2021.11.26
楽器あそび☆年少
カテゴリ:年少
ひまわり組の子ども達が大好きな歌【山の音楽家】を思い浮かべて、
『たぬきの太鼓』と『とり笛』を作りました。

太鼓はティッシュの箱を使って作り、紙粘土でバチも作りましたよ♪

鳥笛は紙コップとストローを使って作りましたが・・・
全然音が出ませんでした(>_<)
数人のお友だちは「ピーーー」と音が鳴りましたが、多くの子は全く(T_T)
ストローの位置を微調整すると鳴るようになると思いますので、
今日持ち帰った物の調整をお願い致します。


※子ども達の躍動感がすごく、ボケている写真しかありませんでした(^^;)
★クリスマスの製作が始まりました★
子ども達はクリスマスの日を楽しみにしながら、製作活動を頑張っています!
園にお越しの際は教室をのぞいてみて下さいね♪

2021.11.11
2021.10.18
2021.10.14
2021.10.04
びょんびょん風船☆年少
カテゴリ:年少
今日は年少さんは公園練習をお休みして、おもちゃを作って遊びました♪
ビニール袋にピグマックスで絵を描いて、色画用紙をハサミでチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ……
すきなだけ、飽きるまで、チョキチョキと切り続けました!
まだ持ち方を間違えてしまう子もいますが、みんな1学期の頃よりも上手に切れるようになっています(*^_^*)





納得するまでハサミを使った後はビニール袋の中にたくさん切った紙を入れて、風船のように空気を入れて口を結んだら完成~!
ボールのように上にポーンと投げたり、長くつないだ輪ゴムをつけてヨーヨーのようにしたり、上からぶら下げてパンチをしたり…



いろんな遊び方を楽しむことができました♪
今日持ち帰りましたが、きっとペチャンコにしぼんでいましたよね(>_<)
ぜひもう1度空気を入れて、おうちでも一緒に遊んでみて下さい(*^_^*)
カテゴリ:年少
ひまわり組の子ども達が大好きな歌【山の音楽家】を思い浮かべて、
『たぬきの太鼓』と『とり笛』を作りました。

太鼓はティッシュの箱を使って作り、紙粘土でバチも作りましたよ♪

鳥笛は紙コップとストローを使って作りましたが・・・
全然音が出ませんでした(>_<)
数人のお友だちは「ピーーー」と音が鳴りましたが、多くの子は全く(T_T)
ストローの位置を微調整すると鳴るようになると思いますので、
今日持ち帰った物の調整をお願い致します。


※子ども達の躍動感がすごく、ボケている写真しかありませんでした(^^;)
★クリスマスの製作が始まりました★
子ども達はクリスマスの日を楽しみにしながら、製作活動を頑張っています!
園にお越しの際は教室をのぞいてみて下さいね♪

『たぬきの太鼓』と『とり笛』を作りました。

太鼓はティッシュの箱を使って作り、紙粘土でバチも作りましたよ♪

鳥笛は紙コップとストローを使って作りましたが・・・
全然音が出ませんでした(>_<)
数人のお友だちは「ピーーー」と音が鳴りましたが、多くの子は全く(T_T)
ストローの位置を微調整すると鳴るようになると思いますので、
今日持ち帰った物の調整をお願い致します。


※子ども達の躍動感がすごく、ボケている写真しかありませんでした(^^;)
★クリスマスの製作が始まりました★
子ども達はクリスマスの日を楽しみにしながら、製作活動を頑張っています!
園にお越しの際は教室をのぞいてみて下さいね♪

2021.11.11
2021.10.18
2021.10.14
2021.10.04
びょんびょん風船☆年少
カテゴリ:年少
今日は年少さんは公園練習をお休みして、おもちゃを作って遊びました♪
ビニール袋にピグマックスで絵を描いて、色画用紙をハサミでチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ……
すきなだけ、飽きるまで、チョキチョキと切り続けました!
まだ持ち方を間違えてしまう子もいますが、みんな1学期の頃よりも上手に切れるようになっています(*^_^*)





納得するまでハサミを使った後はビニール袋の中にたくさん切った紙を入れて、風船のように空気を入れて口を結んだら完成~!
ボールのように上にポーンと投げたり、長くつないだ輪ゴムをつけてヨーヨーのようにしたり、上からぶら下げてパンチをしたり…



いろんな遊び方を楽しむことができました♪
今日持ち帰りましたが、きっとペチャンコにしぼんでいましたよね(>_<)
ぜひもう1度空気を入れて、おうちでも一緒に遊んでみて下さい(*^_^*)
2021.10.18
2021.10.14
2021.10.04
びょんびょん風船☆年少
カテゴリ:年少
今日は年少さんは公園練習をお休みして、おもちゃを作って遊びました♪
ビニール袋にピグマックスで絵を描いて、色画用紙をハサミでチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ……
すきなだけ、飽きるまで、チョキチョキと切り続けました!
まだ持ち方を間違えてしまう子もいますが、みんな1学期の頃よりも上手に切れるようになっています(*^_^*)





納得するまでハサミを使った後はビニール袋の中にたくさん切った紙を入れて、風船のように空気を入れて口を結んだら完成~!
ボールのように上にポーンと投げたり、長くつないだ輪ゴムをつけてヨーヨーのようにしたり、上からぶら下げてパンチをしたり…



いろんな遊び方を楽しむことができました♪
今日持ち帰りましたが、きっとペチャンコにしぼんでいましたよね(>_<)
ぜひもう1度空気を入れて、おうちでも一緒に遊んでみて下さい(*^_^*)
2021.10.14
2021.10.04
びょんびょん風船☆年少
カテゴリ:年少
今日は年少さんは公園練習をお休みして、おもちゃを作って遊びました♪
ビニール袋にピグマックスで絵を描いて、色画用紙をハサミでチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ……
すきなだけ、飽きるまで、チョキチョキと切り続けました!
まだ持ち方を間違えてしまう子もいますが、みんな1学期の頃よりも上手に切れるようになっています(*^_^*)





納得するまでハサミを使った後はビニール袋の中にたくさん切った紙を入れて、風船のように空気を入れて口を結んだら完成~!
ボールのように上にポーンと投げたり、長くつないだ輪ゴムをつけてヨーヨーのようにしたり、上からぶら下げてパンチをしたり…



いろんな遊び方を楽しむことができました♪
今日持ち帰りましたが、きっとペチャンコにしぼんでいましたよね(>_<)
ぜひもう1度空気を入れて、おうちでも一緒に遊んでみて下さい(*^_^*)
2021.10.04
びょんびょん風船☆年少
カテゴリ:年少
今日は年少さんは公園練習をお休みして、おもちゃを作って遊びました♪
ビニール袋にピグマックスで絵を描いて、色画用紙をハサミでチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ……
すきなだけ、飽きるまで、チョキチョキと切り続けました!
まだ持ち方を間違えてしまう子もいますが、みんな1学期の頃よりも上手に切れるようになっています(*^_^*)





納得するまでハサミを使った後はビニール袋の中にたくさん切った紙を入れて、風船のように空気を入れて口を結んだら完成~!
ボールのように上にポーンと投げたり、長くつないだ輪ゴムをつけてヨーヨーのようにしたり、上からぶら下げてパンチをしたり…



いろんな遊び方を楽しむことができました♪
今日持ち帰りましたが、きっとペチャンコにしぼんでいましたよね(>_<)
ぜひもう1度空気を入れて、おうちでも一緒に遊んでみて下さい(*^_^*)
カテゴリ:年少
今日は年少さんは公園練習をお休みして、おもちゃを作って遊びました♪
ビニール袋にピグマックスで絵を描いて、色画用紙をハサミでチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ……
すきなだけ、飽きるまで、チョキチョキと切り続けました!
まだ持ち方を間違えてしまう子もいますが、みんな1学期の頃よりも上手に切れるようになっています(*^_^*)





納得するまでハサミを使った後はビニール袋の中にたくさん切った紙を入れて、風船のように空気を入れて口を結んだら完成~!
ボールのように上にポーンと投げたり、長くつないだ輪ゴムをつけてヨーヨーのようにしたり、上からぶら下げてパンチをしたり…



いろんな遊び方を楽しむことができました♪
今日持ち帰りましたが、きっとペチャンコにしぼんでいましたよね(>_<)
ぜひもう1度空気を入れて、おうちでも一緒に遊んでみて下さい(*^_^*)
ビニール袋にピグマックスで絵を描いて、色画用紙をハサミでチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ……
すきなだけ、飽きるまで、チョキチョキと切り続けました!
まだ持ち方を間違えてしまう子もいますが、みんな1学期の頃よりも上手に切れるようになっています(*^_^*)





納得するまでハサミを使った後はビニール袋の中にたくさん切った紙を入れて、風船のように空気を入れて口を結んだら完成~!
ボールのように上にポーンと投げたり、長くつないだ輪ゴムをつけてヨーヨーのようにしたり、上からぶら下げてパンチをしたり…



いろんな遊び方を楽しむことができました♪
今日持ち帰りましたが、きっとペチャンコにしぼんでいましたよね(>_<)
ぜひもう1度空気を入れて、おうちでも一緒に遊んでみて下さい(*^_^*)