2023.12.23
良いお年をお迎えください(^^)
カテゴリ:行事
2023.12.18
プチルーム ☆クリスマスの制作☆
カテゴリ:未就園児
2学期最後のプチルームです。あいにくの雨模様でしたが、3人のお友達の元気なお顔を見ることができました☺︎
おひざゆらゆらや手あそびで遊びましょう♪最初の頃に比べて、笑顔のリアクションが増えてきたように感じます╰(*´︶`*)╯♡
お散歩も元気いっぱい歩いて走ってできましたね!


朝のご挨拶もかっこよくできました!
もうすぐ楽しい楽しいクリスマスですね☆幼稚園の中もクリスマスの飾りがいっぱい!プチルームでも、サンタクロースのお話を聞いたり、赤鼻のトナカイの歌をうたったりしてきました。今日は、クリスマスの素敵な飾りを作りましたよ♪

キラキラきれいな「スノードーム」を作りました☆どうやって作るのかな?先生がプチさん達の前で教えてくれました。プチさん達も一緒にお手伝い(笑)

ペットボトルの中にキラキラのミラーテープやスパンコール、色々な形のビーズを入れていきます。プチさん達、可愛いおててで材料をつまみ、一生懸命ペットボトルに入れていました。とても集中していましたね!
材料を入れたら、先生に洗濯のりを入れてもらって、最後に水を満タン入れます!水がこぼれないように、キャップを閉めてビニールテープでとめたら完成〜☆ペットボトルをひっくり返したり、よーくふってみると………。中のキラキラがゆっくり動いてとってもきれいですね(о´∀`о)



キラキラがいっぱいのスノードームが作れましたね♡
洗濯のりは、ペットボトルの半分くらい入れると、中の材料がきれいに動きます。とっても簡単に作れるので、お家でも作ってみてください☆
もう一つ、パパママと一緒にクリスマスの飾りを作りました!松ぼっくりのミニツリーにカラフルなポンポンをボンドで貼って飾りつけ♡
ボンドが手につくのが苦手なプチさん達で、パパママが頑張って作ってくれました(笑)

可愛いミニツリーも出来上がりましたね♡
絵本の時間は、パパママのおひざの上で。みんな大好きだるまさんシリーズです!絵本に出てくる体の場所を触ったりして楽しんでいました♪


さようならのご挨拶の時、お友達とおててをつないでできました!ちょっぴり恥ずかしかったお友達も側でできましたね( ´ ▽ ` )
2学期のプチルームは、今回で終了です。毎月ご参加いただきまして、ありがとうございました!
次回のプチルームは、1月12日(金)10:00〜です。長いお休みになりますが、体調にお気をつけて楽しく年末年始お過ごしくださいね。また1月に元気なプチルームのお友達に会えることを楽しみにしております♪( ´▽`)少し早いですが、良いお年をお迎えください!
3学期もよろしくお願い致します。
2023.12.17
体操☆年中
カテゴリ:年中
体操では、二学期中旬から縄跳びの練習を頑張っています!
はじめは、縄跳びをヘビやしっぽに変身させながら、縄跳びに親しみを持って楽しく身体を動かして遊んでいます!
その次は、「あるいて、まわす!!」と元気よく声を出して歩きながら、縄を大きく回す練習をしています!

腕を大きく回すこと、足が止まらないようにジャンプをすることの2つを意識して頑張っています(*^^*)
少しずつ前跳びを上手に跳べる子が増えてきました★


最後は、自分で縄跳びを結んで片付けもします!
繰り返しの練習で1人でも結べるようになり、上手に結んで「できたよ!!」と笑顔で見せてくれるようになりました!!

体操の時間だけでなく、自由遊びの時間にも練習を頑張っている様子もあります(o^^o)
お誕生日会でお友だちや年長さんが表彰される姿を見て、刺激を受けている子も多くいるようです。
もうすぐ冬休みですね!ぜひお家でも寒さに負けず、外にでて一緒に練習して頂けたらと思います♩
カテゴリ:行事
2023.12.18
プチルーム ☆クリスマスの制作☆
カテゴリ:未就園児
2学期最後のプチルームです。あいにくの雨模様でしたが、3人のお友達の元気なお顔を見ることができました☺︎
おひざゆらゆらや手あそびで遊びましょう♪最初の頃に比べて、笑顔のリアクションが増えてきたように感じます╰(*´︶`*)╯♡
お散歩も元気いっぱい歩いて走ってできましたね!


朝のご挨拶もかっこよくできました!
もうすぐ楽しい楽しいクリスマスですね☆幼稚園の中もクリスマスの飾りがいっぱい!プチルームでも、サンタクロースのお話を聞いたり、赤鼻のトナカイの歌をうたったりしてきました。今日は、クリスマスの素敵な飾りを作りましたよ♪

キラキラきれいな「スノードーム」を作りました☆どうやって作るのかな?先生がプチさん達の前で教えてくれました。プチさん達も一緒にお手伝い(笑)

ペットボトルの中にキラキラのミラーテープやスパンコール、色々な形のビーズを入れていきます。プチさん達、可愛いおててで材料をつまみ、一生懸命ペットボトルに入れていました。とても集中していましたね!
材料を入れたら、先生に洗濯のりを入れてもらって、最後に水を満タン入れます!水がこぼれないように、キャップを閉めてビニールテープでとめたら完成〜☆ペットボトルをひっくり返したり、よーくふってみると………。中のキラキラがゆっくり動いてとってもきれいですね(о´∀`о)



キラキラがいっぱいのスノードームが作れましたね♡
洗濯のりは、ペットボトルの半分くらい入れると、中の材料がきれいに動きます。とっても簡単に作れるので、お家でも作ってみてください☆
もう一つ、パパママと一緒にクリスマスの飾りを作りました!松ぼっくりのミニツリーにカラフルなポンポンをボンドで貼って飾りつけ♡
ボンドが手につくのが苦手なプチさん達で、パパママが頑張って作ってくれました(笑)

可愛いミニツリーも出来上がりましたね♡
絵本の時間は、パパママのおひざの上で。みんな大好きだるまさんシリーズです!絵本に出てくる体の場所を触ったりして楽しんでいました♪


さようならのご挨拶の時、お友達とおててをつないでできました!ちょっぴり恥ずかしかったお友達も側でできましたね( ´ ▽ ` )
2学期のプチルームは、今回で終了です。毎月ご参加いただきまして、ありがとうございました!
次回のプチルームは、1月12日(金)10:00〜です。長いお休みになりますが、体調にお気をつけて楽しく年末年始お過ごしくださいね。また1月に元気なプチルームのお友達に会えることを楽しみにしております♪( ´▽`)少し早いですが、良いお年をお迎えください!
3学期もよろしくお願い致します。
2023.12.17
体操☆年中
カテゴリ:年中
体操では、二学期中旬から縄跳びの練習を頑張っています!
はじめは、縄跳びをヘビやしっぽに変身させながら、縄跳びに親しみを持って楽しく身体を動かして遊んでいます!
その次は、「あるいて、まわす!!」と元気よく声を出して歩きながら、縄を大きく回す練習をしています!

腕を大きく回すこと、足が止まらないようにジャンプをすることの2つを意識して頑張っています(*^^*)
少しずつ前跳びを上手に跳べる子が増えてきました★


最後は、自分で縄跳びを結んで片付けもします!
繰り返しの練習で1人でも結べるようになり、上手に結んで「できたよ!!」と笑顔で見せてくれるようになりました!!

体操の時間だけでなく、自由遊びの時間にも練習を頑張っている様子もあります(o^^o)
お誕生日会でお友だちや年長さんが表彰される姿を見て、刺激を受けている子も多くいるようです。
もうすぐ冬休みですね!ぜひお家でも寒さに負けず、外にでて一緒に練習して頂けたらと思います♩
カテゴリ:未就園児
2学期最後のプチルームです。あいにくの雨模様でしたが、3人のお友達の元気なお顔を見ることができました☺︎
おひざゆらゆらや手あそびで遊びましょう♪最初の頃に比べて、笑顔のリアクションが増えてきたように感じます╰(*´︶`*)╯♡
お散歩も元気いっぱい歩いて走ってできましたね!


朝のご挨拶もかっこよくできました!
もうすぐ楽しい楽しいクリスマスですね☆幼稚園の中もクリスマスの飾りがいっぱい!プチルームでも、サンタクロースのお話を聞いたり、赤鼻のトナカイの歌をうたったりしてきました。今日は、クリスマスの素敵な飾りを作りましたよ♪

キラキラきれいな「スノードーム」を作りました☆どうやって作るのかな?先生がプチさん達の前で教えてくれました。プチさん達も一緒にお手伝い(笑)

ペットボトルの中にキラキラのミラーテープやスパンコール、色々な形のビーズを入れていきます。プチさん達、可愛いおててで材料をつまみ、一生懸命ペットボトルに入れていました。とても集中していましたね!
材料を入れたら、先生に洗濯のりを入れてもらって、最後に水を満タン入れます!水がこぼれないように、キャップを閉めてビニールテープでとめたら完成〜☆ペットボトルをひっくり返したり、よーくふってみると………。中のキラキラがゆっくり動いてとってもきれいですね(о´∀`о)



キラキラがいっぱいのスノードームが作れましたね♡
洗濯のりは、ペットボトルの半分くらい入れると、中の材料がきれいに動きます。とっても簡単に作れるので、お家でも作ってみてください☆
もう一つ、パパママと一緒にクリスマスの飾りを作りました!松ぼっくりのミニツリーにカラフルなポンポンをボンドで貼って飾りつけ♡
ボンドが手につくのが苦手なプチさん達で、パパママが頑張って作ってくれました(笑)

可愛いミニツリーも出来上がりましたね♡
絵本の時間は、パパママのおひざの上で。みんな大好きだるまさんシリーズです!絵本に出てくる体の場所を触ったりして楽しんでいました♪


さようならのご挨拶の時、お友達とおててをつないでできました!ちょっぴり恥ずかしかったお友達も側でできましたね( ´ ▽ ` )
2学期のプチルームは、今回で終了です。毎月ご参加いただきまして、ありがとうございました!
次回のプチルームは、1月12日(金)10:00〜です。長いお休みになりますが、体調にお気をつけて楽しく年末年始お過ごしくださいね。また1月に元気なプチルームのお友達に会えることを楽しみにしております♪( ´▽`)少し早いですが、良いお年をお迎えください!
3学期もよろしくお願い致します。
おひざゆらゆらや手あそびで遊びましょう♪最初の頃に比べて、笑顔のリアクションが増えてきたように感じます╰(*´︶`*)╯♡
お散歩も元気いっぱい歩いて走ってできましたね!


朝のご挨拶もかっこよくできました!
もうすぐ楽しい楽しいクリスマスですね☆幼稚園の中もクリスマスの飾りがいっぱい!プチルームでも、サンタクロースのお話を聞いたり、赤鼻のトナカイの歌をうたったりしてきました。今日は、クリスマスの素敵な飾りを作りましたよ♪

キラキラきれいな「スノードーム」を作りました☆どうやって作るのかな?先生がプチさん達の前で教えてくれました。プチさん達も一緒にお手伝い(笑)

ペットボトルの中にキラキラのミラーテープやスパンコール、色々な形のビーズを入れていきます。プチさん達、可愛いおててで材料をつまみ、一生懸命ペットボトルに入れていました。とても集中していましたね!
材料を入れたら、先生に洗濯のりを入れてもらって、最後に水を満タン入れます!水がこぼれないように、キャップを閉めてビニールテープでとめたら完成〜☆ペットボトルをひっくり返したり、よーくふってみると………。中のキラキラがゆっくり動いてとってもきれいですね(о´∀`о)



キラキラがいっぱいのスノードームが作れましたね♡
洗濯のりは、ペットボトルの半分くらい入れると、中の材料がきれいに動きます。とっても簡単に作れるので、お家でも作ってみてください☆
もう一つ、パパママと一緒にクリスマスの飾りを作りました!松ぼっくりのミニツリーにカラフルなポンポンをボンドで貼って飾りつけ♡
ボンドが手につくのが苦手なプチさん達で、パパママが頑張って作ってくれました(笑)

可愛いミニツリーも出来上がりましたね♡
絵本の時間は、パパママのおひざの上で。みんな大好きだるまさんシリーズです!絵本に出てくる体の場所を触ったりして楽しんでいました♪


さようならのご挨拶の時、お友達とおててをつないでできました!ちょっぴり恥ずかしかったお友達も側でできましたね( ´ ▽ ` )
2学期のプチルームは、今回で終了です。毎月ご参加いただきまして、ありがとうございました!
次回のプチルームは、1月12日(金)10:00〜です。長いお休みになりますが、体調にお気をつけて楽しく年末年始お過ごしくださいね。また1月に元気なプチルームのお友達に会えることを楽しみにしております♪( ´▽`)少し早いですが、良いお年をお迎えください!
3学期もよろしくお願い致します。
2023.12.17
体操☆年中
カテゴリ:年中
体操では、二学期中旬から縄跳びの練習を頑張っています!
はじめは、縄跳びをヘビやしっぽに変身させながら、縄跳びに親しみを持って楽しく身体を動かして遊んでいます!
その次は、「あるいて、まわす!!」と元気よく声を出して歩きながら、縄を大きく回す練習をしています!

腕を大きく回すこと、足が止まらないようにジャンプをすることの2つを意識して頑張っています(*^^*)
少しずつ前跳びを上手に跳べる子が増えてきました★


最後は、自分で縄跳びを結んで片付けもします!
繰り返しの練習で1人でも結べるようになり、上手に結んで「できたよ!!」と笑顔で見せてくれるようになりました!!

体操の時間だけでなく、自由遊びの時間にも練習を頑張っている様子もあります(o^^o)
お誕生日会でお友だちや年長さんが表彰される姿を見て、刺激を受けている子も多くいるようです。
もうすぐ冬休みですね!ぜひお家でも寒さに負けず、外にでて一緒に練習して頂けたらと思います♩
カテゴリ:年中
体操では、二学期中旬から縄跳びの練習を頑張っています!
はじめは、縄跳びをヘビやしっぽに変身させながら、縄跳びに親しみを持って楽しく身体を動かして遊んでいます!
その次は、「あるいて、まわす!!」と元気よく声を出して歩きながら、縄を大きく回す練習をしています!

腕を大きく回すこと、足が止まらないようにジャンプをすることの2つを意識して頑張っています(*^^*)
少しずつ前跳びを上手に跳べる子が増えてきました★


最後は、自分で縄跳びを結んで片付けもします!
繰り返しの練習で1人でも結べるようになり、上手に結んで「できたよ!!」と笑顔で見せてくれるようになりました!!

体操の時間だけでなく、自由遊びの時間にも練習を頑張っている様子もあります(o^^o)
お誕生日会でお友だちや年長さんが表彰される姿を見て、刺激を受けている子も多くいるようです。
もうすぐ冬休みですね!ぜひお家でも寒さに負けず、外にでて一緒に練習して頂けたらと思います♩
はじめは、縄跳びをヘビやしっぽに変身させながら、縄跳びに親しみを持って楽しく身体を動かして遊んでいます!
その次は、「あるいて、まわす!!」と元気よく声を出して歩きながら、縄を大きく回す練習をしています!

腕を大きく回すこと、足が止まらないようにジャンプをすることの2つを意識して頑張っています(*^^*)
少しずつ前跳びを上手に跳べる子が増えてきました★


最後は、自分で縄跳びを結んで片付けもします!
繰り返しの練習で1人でも結べるようになり、上手に結んで「できたよ!!」と笑顔で見せてくれるようになりました!!

体操の時間だけでなく、自由遊びの時間にも練習を頑張っている様子もあります(o^^o)
お誕生日会でお友だちや年長さんが表彰される姿を見て、刺激を受けている子も多くいるようです。
もうすぐ冬休みですね!ぜひお家でも寒さに負けず、外にでて一緒に練習して頂けたらと思います♩