2024.06.15
父親参観日Aグループ
カテゴリ:行事
今日は、父親参観日。
お父様たちが来てくださいました♡
子どもたちだけでなく、お父様たちもニコニコ(*^^*)
楽しく体操をしていただきました♡
いっぱい体を動かして楽しかったね!






そのあとは、学年ごとに制作タイム!!
学年ごとあげていきますので、おまちください♡
年長組は、サマースクール(お泊り保育)に持っていく船づくりをしました。
どんな船にしたいか親子で話し合い、木材を選びました。
ノコギリやカナヅチを使って、いざ船づくり…
どうしたら浮くのか一生懸命考えていました!
ノコギリやカナヅチは、普段なかなか使うことがないので、パパと一緒にノコギリやカナヅチ体験をして、とってもうれしそうでした!!
素敵な船が完成することを楽しみにしています♡


年中組は、お皿に子どもたちの似顔絵を描きました☆!!
お父さんによーくお顔を見せてねと顔を合わせてにらめっこしながら制作しました!
だんだん出来上がってくるお顔にウキウキ♩
うちわをパタパタして乾かすお手伝いや、周りに何の絵を描くか相談しながら一緒に色を塗り制作を楽しみました♡
お父さんが一生懸命お顔を描いてる中、絵の具を混ぜて混ぜて楽しんでいる子どもたちもちらほら( ̄▽ ̄)笑


年少組は、麦わら帽子に色を塗って絵を描きました。
何色にするか、どんな絵を描くかをお父さんと相談しながら作り進めていました(˶ᐢᗜᐢ˶)
一緒に色を塗ったり、うちわであおいで乾かしたりお手伝いをしながら作りました☆
完成すると嬉しそうに「出来たよ〜!」と見せてくれました(*´˘`*)

2024.06.12
紙飛行機飛ばし☆年中
カテゴリ:年中
紙飛行機を作って遊ぼう〜☆
大きな紙を使って紙飛行機作りに挑戦!!!
先生のお話をよく聞いて、真似っこしながら頑張って作りました (o^^o)
わからない時は、隣のお友だちに助けてもらったり、先生を呼んで一緒に折ってみたりしながらなんとか作ることができました☆!


頑張って作った紙飛行機にお絵描きをして自分だけの素敵な紙飛行機が完成☆

完成した飛行機をリズム室で飛ばして遊びました!!!☆
誰が1番遠くに飛ばせるかな〜??と紙飛行機飛ばし大会を開催!
みんなで一列に並んで、「3・2・1・レディ ゴー!!!」と掛け声も子どもたちが決めて紙飛行機を飛ばして楽しみました!

自由遊びの時間にも、紙飛行機を作って飛ばして沢山あそんでいました♡♡

2024.06.11
お父さんの顔☆年中
カテゴリ:年中
もうすぐ、ちちのひですね♡!!
だいすきなお父さんの顔をクレヨンと絵の具を使って描きました♩
前日に、子どもたちにお父さんのお顔を描くから、お家でお父さんのお顔をよーく見てきてねとお話しをしていました♪
よーく見てきたよ!という子もいれば、見てくるの忘れちゃった!という子も、、(笑)
それでも子どもたちは顔のパーツを描くたび、
「顔はまーるい卵の形!」
「目はにっこり!」
「寝てる顔〜笑」
「口のまわりはおひげいっぱーい!」
「ホクロがあった!」
「黒のメガネしてる!」
などと子どもたちはいつも見ているお父さんの顔を思い浮かべながら楽しそうに描いていました☆


クレヨンで顔が描けたら次は絵の具で肌を塗りました!
肌の色も白い肌色、普通の肌色、焼けた肌の肌色と3色用意し、子どもたちがお父さんの顔の色を思い出しながら色を決めて塗りました!!
絵の具の扱い方も気をつけながら丁寧に塗っていました(o^^o)


すてきなパパが出来上がりました♡!!
お父さんへのお手紙も添えてお部屋に飾っていますので、園にきた際はお部屋をぜひ覗いて見てください♩
カテゴリ:行事
今日は、父親参観日。
お父様たちが来てくださいました♡
子どもたちだけでなく、お父様たちもニコニコ(*^^*)
楽しく体操をしていただきました♡
いっぱい体を動かして楽しかったね!






そのあとは、学年ごとに制作タイム!!
学年ごとあげていきますので、おまちください♡
年長組は、サマースクール(お泊り保育)に持っていく船づくりをしました。
どんな船にしたいか親子で話し合い、木材を選びました。
ノコギリやカナヅチを使って、いざ船づくり…
どうしたら浮くのか一生懸命考えていました!
ノコギリやカナヅチは、普段なかなか使うことがないので、パパと一緒にノコギリやカナヅチ体験をして、とってもうれしそうでした!!
素敵な船が完成することを楽しみにしています♡


年中組は、お皿に子どもたちの似顔絵を描きました☆!!
お父さんによーくお顔を見せてねと顔を合わせてにらめっこしながら制作しました!
だんだん出来上がってくるお顔にウキウキ♩
うちわをパタパタして乾かすお手伝いや、周りに何の絵を描くか相談しながら一緒に色を塗り制作を楽しみました♡
お父さんが一生懸命お顔を描いてる中、絵の具を混ぜて混ぜて楽しんでいる子どもたちもちらほら( ̄▽ ̄)笑


年少組は、麦わら帽子に色を塗って絵を描きました。
何色にするか、どんな絵を描くかをお父さんと相談しながら作り進めていました(˶ᐢᗜᐢ˶)
一緒に色を塗ったり、うちわであおいで乾かしたりお手伝いをしながら作りました☆
完成すると嬉しそうに「出来たよ〜!」と見せてくれました(*´˘`*)


お父様たちが来てくださいました♡
子どもたちだけでなく、お父様たちもニコニコ(*^^*)
楽しく体操をしていただきました♡
いっぱい体を動かして楽しかったね!






そのあとは、学年ごとに制作タイム!!
学年ごとあげていきますので、おまちください♡
年長組は、サマースクール(お泊り保育)に持っていく船づくりをしました。
どんな船にしたいか親子で話し合い、木材を選びました。
ノコギリやカナヅチを使って、いざ船づくり…
どうしたら浮くのか一生懸命考えていました!
ノコギリやカナヅチは、普段なかなか使うことがないので、パパと一緒にノコギリやカナヅチ体験をして、とってもうれしそうでした!!
素敵な船が完成することを楽しみにしています♡


年中組は、お皿に子どもたちの似顔絵を描きました☆!!
お父さんによーくお顔を見せてねと顔を合わせてにらめっこしながら制作しました!
だんだん出来上がってくるお顔にウキウキ♩
うちわをパタパタして乾かすお手伝いや、周りに何の絵を描くか相談しながら一緒に色を塗り制作を楽しみました♡
お父さんが一生懸命お顔を描いてる中、絵の具を混ぜて混ぜて楽しんでいる子どもたちもちらほら( ̄▽ ̄)笑


年少組は、麦わら帽子に色を塗って絵を描きました。
何色にするか、どんな絵を描くかをお父さんと相談しながら作り進めていました(˶ᐢᗜᐢ˶)
一緒に色を塗ったり、うちわであおいで乾かしたりお手伝いをしながら作りました☆
完成すると嬉しそうに「出来たよ〜!」と見せてくれました(*´˘`*)


2024.06.12
紙飛行機飛ばし☆年中
カテゴリ:年中
紙飛行機を作って遊ぼう〜☆
大きな紙を使って紙飛行機作りに挑戦!!!
先生のお話をよく聞いて、真似っこしながら頑張って作りました (o^^o)
わからない時は、隣のお友だちに助けてもらったり、先生を呼んで一緒に折ってみたりしながらなんとか作ることができました☆!


頑張って作った紙飛行機にお絵描きをして自分だけの素敵な紙飛行機が完成☆

完成した飛行機をリズム室で飛ばして遊びました!!!☆
誰が1番遠くに飛ばせるかな〜??と紙飛行機飛ばし大会を開催!
みんなで一列に並んで、「3・2・1・レディ ゴー!!!」と掛け声も子どもたちが決めて紙飛行機を飛ばして楽しみました!

自由遊びの時間にも、紙飛行機を作って飛ばして沢山あそんでいました♡♡

2024.06.11
お父さんの顔☆年中
カテゴリ:年中
もうすぐ、ちちのひですね♡!!
だいすきなお父さんの顔をクレヨンと絵の具を使って描きました♩
前日に、子どもたちにお父さんのお顔を描くから、お家でお父さんのお顔をよーく見てきてねとお話しをしていました♪
よーく見てきたよ!という子もいれば、見てくるの忘れちゃった!という子も、、(笑)
それでも子どもたちは顔のパーツを描くたび、
「顔はまーるい卵の形!」
「目はにっこり!」
「寝てる顔〜笑」
「口のまわりはおひげいっぱーい!」
「ホクロがあった!」
「黒のメガネしてる!」
などと子どもたちはいつも見ているお父さんの顔を思い浮かべながら楽しそうに描いていました☆


クレヨンで顔が描けたら次は絵の具で肌を塗りました!
肌の色も白い肌色、普通の肌色、焼けた肌の肌色と3色用意し、子どもたちがお父さんの顔の色を思い出しながら色を決めて塗りました!!
絵の具の扱い方も気をつけながら丁寧に塗っていました(o^^o)


すてきなパパが出来上がりました♡!!
お父さんへのお手紙も添えてお部屋に飾っていますので、園にきた際はお部屋をぜひ覗いて見てください♩
カテゴリ:年中
紙飛行機を作って遊ぼう〜☆
大きな紙を使って紙飛行機作りに挑戦!!!
先生のお話をよく聞いて、真似っこしながら頑張って作りました (o^^o)
わからない時は、隣のお友だちに助けてもらったり、先生を呼んで一緒に折ってみたりしながらなんとか作ることができました☆!


頑張って作った紙飛行機にお絵描きをして自分だけの素敵な紙飛行機が完成☆

完成した飛行機をリズム室で飛ばして遊びました!!!☆
誰が1番遠くに飛ばせるかな〜??と紙飛行機飛ばし大会を開催!
みんなで一列に並んで、「3・2・1・レディ ゴー!!!」と掛け声も子どもたちが決めて紙飛行機を飛ばして楽しみました!

自由遊びの時間にも、紙飛行機を作って飛ばして沢山あそんでいました♡♡


大きな紙を使って紙飛行機作りに挑戦!!!
先生のお話をよく聞いて、真似っこしながら頑張って作りました (o^^o)
わからない時は、隣のお友だちに助けてもらったり、先生を呼んで一緒に折ってみたりしながらなんとか作ることができました☆!


頑張って作った紙飛行機にお絵描きをして自分だけの素敵な紙飛行機が完成☆

完成した飛行機をリズム室で飛ばして遊びました!!!☆
誰が1番遠くに飛ばせるかな〜??と紙飛行機飛ばし大会を開催!
みんなで一列に並んで、「3・2・1・レディ ゴー!!!」と掛け声も子どもたちが決めて紙飛行機を飛ばして楽しみました!

自由遊びの時間にも、紙飛行機を作って飛ばして沢山あそんでいました♡♡


2024.06.11
お父さんの顔☆年中
カテゴリ:年中
もうすぐ、ちちのひですね♡!!
だいすきなお父さんの顔をクレヨンと絵の具を使って描きました♩
前日に、子どもたちにお父さんのお顔を描くから、お家でお父さんのお顔をよーく見てきてねとお話しをしていました♪
よーく見てきたよ!という子もいれば、見てくるの忘れちゃった!という子も、、(笑)
それでも子どもたちは顔のパーツを描くたび、
「顔はまーるい卵の形!」
「目はにっこり!」
「寝てる顔〜笑」
「口のまわりはおひげいっぱーい!」
「ホクロがあった!」
「黒のメガネしてる!」
などと子どもたちはいつも見ているお父さんの顔を思い浮かべながら楽しそうに描いていました☆


クレヨンで顔が描けたら次は絵の具で肌を塗りました!
肌の色も白い肌色、普通の肌色、焼けた肌の肌色と3色用意し、子どもたちがお父さんの顔の色を思い出しながら色を決めて塗りました!!
絵の具の扱い方も気をつけながら丁寧に塗っていました(o^^o)


すてきなパパが出来上がりました♡!!
お父さんへのお手紙も添えてお部屋に飾っていますので、園にきた際はお部屋をぜひ覗いて見てください♩
カテゴリ:年中
もうすぐ、ちちのひですね♡!!
だいすきなお父さんの顔をクレヨンと絵の具を使って描きました♩
前日に、子どもたちにお父さんのお顔を描くから、お家でお父さんのお顔をよーく見てきてねとお話しをしていました♪
よーく見てきたよ!という子もいれば、見てくるの忘れちゃった!という子も、、(笑)
それでも子どもたちは顔のパーツを描くたび、
「顔はまーるい卵の形!」
「目はにっこり!」
「寝てる顔〜笑」
「口のまわりはおひげいっぱーい!」
「ホクロがあった!」
「黒のメガネしてる!」
などと子どもたちはいつも見ているお父さんの顔を思い浮かべながら楽しそうに描いていました☆


クレヨンで顔が描けたら次は絵の具で肌を塗りました!
肌の色も白い肌色、普通の肌色、焼けた肌の肌色と3色用意し、子どもたちがお父さんの顔の色を思い出しながら色を決めて塗りました!!
絵の具の扱い方も気をつけながら丁寧に塗っていました(o^^o)


すてきなパパが出来上がりました♡!!
お父さんへのお手紙も添えてお部屋に飾っていますので、園にきた際はお部屋をぜひ覗いて見てください♩
だいすきなお父さんの顔をクレヨンと絵の具を使って描きました♩
前日に、子どもたちにお父さんのお顔を描くから、お家でお父さんのお顔をよーく見てきてねとお話しをしていました♪
よーく見てきたよ!という子もいれば、見てくるの忘れちゃった!という子も、、(笑)
それでも子どもたちは顔のパーツを描くたび、
「顔はまーるい卵の形!」
「目はにっこり!」
「寝てる顔〜笑」
「口のまわりはおひげいっぱーい!」
「ホクロがあった!」
「黒のメガネしてる!」
などと子どもたちはいつも見ているお父さんの顔を思い浮かべながら楽しそうに描いていました☆


クレヨンで顔が描けたら次は絵の具で肌を塗りました!
肌の色も白い肌色、普通の肌色、焼けた肌の肌色と3色用意し、子どもたちがお父さんの顔の色を思い出しながら色を決めて塗りました!!
絵の具の扱い方も気をつけながら丁寧に塗っていました(o^^o)


すてきなパパが出来上がりました♡!!
お父さんへのお手紙も添えてお部屋に飾っていますので、園にきた際はお部屋をぜひ覗いて見てください♩