2023.06.16
どんジャンケンゲーム
カテゴリ:年中
ばら組vsふじ組でどんジャンケンゲームをしました☆!
まずはバランスゲーム!
平均台の上から落ちないように、バランスをとりながら細い平均台の上を歩く練習をしました(^^)
落ちないように慎重になりすぎてなかなか進まない子も・・・(笑)
なので、素早く渡ることができるよう、となりの友だちとどっちが早く渡れるか競走もしました☆
上手に素早く渡ることが出来るようになったので、ゲーム開始!!
クラスごとに別れて、ばら組vsふじ組で対決をしました!
両端からスタートして、相手チームとぶつかったら「じゃんけんぽい!」


早くゴールしたいと慌てて進み、落っこちてしまう子もいたり、
反対に落っこちないようにとゆっくりゆっくり慎重に進んでいる子もいました(^^)


中には自分の番が来てもぼーっとしてて気づかない子もいて、周りの子が一生懸命「きたよ!!」「早く早く!!」と教えてくれていたり、「がんばれ~!」と沢山の声援もあり、友だち同士で助け合う姿もたくさん見られました☆
結果は5-2で、ふじ組さんの勝ち☆
ふじ組さんがとっても強くて、ばら組さんはなかなかゴールすることが出来ませんでした(;o;)
子どもたちから「楽しかった~!」という声がたくさんあったので、またみんなでゲームが出来たらいいなと思います♪
2023.06.16
ちびっこ教室 ◯シャボン玉あそび◯
カテゴリ:未就園児
6月の教室にも元気なお顔で遊びに来てくれたちびっこさん達!「おはよう」と挨拶をしてくれるお友達が増えてきました。目があうと恥ずかしくなっちゃうお友達も言葉のかわりにハイタッチしてくれたり、話しかけると頷いてお返事してくれたりとその子なりの方法でコミュニケーションがとれるようになってきて、先生は嬉しいです♡今月から新しいお友達も増えて、どんどん賑やかに楽しくなっていきますね♪
手あそびや季節の歌(かえるのうた、かたつむり)、朝の歌もママと一緒に上手に歌ってくれました♪
朝のご挨拶の後、先生が「これ、知ってるかな〜?」とちびっこさん達に見せたもの。お家でも遊んだことがあるお友達、たくさんいましたね( ´ ▽ ` )
「シャボン玉」でたくさん遊びました!お天気が心配で前日まで天気予報とにらめっこしていましたが(笑)、AB両日とも園庭でシャボン玉あそびすることができました☆
お外に出る前にリズム室で、息を「ふ〜〜」っと吹く練習をしてから遊びました☺︎


シャボン液につけたシャボン玉ストローをふ〜っと吹くと…
きれいなシャボン玉がたくさん出てきて、大喜びのちびっこさん達!ママが作ったシャボン玉を追いかけて、遊んでいるお友達もいました♪( ´▽`)


普通のストローでもシャボン玉作りに挑戦しましたが、少し難しかった様子です。上手にストローでシャボン玉を作れたお友達もいましたね。
ストローの他にも色々な大きさの道具でシャボン玉を作りました。ちびっこさん達は、うちわのようにパタパタ振ってシャボン玉を作る道具が1番やりやすかった様子です(о´∀`о)


途中、もも組のお友達も遊びに来てくれて一緒にシャボン玉あそびしました♡楽しかったね!
園庭にシャボン玉がいっぱいとんでいて、メルヘンチックな世界でした♪

シャボン玉でたくさん遊んだ後は、おいしいおやつタイムです♡


牛乳とドーナツを食べました。牛乳が苦手…といっていたお友達も、少しだけ挑戦して飲むことできました!すごいね( ´ ▽ ` )
ドーナツも大きなお口でおいしそうに食べていましたね!


次回のちびっこ教室は、6月20日(火)10:00〜 合同日でリトミックをします。ピアノの先生と一緒に親子で音楽にふれながらリズムあそびをします♪
動きやすい服装でご参加いただき、たくさん遊びましょうね☆水筒もお忘れないよう、よろしくお願いします。次回もお待ちしております!
2023.06.16
七夕制作☆年少
カテゴリ:年少
最近は、「七夕まつり」に向けての準備も始まり、七夕制作に取り組んでくれています♪
子どもたちに「七夕ってね・・・」とお話を向けると、七夕について理解しようと真剣な表情で頷きながら聞いてくれていました(﹡ˆᴗˆ﹡)
七夕まつりの日、「夜の幼稚園でみんなと一緒におほしさまが見えるといいね〜☆」とお話をしたり、「みんなは大きくなったら何になりたい?」といった会話を楽しんだ後、〝星〟と〝短冊〟を綺麗な色で染めました!!
染める前に「何になるかな?」と期待をしながら、染めた後、星の形を見せると「わあ!!すごい!!きれい!!」と大興奮の子どもたちでした♡
その後は、「どんな色になるかな??」とワクワクしながら染めることを楽しんでいました☆


織姫様と彦星様の制作では、はじめての折り紙にも挑戦しました!!!
「女の子は可愛いお洋服かな〜♡男の子はかっこいいお洋服かな〜☆」と言いながら折り紙を選んでくれて、上手に折ることができました♪
お顔を描くのもパーツを捉えながら描けるようになってきました(^^)!!!

形つなぎを作った時には、「〇△□」の形やいろいろな色を確認してから…お友だちと「次はどの形にする?」「何色にする?」と会話を楽しみながら作っている姿が見られました♡

のりを貼ったり顔を描いたり…お話をよく聞いて、お約束を守って取り組んでくれています!!!
お休みしている子も、幼稚園に来たら一緒に作ろうね\(^o^)/♡
カテゴリ:年中
ばら組vsふじ組でどんジャンケンゲームをしました☆!
まずはバランスゲーム!
平均台の上から落ちないように、バランスをとりながら細い平均台の上を歩く練習をしました(^^)
落ちないように慎重になりすぎてなかなか進まない子も・・・(笑)
なので、素早く渡ることができるよう、となりの友だちとどっちが早く渡れるか競走もしました☆
上手に素早く渡ることが出来るようになったので、ゲーム開始!!
クラスごとに別れて、ばら組vsふじ組で対決をしました!
両端からスタートして、相手チームとぶつかったら「じゃんけんぽい!」


早くゴールしたいと慌てて進み、落っこちてしまう子もいたり、
反対に落っこちないようにとゆっくりゆっくり慎重に進んでいる子もいました(^^)


中には自分の番が来てもぼーっとしてて気づかない子もいて、周りの子が一生懸命「きたよ!!」「早く早く!!」と教えてくれていたり、「がんばれ~!」と沢山の声援もあり、友だち同士で助け合う姿もたくさん見られました☆
結果は5-2で、ふじ組さんの勝ち☆
ふじ組さんがとっても強くて、ばら組さんはなかなかゴールすることが出来ませんでした(;o;)
子どもたちから「楽しかった~!」という声がたくさんあったので、またみんなでゲームが出来たらいいなと思います♪
まずはバランスゲーム!
平均台の上から落ちないように、バランスをとりながら細い平均台の上を歩く練習をしました(^^)
落ちないように慎重になりすぎてなかなか進まない子も・・・(笑)
なので、素早く渡ることができるよう、となりの友だちとどっちが早く渡れるか競走もしました☆
上手に素早く渡ることが出来るようになったので、ゲーム開始!!
クラスごとに別れて、ばら組vsふじ組で対決をしました!
両端からスタートして、相手チームとぶつかったら「じゃんけんぽい!」


早くゴールしたいと慌てて進み、落っこちてしまう子もいたり、
反対に落っこちないようにとゆっくりゆっくり慎重に進んでいる子もいました(^^)


中には自分の番が来てもぼーっとしてて気づかない子もいて、周りの子が一生懸命「きたよ!!」「早く早く!!」と教えてくれていたり、「がんばれ~!」と沢山の声援もあり、友だち同士で助け合う姿もたくさん見られました☆
結果は5-2で、ふじ組さんの勝ち☆
ふじ組さんがとっても強くて、ばら組さんはなかなかゴールすることが出来ませんでした(;o;)
子どもたちから「楽しかった~!」という声がたくさんあったので、またみんなでゲームが出来たらいいなと思います♪
2023.06.16
ちびっこ教室 ◯シャボン玉あそび◯
カテゴリ:未就園児
6月の教室にも元気なお顔で遊びに来てくれたちびっこさん達!「おはよう」と挨拶をしてくれるお友達が増えてきました。目があうと恥ずかしくなっちゃうお友達も言葉のかわりにハイタッチしてくれたり、話しかけると頷いてお返事してくれたりとその子なりの方法でコミュニケーションがとれるようになってきて、先生は嬉しいです♡今月から新しいお友達も増えて、どんどん賑やかに楽しくなっていきますね♪
手あそびや季節の歌(かえるのうた、かたつむり)、朝の歌もママと一緒に上手に歌ってくれました♪
朝のご挨拶の後、先生が「これ、知ってるかな〜?」とちびっこさん達に見せたもの。お家でも遊んだことがあるお友達、たくさんいましたね( ´ ▽ ` )
「シャボン玉」でたくさん遊びました!お天気が心配で前日まで天気予報とにらめっこしていましたが(笑)、AB両日とも園庭でシャボン玉あそびすることができました☆
お外に出る前にリズム室で、息を「ふ〜〜」っと吹く練習をしてから遊びました☺︎


シャボン液につけたシャボン玉ストローをふ〜っと吹くと…
きれいなシャボン玉がたくさん出てきて、大喜びのちびっこさん達!ママが作ったシャボン玉を追いかけて、遊んでいるお友達もいました♪( ´▽`)


普通のストローでもシャボン玉作りに挑戦しましたが、少し難しかった様子です。上手にストローでシャボン玉を作れたお友達もいましたね。
ストローの他にも色々な大きさの道具でシャボン玉を作りました。ちびっこさん達は、うちわのようにパタパタ振ってシャボン玉を作る道具が1番やりやすかった様子です(о´∀`о)


途中、もも組のお友達も遊びに来てくれて一緒にシャボン玉あそびしました♡楽しかったね!
園庭にシャボン玉がいっぱいとんでいて、メルヘンチックな世界でした♪

シャボン玉でたくさん遊んだ後は、おいしいおやつタイムです♡


牛乳とドーナツを食べました。牛乳が苦手…といっていたお友達も、少しだけ挑戦して飲むことできました!すごいね( ´ ▽ ` )
ドーナツも大きなお口でおいしそうに食べていましたね!


次回のちびっこ教室は、6月20日(火)10:00〜 合同日でリトミックをします。ピアノの先生と一緒に親子で音楽にふれながらリズムあそびをします♪
動きやすい服装でご参加いただき、たくさん遊びましょうね☆水筒もお忘れないよう、よろしくお願いします。次回もお待ちしております!
2023.06.16
七夕制作☆年少
カテゴリ:年少
最近は、「七夕まつり」に向けての準備も始まり、七夕制作に取り組んでくれています♪
子どもたちに「七夕ってね・・・」とお話を向けると、七夕について理解しようと真剣な表情で頷きながら聞いてくれていました(﹡ˆᴗˆ﹡)
七夕まつりの日、「夜の幼稚園でみんなと一緒におほしさまが見えるといいね〜☆」とお話をしたり、「みんなは大きくなったら何になりたい?」といった会話を楽しんだ後、〝星〟と〝短冊〟を綺麗な色で染めました!!
染める前に「何になるかな?」と期待をしながら、染めた後、星の形を見せると「わあ!!すごい!!きれい!!」と大興奮の子どもたちでした♡
その後は、「どんな色になるかな??」とワクワクしながら染めることを楽しんでいました☆


織姫様と彦星様の制作では、はじめての折り紙にも挑戦しました!!!
「女の子は可愛いお洋服かな〜♡男の子はかっこいいお洋服かな〜☆」と言いながら折り紙を選んでくれて、上手に折ることができました♪
お顔を描くのもパーツを捉えながら描けるようになってきました(^^)!!!

形つなぎを作った時には、「〇△□」の形やいろいろな色を確認してから…お友だちと「次はどの形にする?」「何色にする?」と会話を楽しみながら作っている姿が見られました♡

のりを貼ったり顔を描いたり…お話をよく聞いて、お約束を守って取り組んでくれています!!!
お休みしている子も、幼稚園に来たら一緒に作ろうね\(^o^)/♡
カテゴリ:未就園児
6月の教室にも元気なお顔で遊びに来てくれたちびっこさん達!「おはよう」と挨拶をしてくれるお友達が増えてきました。目があうと恥ずかしくなっちゃうお友達も言葉のかわりにハイタッチしてくれたり、話しかけると頷いてお返事してくれたりとその子なりの方法でコミュニケーションがとれるようになってきて、先生は嬉しいです♡今月から新しいお友達も増えて、どんどん賑やかに楽しくなっていきますね♪
手あそびや季節の歌(かえるのうた、かたつむり)、朝の歌もママと一緒に上手に歌ってくれました♪
朝のご挨拶の後、先生が「これ、知ってるかな〜?」とちびっこさん達に見せたもの。お家でも遊んだことがあるお友達、たくさんいましたね( ´ ▽ ` )
「シャボン玉」でたくさん遊びました!お天気が心配で前日まで天気予報とにらめっこしていましたが(笑)、AB両日とも園庭でシャボン玉あそびすることができました☆
お外に出る前にリズム室で、息を「ふ〜〜」っと吹く練習をしてから遊びました☺︎


シャボン液につけたシャボン玉ストローをふ〜っと吹くと…
きれいなシャボン玉がたくさん出てきて、大喜びのちびっこさん達!ママが作ったシャボン玉を追いかけて、遊んでいるお友達もいました♪( ´▽`)


普通のストローでもシャボン玉作りに挑戦しましたが、少し難しかった様子です。上手にストローでシャボン玉を作れたお友達もいましたね。
ストローの他にも色々な大きさの道具でシャボン玉を作りました。ちびっこさん達は、うちわのようにパタパタ振ってシャボン玉を作る道具が1番やりやすかった様子です(о´∀`о)


途中、もも組のお友達も遊びに来てくれて一緒にシャボン玉あそびしました♡楽しかったね!
園庭にシャボン玉がいっぱいとんでいて、メルヘンチックな世界でした♪

シャボン玉でたくさん遊んだ後は、おいしいおやつタイムです♡


牛乳とドーナツを食べました。牛乳が苦手…といっていたお友達も、少しだけ挑戦して飲むことできました!すごいね( ´ ▽ ` )
ドーナツも大きなお口でおいしそうに食べていましたね!


次回のちびっこ教室は、6月20日(火)10:00〜 合同日でリトミックをします。ピアノの先生と一緒に親子で音楽にふれながらリズムあそびをします♪
動きやすい服装でご参加いただき、たくさん遊びましょうね☆水筒もお忘れないよう、よろしくお願いします。次回もお待ちしております!
手あそびや季節の歌(かえるのうた、かたつむり)、朝の歌もママと一緒に上手に歌ってくれました♪
朝のご挨拶の後、先生が「これ、知ってるかな〜?」とちびっこさん達に見せたもの。お家でも遊んだことがあるお友達、たくさんいましたね( ´ ▽ ` )
「シャボン玉」でたくさん遊びました!お天気が心配で前日まで天気予報とにらめっこしていましたが(笑)、AB両日とも園庭でシャボン玉あそびすることができました☆
お外に出る前にリズム室で、息を「ふ〜〜」っと吹く練習をしてから遊びました☺︎


シャボン液につけたシャボン玉ストローをふ〜っと吹くと…
きれいなシャボン玉がたくさん出てきて、大喜びのちびっこさん達!ママが作ったシャボン玉を追いかけて、遊んでいるお友達もいました♪( ´▽`)


普通のストローでもシャボン玉作りに挑戦しましたが、少し難しかった様子です。上手にストローでシャボン玉を作れたお友達もいましたね。
ストローの他にも色々な大きさの道具でシャボン玉を作りました。ちびっこさん達は、うちわのようにパタパタ振ってシャボン玉を作る道具が1番やりやすかった様子です(о´∀`о)


途中、もも組のお友達も遊びに来てくれて一緒にシャボン玉あそびしました♡楽しかったね!
園庭にシャボン玉がいっぱいとんでいて、メルヘンチックな世界でした♪

シャボン玉でたくさん遊んだ後は、おいしいおやつタイムです♡


牛乳とドーナツを食べました。牛乳が苦手…といっていたお友達も、少しだけ挑戦して飲むことできました!すごいね( ´ ▽ ` )
ドーナツも大きなお口でおいしそうに食べていましたね!


次回のちびっこ教室は、6月20日(火)10:00〜 合同日でリトミックをします。ピアノの先生と一緒に親子で音楽にふれながらリズムあそびをします♪
動きやすい服装でご参加いただき、たくさん遊びましょうね☆水筒もお忘れないよう、よろしくお願いします。次回もお待ちしております!
2023.06.16
七夕制作☆年少
カテゴリ:年少
最近は、「七夕まつり」に向けての準備も始まり、七夕制作に取り組んでくれています♪
子どもたちに「七夕ってね・・・」とお話を向けると、七夕について理解しようと真剣な表情で頷きながら聞いてくれていました(﹡ˆᴗˆ﹡)
七夕まつりの日、「夜の幼稚園でみんなと一緒におほしさまが見えるといいね〜☆」とお話をしたり、「みんなは大きくなったら何になりたい?」といった会話を楽しんだ後、〝星〟と〝短冊〟を綺麗な色で染めました!!
染める前に「何になるかな?」と期待をしながら、染めた後、星の形を見せると「わあ!!すごい!!きれい!!」と大興奮の子どもたちでした♡
その後は、「どんな色になるかな??」とワクワクしながら染めることを楽しんでいました☆


織姫様と彦星様の制作では、はじめての折り紙にも挑戦しました!!!
「女の子は可愛いお洋服かな〜♡男の子はかっこいいお洋服かな〜☆」と言いながら折り紙を選んでくれて、上手に折ることができました♪
お顔を描くのもパーツを捉えながら描けるようになってきました(^^)!!!

形つなぎを作った時には、「〇△□」の形やいろいろな色を確認してから…お友だちと「次はどの形にする?」「何色にする?」と会話を楽しみながら作っている姿が見られました♡

のりを貼ったり顔を描いたり…お話をよく聞いて、お約束を守って取り組んでくれています!!!
お休みしている子も、幼稚園に来たら一緒に作ろうね\(^o^)/♡
カテゴリ:年少
最近は、「七夕まつり」に向けての準備も始まり、七夕制作に取り組んでくれています♪
子どもたちに「七夕ってね・・・」とお話を向けると、七夕について理解しようと真剣な表情で頷きながら聞いてくれていました(﹡ˆᴗˆ﹡)
七夕まつりの日、「夜の幼稚園でみんなと一緒におほしさまが見えるといいね〜☆」とお話をしたり、「みんなは大きくなったら何になりたい?」といった会話を楽しんだ後、〝星〟と〝短冊〟を綺麗な色で染めました!!
染める前に「何になるかな?」と期待をしながら、染めた後、星の形を見せると「わあ!!すごい!!きれい!!」と大興奮の子どもたちでした♡
その後は、「どんな色になるかな??」とワクワクしながら染めることを楽しんでいました☆


織姫様と彦星様の制作では、はじめての折り紙にも挑戦しました!!!
「女の子は可愛いお洋服かな〜♡男の子はかっこいいお洋服かな〜☆」と言いながら折り紙を選んでくれて、上手に折ることができました♪
お顔を描くのもパーツを捉えながら描けるようになってきました(^^)!!!

形つなぎを作った時には、「〇△□」の形やいろいろな色を確認してから…お友だちと「次はどの形にする?」「何色にする?」と会話を楽しみながら作っている姿が見られました♡

のりを貼ったり顔を描いたり…お話をよく聞いて、お約束を守って取り組んでくれています!!!
お休みしている子も、幼稚園に来たら一緒に作ろうね\(^o^)/♡
子どもたちに「七夕ってね・・・」とお話を向けると、七夕について理解しようと真剣な表情で頷きながら聞いてくれていました(﹡ˆᴗˆ﹡)
七夕まつりの日、「夜の幼稚園でみんなと一緒におほしさまが見えるといいね〜☆」とお話をしたり、「みんなは大きくなったら何になりたい?」といった会話を楽しんだ後、〝星〟と〝短冊〟を綺麗な色で染めました!!
染める前に「何になるかな?」と期待をしながら、染めた後、星の形を見せると「わあ!!すごい!!きれい!!」と大興奮の子どもたちでした♡
その後は、「どんな色になるかな??」とワクワクしながら染めることを楽しんでいました☆


織姫様と彦星様の制作では、はじめての折り紙にも挑戦しました!!!
「女の子は可愛いお洋服かな〜♡男の子はかっこいいお洋服かな〜☆」と言いながら折り紙を選んでくれて、上手に折ることができました♪
お顔を描くのもパーツを捉えながら描けるようになってきました(^^)!!!

形つなぎを作った時には、「〇△□」の形やいろいろな色を確認してから…お友だちと「次はどの形にする?」「何色にする?」と会話を楽しみながら作っている姿が見られました♡

のりを貼ったり顔を描いたり…お話をよく聞いて、お約束を守って取り組んでくれています!!!
お休みしている子も、幼稚園に来たら一緒に作ろうね\(^o^)/♡