2024.03.20
ワークがんばったね!☆
カテゴリ:年中
5月から数のワークがはじまり、先日、ようやく最後のページが終わりました☆!
ワークをやることを伝えるといつも「わーーい!!」と嬉しそうな子どもたち♡
「今日は何の問題をやるの??♡」と、うきうきしてワークを楽しみにしている姿がたくさんでした!
はじめは、問題の意味がわからなかったり、数字が読めずになかなか問題が解けない子もいました。
ワークの時間だけでなく、日常生活の中でも遊びながら数を数えたり、比べたりと行う中で興味がなかった子どもたちも、日に日に数への興味を持っていったように感じます。
ワークの時間はお友だちに答えを教えることはせずに、自分の力で問題を解くことをお約束に取り組んできました!
答えがわかるとすぐに口に出してしまう子もいましたが、繰り返し行う中で約束を守れるようにもなりました。
「頑張って!」と声をかけて友だちを応援する微笑ましい姿もたくさんでした。


自分の頭で考える力も身についてきたのではないかなと思います(*´꒳`*)
最後までよく頑張りました!!💮
2024.03.16
最後のリトミック♩年中
カテゴリ:年中
みんなのだいすきなリトミック♩
年少さんから2年間いろんなリズムあそびをして楽しんできました!
ミッキーの曲に合わせてジャンプ!!はじめはグーパージャンプだったのが、レベルup!
ケンケンパでリズムに合わせてとべるようになりました!!✧︎


楽器では持ち方が分からず、持ち方チェックから始まっていたのが、今では自信を持って「こっちの手だよね!」と教えてくれる子もいたり、リズムに合わせて上手に奏でられるようになりました♪( ¯ᵕ¯ )


そして、ドレミの音階も毎週の繰り返しで少しずつ覚えてきて、かえるの歌やきらきら星がドレミの音で歌える子も増えてきました♡
最後のリトミックでは、それぞれドレミの担当の音を決めて、きらきら星の歌に合わせてオーガンジーをフリフリして楽しみました!
はじめてだったけど、自分の音で上手に振ることができていました☆




いつもとーーってもにぎやかで、笑顔いっぱいなリトミックでした!!!
とっても楽しかったね!!!(≧∇≦)
年長さんではリトミックの時間がないので、最後にたくさんお世話になった先生に「2年間ありがとうございました!」と感謝の気持ちを伝えました♡そして、最後に記念写真、「はい!ポーズ!!!」
カテゴリ:年中
5月から数のワークがはじまり、先日、ようやく最後のページが終わりました☆!
ワークをやることを伝えるといつも「わーーい!!」と嬉しそうな子どもたち♡
「今日は何の問題をやるの??♡」と、うきうきしてワークを楽しみにしている姿がたくさんでした!
はじめは、問題の意味がわからなかったり、数字が読めずになかなか問題が解けない子もいました。
ワークの時間だけでなく、日常生活の中でも遊びながら数を数えたり、比べたりと行う中で興味がなかった子どもたちも、日に日に数への興味を持っていったように感じます。
ワークの時間はお友だちに答えを教えることはせずに、自分の力で問題を解くことをお約束に取り組んできました!
答えがわかるとすぐに口に出してしまう子もいましたが、繰り返し行う中で約束を守れるようにもなりました。
「頑張って!」と声をかけて友だちを応援する微笑ましい姿もたくさんでした。


自分の頭で考える力も身についてきたのではないかなと思います(*´꒳`*)
最後までよく頑張りました!!💮
ワークをやることを伝えるといつも「わーーい!!」と嬉しそうな子どもたち♡
「今日は何の問題をやるの??♡」と、うきうきしてワークを楽しみにしている姿がたくさんでした!
はじめは、問題の意味がわからなかったり、数字が読めずになかなか問題が解けない子もいました。
ワークの時間だけでなく、日常生活の中でも遊びながら数を数えたり、比べたりと行う中で興味がなかった子どもたちも、日に日に数への興味を持っていったように感じます。
ワークの時間はお友だちに答えを教えることはせずに、自分の力で問題を解くことをお約束に取り組んできました!
答えがわかるとすぐに口に出してしまう子もいましたが、繰り返し行う中で約束を守れるようにもなりました。
「頑張って!」と声をかけて友だちを応援する微笑ましい姿もたくさんでした。


自分の頭で考える力も身についてきたのではないかなと思います(*´꒳`*)
最後までよく頑張りました!!💮
2024.03.16
最後のリトミック♩年中
カテゴリ:年中
みんなのだいすきなリトミック♩
年少さんから2年間いろんなリズムあそびをして楽しんできました!
ミッキーの曲に合わせてジャンプ!!はじめはグーパージャンプだったのが、レベルup!
ケンケンパでリズムに合わせてとべるようになりました!!✧︎


楽器では持ち方が分からず、持ち方チェックから始まっていたのが、今では自信を持って「こっちの手だよね!」と教えてくれる子もいたり、リズムに合わせて上手に奏でられるようになりました♪( ¯ᵕ¯ )


そして、ドレミの音階も毎週の繰り返しで少しずつ覚えてきて、かえるの歌やきらきら星がドレミの音で歌える子も増えてきました♡
最後のリトミックでは、それぞれドレミの担当の音を決めて、きらきら星の歌に合わせてオーガンジーをフリフリして楽しみました!
はじめてだったけど、自分の音で上手に振ることができていました☆




いつもとーーってもにぎやかで、笑顔いっぱいなリトミックでした!!!
とっても楽しかったね!!!(≧∇≦)
年長さんではリトミックの時間がないので、最後にたくさんお世話になった先生に「2年間ありがとうございました!」と感謝の気持ちを伝えました♡そして、最後に記念写真、「はい!ポーズ!!!」
カテゴリ:年中
みんなのだいすきなリトミック♩
年少さんから2年間いろんなリズムあそびをして楽しんできました!
ミッキーの曲に合わせてジャンプ!!はじめはグーパージャンプだったのが、レベルup!
ケンケンパでリズムに合わせてとべるようになりました!!✧︎


楽器では持ち方が分からず、持ち方チェックから始まっていたのが、今では自信を持って「こっちの手だよね!」と教えてくれる子もいたり、リズムに合わせて上手に奏でられるようになりました♪( ¯ᵕ¯ )


そして、ドレミの音階も毎週の繰り返しで少しずつ覚えてきて、かえるの歌やきらきら星がドレミの音で歌える子も増えてきました♡
最後のリトミックでは、それぞれドレミの担当の音を決めて、きらきら星の歌に合わせてオーガンジーをフリフリして楽しみました!
はじめてだったけど、自分の音で上手に振ることができていました☆




いつもとーーってもにぎやかで、笑顔いっぱいなリトミックでした!!!
とっても楽しかったね!!!(≧∇≦)
年長さんではリトミックの時間がないので、最後にたくさんお世話になった先生に「2年間ありがとうございました!」と感謝の気持ちを伝えました♡そして、最後に記念写真、「はい!ポーズ!!!」

年少さんから2年間いろんなリズムあそびをして楽しんできました!
ミッキーの曲に合わせてジャンプ!!はじめはグーパージャンプだったのが、レベルup!
ケンケンパでリズムに合わせてとべるようになりました!!✧︎


楽器では持ち方が分からず、持ち方チェックから始まっていたのが、今では自信を持って「こっちの手だよね!」と教えてくれる子もいたり、リズムに合わせて上手に奏でられるようになりました♪( ¯ᵕ¯ )


そして、ドレミの音階も毎週の繰り返しで少しずつ覚えてきて、かえるの歌やきらきら星がドレミの音で歌える子も増えてきました♡
最後のリトミックでは、それぞれドレミの担当の音を決めて、きらきら星の歌に合わせてオーガンジーをフリフリして楽しみました!
はじめてだったけど、自分の音で上手に振ることができていました☆




いつもとーーってもにぎやかで、笑顔いっぱいなリトミックでした!!!
とっても楽しかったね!!!(≧∇≦)
年長さんではリトミックの時間がないので、最後にたくさんお世話になった先生に「2年間ありがとうございました!」と感謝の気持ちを伝えました♡そして、最後に記念写真、「はい!ポーズ!!!」
