ブログ

2022.12.10

カテゴリ:未就園児
今日のプチルームにはたくさんのお友達が来てくれました♪
久しぶりに幼稚園に来たお友達もいて、少し緊張気味な姿も見られましたが園内で過ごすうちに笑顔が見られるようになりましたね☆

先生の「♪元気なプチルームさんはどこですか〜?」の歌に、「ここです ここです ここですよ〜♪」と手をキラキラして応えることができるようになりました!



朝の歌も、だいぶ振り付けを覚えて歌えるようになりましたよ(о´∀`о)



ママと手をつないでジャンプ!両足でのジャンプは、みんなとっても上手にピョンピョンできます♡今日は、片足ジャンプにもチャレンジしました!まだ少し難しいようで、片足ジャンプできるお友達は少ないですが、一生懸命挑戦するプチさん達が可愛かったです☺︎



ふれあい遊びの最後は、プチさん達が大好きなたかいたかいエレベーター☆いつも、良い笑顔が見られます♪





もうすぐクリスマスですね。先生がしてくれたクリスマスのお話にキョトン?顔のプチさん達でしたが、サンタクロースの絵を見せるとわかったお友達がたくさんでした(笑)可愛くて頑張りやさんのプチさん達の所にサンタさんが来てくれるように、松ぼっくりでミニクリスマスツリーを作りました(´∀`*)



ボンドでカラフルポンポンやクリスマスのスパンコールを松ぼっくりに貼りつけます!細かい作業でしたが、手先を上手に使いママと飾りをいっぱい貼りましたね!ボンドが苦手なお友達もいましたが、ママにお手伝いしてもらってとっても素敵なクリスマスツリーが完成しましたね♪



今日はお楽しみの絵本もクリスマスのお話です!プチさん達、椅子に1人で座ってお話に聞き入ってました。



さよならの歌と挨拶も、お友達やママと手をつないで上手にできました☆




2学期のプチルームは、本日で終了です。毎月ご参加いただきまして、ありがとうございました!
次回のプチルームは、1月13日(金)10:00〜です。長いお休みになりますが、体調にお気をつけて楽しくお過ごしくださいね。また1月に元気なプチルームのお友達に会えることを楽しみにしております♪( ´▽`)少し早いですが、良いお年をお迎えください!
3学期もよろしくお願い致します。

2022.12.07

カテゴリ:未就園児
日に日に寒さが増していますが、元気に幼稚園に来てくれたちびっこさん達(о´∀`о)挨拶や出席シール貼りも、一人で上手にできるようになってきましたね〜!
今日は、いつもにも増して元気いっぱいで、♪トゥーダラーの手あそび歌の最後の掛け声の時、「イェーーーイ♪♪♪」とハイテンションで楽しく歌う様子が見られました☆出席確認のお返事もしっかりできました!まだ、お返事するのに照れてしまうお友達もいますが、手を挙げたり先生の方を見てくれたりとリアクションはしてくれます( ´ ▽ ` )

もうすぐ、みんなが楽しみにしているクリスマスですね☆今日は、クリスマスパーティーの時にかぶる帽子を作りました!

まずは、クリスマスツリーの形の台紙に絵の具でスタンプぺったん!ちびっこさん達、早くスタンピングがやりたくて説明を聞きながらうずうずそわそわ(笑)お約束を守りながら、思い思いにスタンピングを楽しんでいました♪( ´▽`)





色を変えながら、みんな夢中でいーっぱいスタンプしましたね♪







スタンプの次は、もっと素敵な帽子になるようにカラフルなポンポンやキラキラのスパンコールを貼って飾りつけです!ママにお手伝いしてもらいながら、ボンドで貼っていきました。



指についたボンドが気になることもありましたが、たくさんの飾りを頑張って貼れましたね!世界で一つだけのクリスマス帽子が完成しました☺︎
がんばりやさんのちびっこさん達の所に、きっとサンタクロースさん来てくれるね♡



今日は、さよならの挨拶の歌の時、お友達同士で手を繋いで歌うことができました〜☆




2学期のちびっこ教室は、本日で終了です。毎月ご参加いただき、ありがとうございました!
次回のちびっこ教室は、1月17日(火) 10:00〜  小麦粉粘土で遊びます☺︎汚れても良い服やエプロンなどご用意ください。よろしくお願い致します。
長いお休みになりますが、元気に楽しくお過ごしくださいね!また1月に元気なちびっこさん達に会えることを楽しみにしております!
少し早いですが、良いお年をお迎えください。3学期もよろしくお願い致します!

2022.11.23

カテゴリ:未就園児
今日のちびっこ教室、始まりはいつもより人数が少なく静かめにスタートしましたが…、途中からお友達が増え賑やかになりました♪( ´▽`)
今日は3回目のリトミック、ピアノの先生にもしっかりご挨拶してたくさん遊びましたね♪

ふれあい遊びでママとぎゅ〜♡



ちびっこさんがロケットに変身して、空に向かって発射ーー!!ママ達、少し大変そうでした(笑)大きくなった証拠ですね(о´∀`о)



お部屋の中をお散歩しながら、リズム遊びと変身ごっこです。ピアノの曲を聞いて、色々な動物に変身しましたよ☆何の動物かわかりますか?





ぞうさん、うさぎさん、ペンギンさんです!ペンギンさんの時は、ママの足から落っこちないように、頑張ってバランスとってましたね。

♪なべなべそこぬけにも挑戦しました!ひっくりかえるところが少し難しかったようですが、上手にできたお友達もいましたね!




ママと向かい合って、とんパチとんパチ!最初はばらばらですが繰り返しやっていると、ピアノの曲に合わせてリズム良くできるようになっていきます♪


手あそび歌でパン屋さんに行ったり、ちびっこさん達が雑巾に変身して、ママ達がちくちく縫ったりじゃぶじゃぶ洗ったり♪ママとのふれあいを楽しんでいました☆





休憩していると、リンリンリン♪ときれいな音が♪( ´▽`)「すず」を知っているお友達もいたり、「クリスマスだ!」と連想しているお友達もいましたね!今日は特別バージョンで両手にすずを持ち、あわてんぼうのサンタクロースの歌に合わせてすずをならして遊びました♪みんなきれいな音で演奏できましたね!



最後は、ちびっこさん達が大好きなフープ遊びです。くるくる一人で回すのも上手になってきました。電車の運転手さんになってお出かけもしました。
フープを並べて、グーパージャンプにも挑戦!1回目の時に、パーの足に苦戦する姿も見られましたが、2回目では上手に足を開いてジャンプできました!リズム良くジャンプできるお友達もいてびっくりです☺︎ちびっこさん達すごいね!





たーーくさん遊んで、大満足のリトミックになりました☆

次回のちびっこ教室は、12月6日(火)10:00〜です。クリスマスの制作をします。絵の具を使うので、汚れても良い服装でお越し下さい。2学期最後のちびっこ教室なので、みなさんに会えると嬉しいです(*^o^*)お待ちしております!

2022.11.12

カテゴリ:未就園児
今日のプチルームは、私用でお休みのお友達が多くいつもより静かな雰囲気の教室となりました(´⊙ω⊙`)リズム室がとても広く感じましたね(笑)歩いたり止まったりのリズムあそびものびのびと動いていました!



ママと向かい合って手を繋いでジャンプジャンプ〜!



ママエレベーターで5階まで持ち上げてもらいました♡高い景色にみんな大喜びです♪



手あそびで、手をグーとパーにして♪むすんでひらいても歌いました♪歌を知ってるお友達もいたり、先生のまねっこも上手にできるようになってきましたね!



今日は、広い広いリズム室で風船でたくさん遊びました!好きな色の風船、先生のところまで1人でもらいに来れるかな?もらったら「ありがとう!」も上手に言えましたね(о´∀`о)



ぺちゃんこの風船をママ達に頑張って膨らませてもらいました(笑)ママ達お疲れさまでした。ありがとうございました!膨らんだ風船を投げたり、大事そうに抱えていたり、風船の口のところを縛らずに飛ばして遊んでいるお友達もいましたね。





風船にビニールテープを写真のように貼ると、ボールのようにはね返るようになるのでおもしろいですよ!プチさん達には、ボールつきはまだ難しそうでしたが、ママと一緒に楽しんでいました♪途中、風船が割れてびっくり!!なハプニングもありましたが、最後にはにこにこで遊べましたね♡



お楽しみの絵本、今日は少し長めのお話でしたが、最後まで静かに見ることができました( ´ ▽ ` )



次回のプチルームは、12月9日(金)10:00〜  クリスマスの制作を予定しています☆
2学期最後のプチルームになりますので、みなさんにお会いできたら嬉しいです!少しずつ寒くなっていくので、体調を崩されないようお気をつけくださいね!来月もお待ちしております。

2022.11.09

カテゴリ:未就園児
幼稚園やちびっこ教室の雰囲気にもだいぶ慣れてきた様子のちびっこさん達。お友達の顔も覚えてきましたね!まだ、挨拶は1人だと照れてしまうことはありますが、先生に「おはようございます」と言えるお友達も増えてきましたね☺︎今日のちびっこ教室では、お休みが続いていて、久しぶりに元気なお顔を見ることができたお友達もいたので嬉しかったです♪

手あそび歌で、♪やきいもグーチーパーを歌いました。グーとパーは簡単ですが、チー(チョキ)はちょっぴり難しい。でも、ちびっこさん達みんな上手にチョキができていてびっくりしました!じゃんけんのルールもわかるともっと楽しく遊べますね。次回も歌いましょ〜♪

今日の活動は、「キラキラペットボトル」を作りました!活動前にどういうものを作るのか見本を見せると、「わぁ♪きれー!!」ととても良いリアクションをしてくれたちびっこさん達(笑)お家から持ってきたペットボトルを準備して、やる気満々でしたね!ペットボトル持参のご協力ありがとうございました☆
今日は「はさみ」を使いました!使う前に、はさみのお約束と使い方のお話をしっかり聞いて、キラキラの材料作りスタートです!ミラーテープを切りました。



慎重にゆっくり切る子、チョキチョキとリズム良く切る子、ママに手伝ってもらいながら切る子…と様々でしたが、みんな手元をしっかり見て一生懸命切っていましたね!お家でも使ったことがあるお友達が多かったです。



はさみで切り終わったら、ペットボトルの中に入れて、もっとキラキラになるようにスパンコールも入れました。色んな種類があって迷っていたお友達もいましたね(о´∀`о)





材料を全部ペットボトルに入れたら、先生に洗濯のりを入れてもらいます。お水を満タンまで入れて、こぼれないようにキャップをしてビニールテープをまいたら完成です☆☆☆洗濯のりが入っているので、ペットボトルを動かすと中のキラキラがゆっくり動いてとってもきれいですね♪



みんな、はさみチョキチョキも頑張り、素敵なキラキラペットボトルが出来上がりました〜♪( ´▽`)☆ご家族の方にも見せてあげてくださいね!



次回のちびっこ教室は、11月22日(火)10:00〜 リトミックです。ピアノ先生と音楽にふれながらいっぱい遊びましょう♪元気なちびっこさん達に会えることを楽しみにしております!体調を崩しやすい季節なので、お気をつけてお過ごしくださいね。

※リズム室に運動会の写真を掲示しております。運動会にて、未就園児のかけっこ競技に参加されたお子様の写真も掲示してます。ぜひ、ご覧ください。購入もできますので、その際は職員にお声がけください。よろしくお願い致します。
« 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 »

- CafeLog -