2023.11.08
年長ハロウィン♡
カテゴリ:年長
全園児のハロウィンは、あげさせていただいていますが、
年長のも…♡
制作途中はバタバタと夢中で作っていたため、写真がなくごめんなさい…
かばんも自分たちで形を整え、いろんなパーツをつけて、かぼちゃやおばけ、黒猫、コウモリ、フランケンシュタイン、へんてこな妖怪??など、おもいおもいに作りました。
想像力がすばらしかったです。
衣装は、男の子はマント、女の子はドレスづくり
お花紙を使って沢山の花を作ったり、かぼちゃや、くも、黒猫、ガイコツにみたてて作りました。
りぼん折りをしたお花紙をホッチキスでぱちんと止めるのですが、自分でやりたい!と、パチンと頑張ってました。
見守りながら、子どもたちは、いろんなことにやってみたいと興味津々でした。
2日間かけて、とってもすてきなマントと、ドレスができましたー。
当日は、衣装を着たまま英語に参加♡
お菓子をたくさんもらった子どもたちは、とっても嬉しそうでした♡


2023.11.08
秋の制作②☆年少
カテゴリ:年少
登園してきた子どもたちは、「今日、さつまいも食べれる?」「おねがい♡たべたい♡」と言っていました( 笑 )
子どもたちとどうしたら美味しく食べれるか考えました♪ヽ(´▽`)/
「うーーーん。。。」と真剣に考える子どもたち。笑

それぞれが考えたことを言ってくれましたが、考えた結果・・・「給食のおばちゃんにお願いして、美味しくしてもらう!!」という結果になりました♡
それで、さつまいもを持って給食室へ!
自分たちでお話をして、最後には「おいしくなーれ☆」とおまじないをかけてお部屋に戻りました♪

その後は、昨日の制作の続きをしました♡
「さつまいもは土の中でどんな気持ちかな?どんなお顔してるかな?」とお話を向けると、みんな面白い顔をして見せてくれました( 笑 )
描きながらも「このお芋はこんな顔!」「次は、どんな顔にしようかな〜」と友達同士の会話を楽しみながら取り組んでいました(*^_^*)

制作が終わった頃に……
美味しいさつまいもが出来上がっていました!!!

子どもたちは、出来上がったさつまいもに飛びついていました☆
「わあ!!いい匂いがする!!」「美味しそう〜♡」と言って大喜び!!!
みんなで熱々のさつまいもを食べて「美味しすぎる〜♡」と大満足な表情を浮かべていました(^^)
お給食を食べた後に、おかわりをした子もたくさんいて、完食しました♡笑
給食のおばちゃんありがとうございました\(^o^)/☆

「まだまだ食べたい……( т т )」と言っていました( 笑 )
こうした活動を通して、少しでも旬の食べ物や食に興味を持ってくれたらいいなと思います(*^_^*)♡
〜おまけ〜
お部屋には、遠足で動物園に行った時の思い出の絵が飾ってあるので、園に立ち寄った際には是非、ご覧下さい(*>▽<*)
2023.11.07
秋の制作①☆年少
カテゴリ:年少
最近、じゃんけんのルールを知って、様々な場面で子どもたちがじゃんけんをしている姿が見られます(^_-)☆
その中でも、子どもたちは「やきいもぐーちーぱー」の手遊びが大好きで、お部屋の中でみんなよく遊んでいます☆
今日は、秋の旬の食べ物「さつまいも」について色々なお話を向けました♡
その時に、さつまいものイメージを膨らませていたら「本物のさつまいもがあったらな〜」と子どもたちの声が・・・!!
そこで、事前に仕掛けてあったものから、本物を見せると「きゃーー!」「本物だーーー!!」と大喜び☆大盛り上がりでした☆笑

次から次へと、出てくるさつまいもは全部、形も色も違って大興奮の子どもたち!!!
「触ってみたい!」「匂い嗅いでみる!」と言ってくれたのでみんなで観察&お触りたいむ!
みんな楽しそうでした・・・( 笑 )


満足した後は、みんなが大好きな絵の具でそれぞれが表現したいさつまいもを描きました!!!
「僕はこの紫色にする!」「私は、この色がいいな!」と紫色でも濃い、薄い紫色を選んで色々な形のさつまいもを書いてくれました♡


粘土では、立体のさつまいもを作って楽しんでいる子もいました(*^^*)笑

お給食の時に、「さつまいも食べたいな〜」という声がたくさん聞こえたので、みんなでどうしたら食べれるか相談したいと思います♪ヽ(´▽`)/笑
カテゴリ:年長
全園児のハロウィンは、あげさせていただいていますが、
年長のも…♡
制作途中はバタバタと夢中で作っていたため、写真がなくごめんなさい…
かばんも自分たちで形を整え、いろんなパーツをつけて、かぼちゃやおばけ、黒猫、コウモリ、フランケンシュタイン、へんてこな妖怪??など、おもいおもいに作りました。
想像力がすばらしかったです。
衣装は、男の子はマント、女の子はドレスづくり
お花紙を使って沢山の花を作ったり、かぼちゃや、くも、黒猫、ガイコツにみたてて作りました。
りぼん折りをしたお花紙をホッチキスでぱちんと止めるのですが、自分でやりたい!と、パチンと頑張ってました。
見守りながら、子どもたちは、いろんなことにやってみたいと興味津々でした。
2日間かけて、とってもすてきなマントと、ドレスができましたー。
当日は、衣装を着たまま英語に参加♡
お菓子をたくさんもらった子どもたちは、とっても嬉しそうでした♡



年長のも…♡
制作途中はバタバタと夢中で作っていたため、写真がなくごめんなさい…
かばんも自分たちで形を整え、いろんなパーツをつけて、かぼちゃやおばけ、黒猫、コウモリ、フランケンシュタイン、へんてこな妖怪??など、おもいおもいに作りました。
想像力がすばらしかったです。
衣装は、男の子はマント、女の子はドレスづくり
お花紙を使って沢山の花を作ったり、かぼちゃや、くも、黒猫、ガイコツにみたてて作りました。
りぼん折りをしたお花紙をホッチキスでぱちんと止めるのですが、自分でやりたい!と、パチンと頑張ってました。
見守りながら、子どもたちは、いろんなことにやってみたいと興味津々でした。
2日間かけて、とってもすてきなマントと、ドレスができましたー。
当日は、衣装を着たまま英語に参加♡
お菓子をたくさんもらった子どもたちは、とっても嬉しそうでした♡



2023.11.08
秋の制作②☆年少
カテゴリ:年少
登園してきた子どもたちは、「今日、さつまいも食べれる?」「おねがい♡たべたい♡」と言っていました( 笑 )
子どもたちとどうしたら美味しく食べれるか考えました♪ヽ(´▽`)/
「うーーーん。。。」と真剣に考える子どもたち。笑

それぞれが考えたことを言ってくれましたが、考えた結果・・・「給食のおばちゃんにお願いして、美味しくしてもらう!!」という結果になりました♡
それで、さつまいもを持って給食室へ!
自分たちでお話をして、最後には「おいしくなーれ☆」とおまじないをかけてお部屋に戻りました♪

その後は、昨日の制作の続きをしました♡
「さつまいもは土の中でどんな気持ちかな?どんなお顔してるかな?」とお話を向けると、みんな面白い顔をして見せてくれました( 笑 )
描きながらも「このお芋はこんな顔!」「次は、どんな顔にしようかな〜」と友達同士の会話を楽しみながら取り組んでいました(*^_^*)

制作が終わった頃に……
美味しいさつまいもが出来上がっていました!!!

子どもたちは、出来上がったさつまいもに飛びついていました☆
「わあ!!いい匂いがする!!」「美味しそう〜♡」と言って大喜び!!!
みんなで熱々のさつまいもを食べて「美味しすぎる〜♡」と大満足な表情を浮かべていました(^^)
お給食を食べた後に、おかわりをした子もたくさんいて、完食しました♡笑
給食のおばちゃんありがとうございました\(^o^)/☆

「まだまだ食べたい……( т т )」と言っていました( 笑 )
こうした活動を通して、少しでも旬の食べ物や食に興味を持ってくれたらいいなと思います(*^_^*)♡
〜おまけ〜
お部屋には、遠足で動物園に行った時の思い出の絵が飾ってあるので、園に立ち寄った際には是非、ご覧下さい(*>▽<*)
2023.11.07
秋の制作①☆年少
カテゴリ:年少
最近、じゃんけんのルールを知って、様々な場面で子どもたちがじゃんけんをしている姿が見られます(^_-)☆
その中でも、子どもたちは「やきいもぐーちーぱー」の手遊びが大好きで、お部屋の中でみんなよく遊んでいます☆
今日は、秋の旬の食べ物「さつまいも」について色々なお話を向けました♡
その時に、さつまいものイメージを膨らませていたら「本物のさつまいもがあったらな〜」と子どもたちの声が・・・!!
そこで、事前に仕掛けてあったものから、本物を見せると「きゃーー!」「本物だーーー!!」と大喜び☆大盛り上がりでした☆笑

次から次へと、出てくるさつまいもは全部、形も色も違って大興奮の子どもたち!!!
「触ってみたい!」「匂い嗅いでみる!」と言ってくれたのでみんなで観察&お触りたいむ!
みんな楽しそうでした・・・( 笑 )


満足した後は、みんなが大好きな絵の具でそれぞれが表現したいさつまいもを描きました!!!
「僕はこの紫色にする!」「私は、この色がいいな!」と紫色でも濃い、薄い紫色を選んで色々な形のさつまいもを書いてくれました♡


粘土では、立体のさつまいもを作って楽しんでいる子もいました(*^^*)笑

お給食の時に、「さつまいも食べたいな〜」という声がたくさん聞こえたので、みんなでどうしたら食べれるか相談したいと思います♪ヽ(´▽`)/笑
カテゴリ:年少
登園してきた子どもたちは、「今日、さつまいも食べれる?」「おねがい♡たべたい♡」と言っていました( 笑 )
子どもたちとどうしたら美味しく食べれるか考えました♪ヽ(´▽`)/
「うーーーん。。。」と真剣に考える子どもたち。笑

それぞれが考えたことを言ってくれましたが、考えた結果・・・「給食のおばちゃんにお願いして、美味しくしてもらう!!」という結果になりました♡
それで、さつまいもを持って給食室へ!
自分たちでお話をして、最後には「おいしくなーれ☆」とおまじないをかけてお部屋に戻りました♪

その後は、昨日の制作の続きをしました♡
「さつまいもは土の中でどんな気持ちかな?どんなお顔してるかな?」とお話を向けると、みんな面白い顔をして見せてくれました( 笑 )
描きながらも「このお芋はこんな顔!」「次は、どんな顔にしようかな〜」と友達同士の会話を楽しみながら取り組んでいました(*^_^*)

制作が終わった頃に……
美味しいさつまいもが出来上がっていました!!!

子どもたちは、出来上がったさつまいもに飛びついていました☆
「わあ!!いい匂いがする!!」「美味しそう〜♡」と言って大喜び!!!
みんなで熱々のさつまいもを食べて「美味しすぎる〜♡」と大満足な表情を浮かべていました(^^)
お給食を食べた後に、おかわりをした子もたくさんいて、完食しました♡笑
給食のおばちゃんありがとうございました\(^o^)/☆

「まだまだ食べたい……( т т )」と言っていました( 笑 )
こうした活動を通して、少しでも旬の食べ物や食に興味を持ってくれたらいいなと思います(*^_^*)♡
〜おまけ〜
お部屋には、遠足で動物園に行った時の思い出の絵が飾ってあるので、園に立ち寄った際には是非、ご覧下さい(*>▽<*)

子どもたちとどうしたら美味しく食べれるか考えました♪ヽ(´▽`)/
「うーーーん。。。」と真剣に考える子どもたち。笑

それぞれが考えたことを言ってくれましたが、考えた結果・・・「給食のおばちゃんにお願いして、美味しくしてもらう!!」という結果になりました♡
それで、さつまいもを持って給食室へ!
自分たちでお話をして、最後には「おいしくなーれ☆」とおまじないをかけてお部屋に戻りました♪

その後は、昨日の制作の続きをしました♡
「さつまいもは土の中でどんな気持ちかな?どんなお顔してるかな?」とお話を向けると、みんな面白い顔をして見せてくれました( 笑 )
描きながらも「このお芋はこんな顔!」「次は、どんな顔にしようかな〜」と友達同士の会話を楽しみながら取り組んでいました(*^_^*)

制作が終わった頃に……
美味しいさつまいもが出来上がっていました!!!

子どもたちは、出来上がったさつまいもに飛びついていました☆
「わあ!!いい匂いがする!!」「美味しそう〜♡」と言って大喜び!!!
みんなで熱々のさつまいもを食べて「美味しすぎる〜♡」と大満足な表情を浮かべていました(^^)
お給食を食べた後に、おかわりをした子もたくさんいて、完食しました♡笑
給食のおばちゃんありがとうございました\(^o^)/☆

「まだまだ食べたい……( т т )」と言っていました( 笑 )
こうした活動を通して、少しでも旬の食べ物や食に興味を持ってくれたらいいなと思います(*^_^*)♡
〜おまけ〜
お部屋には、遠足で動物園に行った時の思い出の絵が飾ってあるので、園に立ち寄った際には是非、ご覧下さい(*>▽<*)

2023.11.07
秋の制作①☆年少
カテゴリ:年少
最近、じゃんけんのルールを知って、様々な場面で子どもたちがじゃんけんをしている姿が見られます(^_-)☆
その中でも、子どもたちは「やきいもぐーちーぱー」の手遊びが大好きで、お部屋の中でみんなよく遊んでいます☆
今日は、秋の旬の食べ物「さつまいも」について色々なお話を向けました♡
その時に、さつまいものイメージを膨らませていたら「本物のさつまいもがあったらな〜」と子どもたちの声が・・・!!
そこで、事前に仕掛けてあったものから、本物を見せると「きゃーー!」「本物だーーー!!」と大喜び☆大盛り上がりでした☆笑

次から次へと、出てくるさつまいもは全部、形も色も違って大興奮の子どもたち!!!
「触ってみたい!」「匂い嗅いでみる!」と言ってくれたのでみんなで観察&お触りたいむ!
みんな楽しそうでした・・・( 笑 )


満足した後は、みんなが大好きな絵の具でそれぞれが表現したいさつまいもを描きました!!!
「僕はこの紫色にする!」「私は、この色がいいな!」と紫色でも濃い、薄い紫色を選んで色々な形のさつまいもを書いてくれました♡


粘土では、立体のさつまいもを作って楽しんでいる子もいました(*^^*)笑

お給食の時に、「さつまいも食べたいな〜」という声がたくさん聞こえたので、みんなでどうしたら食べれるか相談したいと思います♪ヽ(´▽`)/笑
カテゴリ:年少
最近、じゃんけんのルールを知って、様々な場面で子どもたちがじゃんけんをしている姿が見られます(^_-)☆
その中でも、子どもたちは「やきいもぐーちーぱー」の手遊びが大好きで、お部屋の中でみんなよく遊んでいます☆
今日は、秋の旬の食べ物「さつまいも」について色々なお話を向けました♡
その時に、さつまいものイメージを膨らませていたら「本物のさつまいもがあったらな〜」と子どもたちの声が・・・!!
そこで、事前に仕掛けてあったものから、本物を見せると「きゃーー!」「本物だーーー!!」と大喜び☆大盛り上がりでした☆笑

次から次へと、出てくるさつまいもは全部、形も色も違って大興奮の子どもたち!!!
「触ってみたい!」「匂い嗅いでみる!」と言ってくれたのでみんなで観察&お触りたいむ!
みんな楽しそうでした・・・( 笑 )


満足した後は、みんなが大好きな絵の具でそれぞれが表現したいさつまいもを描きました!!!
「僕はこの紫色にする!」「私は、この色がいいな!」と紫色でも濃い、薄い紫色を選んで色々な形のさつまいもを書いてくれました♡


粘土では、立体のさつまいもを作って楽しんでいる子もいました(*^^*)笑

お給食の時に、「さつまいも食べたいな〜」という声がたくさん聞こえたので、みんなでどうしたら食べれるか相談したいと思います♪ヽ(´▽`)/笑
その中でも、子どもたちは「やきいもぐーちーぱー」の手遊びが大好きで、お部屋の中でみんなよく遊んでいます☆
今日は、秋の旬の食べ物「さつまいも」について色々なお話を向けました♡
その時に、さつまいものイメージを膨らませていたら「本物のさつまいもがあったらな〜」と子どもたちの声が・・・!!
そこで、事前に仕掛けてあったものから、本物を見せると「きゃーー!」「本物だーーー!!」と大喜び☆大盛り上がりでした☆笑

次から次へと、出てくるさつまいもは全部、形も色も違って大興奮の子どもたち!!!
「触ってみたい!」「匂い嗅いでみる!」と言ってくれたのでみんなで観察&お触りたいむ!
みんな楽しそうでした・・・( 笑 )


満足した後は、みんなが大好きな絵の具でそれぞれが表現したいさつまいもを描きました!!!
「僕はこの紫色にする!」「私は、この色がいいな!」と紫色でも濃い、薄い紫色を選んで色々な形のさつまいもを書いてくれました♡


粘土では、立体のさつまいもを作って楽しんでいる子もいました(*^^*)笑

お給食の時に、「さつまいも食べたいな〜」という声がたくさん聞こえたので、みんなでどうしたら食べれるか相談したいと思います♪ヽ(´▽`)/笑