ブログ

2025.02.19

カテゴリ:年中
自分のからだを絵に描いてみよう!

自分のお顔は今まで色々な機会で描いてきて、今では表情にも注目して嬉しい顔や怒った顔、寝ている顔…など変化させながら楽しく描けるようになってきました。
では次はからだはどうかな??と一つ一つからだのパーツをかくときに自分のからだを触ってどこと繋がっているのかチェックしながら絵に描いてみました!!

はじめてからだを描いた子も中にはいたと思います。
「難しいなぁ〜」と言いながらも「腕はバンザイしているポーズがいい!」「指はピースにしよ!」とイメージ持ちながら一生懸命に描いていました♡

クレヨンで描いたあとは絵の具で色を塗りました!
筆の扱い方にも慣れ、線からはみ出ないようにと丁寧に頑張っていました☆


とっても個性豊かな、ばら組の子どもたちが出来上がりました(^O^)♡♡

2025.02.17

カテゴリ:年中
なかよし音楽会、ありがとうございました!!

歌とダンスがだいすきなばらぐみさん♡

オペレッタの「不思議の国のアリス」では、自分の役だけでなく全部の歌とダンスを覚え、練習の時間以外にも色々なところから歌やセリフが聞こえてくるほど、子どもたちは楽しく劇遊びに参加してくれました♡
練習では、はなまるをもらうぞ〜!といつもやる気いっぱいな子どもたちで、一生懸命な姿をたくさん見せてもらいました!!


歌と楽器では、「ハイホー」の曲を演奏しました。
はじめはこの曲を知らない子もたくさんでしたが、いつのまにか歌詞を覚え、2階のお部屋から友だちと一緒にハイホーを歌いながら階段を降りてくる姿をよく見かけ、本当に小人さんのような楽しげな子どもたちが微笑ましかったです♩
楽器の演奏は難しいところもありましたが、友だちを手本にしたり教え合ったりとみんなで力を合わせて素敵な演奏ができるようになり成長を感じます♡


音楽会本番、はじめはたくさんのお客さんに緊張している様子も見られましたが、だんだん声も大きくでるようになり、無事最後までみんなでやり遂げることができました!!! 

音楽会、やりきったときの子どもたちの姿はとっても良い笑顔でたくましかったです!!
とってもよくがんばりました♡♡♡

2025.02.14

カテゴリ:年中
明日はいよいよ音楽会ですね!♩

子どもたちはこの日のために、大道具を作ったり、たくさん練習に取り組んできました♡

大道具作りは、お給食を食べ終えた後、子どもたちに手伝ってもらって作りました!!
どれも素敵に仕上がったので、音楽会でぜひ大道具にも注目してみてください(≧∀≦)


練習を重ねる度子どもたちは「不思議の国のアリス」のお話が大好きになっていき、練習以外の時間でも歌ったり踊ったり、片づけの時間も「いそげいそげじかんがないぞー!!」とみんな時計うさぎになりきっていたりと毎日どこかでアリスのお話をしている姿を見かけました♡

そして、音楽会の招待状作りでは子どもたちの好きな場面であったり、頑張りたいところやお家の方に見て欲しいところなどを絵に描いて表現しました!!
とっても可愛い招待状受け取っていただけましたか??♡


音楽会当日、おたのしみにしていてください!(^O^)
お気をつけて会場にお越しください☆
« 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 »

- CafeLog -