2024.03.08
体操&つくってあそぼう&最終日体操
カテゴリ:年長
2月某日(笑)
月間図書の付録で遊びました♡
ゆらゆら紙を持つことができるのかチャレンジ!!
指先に乗せて、大成功♡の子もいれば、なかなかうまく乗せられずに「もぉ!」と怒っている子もいました(笑)
指先だけでなく、鉛筆やテープの芯、リボンの上などなどいろいろ発見しました!
平らじゃないとうまくいかないことに気づいたり、そぉっとやることもはっけんできたね☆




体操教室は、ドッジボール☆
おしくらまんじゅうをして身体を温め、いざドッジボールです。
ボールもだんだん上手く投げられるようになりました☆


毎日ドッジボール☆
年中さんも一緒に楽しんでいます。
体操最終日は、いいお天気に恵まれました。
鬼ごっこをして、最後のドッジボール大会です。
先生も、大学生のおねえちゃん(卒園生のお姉さんが遊びに来てくれました)も一緒に対決して遊びました。
投げる力も強くなったね!
逃げるのも上手になったね♡




3年間お世話になりました!
2024.03.06
3月6日
カテゴリ:年長
今日は、作って遊ぼう!
フリスビーを作りました♡
好きな大きさの紙皿を選びました。
さぁ、どの大きさの紙皿が飛ぶでしょうか…
切りこみを入れて、自由にお絵描きタイムー♡
それぞれが自分が好きなキャラクターを描いたり、模様を描いたり…おもいおもいの素敵フリスビーが完成しました!
飛ばし方を伝え、やってみよう!
あれ?とばない…
なんでー?!
友だち同士で教えあいっ子をしたり、先生教えてー!
どうしたら飛ぶか練習タイム☆
机にのったら、飛ぶと思う!(笑)
じゃあやってみよう!!
すると、みんな机の上へ…
高いところがすきなようです♡
みんな飛ばし方をマスターして、とっても飛ぶようになりました!
なかなかうまく飛ばせないのは、違う大きさのやつをつくりたい!と…
やってみよう!!
大きさを変えたら、よく飛んだようで満足そうなお顔をしていました!




午後からは、学年懇談会。
保護者の皆さまへ、担任から1年の子どもたちの様子をつたえさせていただきました♡
そのあとは、子どもたちvsママたちとのドッジボール大会!
園庭が使えないため、リズム室で…
ポイント制のドッジボールをしました!
ママたちもとってもつよい!!
子どもたちも負けずと挑んでいきました。
大人パワーで、子どもたちが…
コートサイズ変更ー!!ま
ママたちのコートをちっちゃくしちゃいました(笑)
白熱した試合は、子どもたちの勝ちー♡♡♡
大喜びの子どもたちでした。
ありがとうございました。
リベンジドッジボールは、3/14 10:20より行います!!
最後の幼稚園、子どもたちと保護者様で楽しみましょう♡♡♡♡♡



2024.03.06
ばら組の最近の様子☆
カテゴリ:年中
3月のお誕生日会のおやつはドーナツでした(*´艸`)
みんなでワイワイドーナツパーティー♩
ドーナツがすきな子どもたちが多く、どの子もとっても素敵な笑顔で嬉しそうでした!!


ドーナツを食べた後は月刊図書のなんでを読みました。
シール貼りでは和菓子のお話が載っており、和菓子ってなーに??ドーナツは和菓子??とはてながいっぱいな子どもたち(^^;)
和菓子はにほんのおかしだよと話しても難しい様子で、お話を読みながらみんなは何知ってるかな?と色々な和菓子を見てみました!!
わらびもちや、いちごだいふく、みたらしだんごや、おはぎ、、たくさんのものがある中、
どらやきの話になると、ドラえもんが好きなやつ!!!とたくさんの子が嬉しそうに話してくれました笑

シールが貼れたらいらっしゃいませーと毎月のお店やさんごっこの流れから和菓子やさんごっこが始まっていました。
「いまなら全部で300円だよ~」「1つ1円で売ってます~」となかなか安くて魅力的なお店がたくさんでしたꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)
1つ100円で買ったら「1000万円のおつりです~」と和菓子を買ったはずが大儲けもしちゃいました(笑)
なんでのお話を終えた後はお昼ご飯(o^^o)
みんな大好きなミートスパゲティでした!!
夢中になって食べていて気づいたら口の周りはすごいことになっていました(≧∇≦)

ドーナツを食べたあとですが、ペロリとたいらげていました♡♡
~最近の自由遊びの様子~
友だちと一緒にカードゲームをしたり、ブロックをしたり・・・


こままわしも上手に回せる子が増えてきて、たくさんのお友だちとこましょうぶをして楽しんでいる様子もあります!!


早くにお給食を食べ終えた時にはみんなで、新聞紙プールをして遊びました!!


外では、鬼ごっこやこおりおに、なわとびにドッジボール☆
とっても活発な子どもたちです\(^o^) /
カテゴリ:年長
2月某日(笑)
月間図書の付録で遊びました♡
ゆらゆら紙を持つことができるのかチャレンジ!!
指先に乗せて、大成功♡の子もいれば、なかなかうまく乗せられずに「もぉ!」と怒っている子もいました(笑)
指先だけでなく、鉛筆やテープの芯、リボンの上などなどいろいろ発見しました!
平らじゃないとうまくいかないことに気づいたり、そぉっとやることもはっけんできたね☆




体操教室は、ドッジボール☆
おしくらまんじゅうをして身体を温め、いざドッジボールです。
ボールもだんだん上手く投げられるようになりました☆


毎日ドッジボール☆
年中さんも一緒に楽しんでいます。
体操最終日は、いいお天気に恵まれました。
鬼ごっこをして、最後のドッジボール大会です。
先生も、大学生のおねえちゃん(卒園生のお姉さんが遊びに来てくれました)も一緒に対決して遊びました。
投げる力も強くなったね!
逃げるのも上手になったね♡




3年間お世話になりました!

月間図書の付録で遊びました♡
ゆらゆら紙を持つことができるのかチャレンジ!!
指先に乗せて、大成功♡の子もいれば、なかなかうまく乗せられずに「もぉ!」と怒っている子もいました(笑)
指先だけでなく、鉛筆やテープの芯、リボンの上などなどいろいろ発見しました!
平らじゃないとうまくいかないことに気づいたり、そぉっとやることもはっけんできたね☆




体操教室は、ドッジボール☆
おしくらまんじゅうをして身体を温め、いざドッジボールです。
ボールもだんだん上手く投げられるようになりました☆


毎日ドッジボール☆
年中さんも一緒に楽しんでいます。
体操最終日は、いいお天気に恵まれました。
鬼ごっこをして、最後のドッジボール大会です。
先生も、大学生のおねえちゃん(卒園生のお姉さんが遊びに来てくれました)も一緒に対決して遊びました。
投げる力も強くなったね!
逃げるのも上手になったね♡




3年間お世話になりました!

2024.03.06
3月6日
カテゴリ:年長
今日は、作って遊ぼう!
フリスビーを作りました♡
好きな大きさの紙皿を選びました。
さぁ、どの大きさの紙皿が飛ぶでしょうか…
切りこみを入れて、自由にお絵描きタイムー♡
それぞれが自分が好きなキャラクターを描いたり、模様を描いたり…おもいおもいの素敵フリスビーが完成しました!
飛ばし方を伝え、やってみよう!
あれ?とばない…
なんでー?!
友だち同士で教えあいっ子をしたり、先生教えてー!
どうしたら飛ぶか練習タイム☆
机にのったら、飛ぶと思う!(笑)
じゃあやってみよう!!
すると、みんな机の上へ…
高いところがすきなようです♡
みんな飛ばし方をマスターして、とっても飛ぶようになりました!
なかなかうまく飛ばせないのは、違う大きさのやつをつくりたい!と…
やってみよう!!
大きさを変えたら、よく飛んだようで満足そうなお顔をしていました!




午後からは、学年懇談会。
保護者の皆さまへ、担任から1年の子どもたちの様子をつたえさせていただきました♡
そのあとは、子どもたちvsママたちとのドッジボール大会!
園庭が使えないため、リズム室で…
ポイント制のドッジボールをしました!
ママたちもとってもつよい!!
子どもたちも負けずと挑んでいきました。
大人パワーで、子どもたちが…
コートサイズ変更ー!!ま
ママたちのコートをちっちゃくしちゃいました(笑)
白熱した試合は、子どもたちの勝ちー♡♡♡
大喜びの子どもたちでした。
ありがとうございました。
リベンジドッジボールは、3/14 10:20より行います!!
最後の幼稚園、子どもたちと保護者様で楽しみましょう♡♡♡♡♡



2024.03.06
ばら組の最近の様子☆
カテゴリ:年中
3月のお誕生日会のおやつはドーナツでした(*´艸`)
みんなでワイワイドーナツパーティー♩
ドーナツがすきな子どもたちが多く、どの子もとっても素敵な笑顔で嬉しそうでした!!


ドーナツを食べた後は月刊図書のなんでを読みました。
シール貼りでは和菓子のお話が載っており、和菓子ってなーに??ドーナツは和菓子??とはてながいっぱいな子どもたち(^^;)
和菓子はにほんのおかしだよと話しても難しい様子で、お話を読みながらみんなは何知ってるかな?と色々な和菓子を見てみました!!
わらびもちや、いちごだいふく、みたらしだんごや、おはぎ、、たくさんのものがある中、
どらやきの話になると、ドラえもんが好きなやつ!!!とたくさんの子が嬉しそうに話してくれました笑

シールが貼れたらいらっしゃいませーと毎月のお店やさんごっこの流れから和菓子やさんごっこが始まっていました。
「いまなら全部で300円だよ~」「1つ1円で売ってます~」となかなか安くて魅力的なお店がたくさんでしたꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)
1つ100円で買ったら「1000万円のおつりです~」と和菓子を買ったはずが大儲けもしちゃいました(笑)
なんでのお話を終えた後はお昼ご飯(o^^o)
みんな大好きなミートスパゲティでした!!
夢中になって食べていて気づいたら口の周りはすごいことになっていました(≧∇≦)

ドーナツを食べたあとですが、ペロリとたいらげていました♡♡
~最近の自由遊びの様子~
友だちと一緒にカードゲームをしたり、ブロックをしたり・・・


こままわしも上手に回せる子が増えてきて、たくさんのお友だちとこましょうぶをして楽しんでいる様子もあります!!


早くにお給食を食べ終えた時にはみんなで、新聞紙プールをして遊びました!!


外では、鬼ごっこやこおりおに、なわとびにドッジボール☆
とっても活発な子どもたちです\(^o^) /
カテゴリ:年長
今日は、作って遊ぼう!
フリスビーを作りました♡
好きな大きさの紙皿を選びました。
さぁ、どの大きさの紙皿が飛ぶでしょうか…
切りこみを入れて、自由にお絵描きタイムー♡
それぞれが自分が好きなキャラクターを描いたり、模様を描いたり…おもいおもいの素敵フリスビーが完成しました!
飛ばし方を伝え、やってみよう!
あれ?とばない…
なんでー?!
友だち同士で教えあいっ子をしたり、先生教えてー!
どうしたら飛ぶか練習タイム☆
机にのったら、飛ぶと思う!(笑)
じゃあやってみよう!!
すると、みんな机の上へ…
高いところがすきなようです♡
みんな飛ばし方をマスターして、とっても飛ぶようになりました!
なかなかうまく飛ばせないのは、違う大きさのやつをつくりたい!と…
やってみよう!!
大きさを変えたら、よく飛んだようで満足そうなお顔をしていました!




午後からは、学年懇談会。
保護者の皆さまへ、担任から1年の子どもたちの様子をつたえさせていただきました♡
そのあとは、子どもたちvsママたちとのドッジボール大会!
園庭が使えないため、リズム室で…
ポイント制のドッジボールをしました!
ママたちもとってもつよい!!
子どもたちも負けずと挑んでいきました。
大人パワーで、子どもたちが…
コートサイズ変更ー!!ま
ママたちのコートをちっちゃくしちゃいました(笑)
白熱した試合は、子どもたちの勝ちー♡♡♡
大喜びの子どもたちでした。
ありがとうございました。
リベンジドッジボールは、3/14 10:20より行います!!
最後の幼稚園、子どもたちと保護者様で楽しみましょう♡♡♡♡♡



フリスビーを作りました♡
好きな大きさの紙皿を選びました。
さぁ、どの大きさの紙皿が飛ぶでしょうか…
切りこみを入れて、自由にお絵描きタイムー♡
それぞれが自分が好きなキャラクターを描いたり、模様を描いたり…おもいおもいの素敵フリスビーが完成しました!
飛ばし方を伝え、やってみよう!
あれ?とばない…
なんでー?!
友だち同士で教えあいっ子をしたり、先生教えてー!
どうしたら飛ぶか練習タイム☆
机にのったら、飛ぶと思う!(笑)
じゃあやってみよう!!
すると、みんな机の上へ…
高いところがすきなようです♡
みんな飛ばし方をマスターして、とっても飛ぶようになりました!
なかなかうまく飛ばせないのは、違う大きさのやつをつくりたい!と…
やってみよう!!
大きさを変えたら、よく飛んだようで満足そうなお顔をしていました!




午後からは、学年懇談会。
保護者の皆さまへ、担任から1年の子どもたちの様子をつたえさせていただきました♡
そのあとは、子どもたちvsママたちとのドッジボール大会!
園庭が使えないため、リズム室で…
ポイント制のドッジボールをしました!
ママたちもとってもつよい!!
子どもたちも負けずと挑んでいきました。
大人パワーで、子どもたちが…
コートサイズ変更ー!!ま
ママたちのコートをちっちゃくしちゃいました(笑)
白熱した試合は、子どもたちの勝ちー♡♡♡
大喜びの子どもたちでした。
ありがとうございました。
リベンジドッジボールは、3/14 10:20より行います!!
最後の幼稚園、子どもたちと保護者様で楽しみましょう♡♡♡♡♡



2024.03.06
ばら組の最近の様子☆
カテゴリ:年中
3月のお誕生日会のおやつはドーナツでした(*´艸`)
みんなでワイワイドーナツパーティー♩
ドーナツがすきな子どもたちが多く、どの子もとっても素敵な笑顔で嬉しそうでした!!


ドーナツを食べた後は月刊図書のなんでを読みました。
シール貼りでは和菓子のお話が載っており、和菓子ってなーに??ドーナツは和菓子??とはてながいっぱいな子どもたち(^^;)
和菓子はにほんのおかしだよと話しても難しい様子で、お話を読みながらみんなは何知ってるかな?と色々な和菓子を見てみました!!
わらびもちや、いちごだいふく、みたらしだんごや、おはぎ、、たくさんのものがある中、
どらやきの話になると、ドラえもんが好きなやつ!!!とたくさんの子が嬉しそうに話してくれました笑

シールが貼れたらいらっしゃいませーと毎月のお店やさんごっこの流れから和菓子やさんごっこが始まっていました。
「いまなら全部で300円だよ~」「1つ1円で売ってます~」となかなか安くて魅力的なお店がたくさんでしたꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)
1つ100円で買ったら「1000万円のおつりです~」と和菓子を買ったはずが大儲けもしちゃいました(笑)
なんでのお話を終えた後はお昼ご飯(o^^o)
みんな大好きなミートスパゲティでした!!
夢中になって食べていて気づいたら口の周りはすごいことになっていました(≧∇≦)

ドーナツを食べたあとですが、ペロリとたいらげていました♡♡
~最近の自由遊びの様子~
友だちと一緒にカードゲームをしたり、ブロックをしたり・・・


こままわしも上手に回せる子が増えてきて、たくさんのお友だちとこましょうぶをして楽しんでいる様子もあります!!


早くにお給食を食べ終えた時にはみんなで、新聞紙プールをして遊びました!!


外では、鬼ごっこやこおりおに、なわとびにドッジボール☆
とっても活発な子どもたちです\(^o^) /
カテゴリ:年中
3月のお誕生日会のおやつはドーナツでした(*´艸`)
みんなでワイワイドーナツパーティー♩
ドーナツがすきな子どもたちが多く、どの子もとっても素敵な笑顔で嬉しそうでした!!


ドーナツを食べた後は月刊図書のなんでを読みました。
シール貼りでは和菓子のお話が載っており、和菓子ってなーに??ドーナツは和菓子??とはてながいっぱいな子どもたち(^^;)
和菓子はにほんのおかしだよと話しても難しい様子で、お話を読みながらみんなは何知ってるかな?と色々な和菓子を見てみました!!
わらびもちや、いちごだいふく、みたらしだんごや、おはぎ、、たくさんのものがある中、
どらやきの話になると、ドラえもんが好きなやつ!!!とたくさんの子が嬉しそうに話してくれました笑

シールが貼れたらいらっしゃいませーと毎月のお店やさんごっこの流れから和菓子やさんごっこが始まっていました。
「いまなら全部で300円だよ~」「1つ1円で売ってます~」となかなか安くて魅力的なお店がたくさんでしたꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)
1つ100円で買ったら「1000万円のおつりです~」と和菓子を買ったはずが大儲けもしちゃいました(笑)
なんでのお話を終えた後はお昼ご飯(o^^o)
みんな大好きなミートスパゲティでした!!
夢中になって食べていて気づいたら口の周りはすごいことになっていました(≧∇≦)

ドーナツを食べたあとですが、ペロリとたいらげていました♡♡
~最近の自由遊びの様子~
友だちと一緒にカードゲームをしたり、ブロックをしたり・・・


こままわしも上手に回せる子が増えてきて、たくさんのお友だちとこましょうぶをして楽しんでいる様子もあります!!


早くにお給食を食べ終えた時にはみんなで、新聞紙プールをして遊びました!!


外では、鬼ごっこやこおりおに、なわとびにドッジボール☆
とっても活発な子どもたちです\(^o^) /
みんなでワイワイドーナツパーティー♩
ドーナツがすきな子どもたちが多く、どの子もとっても素敵な笑顔で嬉しそうでした!!


ドーナツを食べた後は月刊図書のなんでを読みました。
シール貼りでは和菓子のお話が載っており、和菓子ってなーに??ドーナツは和菓子??とはてながいっぱいな子どもたち(^^;)
和菓子はにほんのおかしだよと話しても難しい様子で、お話を読みながらみんなは何知ってるかな?と色々な和菓子を見てみました!!
わらびもちや、いちごだいふく、みたらしだんごや、おはぎ、、たくさんのものがある中、
どらやきの話になると、ドラえもんが好きなやつ!!!とたくさんの子が嬉しそうに話してくれました笑

シールが貼れたらいらっしゃいませーと毎月のお店やさんごっこの流れから和菓子やさんごっこが始まっていました。
「いまなら全部で300円だよ~」「1つ1円で売ってます~」となかなか安くて魅力的なお店がたくさんでしたꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)
1つ100円で買ったら「1000万円のおつりです~」と和菓子を買ったはずが大儲けもしちゃいました(笑)
なんでのお話を終えた後はお昼ご飯(o^^o)
みんな大好きなミートスパゲティでした!!
夢中になって食べていて気づいたら口の周りはすごいことになっていました(≧∇≦)

ドーナツを食べたあとですが、ペロリとたいらげていました♡♡
~最近の自由遊びの様子~
友だちと一緒にカードゲームをしたり、ブロックをしたり・・・


こままわしも上手に回せる子が増えてきて、たくさんのお友だちとこましょうぶをして楽しんでいる様子もあります!!


早くにお給食を食べ終えた時にはみんなで、新聞紙プールをして遊びました!!


外では、鬼ごっこやこおりおに、なわとびにドッジボール☆
とっても活発な子どもたちです\(^o^) /
RSS 2.0