2023.11.07
秋の制作①☆年少
カテゴリ:年少
最近、じゃんけんのルールを知って、様々な場面で子どもたちがじゃんけんをしている姿が見られます(^_-)☆
その中でも、子どもたちは「やきいもぐーちーぱー」の手遊びが大好きで、お部屋の中でみんなよく遊んでいます☆
今日は、秋の旬の食べ物「さつまいも」について色々なお話を向けました♡
その時に、さつまいものイメージを膨らませていたら「本物のさつまいもがあったらな〜」と子どもたちの声が・・・!!
そこで、事前に仕掛けてあったものから、本物を見せると「きゃーー!」「本物だーーー!!」と大喜び☆大盛り上がりでした☆笑

次から次へと、出てくるさつまいもは全部、形も色も違って大興奮の子どもたち!!!
「触ってみたい!」「匂い嗅いでみる!」と言ってくれたのでみんなで観察&お触りたいむ!
みんな楽しそうでした・・・( 笑 )


満足した後は、みんなが大好きな絵の具でそれぞれが表現したいさつまいもを描きました!!!
「僕はこの紫色にする!」「私は、この色がいいな!」と紫色でも濃い、薄い紫色を選んで色々な形のさつまいもを書いてくれました♡


粘土では、立体のさつまいもを作って楽しんでいる子もいました(*^^*)笑

お給食の時に、「さつまいも食べたいな〜」という声がたくさん聞こえたので、みんなでどうしたら食べれるか相談したいと思います♪ヽ(´▽`)/笑
2023.11.05
ちびっこ教室 ◆合同 体育あそび◆
カテゴリ:未就園児
ちびっこ教室の流れが少しずつできるようになってきたちびっこさん達。朝のシール貼りでは、枠からはみ出さないように貼れたり、数字を意識して貼れるようになってきましたね!お返事も少しずつ大きな声でできるようになってきました!手あそびも先生の真似っこしたり、お話を聞いて上手にできますね!

小さな「できた!」をたくさん経験して積み重ねて、自信につなげていけるといいなぁと思っています(о´∀`о)
10月の合同日は、体育あそびです。体操教室トライルの先生と運動会ごっこをしてたくさん運動しながら遊びましたね♪
最初の種目は、「かけっこ」です!


ママが待ってるゴールまで、よ〜いどん!!!楽しそうに走っていました☺︎
次は、少しレベルアップ…!赤と青の椅子の周りをぐるりと1周して戻ってきます。ちびっこさん達できるかな??

ぐるぐる何周も回ってしまったり、違う方向へ行ってしまったり、椅子に座って一息ついていたり…(笑)おもしろハプニングもありながら、無事全員ゴールまで帰ってこれました(笑)
さらにレベルアップ!最後は、「リレー」に挑戦しました!

どんぐりとりんごのバトンを、次に待ってるお友達に「どーぞ!」上手にできましたね☆
ちびっこさん達、一生懸命走る姿かっこよかったです٩( 'ω' )و
続いての種目は、「玉入れ競争」です!


赤と白の箱めがけて、ボールを投げます!時間いっぱいまで、頑張って入れた結果…勝ったのは赤チームでしたが、どちらのチームも30個以上ボールが入っていて、先生達びっくりでした(^○^)お片付け競争も楽しかったね♪
最後の種目は、「サーキットあそび」です!

トンネルくぐり、けんけんぱ、平均台、跳び箱ジャンプ…と障害物がたくさん!ママや先生に手伝ってもらいながら、どの障害物も意欲的に挑戦していましたね!何回も何回も楽しそうに取り組んでいたちびっこさん達です。


最後まで楽しくがんばった、ちびっこ運動会ごっこでした☆ちびっこさん達に拍手です!
一緒に運動をして、お友達との距離も近くなったかな?!さよならの歌の時には、お友達同士で手を繋いで歌うことができました♡

次回のちびっこ教室は、Aグループ:11月7日(火)、Bグループ:11月14日(火)どちらも10:00〜です。
「キラキラペットボトル」を作ります☆空の500mlペットボトルをご持参下さい。よろしくお願い致します。
次回もお待ちしております♡
2023.11.04
プチルーム ●スタンピングあそび●
カテゴリ:未就園児
10月2回目のプチルームでした!幼稚園の雰囲気や先生達にもだいぶ慣れてきたように感じるプチさん達╰(*´︶`*)╯♡少しずつ動きが活発になってきましたね!ケガや事故には気をつけながら、楽しく遊びましょう♪
お部屋のお散歩からスタートです!

季節の歌で♪大きなくりの木の下で♪と♪どんぐり ころころ♪を歌いました。歌い終わると先生が持ってた袋の中から…

なんと本物のどんぐりが(笑)ころころ転がるどんぐりを一生懸命拾っていたプチさん達。教室が終わるまで、大事に手に持っていたお友達もいましたね(笑)
今日の活動は、絵の具でスタンピングあそびをしました!紫色の丸いスタンプを画用紙いっぱいにポンポンポン…!


大きい丸、小さい丸をポンポンいっぱいスタンプしていくと紫色の甘酸っぱい果物にみえてきましたよ(о´∀`о)
おいしそうな「ぶどう」がたくさんできました〜♡


プチさん達、スタンピングがとても楽しかった様子で夢中で押してました(笑)集中してがんばりましたね٩( 'ω' )و
おやつに本物のぶどうもいただきました♡自分で皮を剥いて、おいしそうに食べてました!ぶどうを初めて食べたお友達もいて、ペロッとなめて挑戦する姿も見られました。すごい!がんばりましたね(о´∀`о)


絵本タイムは、パパママの側で静かにきいてました。

次回のプチルームは、11月10日(金)10:00〜 どんぐりマラカスを作ります。ご家庭にあれば、350mlのペットボトルをご持参いただきますようお願いします。公園などで拾ったどんぐりもお家にあれば持ってきてください♡よろしくお願い致します。

次回もお待ちしております!
カテゴリ:年少
最近、じゃんけんのルールを知って、様々な場面で子どもたちがじゃんけんをしている姿が見られます(^_-)☆
その中でも、子どもたちは「やきいもぐーちーぱー」の手遊びが大好きで、お部屋の中でみんなよく遊んでいます☆
今日は、秋の旬の食べ物「さつまいも」について色々なお話を向けました♡
その時に、さつまいものイメージを膨らませていたら「本物のさつまいもがあったらな〜」と子どもたちの声が・・・!!
そこで、事前に仕掛けてあったものから、本物を見せると「きゃーー!」「本物だーーー!!」と大喜び☆大盛り上がりでした☆笑

次から次へと、出てくるさつまいもは全部、形も色も違って大興奮の子どもたち!!!
「触ってみたい!」「匂い嗅いでみる!」と言ってくれたのでみんなで観察&お触りたいむ!
みんな楽しそうでした・・・( 笑 )


満足した後は、みんなが大好きな絵の具でそれぞれが表現したいさつまいもを描きました!!!
「僕はこの紫色にする!」「私は、この色がいいな!」と紫色でも濃い、薄い紫色を選んで色々な形のさつまいもを書いてくれました♡


粘土では、立体のさつまいもを作って楽しんでいる子もいました(*^^*)笑

お給食の時に、「さつまいも食べたいな〜」という声がたくさん聞こえたので、みんなでどうしたら食べれるか相談したいと思います♪ヽ(´▽`)/笑
その中でも、子どもたちは「やきいもぐーちーぱー」の手遊びが大好きで、お部屋の中でみんなよく遊んでいます☆
今日は、秋の旬の食べ物「さつまいも」について色々なお話を向けました♡
その時に、さつまいものイメージを膨らませていたら「本物のさつまいもがあったらな〜」と子どもたちの声が・・・!!
そこで、事前に仕掛けてあったものから、本物を見せると「きゃーー!」「本物だーーー!!」と大喜び☆大盛り上がりでした☆笑

次から次へと、出てくるさつまいもは全部、形も色も違って大興奮の子どもたち!!!
「触ってみたい!」「匂い嗅いでみる!」と言ってくれたのでみんなで観察&お触りたいむ!
みんな楽しそうでした・・・( 笑 )


満足した後は、みんなが大好きな絵の具でそれぞれが表現したいさつまいもを描きました!!!
「僕はこの紫色にする!」「私は、この色がいいな!」と紫色でも濃い、薄い紫色を選んで色々な形のさつまいもを書いてくれました♡


粘土では、立体のさつまいもを作って楽しんでいる子もいました(*^^*)笑

お給食の時に、「さつまいも食べたいな〜」という声がたくさん聞こえたので、みんなでどうしたら食べれるか相談したいと思います♪ヽ(´▽`)/笑
2023.11.05
ちびっこ教室 ◆合同 体育あそび◆
カテゴリ:未就園児
ちびっこ教室の流れが少しずつできるようになってきたちびっこさん達。朝のシール貼りでは、枠からはみ出さないように貼れたり、数字を意識して貼れるようになってきましたね!お返事も少しずつ大きな声でできるようになってきました!手あそびも先生の真似っこしたり、お話を聞いて上手にできますね!

小さな「できた!」をたくさん経験して積み重ねて、自信につなげていけるといいなぁと思っています(о´∀`о)
10月の合同日は、体育あそびです。体操教室トライルの先生と運動会ごっこをしてたくさん運動しながら遊びましたね♪
最初の種目は、「かけっこ」です!


ママが待ってるゴールまで、よ〜いどん!!!楽しそうに走っていました☺︎
次は、少しレベルアップ…!赤と青の椅子の周りをぐるりと1周して戻ってきます。ちびっこさん達できるかな??

ぐるぐる何周も回ってしまったり、違う方向へ行ってしまったり、椅子に座って一息ついていたり…(笑)おもしろハプニングもありながら、無事全員ゴールまで帰ってこれました(笑)
さらにレベルアップ!最後は、「リレー」に挑戦しました!

どんぐりとりんごのバトンを、次に待ってるお友達に「どーぞ!」上手にできましたね☆
ちびっこさん達、一生懸命走る姿かっこよかったです٩( 'ω' )و
続いての種目は、「玉入れ競争」です!


赤と白の箱めがけて、ボールを投げます!時間いっぱいまで、頑張って入れた結果…勝ったのは赤チームでしたが、どちらのチームも30個以上ボールが入っていて、先生達びっくりでした(^○^)お片付け競争も楽しかったね♪
最後の種目は、「サーキットあそび」です!

トンネルくぐり、けんけんぱ、平均台、跳び箱ジャンプ…と障害物がたくさん!ママや先生に手伝ってもらいながら、どの障害物も意欲的に挑戦していましたね!何回も何回も楽しそうに取り組んでいたちびっこさん達です。


最後まで楽しくがんばった、ちびっこ運動会ごっこでした☆ちびっこさん達に拍手です!
一緒に運動をして、お友達との距離も近くなったかな?!さよならの歌の時には、お友達同士で手を繋いで歌うことができました♡

次回のちびっこ教室は、Aグループ:11月7日(火)、Bグループ:11月14日(火)どちらも10:00〜です。
「キラキラペットボトル」を作ります☆空の500mlペットボトルをご持参下さい。よろしくお願い致します。
次回もお待ちしております♡
2023.11.04
プチルーム ●スタンピングあそび●
カテゴリ:未就園児
10月2回目のプチルームでした!幼稚園の雰囲気や先生達にもだいぶ慣れてきたように感じるプチさん達╰(*´︶`*)╯♡少しずつ動きが活発になってきましたね!ケガや事故には気をつけながら、楽しく遊びましょう♪
お部屋のお散歩からスタートです!

季節の歌で♪大きなくりの木の下で♪と♪どんぐり ころころ♪を歌いました。歌い終わると先生が持ってた袋の中から…

なんと本物のどんぐりが(笑)ころころ転がるどんぐりを一生懸命拾っていたプチさん達。教室が終わるまで、大事に手に持っていたお友達もいましたね(笑)
今日の活動は、絵の具でスタンピングあそびをしました!紫色の丸いスタンプを画用紙いっぱいにポンポンポン…!


大きい丸、小さい丸をポンポンいっぱいスタンプしていくと紫色の甘酸っぱい果物にみえてきましたよ(о´∀`о)
おいしそうな「ぶどう」がたくさんできました〜♡


プチさん達、スタンピングがとても楽しかった様子で夢中で押してました(笑)集中してがんばりましたね٩( 'ω' )و
おやつに本物のぶどうもいただきました♡自分で皮を剥いて、おいしそうに食べてました!ぶどうを初めて食べたお友達もいて、ペロッとなめて挑戦する姿も見られました。すごい!がんばりましたね(о´∀`о)


絵本タイムは、パパママの側で静かにきいてました。

次回のプチルームは、11月10日(金)10:00〜 どんぐりマラカスを作ります。ご家庭にあれば、350mlのペットボトルをご持参いただきますようお願いします。公園などで拾ったどんぐりもお家にあれば持ってきてください♡よろしくお願い致します。

次回もお待ちしております!
カテゴリ:未就園児
ちびっこ教室の流れが少しずつできるようになってきたちびっこさん達。朝のシール貼りでは、枠からはみ出さないように貼れたり、数字を意識して貼れるようになってきましたね!お返事も少しずつ大きな声でできるようになってきました!手あそびも先生の真似っこしたり、お話を聞いて上手にできますね!

小さな「できた!」をたくさん経験して積み重ねて、自信につなげていけるといいなぁと思っています(о´∀`о)
10月の合同日は、体育あそびです。体操教室トライルの先生と運動会ごっこをしてたくさん運動しながら遊びましたね♪
最初の種目は、「かけっこ」です!


ママが待ってるゴールまで、よ〜いどん!!!楽しそうに走っていました☺︎
次は、少しレベルアップ…!赤と青の椅子の周りをぐるりと1周して戻ってきます。ちびっこさん達できるかな??

ぐるぐる何周も回ってしまったり、違う方向へ行ってしまったり、椅子に座って一息ついていたり…(笑)おもしろハプニングもありながら、無事全員ゴールまで帰ってこれました(笑)
さらにレベルアップ!最後は、「リレー」に挑戦しました!

どんぐりとりんごのバトンを、次に待ってるお友達に「どーぞ!」上手にできましたね☆
ちびっこさん達、一生懸命走る姿かっこよかったです٩( 'ω' )و
続いての種目は、「玉入れ競争」です!


赤と白の箱めがけて、ボールを投げます!時間いっぱいまで、頑張って入れた結果…勝ったのは赤チームでしたが、どちらのチームも30個以上ボールが入っていて、先生達びっくりでした(^○^)お片付け競争も楽しかったね♪
最後の種目は、「サーキットあそび」です!

トンネルくぐり、けんけんぱ、平均台、跳び箱ジャンプ…と障害物がたくさん!ママや先生に手伝ってもらいながら、どの障害物も意欲的に挑戦していましたね!何回も何回も楽しそうに取り組んでいたちびっこさん達です。


最後まで楽しくがんばった、ちびっこ運動会ごっこでした☆ちびっこさん達に拍手です!
一緒に運動をして、お友達との距離も近くなったかな?!さよならの歌の時には、お友達同士で手を繋いで歌うことができました♡

次回のちびっこ教室は、Aグループ:11月7日(火)、Bグループ:11月14日(火)どちらも10:00〜です。
「キラキラペットボトル」を作ります☆空の500mlペットボトルをご持参下さい。よろしくお願い致します。
次回もお待ちしております♡

小さな「できた!」をたくさん経験して積み重ねて、自信につなげていけるといいなぁと思っています(о´∀`о)
10月の合同日は、体育あそびです。体操教室トライルの先生と運動会ごっこをしてたくさん運動しながら遊びましたね♪
最初の種目は、「かけっこ」です!


ママが待ってるゴールまで、よ〜いどん!!!楽しそうに走っていました☺︎
次は、少しレベルアップ…!赤と青の椅子の周りをぐるりと1周して戻ってきます。ちびっこさん達できるかな??

ぐるぐる何周も回ってしまったり、違う方向へ行ってしまったり、椅子に座って一息ついていたり…(笑)おもしろハプニングもありながら、無事全員ゴールまで帰ってこれました(笑)
さらにレベルアップ!最後は、「リレー」に挑戦しました!

どんぐりとりんごのバトンを、次に待ってるお友達に「どーぞ!」上手にできましたね☆
ちびっこさん達、一生懸命走る姿かっこよかったです٩( 'ω' )و
続いての種目は、「玉入れ競争」です!


赤と白の箱めがけて、ボールを投げます!時間いっぱいまで、頑張って入れた結果…勝ったのは赤チームでしたが、どちらのチームも30個以上ボールが入っていて、先生達びっくりでした(^○^)お片付け競争も楽しかったね♪
最後の種目は、「サーキットあそび」です!

トンネルくぐり、けんけんぱ、平均台、跳び箱ジャンプ…と障害物がたくさん!ママや先生に手伝ってもらいながら、どの障害物も意欲的に挑戦していましたね!何回も何回も楽しそうに取り組んでいたちびっこさん達です。


最後まで楽しくがんばった、ちびっこ運動会ごっこでした☆ちびっこさん達に拍手です!
一緒に運動をして、お友達との距離も近くなったかな?!さよならの歌の時には、お友達同士で手を繋いで歌うことができました♡

次回のちびっこ教室は、Aグループ:11月7日(火)、Bグループ:11月14日(火)どちらも10:00〜です。
「キラキラペットボトル」を作ります☆空の500mlペットボトルをご持参下さい。よろしくお願い致します。
次回もお待ちしております♡
2023.11.04
プチルーム ●スタンピングあそび●
カテゴリ:未就園児
10月2回目のプチルームでした!幼稚園の雰囲気や先生達にもだいぶ慣れてきたように感じるプチさん達╰(*´︶`*)╯♡少しずつ動きが活発になってきましたね!ケガや事故には気をつけながら、楽しく遊びましょう♪
お部屋のお散歩からスタートです!

季節の歌で♪大きなくりの木の下で♪と♪どんぐり ころころ♪を歌いました。歌い終わると先生が持ってた袋の中から…

なんと本物のどんぐりが(笑)ころころ転がるどんぐりを一生懸命拾っていたプチさん達。教室が終わるまで、大事に手に持っていたお友達もいましたね(笑)
今日の活動は、絵の具でスタンピングあそびをしました!紫色の丸いスタンプを画用紙いっぱいにポンポンポン…!


大きい丸、小さい丸をポンポンいっぱいスタンプしていくと紫色の甘酸っぱい果物にみえてきましたよ(о´∀`о)
おいしそうな「ぶどう」がたくさんできました〜♡


プチさん達、スタンピングがとても楽しかった様子で夢中で押してました(笑)集中してがんばりましたね٩( 'ω' )و
おやつに本物のぶどうもいただきました♡自分で皮を剥いて、おいしそうに食べてました!ぶどうを初めて食べたお友達もいて、ペロッとなめて挑戦する姿も見られました。すごい!がんばりましたね(о´∀`о)


絵本タイムは、パパママの側で静かにきいてました。

次回のプチルームは、11月10日(金)10:00〜 どんぐりマラカスを作ります。ご家庭にあれば、350mlのペットボトルをご持参いただきますようお願いします。公園などで拾ったどんぐりもお家にあれば持ってきてください♡よろしくお願い致します。

次回もお待ちしております!
カテゴリ:未就園児
10月2回目のプチルームでした!幼稚園の雰囲気や先生達にもだいぶ慣れてきたように感じるプチさん達╰(*´︶`*)╯♡少しずつ動きが活発になってきましたね!ケガや事故には気をつけながら、楽しく遊びましょう♪
お部屋のお散歩からスタートです!

季節の歌で♪大きなくりの木の下で♪と♪どんぐり ころころ♪を歌いました。歌い終わると先生が持ってた袋の中から…

なんと本物のどんぐりが(笑)ころころ転がるどんぐりを一生懸命拾っていたプチさん達。教室が終わるまで、大事に手に持っていたお友達もいましたね(笑)
今日の活動は、絵の具でスタンピングあそびをしました!紫色の丸いスタンプを画用紙いっぱいにポンポンポン…!


大きい丸、小さい丸をポンポンいっぱいスタンプしていくと紫色の甘酸っぱい果物にみえてきましたよ(о´∀`о)
おいしそうな「ぶどう」がたくさんできました〜♡


プチさん達、スタンピングがとても楽しかった様子で夢中で押してました(笑)集中してがんばりましたね٩( 'ω' )و
おやつに本物のぶどうもいただきました♡自分で皮を剥いて、おいしそうに食べてました!ぶどうを初めて食べたお友達もいて、ペロッとなめて挑戦する姿も見られました。すごい!がんばりましたね(о´∀`о)


絵本タイムは、パパママの側で静かにきいてました。

次回のプチルームは、11月10日(金)10:00〜 どんぐりマラカスを作ります。ご家庭にあれば、350mlのペットボトルをご持参いただきますようお願いします。公園などで拾ったどんぐりもお家にあれば持ってきてください♡よろしくお願い致します。

次回もお待ちしております!
お部屋のお散歩からスタートです!

季節の歌で♪大きなくりの木の下で♪と♪どんぐり ころころ♪を歌いました。歌い終わると先生が持ってた袋の中から…

なんと本物のどんぐりが(笑)ころころ転がるどんぐりを一生懸命拾っていたプチさん達。教室が終わるまで、大事に手に持っていたお友達もいましたね(笑)
今日の活動は、絵の具でスタンピングあそびをしました!紫色の丸いスタンプを画用紙いっぱいにポンポンポン…!


大きい丸、小さい丸をポンポンいっぱいスタンプしていくと紫色の甘酸っぱい果物にみえてきましたよ(о´∀`о)
おいしそうな「ぶどう」がたくさんできました〜♡


プチさん達、スタンピングがとても楽しかった様子で夢中で押してました(笑)集中してがんばりましたね٩( 'ω' )و
おやつに本物のぶどうもいただきました♡自分で皮を剥いて、おいしそうに食べてました!ぶどうを初めて食べたお友達もいて、ペロッとなめて挑戦する姿も見られました。すごい!がんばりましたね(о´∀`о)


絵本タイムは、パパママの側で静かにきいてました。

次回のプチルームは、11月10日(金)10:00〜 どんぐりマラカスを作ります。ご家庭にあれば、350mlのペットボトルをご持参いただきますようお願いします。公園などで拾ったどんぐりもお家にあれば持ってきてください♡よろしくお願い致します。

次回もお待ちしております!