2023.12.03
プチルーム □サーキットごっこで遊んだよ□
カテゴリ:未就園児
12月1回目のプチルームです!前回は、お友達2人だけのプチルームでしたが(^_^;)、今回は5人のお友達が遊びに来てくれました♡新しいお友達が増えて、少し賑やかになりましたね♪今回は、お部屋もリズム室ではなく1階のお部屋だったので、いつもとは違ったおもちゃで遊べて楽しそうなプチさん達でした☺︎
おもちゃを片付け、水道で手をきれいに洗いますが、お部屋までの道のりに楽しい誘惑がいっぱい(笑)パパやママと一緒にお部屋に帰ってきてくれたプチルームさん達でした!
パパ、ママのおひざでゆらゆら休憩です。時々、パパママのおひざが大きく揺れるから気をつけてね(о´∀`о)


おててをぶらぶら振ったり、ぴょんぴょんジャンプしたり、お尻をふりふりしたり…音楽に合わせて体を動かしました♪
朝のご挨拶、かっこよくできましたね!

リンリンリンリン…♪と素敵な音が♡先生が「鈴」を持ってきてくれました!パパママとプチさん達とで、♪赤鼻のトナカイ♪のお歌に合わせて鈴をたくさん鳴らして演奏しました☆


お片付けもバッチリです☆

お部屋の中に、トンネルくぐりや一本橋の平均台、ジャンプで跳び越えるハードルが登場しました!
プチさん達できるかな??サーキットごっこでたくさん運動して遊びました。


平均台はパパママに手を繋いでもらって落っこちないようにゆっくり歩いて。ハードルは転ばないようにジャーンプ!トンネルくぐりは、最初入るのにちょっぴり怖くて戸惑う姿もありましたが、勇気を出してくぐることができましたね(´∀`*) 慣れてくると、パパママのお手伝いなしでどんどん挑戦していたプチさん達でした。
おやつをおいしくいただいて、お楽しみ絵本も静かに聞いていました。


さようならのご挨拶は、まーるく円になってお友達のお顔を見ながらできました!

次回のプチルームは、12月15日(金) 10:00〜 クリスマスの制作をします。500mlの空のペットボトル(どんな形でも大丈夫です)を1本ご持参ください。よろしくお願い致します。次回のプチルームが2学期最後の教室となります。みなさんのご参加お待ちしております♡
2023.12.02
しろぐみさんとお給食☆年少
カテゴリ:年少
12月に入って、「僕、私、こんなことできるようになったんだよ!」とできるようになったことを嬉しそうに教えてくれる子どもたち☆
その中でも、しろぐみさんが縄跳びを頑張ってる姿を見て「なわとびやる〜!!」と言って、縄跳びと縄跳びカードを握りしめて園庭で練習も頑張ってくれています!!!
そんな大好きな憧れのしろぐみさんと・・・お給食を一緒に食べて、その後はたくさん遊んでもらいましたーーー♡
子どもたちに「今日はしろぐみさんと・・・♡」と伝えると、飛び跳ねて喜んでいました(*^^*)♡笑
しろぐみさんのお部屋では、ドキドキの様子でした( 笑 )
入園当初、たくさんお世話をしてくれたパートナーさんは、今でも優しくいろいろなことを教えてくれたり遊んでくれています♡
久しぶりにそのような姿がたくさん見られてほっこりしました\(^o^)/




お給食を食べている時も「こうやって食べるんだよ!」「こうするといいよ!」等、優しく教えてくれていたしろぐみさん♡
ひまわり組さんは優しいしろぐみさんに甘えていました(*^_^*)♡
すっごく楽しかったみたいで、「またしろぐみさんとお給食食べたい!」「遊びたい!」とずっと言っていましたヽ(´▽`)/笑
しろぐみさんありがとう\(^^)/☆
2023.12.02
クリスマス制作☆年少
カテゴリ:年少
クリスマス制作が始まりました(﹡ˆoˆ﹡)☆
クリスマスに関連する絵本を見て、クリスマスについてのお話を向けると、目をキラキラさせてワクワクが止まらない子どもたちでした♡
そして、ひまわり組に・・・サンタさんが!!!( 笑 )
子どもたちに「サンタさんがひまわり組さんに遊びに来てくれたよ♡」と伝えたら大喜びでした\( ^_^ )/笑

子どもたちが「幼稚園にもツリーあったよね!」「みんなで見に行こ!」と声があがったのでみんなで見に行きました♡

「僕、私たち、先生よりも大きいツリーだね☆」「綺麗な飾り〜♡」と言いながら少しずつクリスマスに期待を膨らませていました☆
そして、今週は「リース」と「ブーツ」を作りました^_− ☆
リースは、自分たちで好きな飾りを選んで、それぞれが好きなように型に貼っていきました!
型を配った時、顔を覗かせていた子どもたち可愛かったです♡笑



ブーツは、何日かにわけて頑張って完成させてくれました(^^)♡
作っている時に「サンタさん見てくれてるかな〜?」「今、大忙しかな〜?」等、子どもたち同士で話をしていたりして可愛かったです♡笑





制作の過程の中で、「こうやって作ろっかな?」と自分の意見を言っていたり「難しそうだけどなんだかできそう!!」と積極的に取り組む姿がたくさん見られました!
苦手なことも〝やってみよう!〟〝挑戦しよう!〟という気持ちを持って取り組む姿に大きな成長を感じました(*^ω^*)♡
お部屋もクリスマス仕様になってきて、可愛くなってきています\(^^)/♡
カテゴリ:未就園児
12月1回目のプチルームです!前回は、お友達2人だけのプチルームでしたが(^_^;)、今回は5人のお友達が遊びに来てくれました♡新しいお友達が増えて、少し賑やかになりましたね♪今回は、お部屋もリズム室ではなく1階のお部屋だったので、いつもとは違ったおもちゃで遊べて楽しそうなプチさん達でした☺︎
おもちゃを片付け、水道で手をきれいに洗いますが、お部屋までの道のりに楽しい誘惑がいっぱい(笑)パパやママと一緒にお部屋に帰ってきてくれたプチルームさん達でした!
パパ、ママのおひざでゆらゆら休憩です。時々、パパママのおひざが大きく揺れるから気をつけてね(о´∀`о)


おててをぶらぶら振ったり、ぴょんぴょんジャンプしたり、お尻をふりふりしたり…音楽に合わせて体を動かしました♪
朝のご挨拶、かっこよくできましたね!

リンリンリンリン…♪と素敵な音が♡先生が「鈴」を持ってきてくれました!パパママとプチさん達とで、♪赤鼻のトナカイ♪のお歌に合わせて鈴をたくさん鳴らして演奏しました☆


お片付けもバッチリです☆

お部屋の中に、トンネルくぐりや一本橋の平均台、ジャンプで跳び越えるハードルが登場しました!
プチさん達できるかな??サーキットごっこでたくさん運動して遊びました。


平均台はパパママに手を繋いでもらって落っこちないようにゆっくり歩いて。ハードルは転ばないようにジャーンプ!トンネルくぐりは、最初入るのにちょっぴり怖くて戸惑う姿もありましたが、勇気を出してくぐることができましたね(´∀`*) 慣れてくると、パパママのお手伝いなしでどんどん挑戦していたプチさん達でした。
おやつをおいしくいただいて、お楽しみ絵本も静かに聞いていました。


さようならのご挨拶は、まーるく円になってお友達のお顔を見ながらできました!

次回のプチルームは、12月15日(金) 10:00〜 クリスマスの制作をします。500mlの空のペットボトル(どんな形でも大丈夫です)を1本ご持参ください。よろしくお願い致します。次回のプチルームが2学期最後の教室となります。みなさんのご参加お待ちしております♡
おもちゃを片付け、水道で手をきれいに洗いますが、お部屋までの道のりに楽しい誘惑がいっぱい(笑)パパやママと一緒にお部屋に帰ってきてくれたプチルームさん達でした!
パパ、ママのおひざでゆらゆら休憩です。時々、パパママのおひざが大きく揺れるから気をつけてね(о´∀`о)


おててをぶらぶら振ったり、ぴょんぴょんジャンプしたり、お尻をふりふりしたり…音楽に合わせて体を動かしました♪
朝のご挨拶、かっこよくできましたね!

リンリンリンリン…♪と素敵な音が♡先生が「鈴」を持ってきてくれました!パパママとプチさん達とで、♪赤鼻のトナカイ♪のお歌に合わせて鈴をたくさん鳴らして演奏しました☆


お片付けもバッチリです☆

お部屋の中に、トンネルくぐりや一本橋の平均台、ジャンプで跳び越えるハードルが登場しました!
プチさん達できるかな??サーキットごっこでたくさん運動して遊びました。


平均台はパパママに手を繋いでもらって落っこちないようにゆっくり歩いて。ハードルは転ばないようにジャーンプ!トンネルくぐりは、最初入るのにちょっぴり怖くて戸惑う姿もありましたが、勇気を出してくぐることができましたね(´∀`*) 慣れてくると、パパママのお手伝いなしでどんどん挑戦していたプチさん達でした。
おやつをおいしくいただいて、お楽しみ絵本も静かに聞いていました。


さようならのご挨拶は、まーるく円になってお友達のお顔を見ながらできました!

次回のプチルームは、12月15日(金) 10:00〜 クリスマスの制作をします。500mlの空のペットボトル(どんな形でも大丈夫です)を1本ご持参ください。よろしくお願い致します。次回のプチルームが2学期最後の教室となります。みなさんのご参加お待ちしております♡
2023.12.02
しろぐみさんとお給食☆年少
カテゴリ:年少
12月に入って、「僕、私、こんなことできるようになったんだよ!」とできるようになったことを嬉しそうに教えてくれる子どもたち☆
その中でも、しろぐみさんが縄跳びを頑張ってる姿を見て「なわとびやる〜!!」と言って、縄跳びと縄跳びカードを握りしめて園庭で練習も頑張ってくれています!!!
そんな大好きな憧れのしろぐみさんと・・・お給食を一緒に食べて、その後はたくさん遊んでもらいましたーーー♡
子どもたちに「今日はしろぐみさんと・・・♡」と伝えると、飛び跳ねて喜んでいました(*^^*)♡笑
しろぐみさんのお部屋では、ドキドキの様子でした( 笑 )
入園当初、たくさんお世話をしてくれたパートナーさんは、今でも優しくいろいろなことを教えてくれたり遊んでくれています♡
久しぶりにそのような姿がたくさん見られてほっこりしました\(^o^)/




お給食を食べている時も「こうやって食べるんだよ!」「こうするといいよ!」等、優しく教えてくれていたしろぐみさん♡
ひまわり組さんは優しいしろぐみさんに甘えていました(*^_^*)♡
すっごく楽しかったみたいで、「またしろぐみさんとお給食食べたい!」「遊びたい!」とずっと言っていましたヽ(´▽`)/笑
しろぐみさんありがとう\(^^)/☆
2023.12.02
クリスマス制作☆年少
カテゴリ:年少
クリスマス制作が始まりました(﹡ˆoˆ﹡)☆
クリスマスに関連する絵本を見て、クリスマスについてのお話を向けると、目をキラキラさせてワクワクが止まらない子どもたちでした♡
そして、ひまわり組に・・・サンタさんが!!!( 笑 )
子どもたちに「サンタさんがひまわり組さんに遊びに来てくれたよ♡」と伝えたら大喜びでした\( ^_^ )/笑

子どもたちが「幼稚園にもツリーあったよね!」「みんなで見に行こ!」と声があがったのでみんなで見に行きました♡

「僕、私たち、先生よりも大きいツリーだね☆」「綺麗な飾り〜♡」と言いながら少しずつクリスマスに期待を膨らませていました☆
そして、今週は「リース」と「ブーツ」を作りました^_− ☆
リースは、自分たちで好きな飾りを選んで、それぞれが好きなように型に貼っていきました!
型を配った時、顔を覗かせていた子どもたち可愛かったです♡笑



ブーツは、何日かにわけて頑張って完成させてくれました(^^)♡
作っている時に「サンタさん見てくれてるかな〜?」「今、大忙しかな〜?」等、子どもたち同士で話をしていたりして可愛かったです♡笑





制作の過程の中で、「こうやって作ろっかな?」と自分の意見を言っていたり「難しそうだけどなんだかできそう!!」と積極的に取り組む姿がたくさん見られました!
苦手なことも〝やってみよう!〟〝挑戦しよう!〟という気持ちを持って取り組む姿に大きな成長を感じました(*^ω^*)♡
お部屋もクリスマス仕様になってきて、可愛くなってきています\(^^)/♡
カテゴリ:年少
12月に入って、「僕、私、こんなことできるようになったんだよ!」とできるようになったことを嬉しそうに教えてくれる子どもたち☆
その中でも、しろぐみさんが縄跳びを頑張ってる姿を見て「なわとびやる〜!!」と言って、縄跳びと縄跳びカードを握りしめて園庭で練習も頑張ってくれています!!!
そんな大好きな憧れのしろぐみさんと・・・お給食を一緒に食べて、その後はたくさん遊んでもらいましたーーー♡
子どもたちに「今日はしろぐみさんと・・・♡」と伝えると、飛び跳ねて喜んでいました(*^^*)♡笑
しろぐみさんのお部屋では、ドキドキの様子でした( 笑 )
入園当初、たくさんお世話をしてくれたパートナーさんは、今でも優しくいろいろなことを教えてくれたり遊んでくれています♡
久しぶりにそのような姿がたくさん見られてほっこりしました\(^o^)/




お給食を食べている時も「こうやって食べるんだよ!」「こうするといいよ!」等、優しく教えてくれていたしろぐみさん♡
ひまわり組さんは優しいしろぐみさんに甘えていました(*^_^*)♡
すっごく楽しかったみたいで、「またしろぐみさんとお給食食べたい!」「遊びたい!」とずっと言っていましたヽ(´▽`)/笑
しろぐみさんありがとう\(^^)/☆
その中でも、しろぐみさんが縄跳びを頑張ってる姿を見て「なわとびやる〜!!」と言って、縄跳びと縄跳びカードを握りしめて園庭で練習も頑張ってくれています!!!
そんな大好きな憧れのしろぐみさんと・・・お給食を一緒に食べて、その後はたくさん遊んでもらいましたーーー♡
子どもたちに「今日はしろぐみさんと・・・♡」と伝えると、飛び跳ねて喜んでいました(*^^*)♡笑
しろぐみさんのお部屋では、ドキドキの様子でした( 笑 )
入園当初、たくさんお世話をしてくれたパートナーさんは、今でも優しくいろいろなことを教えてくれたり遊んでくれています♡
久しぶりにそのような姿がたくさん見られてほっこりしました\(^o^)/




お給食を食べている時も「こうやって食べるんだよ!」「こうするといいよ!」等、優しく教えてくれていたしろぐみさん♡
ひまわり組さんは優しいしろぐみさんに甘えていました(*^_^*)♡
すっごく楽しかったみたいで、「またしろぐみさんとお給食食べたい!」「遊びたい!」とずっと言っていましたヽ(´▽`)/笑
しろぐみさんありがとう\(^^)/☆
2023.12.02
クリスマス制作☆年少
カテゴリ:年少
クリスマス制作が始まりました(﹡ˆoˆ﹡)☆
クリスマスに関連する絵本を見て、クリスマスについてのお話を向けると、目をキラキラさせてワクワクが止まらない子どもたちでした♡
そして、ひまわり組に・・・サンタさんが!!!( 笑 )
子どもたちに「サンタさんがひまわり組さんに遊びに来てくれたよ♡」と伝えたら大喜びでした\( ^_^ )/笑

子どもたちが「幼稚園にもツリーあったよね!」「みんなで見に行こ!」と声があがったのでみんなで見に行きました♡

「僕、私たち、先生よりも大きいツリーだね☆」「綺麗な飾り〜♡」と言いながら少しずつクリスマスに期待を膨らませていました☆
そして、今週は「リース」と「ブーツ」を作りました^_− ☆
リースは、自分たちで好きな飾りを選んで、それぞれが好きなように型に貼っていきました!
型を配った時、顔を覗かせていた子どもたち可愛かったです♡笑



ブーツは、何日かにわけて頑張って完成させてくれました(^^)♡
作っている時に「サンタさん見てくれてるかな〜?」「今、大忙しかな〜?」等、子どもたち同士で話をしていたりして可愛かったです♡笑





制作の過程の中で、「こうやって作ろっかな?」と自分の意見を言っていたり「難しそうだけどなんだかできそう!!」と積極的に取り組む姿がたくさん見られました!
苦手なことも〝やってみよう!〟〝挑戦しよう!〟という気持ちを持って取り組む姿に大きな成長を感じました(*^ω^*)♡
お部屋もクリスマス仕様になってきて、可愛くなってきています\(^^)/♡
カテゴリ:年少
クリスマス制作が始まりました(﹡ˆoˆ﹡)☆
クリスマスに関連する絵本を見て、クリスマスについてのお話を向けると、目をキラキラさせてワクワクが止まらない子どもたちでした♡
そして、ひまわり組に・・・サンタさんが!!!( 笑 )
子どもたちに「サンタさんがひまわり組さんに遊びに来てくれたよ♡」と伝えたら大喜びでした\( ^_^ )/笑

子どもたちが「幼稚園にもツリーあったよね!」「みんなで見に行こ!」と声があがったのでみんなで見に行きました♡

「僕、私たち、先生よりも大きいツリーだね☆」「綺麗な飾り〜♡」と言いながら少しずつクリスマスに期待を膨らませていました☆
そして、今週は「リース」と「ブーツ」を作りました^_− ☆
リースは、自分たちで好きな飾りを選んで、それぞれが好きなように型に貼っていきました!
型を配った時、顔を覗かせていた子どもたち可愛かったです♡笑



ブーツは、何日かにわけて頑張って完成させてくれました(^^)♡
作っている時に「サンタさん見てくれてるかな〜?」「今、大忙しかな〜?」等、子どもたち同士で話をしていたりして可愛かったです♡笑





制作の過程の中で、「こうやって作ろっかな?」と自分の意見を言っていたり「難しそうだけどなんだかできそう!!」と積極的に取り組む姿がたくさん見られました!
苦手なことも〝やってみよう!〟〝挑戦しよう!〟という気持ちを持って取り組む姿に大きな成長を感じました(*^ω^*)♡
お部屋もクリスマス仕様になってきて、可愛くなってきています\(^^)/♡
クリスマスに関連する絵本を見て、クリスマスについてのお話を向けると、目をキラキラさせてワクワクが止まらない子どもたちでした♡
そして、ひまわり組に・・・サンタさんが!!!( 笑 )
子どもたちに「サンタさんがひまわり組さんに遊びに来てくれたよ♡」と伝えたら大喜びでした\( ^_^ )/笑

子どもたちが「幼稚園にもツリーあったよね!」「みんなで見に行こ!」と声があがったのでみんなで見に行きました♡

「僕、私たち、先生よりも大きいツリーだね☆」「綺麗な飾り〜♡」と言いながら少しずつクリスマスに期待を膨らませていました☆
そして、今週は「リース」と「ブーツ」を作りました^_− ☆
リースは、自分たちで好きな飾りを選んで、それぞれが好きなように型に貼っていきました!
型を配った時、顔を覗かせていた子どもたち可愛かったです♡笑



ブーツは、何日かにわけて頑張って完成させてくれました(^^)♡
作っている時に「サンタさん見てくれてるかな〜?」「今、大忙しかな〜?」等、子どもたち同士で話をしていたりして可愛かったです♡笑





制作の過程の中で、「こうやって作ろっかな?」と自分の意見を言っていたり「難しそうだけどなんだかできそう!!」と積極的に取り組む姿がたくさん見られました!
苦手なことも〝やってみよう!〟〝挑戦しよう!〟という気持ちを持って取り組む姿に大きな成長を感じました(*^ω^*)♡
お部屋もクリスマス仕様になってきて、可愛くなってきています\(^^)/♡