2025.03.01
だいすきな体操☆年少
カテゴリ:年少
2025.03.01
なかよし音楽会☆年少
カテゴリ:年少
久しぶりの更新になってしまいすみません( *_* )
先日の音楽会、ありがとうございました!!
ひまわり組さんにとって初めての音楽会でした!
練習を始めた頃は、歌やセリフを覚えるのはとても早かったのですが、緊張や不安からなかなか大きな声を出すことが出来ませんでした、、(๑•́︿•̀๑)
ですが、練習を重ねるうちに少しずつ自信を持てるようになり大きな声を出せるようになっていきました!




本番前日には「明日楽しみだね!!」と言う子もいれば、「ドキドキするね、、」と不安そうな子もいました(*´艸`)
なので、「ドキドキするのは先生も同じだから、みんなで一緒に頑張ろう!!」とぎゅーっをしてパワーをチャージしました☆

音楽会本番では、緊張気味の子もいましたが全力で頑張ってくれました!!
終わって楽屋に戻ると「楽しかった!」「終わっちゃったね、、!」とやり切った表情を浮かべていました(˶ᐢᗜᐢ˶)

後日、音楽会の思い出を絵に描きました!
それぞれが楽しかったことや、頑張ったこと、印象に残っていることを自分なりに表現していました☆
お休みしていて描けていない子はまた一緒に描こうね☆
お部屋に飾ってあるので、ぜひご覧になってください☆
2025.02.24
音楽会の思い出☆もも組
カテゴリ:もも組(満3)
先日の音楽会ではたくさんの拍手をありがとうございました。
大きな舞台で頑張った子どもたちと楽屋に戻り、「拍手いっぱいもらえて良かったね〜!」と喜びました(*^^*)
今年のもも組さんは【どんないろがすき】の歌の世界を表現しました。
練習に入る前にまずは色の名前を覚えることから始まりましたが、折り紙で色を見せながら歌ううちにすぐに覚えることができました。
練習を積み重ねていくとセリフもしっかり覚え、自信を持って大きな声で言えるようになりました✌︎('ω')✌︎

音楽会本番はちょっぴり緊張気味な様子も見られましたが、自分の背丈と同じぐらいの巨大なクレヨンを持って、可愛さ全開で頑張りました♪

音楽会の思い出を形に残そうと、練習中&本番の話を子どもたちとしながら、小道具で使った絵のミニチュア版の色塗りをしました。
すっかり色の名前を覚えたようで、「カバさんは何色だったかな〜」などと自分で思い出しながら塗っていました(*^^*)
カテゴリ:年少
2025.03.01
なかよし音楽会☆年少
カテゴリ:年少
久しぶりの更新になってしまいすみません( *_* )
先日の音楽会、ありがとうございました!!
ひまわり組さんにとって初めての音楽会でした!
練習を始めた頃は、歌やセリフを覚えるのはとても早かったのですが、緊張や不安からなかなか大きな声を出すことが出来ませんでした、、(๑•́︿•̀๑)
ですが、練習を重ねるうちに少しずつ自信を持てるようになり大きな声を出せるようになっていきました!




本番前日には「明日楽しみだね!!」と言う子もいれば、「ドキドキするね、、」と不安そうな子もいました(*´艸`)
なので、「ドキドキするのは先生も同じだから、みんなで一緒に頑張ろう!!」とぎゅーっをしてパワーをチャージしました☆

音楽会本番では、緊張気味の子もいましたが全力で頑張ってくれました!!
終わって楽屋に戻ると「楽しかった!」「終わっちゃったね、、!」とやり切った表情を浮かべていました(˶ᐢᗜᐢ˶)

後日、音楽会の思い出を絵に描きました!
それぞれが楽しかったことや、頑張ったこと、印象に残っていることを自分なりに表現していました☆
お休みしていて描けていない子はまた一緒に描こうね☆
お部屋に飾ってあるので、ぜひご覧になってください☆
2025.02.24
音楽会の思い出☆もも組
カテゴリ:もも組(満3)
先日の音楽会ではたくさんの拍手をありがとうございました。
大きな舞台で頑張った子どもたちと楽屋に戻り、「拍手いっぱいもらえて良かったね〜!」と喜びました(*^^*)
今年のもも組さんは【どんないろがすき】の歌の世界を表現しました。
練習に入る前にまずは色の名前を覚えることから始まりましたが、折り紙で色を見せながら歌ううちにすぐに覚えることができました。
練習を積み重ねていくとセリフもしっかり覚え、自信を持って大きな声で言えるようになりました✌︎('ω')✌︎

音楽会本番はちょっぴり緊張気味な様子も見られましたが、自分の背丈と同じぐらいの巨大なクレヨンを持って、可愛さ全開で頑張りました♪

音楽会の思い出を形に残そうと、練習中&本番の話を子どもたちとしながら、小道具で使った絵のミニチュア版の色塗りをしました。
すっかり色の名前を覚えたようで、「カバさんは何色だったかな〜」などと自分で思い出しながら塗っていました(*^^*)
カテゴリ:年少
久しぶりの更新になってしまいすみません( *_* )
先日の音楽会、ありがとうございました!!
ひまわり組さんにとって初めての音楽会でした!
練習を始めた頃は、歌やセリフを覚えるのはとても早かったのですが、緊張や不安からなかなか大きな声を出すことが出来ませんでした、、(๑•́︿•̀๑)
ですが、練習を重ねるうちに少しずつ自信を持てるようになり大きな声を出せるようになっていきました!




本番前日には「明日楽しみだね!!」と言う子もいれば、「ドキドキするね、、」と不安そうな子もいました(*´艸`)
なので、「ドキドキするのは先生も同じだから、みんなで一緒に頑張ろう!!」とぎゅーっをしてパワーをチャージしました☆

音楽会本番では、緊張気味の子もいましたが全力で頑張ってくれました!!
終わって楽屋に戻ると「楽しかった!」「終わっちゃったね、、!」とやり切った表情を浮かべていました(˶ᐢᗜᐢ˶)

後日、音楽会の思い出を絵に描きました!
それぞれが楽しかったことや、頑張ったこと、印象に残っていることを自分なりに表現していました☆
お休みしていて描けていない子はまた一緒に描こうね☆
お部屋に飾ってあるので、ぜひご覧になってください☆
先日の音楽会、ありがとうございました!!
ひまわり組さんにとって初めての音楽会でした!
練習を始めた頃は、歌やセリフを覚えるのはとても早かったのですが、緊張や不安からなかなか大きな声を出すことが出来ませんでした、、(๑•́︿•̀๑)
ですが、練習を重ねるうちに少しずつ自信を持てるようになり大きな声を出せるようになっていきました!




本番前日には「明日楽しみだね!!」と言う子もいれば、「ドキドキするね、、」と不安そうな子もいました(*´艸`)
なので、「ドキドキするのは先生も同じだから、みんなで一緒に頑張ろう!!」とぎゅーっをしてパワーをチャージしました☆

音楽会本番では、緊張気味の子もいましたが全力で頑張ってくれました!!
終わって楽屋に戻ると「楽しかった!」「終わっちゃったね、、!」とやり切った表情を浮かべていました(˶ᐢᗜᐢ˶)

後日、音楽会の思い出を絵に描きました!
それぞれが楽しかったことや、頑張ったこと、印象に残っていることを自分なりに表現していました☆
お休みしていて描けていない子はまた一緒に描こうね☆
お部屋に飾ってあるので、ぜひご覧になってください☆
2025.02.24
音楽会の思い出☆もも組
カテゴリ:もも組(満3)
先日の音楽会ではたくさんの拍手をありがとうございました。
大きな舞台で頑張った子どもたちと楽屋に戻り、「拍手いっぱいもらえて良かったね〜!」と喜びました(*^^*)
今年のもも組さんは【どんないろがすき】の歌の世界を表現しました。
練習に入る前にまずは色の名前を覚えることから始まりましたが、折り紙で色を見せながら歌ううちにすぐに覚えることができました。
練習を積み重ねていくとセリフもしっかり覚え、自信を持って大きな声で言えるようになりました✌︎('ω')✌︎

音楽会本番はちょっぴり緊張気味な様子も見られましたが、自分の背丈と同じぐらいの巨大なクレヨンを持って、可愛さ全開で頑張りました♪

音楽会の思い出を形に残そうと、練習中&本番の話を子どもたちとしながら、小道具で使った絵のミニチュア版の色塗りをしました。
すっかり色の名前を覚えたようで、「カバさんは何色だったかな〜」などと自分で思い出しながら塗っていました(*^^*)
カテゴリ:もも組(満3)
先日の音楽会ではたくさんの拍手をありがとうございました。
大きな舞台で頑張った子どもたちと楽屋に戻り、「拍手いっぱいもらえて良かったね〜!」と喜びました(*^^*)
今年のもも組さんは【どんないろがすき】の歌の世界を表現しました。
練習に入る前にまずは色の名前を覚えることから始まりましたが、折り紙で色を見せながら歌ううちにすぐに覚えることができました。
練習を積み重ねていくとセリフもしっかり覚え、自信を持って大きな声で言えるようになりました✌︎('ω')✌︎

音楽会本番はちょっぴり緊張気味な様子も見られましたが、自分の背丈と同じぐらいの巨大なクレヨンを持って、可愛さ全開で頑張りました♪

音楽会の思い出を形に残そうと、練習中&本番の話を子どもたちとしながら、小道具で使った絵のミニチュア版の色塗りをしました。
すっかり色の名前を覚えたようで、「カバさんは何色だったかな〜」などと自分で思い出しながら塗っていました(*^^*)

大きな舞台で頑張った子どもたちと楽屋に戻り、「拍手いっぱいもらえて良かったね〜!」と喜びました(*^^*)
今年のもも組さんは【どんないろがすき】の歌の世界を表現しました。
練習に入る前にまずは色の名前を覚えることから始まりましたが、折り紙で色を見せながら歌ううちにすぐに覚えることができました。
練習を積み重ねていくとセリフもしっかり覚え、自信を持って大きな声で言えるようになりました✌︎('ω')✌︎

音楽会本番はちょっぴり緊張気味な様子も見られましたが、自分の背丈と同じぐらいの巨大なクレヨンを持って、可愛さ全開で頑張りました♪

音楽会の思い出を形に残そうと、練習中&本番の話を子どもたちとしながら、小道具で使った絵のミニチュア版の色塗りをしました。
すっかり色の名前を覚えたようで、「カバさんは何色だったかな〜」などと自分で思い出しながら塗っていました(*^^*)
