2025.06.25
ちびっこ教室 合同 ♪リトミック♪
カテゴリ:未就園児
6月最後のちびっこ教室はAグループBグループ合同でした。

リトミックの先生に来て頂き、みんなで音楽に合わせて体を動かしました。
リトミックの先生とははじめましてだったので、ご挨拶をしてから遊びました。


まずはかえるになりきったりかたつむりになりきって季節を感じました。
今日は雨だったので、帰り道かたつむりに会えたかな♡?
次はママと一緒に手遊びをしました。
ひげ爺さんやアンパンマンに変身してみんな楽しそうでしたね。
ママのお膝で滑り台もして嬉しそうなお顔が見られました。


そして音楽に合わせて歩いたり走ったり止まったり。
自分で音を聞き分けて動きを変えている子もいてビックリ!


小さなフラフープを使って電車ごっこをしたりくるくる回したり♪
いつもしている事もピアノの音に合わせるとより楽しくなりますね(^^)



次回のちびっこ教室は、7月8日火曜日 10:00〜 合同で体育遊びです。
1学期最後のちびっこ教室なので、たくさんのお友だちが来てくれると嬉しいです。
お待ちしております♡
2025.06.24
6月3週目
カテゴリ:年長
今週から七夕制作が始まりました!
みんなとっても一生懸命作っていました☆
織姫.彦星作りは頭を使って考えて作りました。
編み込みにチャレンジ!!
上、下、上、下…
あってる??
上、下、上、上、上?!
違ってるー!!
と、自分で気付いてやり直している子もいました😁


プール⭐️
プールも後半戦になりました!
頑張っている子、なかなか水に慣れない子もいます。
苦手な子も少しチャレンジできるように声をかけながら、進めています。
お泊まり保育に向けて、水に慣れること.自分のことは自分ですること。
レッドチームさんもラッコさんが上手になりました。
一人でビート板でバタ足キックで泳げるようになりました。
ブルーチームさんは、飛び込みをしたり、浮き身をしたり.…
もぐることもできる子が増えてきました。あと3回。
楽しくチャレンジして頑張ろうね!!









2025.06.24
6月のちびっこ教室
カテゴリ:未就園児
今月のちびっこ教室は、Aグループは雨天のため絵の具遊び、Bグループは晴天のためシャボン玉遊びでした。

まずはみんなのお名前を呼びました。
恥ずかしくてお返事が出来なくても、自分の名前が呼ばれていることに反応してくれたお友だち。
元気にお返事しながら手をあげてくれたお友だち。
様々な反応が見られました。
お返事の練習、少しずつ頑張りましょうね。


Aグループは絵の具遊び。まずは白い画用紙にろうそくでお絵描きをしました。
白い画用紙に白いろうそくで絵を描くので、描いている絵が見えず、苦戦しながら頑張っている子もいました。
お母さんに好きな絵をリクエストして、ワクワク待っている子もいました。
ろうそくが終わった子から楽しみにしていた絵の具!
ろうそくの絵の上から絵の具をぬると…なんとさっき描いた絵が浮かび上がってきました!
みんな大興奮!!
何枚も何枚も楽しんでくれてとても嬉しかったです。




ちびっこさんが描いてくれた絵は、お部屋に飾りました。

Bグループはシャボン玉遊び。
お約束をしっかり聞いてから園庭へ出てフゥーっと吹く練習。
はじめは吸ってしまいそうな子もいましたが、練習するうちにみんな上手に吹けるようになり、小さなシャボン玉や大きなシャボン玉がたくさん作れました。
色々な道具を使ってシャボン玉を楽しみ、みんな夢中でした。
きれいだったね!




楽しんだ後はおいしいおやつを食べ、絵本を見ました。
今月もみんなと楽しく過ごせて嬉しかったです。

6月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
3歳のお誕生日おめでとう♡
カテゴリ:未就園児
6月最後のちびっこ教室はAグループBグループ合同でした。

リトミックの先生に来て頂き、みんなで音楽に合わせて体を動かしました。
リトミックの先生とははじめましてだったので、ご挨拶をしてから遊びました。


まずはかえるになりきったりかたつむりになりきって季節を感じました。
今日は雨だったので、帰り道かたつむりに会えたかな♡?
次はママと一緒に手遊びをしました。
ひげ爺さんやアンパンマンに変身してみんな楽しそうでしたね。
ママのお膝で滑り台もして嬉しそうなお顔が見られました。


そして音楽に合わせて歩いたり走ったり止まったり。
自分で音を聞き分けて動きを変えている子もいてビックリ!


小さなフラフープを使って電車ごっこをしたりくるくる回したり♪
いつもしている事もピアノの音に合わせるとより楽しくなりますね(^^)



次回のちびっこ教室は、7月8日火曜日 10:00〜 合同で体育遊びです。
1学期最後のちびっこ教室なので、たくさんのお友だちが来てくれると嬉しいです。
お待ちしております♡

リトミックの先生に来て頂き、みんなで音楽に合わせて体を動かしました。
リトミックの先生とははじめましてだったので、ご挨拶をしてから遊びました。


まずはかえるになりきったりかたつむりになりきって季節を感じました。
今日は雨だったので、帰り道かたつむりに会えたかな♡?
次はママと一緒に手遊びをしました。
ひげ爺さんやアンパンマンに変身してみんな楽しそうでしたね。
ママのお膝で滑り台もして嬉しそうなお顔が見られました。


そして音楽に合わせて歩いたり走ったり止まったり。
自分で音を聞き分けて動きを変えている子もいてビックリ!


小さなフラフープを使って電車ごっこをしたりくるくる回したり♪
いつもしている事もピアノの音に合わせるとより楽しくなりますね(^^)



次回のちびっこ教室は、7月8日火曜日 10:00〜 合同で体育遊びです。
1学期最後のちびっこ教室なので、たくさんのお友だちが来てくれると嬉しいです。
お待ちしております♡
2025.06.24
6月3週目
カテゴリ:年長
今週から七夕制作が始まりました!
みんなとっても一生懸命作っていました☆
織姫.彦星作りは頭を使って考えて作りました。
編み込みにチャレンジ!!
上、下、上、下…
あってる??
上、下、上、上、上?!
違ってるー!!
と、自分で気付いてやり直している子もいました😁


プール⭐️
プールも後半戦になりました!
頑張っている子、なかなか水に慣れない子もいます。
苦手な子も少しチャレンジできるように声をかけながら、進めています。
お泊まり保育に向けて、水に慣れること.自分のことは自分ですること。
レッドチームさんもラッコさんが上手になりました。
一人でビート板でバタ足キックで泳げるようになりました。
ブルーチームさんは、飛び込みをしたり、浮き身をしたり.…
もぐることもできる子が増えてきました。あと3回。
楽しくチャレンジして頑張ろうね!!









2025.06.24
6月のちびっこ教室
カテゴリ:未就園児
今月のちびっこ教室は、Aグループは雨天のため絵の具遊び、Bグループは晴天のためシャボン玉遊びでした。

まずはみんなのお名前を呼びました。
恥ずかしくてお返事が出来なくても、自分の名前が呼ばれていることに反応してくれたお友だち。
元気にお返事しながら手をあげてくれたお友だち。
様々な反応が見られました。
お返事の練習、少しずつ頑張りましょうね。


Aグループは絵の具遊び。まずは白い画用紙にろうそくでお絵描きをしました。
白い画用紙に白いろうそくで絵を描くので、描いている絵が見えず、苦戦しながら頑張っている子もいました。
お母さんに好きな絵をリクエストして、ワクワク待っている子もいました。
ろうそくが終わった子から楽しみにしていた絵の具!
ろうそくの絵の上から絵の具をぬると…なんとさっき描いた絵が浮かび上がってきました!
みんな大興奮!!
何枚も何枚も楽しんでくれてとても嬉しかったです。




ちびっこさんが描いてくれた絵は、お部屋に飾りました。

Bグループはシャボン玉遊び。
お約束をしっかり聞いてから園庭へ出てフゥーっと吹く練習。
はじめは吸ってしまいそうな子もいましたが、練習するうちにみんな上手に吹けるようになり、小さなシャボン玉や大きなシャボン玉がたくさん作れました。
色々な道具を使ってシャボン玉を楽しみ、みんな夢中でした。
きれいだったね!




楽しんだ後はおいしいおやつを食べ、絵本を見ました。
今月もみんなと楽しく過ごせて嬉しかったです。

6月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
3歳のお誕生日おめでとう♡
カテゴリ:年長
今週から七夕制作が始まりました!
みんなとっても一生懸命作っていました☆
織姫.彦星作りは頭を使って考えて作りました。
編み込みにチャレンジ!!
上、下、上、下…
あってる??
上、下、上、上、上?!
違ってるー!!
と、自分で気付いてやり直している子もいました😁


プール⭐️
プールも後半戦になりました!
頑張っている子、なかなか水に慣れない子もいます。
苦手な子も少しチャレンジできるように声をかけながら、進めています。
お泊まり保育に向けて、水に慣れること.自分のことは自分ですること。
レッドチームさんもラッコさんが上手になりました。
一人でビート板でバタ足キックで泳げるようになりました。
ブルーチームさんは、飛び込みをしたり、浮き身をしたり.…
もぐることもできる子が増えてきました。あと3回。
楽しくチャレンジして頑張ろうね!!










みんなとっても一生懸命作っていました☆
織姫.彦星作りは頭を使って考えて作りました。
編み込みにチャレンジ!!
上、下、上、下…
あってる??
上、下、上、上、上?!
違ってるー!!
と、自分で気付いてやり直している子もいました😁


プール⭐️
プールも後半戦になりました!
頑張っている子、なかなか水に慣れない子もいます。
苦手な子も少しチャレンジできるように声をかけながら、進めています。
お泊まり保育に向けて、水に慣れること.自分のことは自分ですること。
レッドチームさんもラッコさんが上手になりました。
一人でビート板でバタ足キックで泳げるようになりました。
ブルーチームさんは、飛び込みをしたり、浮き身をしたり.…
もぐることもできる子が増えてきました。あと3回。
楽しくチャレンジして頑張ろうね!!










2025.06.24
6月のちびっこ教室
カテゴリ:未就園児
今月のちびっこ教室は、Aグループは雨天のため絵の具遊び、Bグループは晴天のためシャボン玉遊びでした。

まずはみんなのお名前を呼びました。
恥ずかしくてお返事が出来なくても、自分の名前が呼ばれていることに反応してくれたお友だち。
元気にお返事しながら手をあげてくれたお友だち。
様々な反応が見られました。
お返事の練習、少しずつ頑張りましょうね。


Aグループは絵の具遊び。まずは白い画用紙にろうそくでお絵描きをしました。
白い画用紙に白いろうそくで絵を描くので、描いている絵が見えず、苦戦しながら頑張っている子もいました。
お母さんに好きな絵をリクエストして、ワクワク待っている子もいました。
ろうそくが終わった子から楽しみにしていた絵の具!
ろうそくの絵の上から絵の具をぬると…なんとさっき描いた絵が浮かび上がってきました!
みんな大興奮!!
何枚も何枚も楽しんでくれてとても嬉しかったです。




ちびっこさんが描いてくれた絵は、お部屋に飾りました。

Bグループはシャボン玉遊び。
お約束をしっかり聞いてから園庭へ出てフゥーっと吹く練習。
はじめは吸ってしまいそうな子もいましたが、練習するうちにみんな上手に吹けるようになり、小さなシャボン玉や大きなシャボン玉がたくさん作れました。
色々な道具を使ってシャボン玉を楽しみ、みんな夢中でした。
きれいだったね!




楽しんだ後はおいしいおやつを食べ、絵本を見ました。
今月もみんなと楽しく過ごせて嬉しかったです。

6月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
3歳のお誕生日おめでとう♡
カテゴリ:未就園児
今月のちびっこ教室は、Aグループは雨天のため絵の具遊び、Bグループは晴天のためシャボン玉遊びでした。

まずはみんなのお名前を呼びました。
恥ずかしくてお返事が出来なくても、自分の名前が呼ばれていることに反応してくれたお友だち。
元気にお返事しながら手をあげてくれたお友だち。
様々な反応が見られました。
お返事の練習、少しずつ頑張りましょうね。


Aグループは絵の具遊び。まずは白い画用紙にろうそくでお絵描きをしました。
白い画用紙に白いろうそくで絵を描くので、描いている絵が見えず、苦戦しながら頑張っている子もいました。
お母さんに好きな絵をリクエストして、ワクワク待っている子もいました。
ろうそくが終わった子から楽しみにしていた絵の具!
ろうそくの絵の上から絵の具をぬると…なんとさっき描いた絵が浮かび上がってきました!
みんな大興奮!!
何枚も何枚も楽しんでくれてとても嬉しかったです。




ちびっこさんが描いてくれた絵は、お部屋に飾りました。

Bグループはシャボン玉遊び。
お約束をしっかり聞いてから園庭へ出てフゥーっと吹く練習。
はじめは吸ってしまいそうな子もいましたが、練習するうちにみんな上手に吹けるようになり、小さなシャボン玉や大きなシャボン玉がたくさん作れました。
色々な道具を使ってシャボン玉を楽しみ、みんな夢中でした。
きれいだったね!




楽しんだ後はおいしいおやつを食べ、絵本を見ました。
今月もみんなと楽しく過ごせて嬉しかったです。

6月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
3歳のお誕生日おめでとう♡

まずはみんなのお名前を呼びました。
恥ずかしくてお返事が出来なくても、自分の名前が呼ばれていることに反応してくれたお友だち。
元気にお返事しながら手をあげてくれたお友だち。
様々な反応が見られました。
お返事の練習、少しずつ頑張りましょうね。


Aグループは絵の具遊び。まずは白い画用紙にろうそくでお絵描きをしました。
白い画用紙に白いろうそくで絵を描くので、描いている絵が見えず、苦戦しながら頑張っている子もいました。
お母さんに好きな絵をリクエストして、ワクワク待っている子もいました。
ろうそくが終わった子から楽しみにしていた絵の具!
ろうそくの絵の上から絵の具をぬると…なんとさっき描いた絵が浮かび上がってきました!
みんな大興奮!!
何枚も何枚も楽しんでくれてとても嬉しかったです。




ちびっこさんが描いてくれた絵は、お部屋に飾りました。

Bグループはシャボン玉遊び。
お約束をしっかり聞いてから園庭へ出てフゥーっと吹く練習。
はじめは吸ってしまいそうな子もいましたが、練習するうちにみんな上手に吹けるようになり、小さなシャボン玉や大きなシャボン玉がたくさん作れました。
色々な道具を使ってシャボン玉を楽しみ、みんな夢中でした。
きれいだったね!




楽しんだ後はおいしいおやつを食べ、絵本を見ました。
今月もみんなと楽しく過ごせて嬉しかったです。

6月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
3歳のお誕生日おめでとう♡