2025.06.24
6月のちびっこ教室
カテゴリ:未就園児
今月のちびっこ教室は、Aグループは雨天のため絵の具遊び、Bグループは晴天のためシャボン玉遊びでした。
まずはみんなのお名前を呼びました。
恥ずかしくてお返事が出来なくても、自分の名前が呼ばれていることに反応してくれたお友だち。
元気にお返事しながら手をあげてくれたお友だち。
様々な反応が見られました。
お返事の練習、少しずつ頑張りましょうね。
Aグループは絵の具遊び。まずは白い画用紙にろうそくでお絵描きをしました。
白い画用紙に白いろうそくで絵を描くので、描いている絵が見えず、苦戦しながら頑張っている子もいました。
お母さんに好きな絵をリクエストして、ワクワク待っている子もいました。
ろうそくが終わった子から楽しみにしていた絵の具!
ろうそくの絵の上から絵の具をぬると…なんとさっき描いた絵が浮かび上がってきました!
みんな大興奮!!
何枚も何枚も楽しんでくれてとても嬉しかったです。
ちびっこさんが描いてくれた絵は、お部屋に飾りました。
Bグループはシャボン玉遊び。
お約束をしっかり聞いてから園庭へ出てフゥーっと吹く練習。
はじめは吸ってしまいそうな子もいましたが、練習するうちにみんな上手に吹けるようになり、小さなシャボン玉や大きなシャボン玉がたくさん作れました。
色々な道具を使ってシャボン玉を楽しみ、みんな夢中でした。
きれいだったね!
楽しんだ後はおいしいおやつを食べ、絵本を見ました。
今月もみんなと楽しく過ごせて嬉しかったです。
6月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
3歳のお誕生日おめでとう♡












2025.06.23
プチルーム ▷園庭であそぼう◁
カテゴリ:未就園児
6月1回目のプチルームです!
新しいお友達がプチルームに遊びに来てくれましたが、お休みのお友達も多かったので、お部屋の中が広く感じました(*´-`)
梅雨入りして、お天気も不安定なので体調管理に気をつけていきたいですね。


手あそびや季節の歌はいつも通り、ノリノリ♪な様子のプチさん達でした♪
季節のうたは、「かえるのうた」と「かたつむり」を歌いました。
かえるとかたつむりのペープサートをじっと見ながら、パパやママと歌ってくれましたね。
先生やお友達と「おはようございます!」の挨拶をしてから、暑いぐらいお天気が良い日になったので、園庭に遊びに行きました!

お砂場でパパやママとお砂あそびをしたり、三輪車に乗って広い園庭をドライブしたり、滑り台や海賊船など遊具で遊んだり…♡
初めてプチルームに参加したお友達は、場所見知りで思うように遊べなかったのですが、「掃除機」が好きなことをママから教えてもらい、園内をママと一緒にお掃除してくれました(о´∀`о)ありがとうございました♡
活動時に、お子様が泣いたり嫌がって参加することが難しい様子でもお気になさらず、できる範囲でお子様が楽しめれば大丈夫なのでご安心くださいね☺︎



暑かったので、少し早めに遊びをきりあげてお片付けにしました。
きれいに手を洗っておやつの時間にしましょう⭐︎

みんな大好き♡バナナです!
大きめのバナナなのでパパママと半分こしてね〜とお話しましたが、プチさん達みんな丸々ペロリ食べちゃいました(笑)

お腹も満たされて(笑)、静かに絵本のお話に集中していましたね( ´ ▽ ` )

次回のプチルームは、6月27日(金)10:00〜 絵の具でスタンピングを行います。
汚れても良い服装でご参加ください。
エプロンやプレイウェア等ご持参いただいてもかまいません。
次回もお待ちしております╰(*´︶`*)╯♡
2025.06.19
6月2週目☆
カテゴリ:年長
今週も盛りだくさんの予定でした!
一気に写真を載せて行きたいとも思います⭐️
救命胴衣贈呈式☆
年長さんに救命胴衣を贈呈していただきました。
頂いた救命胴衣を着れるかどうかやってみよう!
子どもたちなりに考えて、まず着てみました。
ほとんどの子が自分で着ることができました。
そのあとに正しい着方を教えてもらって、早く着ることができるように練習もしました。
命を守る大切な救命胴衣です。
ありがとうございました♡




ワーク☆
お勉強タイム!



英語☆
英語レッスン🎵
サニー先生と歌ったり、踊ったり…
ゲームをしたり、いろんな事をしています!

はっけん☆
今月は体の秘密でした。
いろんなものが体の中にあり、💩が出るまでの内容でした。
子どもたちは興味津々に見入ってました。
シールは、骨ほねシール。イルカやとり、カエルなどたくさんの骨をはっけんしました。
ここには、骨がないね、こんな形いるんだねという会話をしながら、行いましたいい。
実験では消えるんカード!
水でお絵描きをして、しばらくすると消える!!
消すことに必死でカードを振りまくりでした(笑)





短冊作り☆
食紅を使って、
短冊作り。
好きな色で、好きなように色を塗ったり、絵を描いたり…
短冊を作りました。
1枚は、自分で自分の名前を書きました。
もう1枚は、将来の夢を書きました。
七夕当日の笹飾りをお楽しみに♡



プール☆
6回目のプールでした。
レッドチームさんは、2回目のラッコさん☆
今日はカチコチラッコさんではない子が増え、リラックスラッコさんが増えました。
お顔ぺったんこがまだできない子もいますが、できる子も増えてきました!
ブルーチームさんは、一人でラッコさんをしたり、ジャンプタッチをしてみたり、潜ってる子の増えてきました☆
あと4回のプールも楽しく参加して、もっと頑張ってくれたらいいなぁと思っています❤️








カテゴリ:未就園児
今月のちびっこ教室は、Aグループは雨天のため絵の具遊び、Bグループは晴天のためシャボン玉遊びでした。
まずはみんなのお名前を呼びました。
恥ずかしくてお返事が出来なくても、自分の名前が呼ばれていることに反応してくれたお友だち。
元気にお返事しながら手をあげてくれたお友だち。
様々な反応が見られました。
お返事の練習、少しずつ頑張りましょうね。
Aグループは絵の具遊び。まずは白い画用紙にろうそくでお絵描きをしました。
白い画用紙に白いろうそくで絵を描くので、描いている絵が見えず、苦戦しながら頑張っている子もいました。
お母さんに好きな絵をリクエストして、ワクワク待っている子もいました。
ろうそくが終わった子から楽しみにしていた絵の具!
ろうそくの絵の上から絵の具をぬると…なんとさっき描いた絵が浮かび上がってきました!
みんな大興奮!!
何枚も何枚も楽しんでくれてとても嬉しかったです。
ちびっこさんが描いてくれた絵は、お部屋に飾りました。
Bグループはシャボン玉遊び。
お約束をしっかり聞いてから園庭へ出てフゥーっと吹く練習。
はじめは吸ってしまいそうな子もいましたが、練習するうちにみんな上手に吹けるようになり、小さなシャボン玉や大きなシャボン玉がたくさん作れました。
色々な道具を使ってシャボン玉を楽しみ、みんな夢中でした。
きれいだったね!
楽しんだ後はおいしいおやつを食べ、絵本を見ました。
今月もみんなと楽しく過ごせて嬉しかったです。
6月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
3歳のお誕生日おめでとう♡













まずはみんなのお名前を呼びました。
恥ずかしくてお返事が出来なくても、自分の名前が呼ばれていることに反応してくれたお友だち。
元気にお返事しながら手をあげてくれたお友だち。
様々な反応が見られました。
お返事の練習、少しずつ頑張りましょうね。
Aグループは絵の具遊び。まずは白い画用紙にろうそくでお絵描きをしました。
白い画用紙に白いろうそくで絵を描くので、描いている絵が見えず、苦戦しながら頑張っている子もいました。
お母さんに好きな絵をリクエストして、ワクワク待っている子もいました。
ろうそくが終わった子から楽しみにしていた絵の具!
ろうそくの絵の上から絵の具をぬると…なんとさっき描いた絵が浮かび上がってきました!
みんな大興奮!!
何枚も何枚も楽しんでくれてとても嬉しかったです。
ちびっこさんが描いてくれた絵は、お部屋に飾りました。
Bグループはシャボン玉遊び。
お約束をしっかり聞いてから園庭へ出てフゥーっと吹く練習。
はじめは吸ってしまいそうな子もいましたが、練習するうちにみんな上手に吹けるようになり、小さなシャボン玉や大きなシャボン玉がたくさん作れました。
色々な道具を使ってシャボン玉を楽しみ、みんな夢中でした。
きれいだったね!
楽しんだ後はおいしいおやつを食べ、絵本を見ました。
今月もみんなと楽しく過ごせて嬉しかったです。
6月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。
3歳のお誕生日おめでとう♡













2025.06.23
プチルーム ▷園庭であそぼう◁
カテゴリ:未就園児
6月1回目のプチルームです!
新しいお友達がプチルームに遊びに来てくれましたが、お休みのお友達も多かったので、お部屋の中が広く感じました(*´-`)
梅雨入りして、お天気も不安定なので体調管理に気をつけていきたいですね。


手あそびや季節の歌はいつも通り、ノリノリ♪な様子のプチさん達でした♪
季節のうたは、「かえるのうた」と「かたつむり」を歌いました。
かえるとかたつむりのペープサートをじっと見ながら、パパやママと歌ってくれましたね。
先生やお友達と「おはようございます!」の挨拶をしてから、暑いぐらいお天気が良い日になったので、園庭に遊びに行きました!

お砂場でパパやママとお砂あそびをしたり、三輪車に乗って広い園庭をドライブしたり、滑り台や海賊船など遊具で遊んだり…♡
初めてプチルームに参加したお友達は、場所見知りで思うように遊べなかったのですが、「掃除機」が好きなことをママから教えてもらい、園内をママと一緒にお掃除してくれました(о´∀`о)ありがとうございました♡
活動時に、お子様が泣いたり嫌がって参加することが難しい様子でもお気になさらず、できる範囲でお子様が楽しめれば大丈夫なのでご安心くださいね☺︎



暑かったので、少し早めに遊びをきりあげてお片付けにしました。
きれいに手を洗っておやつの時間にしましょう⭐︎

みんな大好き♡バナナです!
大きめのバナナなのでパパママと半分こしてね〜とお話しましたが、プチさん達みんな丸々ペロリ食べちゃいました(笑)

お腹も満たされて(笑)、静かに絵本のお話に集中していましたね( ´ ▽ ` )

次回のプチルームは、6月27日(金)10:00〜 絵の具でスタンピングを行います。
汚れても良い服装でご参加ください。
エプロンやプレイウェア等ご持参いただいてもかまいません。
次回もお待ちしております╰(*´︶`*)╯♡
2025.06.19
6月2週目☆
カテゴリ:年長
今週も盛りだくさんの予定でした!
一気に写真を載せて行きたいとも思います⭐️
救命胴衣贈呈式☆
年長さんに救命胴衣を贈呈していただきました。
頂いた救命胴衣を着れるかどうかやってみよう!
子どもたちなりに考えて、まず着てみました。
ほとんどの子が自分で着ることができました。
そのあとに正しい着方を教えてもらって、早く着ることができるように練習もしました。
命を守る大切な救命胴衣です。
ありがとうございました♡




ワーク☆
お勉強タイム!



英語☆
英語レッスン🎵
サニー先生と歌ったり、踊ったり…
ゲームをしたり、いろんな事をしています!

はっけん☆
今月は体の秘密でした。
いろんなものが体の中にあり、💩が出るまでの内容でした。
子どもたちは興味津々に見入ってました。
シールは、骨ほねシール。イルカやとり、カエルなどたくさんの骨をはっけんしました。
ここには、骨がないね、こんな形いるんだねという会話をしながら、行いましたいい。
実験では消えるんカード!
水でお絵描きをして、しばらくすると消える!!
消すことに必死でカードを振りまくりでした(笑)





短冊作り☆
食紅を使って、
短冊作り。
好きな色で、好きなように色を塗ったり、絵を描いたり…
短冊を作りました。
1枚は、自分で自分の名前を書きました。
もう1枚は、将来の夢を書きました。
七夕当日の笹飾りをお楽しみに♡



プール☆
6回目のプールでした。
レッドチームさんは、2回目のラッコさん☆
今日はカチコチラッコさんではない子が増え、リラックスラッコさんが増えました。
お顔ぺったんこがまだできない子もいますが、できる子も増えてきました!
ブルーチームさんは、一人でラッコさんをしたり、ジャンプタッチをしてみたり、潜ってる子の増えてきました☆
あと4回のプールも楽しく参加して、もっと頑張ってくれたらいいなぁと思っています❤️








カテゴリ:未就園児
6月1回目のプチルームです!
新しいお友達がプチルームに遊びに来てくれましたが、お休みのお友達も多かったので、お部屋の中が広く感じました(*´-`)
梅雨入りして、お天気も不安定なので体調管理に気をつけていきたいですね。


手あそびや季節の歌はいつも通り、ノリノリ♪な様子のプチさん達でした♪
季節のうたは、「かえるのうた」と「かたつむり」を歌いました。
かえるとかたつむりのペープサートをじっと見ながら、パパやママと歌ってくれましたね。
先生やお友達と「おはようございます!」の挨拶をしてから、暑いぐらいお天気が良い日になったので、園庭に遊びに行きました!

お砂場でパパやママとお砂あそびをしたり、三輪車に乗って広い園庭をドライブしたり、滑り台や海賊船など遊具で遊んだり…♡
初めてプチルームに参加したお友達は、場所見知りで思うように遊べなかったのですが、「掃除機」が好きなことをママから教えてもらい、園内をママと一緒にお掃除してくれました(о´∀`о)ありがとうございました♡
活動時に、お子様が泣いたり嫌がって参加することが難しい様子でもお気になさらず、できる範囲でお子様が楽しめれば大丈夫なのでご安心くださいね☺︎



暑かったので、少し早めに遊びをきりあげてお片付けにしました。
きれいに手を洗っておやつの時間にしましょう⭐︎

みんな大好き♡バナナです!
大きめのバナナなのでパパママと半分こしてね〜とお話しましたが、プチさん達みんな丸々ペロリ食べちゃいました(笑)

お腹も満たされて(笑)、静かに絵本のお話に集中していましたね( ´ ▽ ` )

次回のプチルームは、6月27日(金)10:00〜 絵の具でスタンピングを行います。
汚れても良い服装でご参加ください。
エプロンやプレイウェア等ご持参いただいてもかまいません。
次回もお待ちしております╰(*´︶`*)╯♡
新しいお友達がプチルームに遊びに来てくれましたが、お休みのお友達も多かったので、お部屋の中が広く感じました(*´-`)
梅雨入りして、お天気も不安定なので体調管理に気をつけていきたいですね。


手あそびや季節の歌はいつも通り、ノリノリ♪な様子のプチさん達でした♪
季節のうたは、「かえるのうた」と「かたつむり」を歌いました。
かえるとかたつむりのペープサートをじっと見ながら、パパやママと歌ってくれましたね。
先生やお友達と「おはようございます!」の挨拶をしてから、暑いぐらいお天気が良い日になったので、園庭に遊びに行きました!

お砂場でパパやママとお砂あそびをしたり、三輪車に乗って広い園庭をドライブしたり、滑り台や海賊船など遊具で遊んだり…♡
初めてプチルームに参加したお友達は、場所見知りで思うように遊べなかったのですが、「掃除機」が好きなことをママから教えてもらい、園内をママと一緒にお掃除してくれました(о´∀`о)ありがとうございました♡
活動時に、お子様が泣いたり嫌がって参加することが難しい様子でもお気になさらず、できる範囲でお子様が楽しめれば大丈夫なのでご安心くださいね☺︎



暑かったので、少し早めに遊びをきりあげてお片付けにしました。
きれいに手を洗っておやつの時間にしましょう⭐︎

みんな大好き♡バナナです!
大きめのバナナなのでパパママと半分こしてね〜とお話しましたが、プチさん達みんな丸々ペロリ食べちゃいました(笑)

お腹も満たされて(笑)、静かに絵本のお話に集中していましたね( ´ ▽ ` )

次回のプチルームは、6月27日(金)10:00〜 絵の具でスタンピングを行います。
汚れても良い服装でご参加ください。
エプロンやプレイウェア等ご持参いただいてもかまいません。
次回もお待ちしております╰(*´︶`*)╯♡
2025.06.19
6月2週目☆
カテゴリ:年長
今週も盛りだくさんの予定でした!
一気に写真を載せて行きたいとも思います⭐️
救命胴衣贈呈式☆
年長さんに救命胴衣を贈呈していただきました。
頂いた救命胴衣を着れるかどうかやってみよう!
子どもたちなりに考えて、まず着てみました。
ほとんどの子が自分で着ることができました。
そのあとに正しい着方を教えてもらって、早く着ることができるように練習もしました。
命を守る大切な救命胴衣です。
ありがとうございました♡




ワーク☆
お勉強タイム!



英語☆
英語レッスン🎵
サニー先生と歌ったり、踊ったり…
ゲームをしたり、いろんな事をしています!

はっけん☆
今月は体の秘密でした。
いろんなものが体の中にあり、💩が出るまでの内容でした。
子どもたちは興味津々に見入ってました。
シールは、骨ほねシール。イルカやとり、カエルなどたくさんの骨をはっけんしました。
ここには、骨がないね、こんな形いるんだねという会話をしながら、行いましたいい。
実験では消えるんカード!
水でお絵描きをして、しばらくすると消える!!
消すことに必死でカードを振りまくりでした(笑)





短冊作り☆
食紅を使って、
短冊作り。
好きな色で、好きなように色を塗ったり、絵を描いたり…
短冊を作りました。
1枚は、自分で自分の名前を書きました。
もう1枚は、将来の夢を書きました。
七夕当日の笹飾りをお楽しみに♡



プール☆
6回目のプールでした。
レッドチームさんは、2回目のラッコさん☆
今日はカチコチラッコさんではない子が増え、リラックスラッコさんが増えました。
お顔ぺったんこがまだできない子もいますが、できる子も増えてきました!
ブルーチームさんは、一人でラッコさんをしたり、ジャンプタッチをしてみたり、潜ってる子の増えてきました☆
あと4回のプールも楽しく参加して、もっと頑張ってくれたらいいなぁと思っています❤️








カテゴリ:年長
今週も盛りだくさんの予定でした!
一気に写真を載せて行きたいとも思います⭐️
救命胴衣贈呈式☆
年長さんに救命胴衣を贈呈していただきました。
頂いた救命胴衣を着れるかどうかやってみよう!
子どもたちなりに考えて、まず着てみました。
ほとんどの子が自分で着ることができました。
そのあとに正しい着方を教えてもらって、早く着ることができるように練習もしました。
命を守る大切な救命胴衣です。
ありがとうございました♡




ワーク☆
お勉強タイム!



英語☆
英語レッスン🎵
サニー先生と歌ったり、踊ったり…
ゲームをしたり、いろんな事をしています!

はっけん☆
今月は体の秘密でした。
いろんなものが体の中にあり、💩が出るまでの内容でした。
子どもたちは興味津々に見入ってました。
シールは、骨ほねシール。イルカやとり、カエルなどたくさんの骨をはっけんしました。
ここには、骨がないね、こんな形いるんだねという会話をしながら、行いましたいい。
実験では消えるんカード!
水でお絵描きをして、しばらくすると消える!!
消すことに必死でカードを振りまくりでした(笑)





短冊作り☆
食紅を使って、
短冊作り。
好きな色で、好きなように色を塗ったり、絵を描いたり…
短冊を作りました。
1枚は、自分で自分の名前を書きました。
もう1枚は、将来の夢を書きました。
七夕当日の笹飾りをお楽しみに♡



プール☆
6回目のプールでした。
レッドチームさんは、2回目のラッコさん☆
今日はカチコチラッコさんではない子が増え、リラックスラッコさんが増えました。
お顔ぺったんこがまだできない子もいますが、できる子も増えてきました!
ブルーチームさんは、一人でラッコさんをしたり、ジャンプタッチをしてみたり、潜ってる子の増えてきました☆
あと4回のプールも楽しく参加して、もっと頑張ってくれたらいいなぁと思っています❤️









一気に写真を載せて行きたいとも思います⭐️
救命胴衣贈呈式☆
年長さんに救命胴衣を贈呈していただきました。
頂いた救命胴衣を着れるかどうかやってみよう!
子どもたちなりに考えて、まず着てみました。
ほとんどの子が自分で着ることができました。
そのあとに正しい着方を教えてもらって、早く着ることができるように練習もしました。
命を守る大切な救命胴衣です。
ありがとうございました♡




ワーク☆
お勉強タイム!



英語☆
英語レッスン🎵
サニー先生と歌ったり、踊ったり…
ゲームをしたり、いろんな事をしています!

はっけん☆
今月は体の秘密でした。
いろんなものが体の中にあり、💩が出るまでの内容でした。
子どもたちは興味津々に見入ってました。
シールは、骨ほねシール。イルカやとり、カエルなどたくさんの骨をはっけんしました。
ここには、骨がないね、こんな形いるんだねという会話をしながら、行いましたいい。
実験では消えるんカード!
水でお絵描きをして、しばらくすると消える!!
消すことに必死でカードを振りまくりでした(笑)





短冊作り☆
食紅を使って、
短冊作り。
好きな色で、好きなように色を塗ったり、絵を描いたり…
短冊を作りました。
1枚は、自分で自分の名前を書きました。
もう1枚は、将来の夢を書きました。
七夕当日の笹飾りをお楽しみに♡



プール☆
6回目のプールでした。
レッドチームさんは、2回目のラッコさん☆
今日はカチコチラッコさんではない子が増え、リラックスラッコさんが増えました。
お顔ぺったんこがまだできない子もいますが、できる子も増えてきました!
ブルーチームさんは、一人でラッコさんをしたり、ジャンプタッチをしてみたり、潜ってる子の増えてきました☆
あと4回のプールも楽しく参加して、もっと頑張ってくれたらいいなぁと思っています❤️








