスに乗って幼稚園に帰ってきました☆
おなかペッコペコだったので、お給食をたくさん食べました。
素敵なお顔になったでしょ⁉︎

たくさん歩いて疲れたのに、2人とも甘えることなく一生懸命歩いていました(^^)
次は遠足でいーっぱい遊ぼうね!
カテゴリ:年少
先週からハロウィンの制作が始まりました☆
制作を行う前に、ハロウィンに関する絵本を読んだりハロウィンについての話を向けたりしました\(^^)/
『ハロウィン』を知っている子もいれば知らない子もいて、興味津々の子どもたちでした!!!
今度、幼稚園でハロウィンパーティーをすることを伝えると、目をキラキラさせてお話を聞いてくれました☆笑
まずは、【くろねこハロウィンバッグ】を作りました☆
少しずつ制作も過程が難しくなってきて、レベルアップ・・・!!
子どもたちは、お話をよく聞いて真剣に取り組む姿が見られましたヽ(´▽`)/



ハサミやのり、ピグマックもとっても上手に使えるようになってきました!!
可愛いハロウィンバッグが完成しました\( ˆωˆ )/♡
「僕、私の見て見て!」「可愛いバッグができた〜!」「早くお菓子いれたいな〜!」等、友だち同士での会話がたくさん聞こえてきました!
次は、何を作るか楽しみにしている子どもたちです・・・・・・(*^^*)♡
制作を行う前に、ハロウィンに関する絵本を読んだりハロウィンについての話を向けたりしました\(^^)/
『ハロウィン』を知っている子もいれば知らない子もいて、興味津々の子どもたちでした!!!
今度、幼稚園でハロウィンパーティーをすることを伝えると、目をキラキラさせてお話を聞いてくれました☆笑
まずは、【くろねこハロウィンバッグ】を作りました☆
少しずつ制作も過程が難しくなってきて、レベルアップ・・・!!
子どもたちは、お話をよく聞いて真剣に取り組む姿が見られましたヽ(´▽`)/



ハサミやのり、ピグマックもとっても上手に使えるようになってきました!!
可愛いハロウィンバッグが完成しました\( ˆωˆ )/♡
「僕、私の見て見て!」「可愛いバッグができた〜!」「早くお菓子いれたいな〜!」等、友だち同士での会話がたくさん聞こえてきました!
次は、何を作るか楽しみにしている子どもたちです・・・・・・(*^^*)♡
2023.10.21
どんぐり拾い☆もも組
カテゴリ:もも組(満3)
年少さんと一緒に荒子川公園へどんぐり拾いに行ってきました〜♪
でも、どんぐり拾いに行く前に大切な準備が…
拾ったどんぐりを入れる為にはバッグが必要!
ということで、数日前にのりとピグマックスを使って、トトロのどんぐりバッグを作りました☆

これでたくさんどんぐりが入れられます✌︎('ω'✌︎ )
バッグを肩に掛けバスに乗り込んだら、公園へ出発〜!

途中で立つこともなく、キョロキョロ外を見ながらバスを楽しんでいました♪
公園に着き大きな木の下まで歩くと、どんぐりがたくさん落ちていました!
「割れてるどんぐりは虫さんが出てくるから拾わない」
「先生たちが見えない所へは行かない」などお約束をしてから拾い始めると、夢中になってどんぐりを探していました(*^^*)

年少さんとは一旦別れ、もも組さんはのんびりお散歩しながらどんぐりを探すことに♪
もも組チームに付き添ってくれたバスの運転手さんが大人気で、担任の手を振りほどいて運転手さんと手を繋いでいました(笑)

合流地点で年少さんを待っている間に少しだけ遊具で遊び、バスに乗って幼稚園に帰ってきました☆
おなかペッコペコだったので、お給食をたくさん食べました。
素敵なお顔になったでしょ⁉︎

たくさん歩いて疲れたのに、2人とも甘えることなく一生懸命歩いていました(^^)
次は遠足でいーっぱい遊ぼうね!
カテゴリ:もも組(満3)
年少さんと一緒に荒子川公園へどんぐり拾いに行ってきました〜♪
でも、どんぐり拾いに行く前に大切な準備が…
拾ったどんぐりを入れる為にはバッグが必要!
ということで、数日前にのりとピグマックスを使って、トトロのどんぐりバッグを作りました☆

これでたくさんどんぐりが入れられます✌︎('ω'✌︎ )
バッグを肩に掛けバスに乗り込んだら、公園へ出発〜!

途中で立つこともなく、キョロキョロ外を見ながらバスを楽しんでいました♪
公園に着き大きな木の下まで歩くと、どんぐりがたくさん落ちていました!
「割れてるどんぐりは虫さんが出てくるから拾わない」
「先生たちが見えない所へは行かない」などお約束をしてから拾い始めると、夢中になってどんぐりを探していました(*^^*)

年少さんとは一旦別れ、もも組さんはのんびりお散歩しながらどんぐりを探すことに♪
もも組チームに付き添ってくれたバスの運転手さんが大人気で、担任の手を振りほどいて運転手さんと手を繋いでいました(笑)

合流地点で年少さんを待っている間に少しだけ遊具で遊び、バスに乗って幼稚園に帰ってきました☆
おなかペッコペコだったので、お給食をたくさん食べました。
素敵なお顔になったでしょ⁉︎

たくさん歩いて疲れたのに、2人とも甘えることなく一生懸命歩いていました(^^)
次は遠足でいーっぱい遊ぼうね!

でも、どんぐり拾いに行く前に大切な準備が…
拾ったどんぐりを入れる為にはバッグが必要!
ということで、数日前にのりとピグマックスを使って、トトロのどんぐりバッグを作りました☆

これでたくさんどんぐりが入れられます✌︎('ω'✌︎ )
バッグを肩に掛けバスに乗り込んだら、公園へ出発〜!

途中で立つこともなく、キョロキョロ外を見ながらバスを楽しんでいました♪
公園に着き大きな木の下まで歩くと、どんぐりがたくさん落ちていました!
「割れてるどんぐりは虫さんが出てくるから拾わない」
「先生たちが見えない所へは行かない」などお約束をしてから拾い始めると、夢中になってどんぐりを探していました(*^^*)

年少さんとは一旦別れ、もも組さんはのんびりお散歩しながらどんぐりを探すことに♪
もも組チームに付き添ってくれたバスの運転手さんが大人気で、担任の手を振りほどいて運転手さんと手を繋いでいました(笑)

合流地点で年少さんを待っている間に少しだけ遊具で遊び、バスに乗って幼稚園に帰ってきました☆
おなかペッコペコだったので、お給食をたくさん食べました。
素敵なお顔になったでしょ⁉︎

たくさん歩いて疲れたのに、2人とも甘えることなく一生懸命歩いていました(^^)
次は遠足でいーっぱい遊ぼうね!
