2025.06.01
初ハサミ☆年少
カテゴリ:年少
まもなく訪れる梅雨の時期に向けて、あじさいの制作を行いました。
あじさいが出てくる絵本を読んだり、園庭に咲いている本物のあじさいを見てから2日に分けて作りました。
【1日目】ハサミ
入園してから初めてハサミが登場し、子ども達の切りたい気持ちはMAXに!
でも、そんな子どもたちを落ち着かせながら、まずはハサミを使う時のお約束を…
「切っていいのは紙だけだよ」
「切り終わったらハサミのフタをしてね」
などたくさんのお約束を守りながら、ずーーーーっとチョキチョキしていました(≧∇≦)

【2日目】のり
「今日はぞうさんぐらい、いーっぱいのりを塗ってね」と、どっさり人差し指に付けたのりを見せると、大盛り上がりの子どもたち♪
大きな丸の全面にのりを塗ってから、自分で切ったあじさいの花びらをペタペタと貼りました(^ ^)

完成したあじさいはすぐに壁に貼って、素敵なお部屋になりました♪
幼稚園にお越しの際は教室を覗いてみて下さい^ ^
2025.05.27
ちびっこ教室 はじめてのちびっこ教室
カテゴリ:未就園児
先日、令和7年度1回目のちびっこ教室がありました。
少し緊張した様子で登園してきたお友だち、嬉しそうに笑って登園したお友だち、不安そうなお友だち。
色々な表情のお友だちがいましたが、みんなが幼稚園に来てくれて、先生たちはとても嬉しいです♡
最初のちびっこ教室ということでまずはみんなで手遊びをしたり歌を歌って緊張をほぐしてから…自己紹介をしましたね。
みんなの好きな遊びやお家での様子を共有し、1年間よろしくお願いしますとママと一緒にご挨拶♪みんなで楽しい1年間にしましょう!
自己紹介の後は、1年間使用する出席カードを作りました。
好きな色の服を着たうさぎさんを選び、各自自由に顔を描いたり絵を描きました。
ちびっこさん達、とても集中して描いていましたね!
完成したお友だちから自分で作った出席カードにシールを貼りました。
このシールもいいな、こっちにしようかなと目をキラキラさせて選ぶ姿がとてもかわいかったです♡
これからこの出席カードにシールをたくさん増やしていこうね!
お片付けをして、きれいに手を洗ったら…おやつタイム!
いただきますとごちそうさまがしっかり言え、食べ終えたお皿のお片付けも出来ました。
アレルギーがあってご心配されている方がいらっしゃるかもしれませんが、保護者の方からしっかり話を伺い、食べられるおやつをご用意しますので、安心して遊びに来て下さいね。
おやつを食べた後は絵本を読み、5月生まれのお友だちのお誕生日をお祝いしました。
みんなからハッピーバースデーの歌と先生からはメダルのプレゼント。
3歳のお誕生日おめでとう♡
いよいよ始まったちびっこ教室。
みんなとたくさん遊べることを楽しみにしています。
1年間どうぞよろしくお願いします。







2025.05.25
4・5月生まれのお誕生日会
カテゴリ:行事
先日、4・5月生まれのお友だちのお誕生日会をしました(o^^o)

だいすきなお友だちに冠を被せてもらい、とっても嬉しそうな子どもたち♡
一人ずつマイクを持って、自分の名前と何歳になったのか発表をしてもらいました!
ひまわりさんははじめてのお誕生日会、舞台の上に立ってみんなの前で発表するのはどきどきだったと思いますが、みんなニコニコ笑顔で頑張りました♡

歌に合わせて、手をたかーくのばしキラキラとかっこいいところも見せてくれました☆!

お誕生日のみんなにお歌のプレゼント〜♩
みんなで手を繋いで歌ったね(*^o^*)!

先生からの出し物では「おおきなかぶ」のお話を読みました!
みんな元気いっぱいかぶをぬくお手伝いをしてくれたおかげでおおきなかぶは無事に抜けました☆
とってもたのしかったね〜!!!♡
4・5月生まれのお友だち、改めてお誕生日おめでとう!!!

カテゴリ:年少
まもなく訪れる梅雨の時期に向けて、あじさいの制作を行いました。
あじさいが出てくる絵本を読んだり、園庭に咲いている本物のあじさいを見てから2日に分けて作りました。
【1日目】ハサミ
入園してから初めてハサミが登場し、子ども達の切りたい気持ちはMAXに!
でも、そんな子どもたちを落ち着かせながら、まずはハサミを使う時のお約束を…
「切っていいのは紙だけだよ」
「切り終わったらハサミのフタをしてね」
などたくさんのお約束を守りながら、ずーーーーっとチョキチョキしていました(≧∇≦)

【2日目】のり
「今日はぞうさんぐらい、いーっぱいのりを塗ってね」と、どっさり人差し指に付けたのりを見せると、大盛り上がりの子どもたち♪
大きな丸の全面にのりを塗ってから、自分で切ったあじさいの花びらをペタペタと貼りました(^ ^)

完成したあじさいはすぐに壁に貼って、素敵なお部屋になりました♪
幼稚園にお越しの際は教室を覗いてみて下さい^ ^

あじさいが出てくる絵本を読んだり、園庭に咲いている本物のあじさいを見てから2日に分けて作りました。
【1日目】ハサミ
入園してから初めてハサミが登場し、子ども達の切りたい気持ちはMAXに!
でも、そんな子どもたちを落ち着かせながら、まずはハサミを使う時のお約束を…
「切っていいのは紙だけだよ」
「切り終わったらハサミのフタをしてね」
などたくさんのお約束を守りながら、ずーーーーっとチョキチョキしていました(≧∇≦)

【2日目】のり
「今日はぞうさんぐらい、いーっぱいのりを塗ってね」と、どっさり人差し指に付けたのりを見せると、大盛り上がりの子どもたち♪
大きな丸の全面にのりを塗ってから、自分で切ったあじさいの花びらをペタペタと貼りました(^ ^)

完成したあじさいはすぐに壁に貼って、素敵なお部屋になりました♪
幼稚園にお越しの際は教室を覗いてみて下さい^ ^

2025.05.27
ちびっこ教室 はじめてのちびっこ教室
カテゴリ:未就園児
先日、令和7年度1回目のちびっこ教室がありました。
少し緊張した様子で登園してきたお友だち、嬉しそうに笑って登園したお友だち、不安そうなお友だち。
色々な表情のお友だちがいましたが、みんなが幼稚園に来てくれて、先生たちはとても嬉しいです♡
最初のちびっこ教室ということでまずはみんなで手遊びをしたり歌を歌って緊張をほぐしてから…自己紹介をしましたね。
みんなの好きな遊びやお家での様子を共有し、1年間よろしくお願いしますとママと一緒にご挨拶♪みんなで楽しい1年間にしましょう!
自己紹介の後は、1年間使用する出席カードを作りました。
好きな色の服を着たうさぎさんを選び、各自自由に顔を描いたり絵を描きました。
ちびっこさん達、とても集中して描いていましたね!
完成したお友だちから自分で作った出席カードにシールを貼りました。
このシールもいいな、こっちにしようかなと目をキラキラさせて選ぶ姿がとてもかわいかったです♡
これからこの出席カードにシールをたくさん増やしていこうね!
お片付けをして、きれいに手を洗ったら…おやつタイム!
いただきますとごちそうさまがしっかり言え、食べ終えたお皿のお片付けも出来ました。
アレルギーがあってご心配されている方がいらっしゃるかもしれませんが、保護者の方からしっかり話を伺い、食べられるおやつをご用意しますので、安心して遊びに来て下さいね。
おやつを食べた後は絵本を読み、5月生まれのお友だちのお誕生日をお祝いしました。
みんなからハッピーバースデーの歌と先生からはメダルのプレゼント。
3歳のお誕生日おめでとう♡
いよいよ始まったちびっこ教室。
みんなとたくさん遊べることを楽しみにしています。
1年間どうぞよろしくお願いします。







2025.05.25
4・5月生まれのお誕生日会
カテゴリ:行事
先日、4・5月生まれのお友だちのお誕生日会をしました(o^^o)

だいすきなお友だちに冠を被せてもらい、とっても嬉しそうな子どもたち♡
一人ずつマイクを持って、自分の名前と何歳になったのか発表をしてもらいました!
ひまわりさんははじめてのお誕生日会、舞台の上に立ってみんなの前で発表するのはどきどきだったと思いますが、みんなニコニコ笑顔で頑張りました♡

歌に合わせて、手をたかーくのばしキラキラとかっこいいところも見せてくれました☆!

お誕生日のみんなにお歌のプレゼント〜♩
みんなで手を繋いで歌ったね(*^o^*)!

先生からの出し物では「おおきなかぶ」のお話を読みました!
みんな元気いっぱいかぶをぬくお手伝いをしてくれたおかげでおおきなかぶは無事に抜けました☆
とってもたのしかったね〜!!!♡
4・5月生まれのお友だち、改めてお誕生日おめでとう!!!

カテゴリ:未就園児
先日、令和7年度1回目のちびっこ教室がありました。
少し緊張した様子で登園してきたお友だち、嬉しそうに笑って登園したお友だち、不安そうなお友だち。
色々な表情のお友だちがいましたが、みんなが幼稚園に来てくれて、先生たちはとても嬉しいです♡
最初のちびっこ教室ということでまずはみんなで手遊びをしたり歌を歌って緊張をほぐしてから…自己紹介をしましたね。
みんなの好きな遊びやお家での様子を共有し、1年間よろしくお願いしますとママと一緒にご挨拶♪みんなで楽しい1年間にしましょう!
自己紹介の後は、1年間使用する出席カードを作りました。
好きな色の服を着たうさぎさんを選び、各自自由に顔を描いたり絵を描きました。
ちびっこさん達、とても集中して描いていましたね!
完成したお友だちから自分で作った出席カードにシールを貼りました。
このシールもいいな、こっちにしようかなと目をキラキラさせて選ぶ姿がとてもかわいかったです♡
これからこの出席カードにシールをたくさん増やしていこうね!
お片付けをして、きれいに手を洗ったら…おやつタイム!
いただきますとごちそうさまがしっかり言え、食べ終えたお皿のお片付けも出来ました。
アレルギーがあってご心配されている方がいらっしゃるかもしれませんが、保護者の方からしっかり話を伺い、食べられるおやつをご用意しますので、安心して遊びに来て下さいね。
おやつを食べた後は絵本を読み、5月生まれのお友だちのお誕生日をお祝いしました。
みんなからハッピーバースデーの歌と先生からはメダルのプレゼント。
3歳のお誕生日おめでとう♡
いよいよ始まったちびっこ教室。
みんなとたくさん遊べることを楽しみにしています。
1年間どうぞよろしくお願いします。








少し緊張した様子で登園してきたお友だち、嬉しそうに笑って登園したお友だち、不安そうなお友だち。
色々な表情のお友だちがいましたが、みんなが幼稚園に来てくれて、先生たちはとても嬉しいです♡
最初のちびっこ教室ということでまずはみんなで手遊びをしたり歌を歌って緊張をほぐしてから…自己紹介をしましたね。
みんなの好きな遊びやお家での様子を共有し、1年間よろしくお願いしますとママと一緒にご挨拶♪みんなで楽しい1年間にしましょう!
自己紹介の後は、1年間使用する出席カードを作りました。
好きな色の服を着たうさぎさんを選び、各自自由に顔を描いたり絵を描きました。
ちびっこさん達、とても集中して描いていましたね!
完成したお友だちから自分で作った出席カードにシールを貼りました。
このシールもいいな、こっちにしようかなと目をキラキラさせて選ぶ姿がとてもかわいかったです♡
これからこの出席カードにシールをたくさん増やしていこうね!
お片付けをして、きれいに手を洗ったら…おやつタイム!
いただきますとごちそうさまがしっかり言え、食べ終えたお皿のお片付けも出来ました。
アレルギーがあってご心配されている方がいらっしゃるかもしれませんが、保護者の方からしっかり話を伺い、食べられるおやつをご用意しますので、安心して遊びに来て下さいね。
おやつを食べた後は絵本を読み、5月生まれのお友だちのお誕生日をお祝いしました。
みんなからハッピーバースデーの歌と先生からはメダルのプレゼント。
3歳のお誕生日おめでとう♡
いよいよ始まったちびっこ教室。
みんなとたくさん遊べることを楽しみにしています。
1年間どうぞよろしくお願いします。








2025.05.25
4・5月生まれのお誕生日会
カテゴリ:行事
先日、4・5月生まれのお友だちのお誕生日会をしました(o^^o)

だいすきなお友だちに冠を被せてもらい、とっても嬉しそうな子どもたち♡
一人ずつマイクを持って、自分の名前と何歳になったのか発表をしてもらいました!
ひまわりさんははじめてのお誕生日会、舞台の上に立ってみんなの前で発表するのはどきどきだったと思いますが、みんなニコニコ笑顔で頑張りました♡

歌に合わせて、手をたかーくのばしキラキラとかっこいいところも見せてくれました☆!

お誕生日のみんなにお歌のプレゼント〜♩
みんなで手を繋いで歌ったね(*^o^*)!

先生からの出し物では「おおきなかぶ」のお話を読みました!
みんな元気いっぱいかぶをぬくお手伝いをしてくれたおかげでおおきなかぶは無事に抜けました☆
とってもたのしかったね〜!!!♡
4・5月生まれのお友だち、改めてお誕生日おめでとう!!!

カテゴリ:行事
先日、4・5月生まれのお友だちのお誕生日会をしました(o^^o)

だいすきなお友だちに冠を被せてもらい、とっても嬉しそうな子どもたち♡
一人ずつマイクを持って、自分の名前と何歳になったのか発表をしてもらいました!
ひまわりさんははじめてのお誕生日会、舞台の上に立ってみんなの前で発表するのはどきどきだったと思いますが、みんなニコニコ笑顔で頑張りました♡

歌に合わせて、手をたかーくのばしキラキラとかっこいいところも見せてくれました☆!

お誕生日のみんなにお歌のプレゼント〜♩
みんなで手を繋いで歌ったね(*^o^*)!

先生からの出し物では「おおきなかぶ」のお話を読みました!
みんな元気いっぱいかぶをぬくお手伝いをしてくれたおかげでおおきなかぶは無事に抜けました☆
とってもたのしかったね〜!!!♡
4・5月生まれのお友だち、改めてお誕生日おめでとう!!!


だいすきなお友だちに冠を被せてもらい、とっても嬉しそうな子どもたち♡
一人ずつマイクを持って、自分の名前と何歳になったのか発表をしてもらいました!
ひまわりさんははじめてのお誕生日会、舞台の上に立ってみんなの前で発表するのはどきどきだったと思いますが、みんなニコニコ笑顔で頑張りました♡

歌に合わせて、手をたかーくのばしキラキラとかっこいいところも見せてくれました☆!

お誕生日のみんなにお歌のプレゼント〜♩
みんなで手を繋いで歌ったね(*^o^*)!

先生からの出し物では「おおきなかぶ」のお話を読みました!
みんな元気いっぱいかぶをぬくお手伝いをしてくれたおかげでおおきなかぶは無事に抜けました☆
とってもたのしかったね〜!!!♡
4・5月生まれのお友だち、改めてお誕生日おめでとう!!!
