2024.06.02
今週の様子☆年長
カテゴリ:年長
先週の様々な活動の様子です(^ω^)☆
〜えいご〜
サニー先生のお話を聞いて、ゲームのルールを理解しながら友達同士の会話を楽しみながら参加していました!
積極的に発言をしたり真似をしたりする様子がたくさん見られました\(^^)/♩


〜たいそう〜
縄跳びもボールつきも一生懸命頑張っています!!!
できなくても「やればできる!」気持ちを持って諦めずに挑戦している子どもたち☆
長縄も練習を重ねていくうちに少しずつ跳べるようになってきました(^ω^)



〜船の絵〜
先日、子どもたちにサマースクールの話を向けました(*^^*)♡
「早く行きたいー!!」「たのしみ♡」という子もいれば「お泊まりするのちょっとドキドキするなあ」と少し不安な気持ちを抱いている子、様々でした(^^)
そして、「サマースクールの海で、父親参観の日に作る船を海で浮かばせるんだよ!」と伝えると大喜びしていました♡笑
船の形や仕組みを伝えながら「どんな船がいいかな?」「何色の船が可愛いかな?かっこいいかな?」とイメージを膨らませながら描きました☆



描き終わった後、一人ひとりが「この船に乗って○○に行きたいな〜♡」と教えてくれました!
後日、完成した絵を自宅に持ち帰りますので、是非子どもたちからお話を聞いてあげてください♡
父親参観の日、素敵な船が完成するといいですね(*^_^*)
子どもたちは、お家の方と船を作ることをとっても楽しみにしています♡
当日、よろしくお願い致します♡
2024.05.30
カタツムリ制作☆年中
カテゴリ:年中
先日、カタツムリ制作を行いました!
あじさいを作った時に子どもたちが「カタツムリさんがお部屋に来ちゃうね♡」「つくりたい〜!」と話をしていたので、みんなでカタツムリを作ることにしました♡
カタツムリをお家で飼っているというお友だちがいたので、幼稚園に連れてきてもらいみんなで観察してみました!!
子どもたちはカタツムリに興味津々で、つんっと触るとキュッと隠れちゃうカタツムリに大興奮でした(≧∀≦)笑

まずはカタツムリのお家を作ろう!とどんなお家にしようか、すきな色を自分で選びました!

そして、色んな丸の大きさの画用紙をちょきちょき〜☆
線からはみ出ないように丁寧に頑張りました!!

丸が沢山切れたら、次はぐるぐると渦巻きのお家になるように大きな丸からだんだん小さな丸へとのりで貼り付けをしました。
丸の大きさを比べてよく考えながら貼り付けていました(^^)♩


お家が完成したので、次はカタツムリさんをお家に呼んであげよう!と体と顔を作りました!
目の丸を配ると、、あららら、自分の目に当てはめて遊んでいる子が沢山いました(笑)
ゲラゲラ笑いながらお友だちと見せ合いっこしていて、にぎやかな子どもたちです(๑˃̵ᴗ˂̵)

遊んだ後はカタツムリさんの顔もしっかり仕上げて、素敵なカタツムリさんが出来上がりました☆!

作ったカタツムリさんはすぐに、だいすきなあじさいに連れていってあげる可愛い子どもたちでした♡
2024.05.28
梅雨の壁面制作☆年長
カテゴリ:年長
カテゴリ:年長
先週の様々な活動の様子です(^ω^)☆
〜えいご〜
サニー先生のお話を聞いて、ゲームのルールを理解しながら友達同士の会話を楽しみながら参加していました!
積極的に発言をしたり真似をしたりする様子がたくさん見られました\(^^)/♩


〜たいそう〜
縄跳びもボールつきも一生懸命頑張っています!!!
できなくても「やればできる!」気持ちを持って諦めずに挑戦している子どもたち☆
長縄も練習を重ねていくうちに少しずつ跳べるようになってきました(^ω^)



〜船の絵〜
先日、子どもたちにサマースクールの話を向けました(*^^*)♡
「早く行きたいー!!」「たのしみ♡」という子もいれば「お泊まりするのちょっとドキドキするなあ」と少し不安な気持ちを抱いている子、様々でした(^^)
そして、「サマースクールの海で、父親参観の日に作る船を海で浮かばせるんだよ!」と伝えると大喜びしていました♡笑
船の形や仕組みを伝えながら「どんな船がいいかな?」「何色の船が可愛いかな?かっこいいかな?」とイメージを膨らませながら描きました☆



描き終わった後、一人ひとりが「この船に乗って○○に行きたいな〜♡」と教えてくれました!
後日、完成した絵を自宅に持ち帰りますので、是非子どもたちからお話を聞いてあげてください♡
父親参観の日、素敵な船が完成するといいですね(*^_^*)
子どもたちは、お家の方と船を作ることをとっても楽しみにしています♡
当日、よろしくお願い致します♡
〜えいご〜
サニー先生のお話を聞いて、ゲームのルールを理解しながら友達同士の会話を楽しみながら参加していました!
積極的に発言をしたり真似をしたりする様子がたくさん見られました\(^^)/♩


〜たいそう〜
縄跳びもボールつきも一生懸命頑張っています!!!
できなくても「やればできる!」気持ちを持って諦めずに挑戦している子どもたち☆
長縄も練習を重ねていくうちに少しずつ跳べるようになってきました(^ω^)



〜船の絵〜
先日、子どもたちにサマースクールの話を向けました(*^^*)♡
「早く行きたいー!!」「たのしみ♡」という子もいれば「お泊まりするのちょっとドキドキするなあ」と少し不安な気持ちを抱いている子、様々でした(^^)
そして、「サマースクールの海で、父親参観の日に作る船を海で浮かばせるんだよ!」と伝えると大喜びしていました♡笑
船の形や仕組みを伝えながら「どんな船がいいかな?」「何色の船が可愛いかな?かっこいいかな?」とイメージを膨らませながら描きました☆



描き終わった後、一人ひとりが「この船に乗って○○に行きたいな〜♡」と教えてくれました!
後日、完成した絵を自宅に持ち帰りますので、是非子どもたちからお話を聞いてあげてください♡
父親参観の日、素敵な船が完成するといいですね(*^_^*)
子どもたちは、お家の方と船を作ることをとっても楽しみにしています♡
当日、よろしくお願い致します♡
2024.05.30
カタツムリ制作☆年中
カテゴリ:年中
先日、カタツムリ制作を行いました!
あじさいを作った時に子どもたちが「カタツムリさんがお部屋に来ちゃうね♡」「つくりたい〜!」と話をしていたので、みんなでカタツムリを作ることにしました♡
カタツムリをお家で飼っているというお友だちがいたので、幼稚園に連れてきてもらいみんなで観察してみました!!
子どもたちはカタツムリに興味津々で、つんっと触るとキュッと隠れちゃうカタツムリに大興奮でした(≧∀≦)笑

まずはカタツムリのお家を作ろう!とどんなお家にしようか、すきな色を自分で選びました!

そして、色んな丸の大きさの画用紙をちょきちょき〜☆
線からはみ出ないように丁寧に頑張りました!!

丸が沢山切れたら、次はぐるぐると渦巻きのお家になるように大きな丸からだんだん小さな丸へとのりで貼り付けをしました。
丸の大きさを比べてよく考えながら貼り付けていました(^^)♩


お家が完成したので、次はカタツムリさんをお家に呼んであげよう!と体と顔を作りました!
目の丸を配ると、、あららら、自分の目に当てはめて遊んでいる子が沢山いました(笑)
ゲラゲラ笑いながらお友だちと見せ合いっこしていて、にぎやかな子どもたちです(๑˃̵ᴗ˂̵)

遊んだ後はカタツムリさんの顔もしっかり仕上げて、素敵なカタツムリさんが出来上がりました☆!

作ったカタツムリさんはすぐに、だいすきなあじさいに連れていってあげる可愛い子どもたちでした♡
2024.05.28
梅雨の壁面制作☆年長
カテゴリ:年長
カテゴリ:年中
先日、カタツムリ制作を行いました!
あじさいを作った時に子どもたちが「カタツムリさんがお部屋に来ちゃうね♡」「つくりたい〜!」と話をしていたので、みんなでカタツムリを作ることにしました♡
カタツムリをお家で飼っているというお友だちがいたので、幼稚園に連れてきてもらいみんなで観察してみました!!
子どもたちはカタツムリに興味津々で、つんっと触るとキュッと隠れちゃうカタツムリに大興奮でした(≧∀≦)笑

まずはカタツムリのお家を作ろう!とどんなお家にしようか、すきな色を自分で選びました!

そして、色んな丸の大きさの画用紙をちょきちょき〜☆
線からはみ出ないように丁寧に頑張りました!!

丸が沢山切れたら、次はぐるぐると渦巻きのお家になるように大きな丸からだんだん小さな丸へとのりで貼り付けをしました。
丸の大きさを比べてよく考えながら貼り付けていました(^^)♩


お家が完成したので、次はカタツムリさんをお家に呼んであげよう!と体と顔を作りました!
目の丸を配ると、、あららら、自分の目に当てはめて遊んでいる子が沢山いました(笑)
ゲラゲラ笑いながらお友だちと見せ合いっこしていて、にぎやかな子どもたちです(๑˃̵ᴗ˂̵)

遊んだ後はカタツムリさんの顔もしっかり仕上げて、素敵なカタツムリさんが出来上がりました☆!

作ったカタツムリさんはすぐに、だいすきなあじさいに連れていってあげる可愛い子どもたちでした♡
あじさいを作った時に子どもたちが「カタツムリさんがお部屋に来ちゃうね♡」「つくりたい〜!」と話をしていたので、みんなでカタツムリを作ることにしました♡
カタツムリをお家で飼っているというお友だちがいたので、幼稚園に連れてきてもらいみんなで観察してみました!!
子どもたちはカタツムリに興味津々で、つんっと触るとキュッと隠れちゃうカタツムリに大興奮でした(≧∀≦)笑

まずはカタツムリのお家を作ろう!とどんなお家にしようか、すきな色を自分で選びました!

そして、色んな丸の大きさの画用紙をちょきちょき〜☆
線からはみ出ないように丁寧に頑張りました!!


丸が沢山切れたら、次はぐるぐると渦巻きのお家になるように大きな丸からだんだん小さな丸へとのりで貼り付けをしました。
丸の大きさを比べてよく考えながら貼り付けていました(^^)♩


お家が完成したので、次はカタツムリさんをお家に呼んであげよう!と体と顔を作りました!
目の丸を配ると、、あららら、自分の目に当てはめて遊んでいる子が沢山いました(笑)
ゲラゲラ笑いながらお友だちと見せ合いっこしていて、にぎやかな子どもたちです(๑˃̵ᴗ˂̵)

遊んだ後はカタツムリさんの顔もしっかり仕上げて、素敵なカタツムリさんが出来上がりました☆!


作ったカタツムリさんはすぐに、だいすきなあじさいに連れていってあげる可愛い子どもたちでした♡
2024.05.28
梅雨の壁面制作☆年長
カテゴリ:年長
カテゴリ:年長