ブログ

2024.09.29

カテゴリ:未就園児
9月2回目のちびっこ教室です。
新しいお友達も遊びに来てくれて、みんなで楽しくピアノの先生とたくさん遊びました☆
リトミックの前に、おはようとお願いしますのご挨拶。かっこよくできましたね(о´∀`о)

alt

さっそく、お部屋の中をママとお散歩です。
ピアノの音をよく聞いて、歩いたり走ったり止まったり…でかるかな??
ママに抱っこの甘えんぼさんがたくさんいましたが(笑)、走る音楽の時は、ママから降りて元気いっぱい走り回っていましたね!

alt

みんなでまぁるくなって、中心に集まれ〜。集まったと思ったら、ばいばーいで離れていく〜。
♪おおきな たいこ ちいさな たいこ♪の歌に合わせて、お友達やママと一緒にやってみました!
お友達と手を繋ぐのは、まだちょっぴり恥ずかしいけど、集まる時のお顔は嬉しそうでした( ^∀^)

alt

alt

ふれあいあそびでママのお膝に乗って、♪バスごっこ♪です!
右に曲がったり、左に曲がったり、がたがた道だったり楽しいお歌ですね♪

偶然にも、ちびっこ教室当日が十五夜の日でした!
まんまるきれいなお月様みんな見ましたか?
ちびっこさん達は、十五夜のお話を聞いたり、お団子を作ってお月様にどうぞしたりとお月見ごっこで遊びましたよ☆

alt

ピアノの先生がフラフープを持ってきてくれました!
床でくるくる回してみたり、ママを後ろに乗せて運転手さんに変身してお出かけに出発〜。

alt

リトミックの最後は、果物マラカスで♪おもちゃのチャチャチャ♪をママと演奏しました♪
ピアノの音や歌に合わせて、リズム良くマラカスを振って楽しそうな音が聞こえてきましたね♡

alt

フラフープもマラカスも遊び終わった後は、きちんとお片付けできたちびっこさん達でした╰(*´︶`*)╯♡
たーくさん、色々なことをして遊べたリトミックでしたね!

alt

次回のちびっこ教室は、10月22日(火) 10:00〜 体育あそびです。
ちびっこ教室申し込み時にお渡しした年間予定表と活動内容が異なっておりますので、お気をつけ下さい。
体をたくさん動かして遊びますので、動きやすい服装でご参加くださいね。
次回もお待ちしております♡

2024.09.24

カテゴリ:年少
先日、秋の壁面として栗の制作をしました!!
はじめに"いがぐり"の写真を見せると、初めて見た子も多くて、「どんぐりだ!」「松ぼっくりかな?」と言っている子もいました(˶ᐢᗜᐢ˶)

1日目は、折り紙で栗を作ることに挑戦しました!!
久しぶりの折り紙でしたが、「これで合ってる??」と話しながら上手に折り進めていました(๑•̀ㅂ•́)و

2日目は、和紙を破ってトゲトゲ部分を作り、のりで貼りつけました!!
「いっぱいトゲトゲにするぞ〜!」と話しながら、可愛い栗を作っていました♡



今日は、みんな大好きなお弁当の日♡
運動会練習を頑張った後のお弁当は、いつも以上に美味しかったね!!
みんなとってもニコニコで食べていました(*´˘`*)

2024.09.20

カテゴリ:年中
先日、スイカ狩りを行いました♡
5月から大事に大事に毎日水をあげて育ててきたスイカ。
夏休み前に4つ実りましたが、まだまだ小さかったので大きくなったらみんなで食べようねとお話ししていました。
夏休み中も順調に大きくなってきていて8月の夏季保育に食べられるかなと見守ってきていましたが、夏季保育当日夏の暑さにやられてスイカがぺしゃんこになっていました、、、( ; ; )
楽しみにしていたので子どもたちもとても残念そうでした。

ですが、9月に入り再びスイカが花を咲かせて復活してきました!!
子どもたちは毎日かかさず水やりを頑張ったところ、なんと!2つスイカが実りました!!!☆

子どもたちはウキウキワクワク!早く食べたいな〜まだかな〜まだかな〜と毎日大きくなったかなとスイカの様子をみていました。
また暑さにやられるかなと心配もあり、スイカのサイズは小さめではありましたが早めにスイカ狩りをしました!
じゃんけん大会をして勝った2人の子どもたちに収穫をしてもらいました♡!


スイカの甘い匂いするかな〜と香りチェック!( ̄∇ ̄)


このスイカは『てまりスイカ』という種類で元々小さいサイズですが、早めに収穫したのでさらに小さくミニミニサイズでした(≧∀≦*)笑


冷たいスイカが食べたいね!と冷蔵庫で冷やし、お給食後のデザートにすることに、、♡
スイカのために子どもたちはお給食をもりもりたべていて、いつもより食べ終わるのが早かったです(笑)

給食も食べ終わり、スイカを切ってみると、、
1つは真っ赤のスイカで甘ーい香りがぷんぷん♡
もう一つはやっぱりちょっと収穫が早かったのか、まだ青さも残っているスイカでした。
中が緑のスイカに驚きの子どもたち!スイカの赤ちゃんは中も緑色なんだと新しい発見がありました(^^)!!

スイカの写真を撮ろうとすると奥でポーズを撮っている子どもたちが…(笑)
気づいたらスイカと子どもたちの撮影大会になっていました(笑)
念願のスイカを前に子どもたちもテンションが上がっていました♡♡




みんなで分けると一口サイズの大きさになってしまいましたが、一口でもとっても甘くて美味しかったです♡
まだ青いスイカも甘さはあり、子どもたちは美味しい美味しい〜と食べていて一瞬で売り切れました( ´ ▽ ` )!!

また小さなスイカが実っていたので、またみんなで食べられるといいなと思います♡



« 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 »

- CafeLog -