2023.11.30
スライムつくり ももぐみ&しろぐみ
カテゴリ:未分類
今日は、ももぐみさんと一緒に遊びました!
なにかをつくるよ!って子どもたちに、話をしたところ…
あっ!クッキングだ!(笑)
先日のパン教室が楽しかったようです。
材料を見せて…
うーん??やってみよう!
好きな色を入れて、くるくる☆
魔法のお水を入れて、またくるくる!
あれ??
割り箸にくっついてきた!!
きゃー♡♡♡
スライムだぁ♡
と、大喜び☆


完成したら、粘土板にだして、感触を楽しんだり、落ちていく様子や、まとめたのに、だんだん広がっていくよ!とはっけんしながら、楽しんでいました!
楽しんだあまり、お部屋ぎやトレーナー、ブラウス、スカート、ズボンなど汚してしまいました…
すごいことになっていたので、幼稚園でお洗濯。
トレーナーやブラウス、スカート、ズボンについたままの状態なお子さんもいたかと思います…すみません……
楽しく遊んだ証拠ですので…♡
おゆるしください♡♡♡




そのあとは、ごはんタイム☆
ごはんもももぐみさんと一緒♡
おにいさん、おねえさんのマネッコで、ぱくぱくたべて、歯磨き粉つけてー!と、ももぐみさん。
ほんの少しつけましたが、すぐに流していました(笑)
憧れたんでしょうね♡
また交流ができたらいいね!!


2023.11.28
プチルーム ☆園庭で果物狩り☆
カテゴリ:未就園児
11月2回目のプチルームは、お休みのお友達が多かったので、ちょっぴりさみしい教室となりました(´・ω・`)活動前の自由あそびでは、おもちゃがほぼ貸し切り状態だったので、遊びたいおもちゃで思う存分遊べましたね(笑)
おもちゃを片付けて、ママと一緒に手あそび・リズムあそびしましょう♪


今回も果物マラカスが登場です♪新しく「とうもろこし」が仲間入りしていて、ちびっこさん達迷わずとうもろこしを手に取って、シャカシャカ鳴らしていました(笑)マラカスを持って、お部屋のお散歩もしました!歩くたびに音が鳴って楽しいね♪

ママの足がすべり台に変身して、シュー!っと滑って遊びました( ´ ▽ ` )
抱っこでぎゅ〜♡もたくさんしてもらいましたね。

お天気が良く暖かったので、園庭に遊びに行きました。

呉竹幼稚園の園庭には、楽しい遊具がたくさんありますが、おいしい果物がたくさんなっていることを知っていますか♪( ´▽`)?
ざくろ、ひめりんご(そのまま食べると酸味があるので、りんご飴にするとおいしいです)、みかん、はっさく、柿(渋柿なので干し柿などにします)…。
今の時期、「みかん」がおいしく食べられます♡プチさん達、みかん狩りをしました!

園庭でみかんを食べ、その後おやつもいただきました☺︎たくさん食べて、お腹いっぱいですね(笑)

今日はそのままお外でさようならのお歌を歌って、ご挨拶をしました☆

次回のプチルームは、12月1日(金)10:00〜 体をたくさん使って動かして遊ぼうと思っています。動きやすい服装でお越しくださいね。次回は、リズム室ではなく、1階職員室横の教室でプチルームを開催します。たくさんのお友達に会えますように…☆お待ちしております!
2023.11.27
パン教室
カテゴリ:年長
11/17
初めてのパン教室☆
何日も前からみんな、楽しみで仕方がありませんでした!
お手紙を出したら、すぐにエプロンを準備して、いつでもできるようにロッカーに入れてある子もいましたよ(笑)
当日もエプロン、バンダナで大ハリキリでした♡
日々パン先生のお話をしっかり聞いてチャレンジ♪
とっても簡単な作り方です!!
材料を袋に入れて、フリフリ♪もみもみ♪♪♪
ねかせるじかんは…省きます(笑)
生地を一人ずついただいて、さっそく成形しました!
どうぶつをつくったり、ハートをつくったり、餃子をつくったり(笑)
カニの作り方をおしえでもらってつくるこ、まんまるパンやダンベルパン。それぞれがおもいおもいにつくり、オーブントースターへ…
みんな真剣にノゾきこんでいました。
だんだんとってもいい香りがしてきて、はやくたべたい!!のこどもたち☆
みんか、焼き立てパンをいただきました!
先生も焼き立てパン、食べかった(´;ω;`)
子どもたちは、オミヤゲパンや、オミヤゲ、レシピをもって帰りました♡
とっても楽しかったね!












カテゴリ:未分類
今日は、ももぐみさんと一緒に遊びました!
なにかをつくるよ!って子どもたちに、話をしたところ…
あっ!クッキングだ!(笑)
先日のパン教室が楽しかったようです。
材料を見せて…
うーん??やってみよう!
好きな色を入れて、くるくる☆
魔法のお水を入れて、またくるくる!
あれ??
割り箸にくっついてきた!!
きゃー♡♡♡
スライムだぁ♡
と、大喜び☆


完成したら、粘土板にだして、感触を楽しんだり、落ちていく様子や、まとめたのに、だんだん広がっていくよ!とはっけんしながら、楽しんでいました!
楽しんだあまり、お部屋ぎやトレーナー、ブラウス、スカート、ズボンなど汚してしまいました…
すごいことになっていたので、幼稚園でお洗濯。
トレーナーやブラウス、スカート、ズボンについたままの状態なお子さんもいたかと思います…すみません……
楽しく遊んだ証拠ですので…♡
おゆるしください♡♡♡




そのあとは、ごはんタイム☆
ごはんもももぐみさんと一緒♡
おにいさん、おねえさんのマネッコで、ぱくぱくたべて、歯磨き粉つけてー!と、ももぐみさん。
ほんの少しつけましたが、すぐに流していました(笑)
憧れたんでしょうね♡
また交流ができたらいいね!!


なにかをつくるよ!って子どもたちに、話をしたところ…
あっ!クッキングだ!(笑)
先日のパン教室が楽しかったようです。
材料を見せて…
うーん??やってみよう!
好きな色を入れて、くるくる☆
魔法のお水を入れて、またくるくる!
あれ??
割り箸にくっついてきた!!
きゃー♡♡♡
スライムだぁ♡
と、大喜び☆


完成したら、粘土板にだして、感触を楽しんだり、落ちていく様子や、まとめたのに、だんだん広がっていくよ!とはっけんしながら、楽しんでいました!
楽しんだあまり、お部屋ぎやトレーナー、ブラウス、スカート、ズボンなど汚してしまいました…
すごいことになっていたので、幼稚園でお洗濯。
トレーナーやブラウス、スカート、ズボンについたままの状態なお子さんもいたかと思います…すみません……
楽しく遊んだ証拠ですので…♡
おゆるしください♡♡♡




そのあとは、ごはんタイム☆
ごはんもももぐみさんと一緒♡
おにいさん、おねえさんのマネッコで、ぱくぱくたべて、歯磨き粉つけてー!と、ももぐみさん。
ほんの少しつけましたが、すぐに流していました(笑)
憧れたんでしょうね♡
また交流ができたらいいね!!


2023.11.28
プチルーム ☆園庭で果物狩り☆
カテゴリ:未就園児
11月2回目のプチルームは、お休みのお友達が多かったので、ちょっぴりさみしい教室となりました(´・ω・`)活動前の自由あそびでは、おもちゃがほぼ貸し切り状態だったので、遊びたいおもちゃで思う存分遊べましたね(笑)
おもちゃを片付けて、ママと一緒に手あそび・リズムあそびしましょう♪


今回も果物マラカスが登場です♪新しく「とうもろこし」が仲間入りしていて、ちびっこさん達迷わずとうもろこしを手に取って、シャカシャカ鳴らしていました(笑)マラカスを持って、お部屋のお散歩もしました!歩くたびに音が鳴って楽しいね♪

ママの足がすべり台に変身して、シュー!っと滑って遊びました( ´ ▽ ` )
抱っこでぎゅ〜♡もたくさんしてもらいましたね。

お天気が良く暖かったので、園庭に遊びに行きました。

呉竹幼稚園の園庭には、楽しい遊具がたくさんありますが、おいしい果物がたくさんなっていることを知っていますか♪( ´▽`)?
ざくろ、ひめりんご(そのまま食べると酸味があるので、りんご飴にするとおいしいです)、みかん、はっさく、柿(渋柿なので干し柿などにします)…。
今の時期、「みかん」がおいしく食べられます♡プチさん達、みかん狩りをしました!

園庭でみかんを食べ、その後おやつもいただきました☺︎たくさん食べて、お腹いっぱいですね(笑)

今日はそのままお外でさようならのお歌を歌って、ご挨拶をしました☆

次回のプチルームは、12月1日(金)10:00〜 体をたくさん使って動かして遊ぼうと思っています。動きやすい服装でお越しくださいね。次回は、リズム室ではなく、1階職員室横の教室でプチルームを開催します。たくさんのお友達に会えますように…☆お待ちしております!
2023.11.27
パン教室
カテゴリ:年長
11/17
初めてのパン教室☆
何日も前からみんな、楽しみで仕方がありませんでした!
お手紙を出したら、すぐにエプロンを準備して、いつでもできるようにロッカーに入れてある子もいましたよ(笑)
当日もエプロン、バンダナで大ハリキリでした♡
日々パン先生のお話をしっかり聞いてチャレンジ♪
とっても簡単な作り方です!!
材料を袋に入れて、フリフリ♪もみもみ♪♪♪
ねかせるじかんは…省きます(笑)
生地を一人ずついただいて、さっそく成形しました!
どうぶつをつくったり、ハートをつくったり、餃子をつくったり(笑)
カニの作り方をおしえでもらってつくるこ、まんまるパンやダンベルパン。それぞれがおもいおもいにつくり、オーブントースターへ…
みんな真剣にノゾきこんでいました。
だんだんとってもいい香りがしてきて、はやくたべたい!!のこどもたち☆
みんか、焼き立てパンをいただきました!
先生も焼き立てパン、食べかった(´;ω;`)
子どもたちは、オミヤゲパンや、オミヤゲ、レシピをもって帰りました♡
とっても楽しかったね!












カテゴリ:未就園児
11月2回目のプチルームは、お休みのお友達が多かったので、ちょっぴりさみしい教室となりました(´・ω・`)活動前の自由あそびでは、おもちゃがほぼ貸し切り状態だったので、遊びたいおもちゃで思う存分遊べましたね(笑)
おもちゃを片付けて、ママと一緒に手あそび・リズムあそびしましょう♪


今回も果物マラカスが登場です♪新しく「とうもろこし」が仲間入りしていて、ちびっこさん達迷わずとうもろこしを手に取って、シャカシャカ鳴らしていました(笑)マラカスを持って、お部屋のお散歩もしました!歩くたびに音が鳴って楽しいね♪

ママの足がすべり台に変身して、シュー!っと滑って遊びました( ´ ▽ ` )
抱っこでぎゅ〜♡もたくさんしてもらいましたね。

お天気が良く暖かったので、園庭に遊びに行きました。

呉竹幼稚園の園庭には、楽しい遊具がたくさんありますが、おいしい果物がたくさんなっていることを知っていますか♪( ´▽`)?
ざくろ、ひめりんご(そのまま食べると酸味があるので、りんご飴にするとおいしいです)、みかん、はっさく、柿(渋柿なので干し柿などにします)…。
今の時期、「みかん」がおいしく食べられます♡プチさん達、みかん狩りをしました!

園庭でみかんを食べ、その後おやつもいただきました☺︎たくさん食べて、お腹いっぱいですね(笑)

今日はそのままお外でさようならのお歌を歌って、ご挨拶をしました☆

次回のプチルームは、12月1日(金)10:00〜 体をたくさん使って動かして遊ぼうと思っています。動きやすい服装でお越しくださいね。次回は、リズム室ではなく、1階職員室横の教室でプチルームを開催します。たくさんのお友達に会えますように…☆お待ちしております!
おもちゃを片付けて、ママと一緒に手あそび・リズムあそびしましょう♪


今回も果物マラカスが登場です♪新しく「とうもろこし」が仲間入りしていて、ちびっこさん達迷わずとうもろこしを手に取って、シャカシャカ鳴らしていました(笑)マラカスを持って、お部屋のお散歩もしました!歩くたびに音が鳴って楽しいね♪

ママの足がすべり台に変身して、シュー!っと滑って遊びました( ´ ▽ ` )
抱っこでぎゅ〜♡もたくさんしてもらいましたね。

お天気が良く暖かったので、園庭に遊びに行きました。

呉竹幼稚園の園庭には、楽しい遊具がたくさんありますが、おいしい果物がたくさんなっていることを知っていますか♪( ´▽`)?
ざくろ、ひめりんご(そのまま食べると酸味があるので、りんご飴にするとおいしいです)、みかん、はっさく、柿(渋柿なので干し柿などにします)…。
今の時期、「みかん」がおいしく食べられます♡プチさん達、みかん狩りをしました!

園庭でみかんを食べ、その後おやつもいただきました☺︎たくさん食べて、お腹いっぱいですね(笑)

今日はそのままお外でさようならのお歌を歌って、ご挨拶をしました☆

次回のプチルームは、12月1日(金)10:00〜 体をたくさん使って動かして遊ぼうと思っています。動きやすい服装でお越しくださいね。次回は、リズム室ではなく、1階職員室横の教室でプチルームを開催します。たくさんのお友達に会えますように…☆お待ちしております!
2023.11.27
パン教室
カテゴリ:年長
11/17
初めてのパン教室☆
何日も前からみんな、楽しみで仕方がありませんでした!
お手紙を出したら、すぐにエプロンを準備して、いつでもできるようにロッカーに入れてある子もいましたよ(笑)
当日もエプロン、バンダナで大ハリキリでした♡
日々パン先生のお話をしっかり聞いてチャレンジ♪
とっても簡単な作り方です!!
材料を袋に入れて、フリフリ♪もみもみ♪♪♪
ねかせるじかんは…省きます(笑)
生地を一人ずついただいて、さっそく成形しました!
どうぶつをつくったり、ハートをつくったり、餃子をつくったり(笑)
カニの作り方をおしえでもらってつくるこ、まんまるパンやダンベルパン。それぞれがおもいおもいにつくり、オーブントースターへ…
みんな真剣にノゾきこんでいました。
だんだんとってもいい香りがしてきて、はやくたべたい!!のこどもたち☆
みんか、焼き立てパンをいただきました!
先生も焼き立てパン、食べかった(´;ω;`)
子どもたちは、オミヤゲパンや、オミヤゲ、レシピをもって帰りました♡
とっても楽しかったね!












カテゴリ:年長
11/17
初めてのパン教室☆
何日も前からみんな、楽しみで仕方がありませんでした!
お手紙を出したら、すぐにエプロンを準備して、いつでもできるようにロッカーに入れてある子もいましたよ(笑)
当日もエプロン、バンダナで大ハリキリでした♡
日々パン先生のお話をしっかり聞いてチャレンジ♪
とっても簡単な作り方です!!
材料を袋に入れて、フリフリ♪もみもみ♪♪♪
ねかせるじかんは…省きます(笑)
生地を一人ずついただいて、さっそく成形しました!
どうぶつをつくったり、ハートをつくったり、餃子をつくったり(笑)
カニの作り方をおしえでもらってつくるこ、まんまるパンやダンベルパン。それぞれがおもいおもいにつくり、オーブントースターへ…
みんな真剣にノゾきこんでいました。
だんだんとってもいい香りがしてきて、はやくたべたい!!のこどもたち☆
みんか、焼き立てパンをいただきました!
先生も焼き立てパン、食べかった(´;ω;`)
子どもたちは、オミヤゲパンや、オミヤゲ、レシピをもって帰りました♡
とっても楽しかったね!













初めてのパン教室☆
何日も前からみんな、楽しみで仕方がありませんでした!
お手紙を出したら、すぐにエプロンを準備して、いつでもできるようにロッカーに入れてある子もいましたよ(笑)
当日もエプロン、バンダナで大ハリキリでした♡
日々パン先生のお話をしっかり聞いてチャレンジ♪
とっても簡単な作り方です!!
材料を袋に入れて、フリフリ♪もみもみ♪♪♪
ねかせるじかんは…省きます(笑)
生地を一人ずついただいて、さっそく成形しました!
どうぶつをつくったり、ハートをつくったり、餃子をつくったり(笑)
カニの作り方をおしえでもらってつくるこ、まんまるパンやダンベルパン。それぞれがおもいおもいにつくり、オーブントースターへ…
みんな真剣にノゾきこんでいました。
だんだんとってもいい香りがしてきて、はやくたべたい!!のこどもたち☆
みんか、焼き立てパンをいただきました!
先生も焼き立てパン、食べかった(´;ω;`)
子どもたちは、オミヤゲパンや、オミヤゲ、レシピをもって帰りました♡
とっても楽しかったね!












