2022.11.30
ワンダーブック&ワーク
カテゴリ:年中
2022.11.17
体操☆縄跳び
カテゴリ:年中
体操で縄跳びの練習が始まりました!!
縄跳びをしっぽにしてネズミに変身したり、丸くお風呂を作ってじゃぶじゃぶ体を動かして遊んだり、北村先生と様々なゲームをして楽しんでいます☆


子どもたちもとってもいい笑顔ですね(*´艸`)
次は、歩きながら縄を回して足に引っかからないようにお散歩です♪
「あるいて、まわす!!あるいて、まわす!!」と元気いっぱい声に出しながら取り組んでいます☆
だんだん体も慣れてきたら、ようやく前跳びの練習です!!
足が止まらないようジャンプをしながら腕も上手に回せるかな??
まだまだ練習中です・・・(笑)

これから練習を重ねて、少しづつ跳べる子が増えていくといいなと思います!
最後は縄跳びのお片付けも1人で出来るよう、縄結びの仕方を教わり自分でチャレンジ☆
上手に結べる子も増えてきました(*^^*)


先日のお誕生日会で年長さんが縄跳びの表彰をされている姿に刺激を受け、最近は、自由時間にも「跳べるようになりたい!」と朝から懸命に練習する姿が増えました☆!
2022.11.15
花壇にお花を植えよう
カテゴリ:年中
素敵な花壇を作ろう~!! ♡
ということで子どもたちとどんな花壇にしようか、
花の種類や色からみんなで相談をして決めました!(*^^*)
お花の種類はすみれやパンジー、ネモフィラ、チューリップに決まりました!
青や紫の色の花壇にしたいと決まりました✿
お花が決まり、今度はどんな風に植えようかと…
お花を並べながらみんなで考えてみました!

多数決でハートの形に決まりました♡
苗を花壇にうつすのも子どもたち自身で挑戦してみました!!
しっかりお話を聞いて、自分の力で一生懸命頑張っていました︎︎︎︎︎☺︎

チューリップの球根を植えるのも球根3つ分の深さの穴を掘り、向きを間違えないよう気をつけながら植えることが出来ました☆

最後には、「キレイなお花咲かせてね!」とお願いをしながらジョウロでたっぷりお水をあげました(^^)
これから子どもたちに水やりお当番も頑張ってもらいます!

これからどう育っていくのかとっても楽しみです(*´艸`)
園に来られた際にぜひ、子どもたちと一緒に花壇を覗いて見て下さい♪
そして、今日は心地良いお天気だったので、園庭でお弁当を食べました!

みんな大好きなお弁当(*´艸`)♡
外で食べるとウキウキで楽しくて、またさらに美味しかったね♪
とっても食べるのも早く、お帰りの時間まで外でいーっぱい遊ぶことができました!!
2022.10.27
ハロウィンの衣装作り☆
カテゴリ:年中
ハロウィンパーティーで仮装をするために、男の子はマント、女の子はドレスの制作をしました☆
少し前から子どもたちと相談して、作りたいものを考えていたので、沢山の子が衣装の制作を楽しみにしてくれていたようです(^^)
まずはクレヨンでキレイに色を塗り、線の上をハサミで切り様々な形を作りました!
ハサミが苦手だったお友だちも1人で上手に使えるようになっていてとても成長を感じました。
難しい形も多くありましたが、それぞれ線の上を意識して切ることができました!
おばけや、かぼちゃのおばけを頑張って作っています↓↓↓


美味しそうなお菓子や黒猫、コウモリ、などなど自分の作りたいものを自由に作っています↓↓↓


それぞれ作りたいものをキレイに色塗って、ハサミで形通りに切って数多くの飾りを作っていました!
そして、マントやドレスに貼り付けて自分だけの衣装を頑張って作りました!!★


素敵なマントとドレスが出来上がり早速着てみました\( ˆoˆ )/♡
~おまけ~
お部屋でピクニック気分♪
みんなで食べると美味しいね(o^^o)

2022.10.26
ハロウィンバック☆
カテゴリ:年中
もうすぐハロウィン★!ということで、子どもたちとハロウィンパーティーに向けて準備を始めました!
まずはハロウィンバック制作!!
手型を使っておばけのバックをつくりました(*´艸`)
一つ一つの手型がおばけになることをイメージして、キレイな手型が取れるようにどの子も真剣にぺたぺたと頑張っていました!

「真っ白なお手てになってみんなもお化けになっちゃったね」ととっても嬉しそうな子どもたち♡

手型が乾いたらこんどはおばけのお顔づくりです!
目がひとつのおばけがいたり、ふたつのおばけがいたり、笑っているおばけに怒ってるおばけ、泣いてるおばけに寝ているおばけなどと子どもたちは色々な表情を作ってとっても楽しんでいました(*^^*)♪

とっても素敵なおばけがたくさん(*´艸`)♡
箱の形に整えたら完成です☆
「おばけバックにお菓子たくさんはいるかな~」と子どもたちはハロウィンパーティーをとっても心待ちにしているようです!(^^)
カテゴリ:年中
2022.11.17
体操☆縄跳び
カテゴリ:年中
体操で縄跳びの練習が始まりました!!
縄跳びをしっぽにしてネズミに変身したり、丸くお風呂を作ってじゃぶじゃぶ体を動かして遊んだり、北村先生と様々なゲームをして楽しんでいます☆


子どもたちもとってもいい笑顔ですね(*´艸`)
次は、歩きながら縄を回して足に引っかからないようにお散歩です♪
「あるいて、まわす!!あるいて、まわす!!」と元気いっぱい声に出しながら取り組んでいます☆
だんだん体も慣れてきたら、ようやく前跳びの練習です!!
足が止まらないようジャンプをしながら腕も上手に回せるかな??
まだまだ練習中です・・・(笑)

これから練習を重ねて、少しづつ跳べる子が増えていくといいなと思います!
最後は縄跳びのお片付けも1人で出来るよう、縄結びの仕方を教わり自分でチャレンジ☆
上手に結べる子も増えてきました(*^^*)


先日のお誕生日会で年長さんが縄跳びの表彰をされている姿に刺激を受け、最近は、自由時間にも「跳べるようになりたい!」と朝から懸命に練習する姿が増えました☆!
2022.11.15
花壇にお花を植えよう
カテゴリ:年中
素敵な花壇を作ろう~!! ♡
ということで子どもたちとどんな花壇にしようか、
花の種類や色からみんなで相談をして決めました!(*^^*)
お花の種類はすみれやパンジー、ネモフィラ、チューリップに決まりました!
青や紫の色の花壇にしたいと決まりました✿
お花が決まり、今度はどんな風に植えようかと…
お花を並べながらみんなで考えてみました!

多数決でハートの形に決まりました♡
苗を花壇にうつすのも子どもたち自身で挑戦してみました!!
しっかりお話を聞いて、自分の力で一生懸命頑張っていました︎︎︎︎︎☺︎

チューリップの球根を植えるのも球根3つ分の深さの穴を掘り、向きを間違えないよう気をつけながら植えることが出来ました☆

最後には、「キレイなお花咲かせてね!」とお願いをしながらジョウロでたっぷりお水をあげました(^^)
これから子どもたちに水やりお当番も頑張ってもらいます!

これからどう育っていくのかとっても楽しみです(*´艸`)
園に来られた際にぜひ、子どもたちと一緒に花壇を覗いて見て下さい♪
そして、今日は心地良いお天気だったので、園庭でお弁当を食べました!

みんな大好きなお弁当(*´艸`)♡
外で食べるとウキウキで楽しくて、またさらに美味しかったね♪
とっても食べるのも早く、お帰りの時間まで外でいーっぱい遊ぶことができました!!
2022.10.27
ハロウィンの衣装作り☆
カテゴリ:年中
ハロウィンパーティーで仮装をするために、男の子はマント、女の子はドレスの制作をしました☆
少し前から子どもたちと相談して、作りたいものを考えていたので、沢山の子が衣装の制作を楽しみにしてくれていたようです(^^)
まずはクレヨンでキレイに色を塗り、線の上をハサミで切り様々な形を作りました!
ハサミが苦手だったお友だちも1人で上手に使えるようになっていてとても成長を感じました。
難しい形も多くありましたが、それぞれ線の上を意識して切ることができました!
おばけや、かぼちゃのおばけを頑張って作っています↓↓↓


美味しそうなお菓子や黒猫、コウモリ、などなど自分の作りたいものを自由に作っています↓↓↓


それぞれ作りたいものをキレイに色塗って、ハサミで形通りに切って数多くの飾りを作っていました!
そして、マントやドレスに貼り付けて自分だけの衣装を頑張って作りました!!★


素敵なマントとドレスが出来上がり早速着てみました\( ˆoˆ )/♡
~おまけ~
お部屋でピクニック気分♪
みんなで食べると美味しいね(o^^o)

2022.10.26
ハロウィンバック☆
カテゴリ:年中
もうすぐハロウィン★!ということで、子どもたちとハロウィンパーティーに向けて準備を始めました!
まずはハロウィンバック制作!!
手型を使っておばけのバックをつくりました(*´艸`)
一つ一つの手型がおばけになることをイメージして、キレイな手型が取れるようにどの子も真剣にぺたぺたと頑張っていました!

「真っ白なお手てになってみんなもお化けになっちゃったね」ととっても嬉しそうな子どもたち♡

手型が乾いたらこんどはおばけのお顔づくりです!
目がひとつのおばけがいたり、ふたつのおばけがいたり、笑っているおばけに怒ってるおばけ、泣いてるおばけに寝ているおばけなどと子どもたちは色々な表情を作ってとっても楽しんでいました(*^^*)♪

とっても素敵なおばけがたくさん(*´艸`)♡
箱の形に整えたら完成です☆
「おばけバックにお菓子たくさんはいるかな~」と子どもたちはハロウィンパーティーをとっても心待ちにしているようです!(^^)
カテゴリ:年中
体操で縄跳びの練習が始まりました!!
縄跳びをしっぽにしてネズミに変身したり、丸くお風呂を作ってじゃぶじゃぶ体を動かして遊んだり、北村先生と様々なゲームをして楽しんでいます☆


子どもたちもとってもいい笑顔ですね(*´艸`)
次は、歩きながら縄を回して足に引っかからないようにお散歩です♪
「あるいて、まわす!!あるいて、まわす!!」と元気いっぱい声に出しながら取り組んでいます☆
だんだん体も慣れてきたら、ようやく前跳びの練習です!!
足が止まらないようジャンプをしながら腕も上手に回せるかな??
まだまだ練習中です・・・(笑)

これから練習を重ねて、少しづつ跳べる子が増えていくといいなと思います!
最後は縄跳びのお片付けも1人で出来るよう、縄結びの仕方を教わり自分でチャレンジ☆
上手に結べる子も増えてきました(*^^*)


先日のお誕生日会で年長さんが縄跳びの表彰をされている姿に刺激を受け、最近は、自由時間にも「跳べるようになりたい!」と朝から懸命に練習する姿が増えました☆!

縄跳びをしっぽにしてネズミに変身したり、丸くお風呂を作ってじゃぶじゃぶ体を動かして遊んだり、北村先生と様々なゲームをして楽しんでいます☆


子どもたちもとってもいい笑顔ですね(*´艸`)
次は、歩きながら縄を回して足に引っかからないようにお散歩です♪
「あるいて、まわす!!あるいて、まわす!!」と元気いっぱい声に出しながら取り組んでいます☆

だんだん体も慣れてきたら、ようやく前跳びの練習です!!
足が止まらないようジャンプをしながら腕も上手に回せるかな??
まだまだ練習中です・・・(笑)

これから練習を重ねて、少しづつ跳べる子が増えていくといいなと思います!
最後は縄跳びのお片付けも1人で出来るよう、縄結びの仕方を教わり自分でチャレンジ☆
上手に結べる子も増えてきました(*^^*)


先日のお誕生日会で年長さんが縄跳びの表彰をされている姿に刺激を受け、最近は、自由時間にも「跳べるようになりたい!」と朝から懸命に練習する姿が増えました☆!
2022.11.15
花壇にお花を植えよう
カテゴリ:年中
素敵な花壇を作ろう~!! ♡
ということで子どもたちとどんな花壇にしようか、
花の種類や色からみんなで相談をして決めました!(*^^*)
お花の種類はすみれやパンジー、ネモフィラ、チューリップに決まりました!
青や紫の色の花壇にしたいと決まりました✿
お花が決まり、今度はどんな風に植えようかと…
お花を並べながらみんなで考えてみました!

多数決でハートの形に決まりました♡
苗を花壇にうつすのも子どもたち自身で挑戦してみました!!
しっかりお話を聞いて、自分の力で一生懸命頑張っていました︎︎︎︎︎☺︎

チューリップの球根を植えるのも球根3つ分の深さの穴を掘り、向きを間違えないよう気をつけながら植えることが出来ました☆

最後には、「キレイなお花咲かせてね!」とお願いをしながらジョウロでたっぷりお水をあげました(^^)
これから子どもたちに水やりお当番も頑張ってもらいます!

これからどう育っていくのかとっても楽しみです(*´艸`)
園に来られた際にぜひ、子どもたちと一緒に花壇を覗いて見て下さい♪
そして、今日は心地良いお天気だったので、園庭でお弁当を食べました!

みんな大好きなお弁当(*´艸`)♡
外で食べるとウキウキで楽しくて、またさらに美味しかったね♪
とっても食べるのも早く、お帰りの時間まで外でいーっぱい遊ぶことができました!!
2022.10.27
ハロウィンの衣装作り☆
カテゴリ:年中
ハロウィンパーティーで仮装をするために、男の子はマント、女の子はドレスの制作をしました☆
少し前から子どもたちと相談して、作りたいものを考えていたので、沢山の子が衣装の制作を楽しみにしてくれていたようです(^^)
まずはクレヨンでキレイに色を塗り、線の上をハサミで切り様々な形を作りました!
ハサミが苦手だったお友だちも1人で上手に使えるようになっていてとても成長を感じました。
難しい形も多くありましたが、それぞれ線の上を意識して切ることができました!
おばけや、かぼちゃのおばけを頑張って作っています↓↓↓


美味しそうなお菓子や黒猫、コウモリ、などなど自分の作りたいものを自由に作っています↓↓↓


それぞれ作りたいものをキレイに色塗って、ハサミで形通りに切って数多くの飾りを作っていました!
そして、マントやドレスに貼り付けて自分だけの衣装を頑張って作りました!!★


素敵なマントとドレスが出来上がり早速着てみました\( ˆoˆ )/♡
~おまけ~
お部屋でピクニック気分♪
みんなで食べると美味しいね(o^^o)

2022.10.26
ハロウィンバック☆
カテゴリ:年中
もうすぐハロウィン★!ということで、子どもたちとハロウィンパーティーに向けて準備を始めました!
まずはハロウィンバック制作!!
手型を使っておばけのバックをつくりました(*´艸`)
一つ一つの手型がおばけになることをイメージして、キレイな手型が取れるようにどの子も真剣にぺたぺたと頑張っていました!

「真っ白なお手てになってみんなもお化けになっちゃったね」ととっても嬉しそうな子どもたち♡

手型が乾いたらこんどはおばけのお顔づくりです!
目がひとつのおばけがいたり、ふたつのおばけがいたり、笑っているおばけに怒ってるおばけ、泣いてるおばけに寝ているおばけなどと子どもたちは色々な表情を作ってとっても楽しんでいました(*^^*)♪

とっても素敵なおばけがたくさん(*´艸`)♡
箱の形に整えたら完成です☆
「おばけバックにお菓子たくさんはいるかな~」と子どもたちはハロウィンパーティーをとっても心待ちにしているようです!(^^)
カテゴリ:年中
素敵な花壇を作ろう~!! ♡
ということで子どもたちとどんな花壇にしようか、
花の種類や色からみんなで相談をして決めました!(*^^*)
お花の種類はすみれやパンジー、ネモフィラ、チューリップに決まりました!
青や紫の色の花壇にしたいと決まりました✿
お花が決まり、今度はどんな風に植えようかと…
お花を並べながらみんなで考えてみました!

多数決でハートの形に決まりました♡
苗を花壇にうつすのも子どもたち自身で挑戦してみました!!
しっかりお話を聞いて、自分の力で一生懸命頑張っていました︎︎︎︎︎☺︎

チューリップの球根を植えるのも球根3つ分の深さの穴を掘り、向きを間違えないよう気をつけながら植えることが出来ました☆

最後には、「キレイなお花咲かせてね!」とお願いをしながらジョウロでたっぷりお水をあげました(^^)
これから子どもたちに水やりお当番も頑張ってもらいます!

これからどう育っていくのかとっても楽しみです(*´艸`)
園に来られた際にぜひ、子どもたちと一緒に花壇を覗いて見て下さい♪
そして、今日は心地良いお天気だったので、園庭でお弁当を食べました!

みんな大好きなお弁当(*´艸`)♡
外で食べるとウキウキで楽しくて、またさらに美味しかったね♪
とっても食べるのも早く、お帰りの時間まで外でいーっぱい遊ぶことができました!!
ということで子どもたちとどんな花壇にしようか、
花の種類や色からみんなで相談をして決めました!(*^^*)
お花の種類はすみれやパンジー、ネモフィラ、チューリップに決まりました!
青や紫の色の花壇にしたいと決まりました✿
お花が決まり、今度はどんな風に植えようかと…
お花を並べながらみんなで考えてみました!

多数決でハートの形に決まりました♡
苗を花壇にうつすのも子どもたち自身で挑戦してみました!!
しっかりお話を聞いて、自分の力で一生懸命頑張っていました︎︎︎︎︎☺︎

チューリップの球根を植えるのも球根3つ分の深さの穴を掘り、向きを間違えないよう気をつけながら植えることが出来ました☆

最後には、「キレイなお花咲かせてね!」とお願いをしながらジョウロでたっぷりお水をあげました(^^)
これから子どもたちに水やりお当番も頑張ってもらいます!

これからどう育っていくのかとっても楽しみです(*´艸`)
園に来られた際にぜひ、子どもたちと一緒に花壇を覗いて見て下さい♪
そして、今日は心地良いお天気だったので、園庭でお弁当を食べました!

みんな大好きなお弁当(*´艸`)♡
外で食べるとウキウキで楽しくて、またさらに美味しかったね♪
とっても食べるのも早く、お帰りの時間まで外でいーっぱい遊ぶことができました!!
2022.10.27
ハロウィンの衣装作り☆
カテゴリ:年中
ハロウィンパーティーで仮装をするために、男の子はマント、女の子はドレスの制作をしました☆
少し前から子どもたちと相談して、作りたいものを考えていたので、沢山の子が衣装の制作を楽しみにしてくれていたようです(^^)
まずはクレヨンでキレイに色を塗り、線の上をハサミで切り様々な形を作りました!
ハサミが苦手だったお友だちも1人で上手に使えるようになっていてとても成長を感じました。
難しい形も多くありましたが、それぞれ線の上を意識して切ることができました!
おばけや、かぼちゃのおばけを頑張って作っています↓↓↓


美味しそうなお菓子や黒猫、コウモリ、などなど自分の作りたいものを自由に作っています↓↓↓


それぞれ作りたいものをキレイに色塗って、ハサミで形通りに切って数多くの飾りを作っていました!
そして、マントやドレスに貼り付けて自分だけの衣装を頑張って作りました!!★


素敵なマントとドレスが出来上がり早速着てみました\( ˆoˆ )/♡
~おまけ~
お部屋でピクニック気分♪
みんなで食べると美味しいね(o^^o)

2022.10.26
ハロウィンバック☆
カテゴリ:年中
もうすぐハロウィン★!ということで、子どもたちとハロウィンパーティーに向けて準備を始めました!
まずはハロウィンバック制作!!
手型を使っておばけのバックをつくりました(*´艸`)
一つ一つの手型がおばけになることをイメージして、キレイな手型が取れるようにどの子も真剣にぺたぺたと頑張っていました!

「真っ白なお手てになってみんなもお化けになっちゃったね」ととっても嬉しそうな子どもたち♡

手型が乾いたらこんどはおばけのお顔づくりです!
目がひとつのおばけがいたり、ふたつのおばけがいたり、笑っているおばけに怒ってるおばけ、泣いてるおばけに寝ているおばけなどと子どもたちは色々な表情を作ってとっても楽しんでいました(*^^*)♪

とっても素敵なおばけがたくさん(*´艸`)♡
箱の形に整えたら完成です☆
「おばけバックにお菓子たくさんはいるかな~」と子どもたちはハロウィンパーティーをとっても心待ちにしているようです!(^^)
カテゴリ:年中
ハロウィンパーティーで仮装をするために、男の子はマント、女の子はドレスの制作をしました☆
少し前から子どもたちと相談して、作りたいものを考えていたので、沢山の子が衣装の制作を楽しみにしてくれていたようです(^^)
まずはクレヨンでキレイに色を塗り、線の上をハサミで切り様々な形を作りました!
ハサミが苦手だったお友だちも1人で上手に使えるようになっていてとても成長を感じました。
難しい形も多くありましたが、それぞれ線の上を意識して切ることができました!
おばけや、かぼちゃのおばけを頑張って作っています↓↓↓


美味しそうなお菓子や黒猫、コウモリ、などなど自分の作りたいものを自由に作っています↓↓↓


それぞれ作りたいものをキレイに色塗って、ハサミで形通りに切って数多くの飾りを作っていました!
そして、マントやドレスに貼り付けて自分だけの衣装を頑張って作りました!!★


素敵なマントとドレスが出来上がり早速着てみました\( ˆoˆ )/♡
~おまけ~
お部屋でピクニック気分♪
みんなで食べると美味しいね(o^^o)

少し前から子どもたちと相談して、作りたいものを考えていたので、沢山の子が衣装の制作を楽しみにしてくれていたようです(^^)
まずはクレヨンでキレイに色を塗り、線の上をハサミで切り様々な形を作りました!
ハサミが苦手だったお友だちも1人で上手に使えるようになっていてとても成長を感じました。
難しい形も多くありましたが、それぞれ線の上を意識して切ることができました!
おばけや、かぼちゃのおばけを頑張って作っています↓↓↓


美味しそうなお菓子や黒猫、コウモリ、などなど自分の作りたいものを自由に作っています↓↓↓


それぞれ作りたいものをキレイに色塗って、ハサミで形通りに切って数多くの飾りを作っていました!
そして、マントやドレスに貼り付けて自分だけの衣装を頑張って作りました!!★


素敵なマントとドレスが出来上がり早速着てみました\( ˆoˆ )/♡
~おまけ~
お部屋でピクニック気分♪
みんなで食べると美味しいね(o^^o)

2022.10.26
ハロウィンバック☆
カテゴリ:年中
もうすぐハロウィン★!ということで、子どもたちとハロウィンパーティーに向けて準備を始めました!
まずはハロウィンバック制作!!
手型を使っておばけのバックをつくりました(*´艸`)
一つ一つの手型がおばけになることをイメージして、キレイな手型が取れるようにどの子も真剣にぺたぺたと頑張っていました!

「真っ白なお手てになってみんなもお化けになっちゃったね」ととっても嬉しそうな子どもたち♡

手型が乾いたらこんどはおばけのお顔づくりです!
目がひとつのおばけがいたり、ふたつのおばけがいたり、笑っているおばけに怒ってるおばけ、泣いてるおばけに寝ているおばけなどと子どもたちは色々な表情を作ってとっても楽しんでいました(*^^*)♪

とっても素敵なおばけがたくさん(*´艸`)♡
箱の形に整えたら完成です☆
「おばけバックにお菓子たくさんはいるかな~」と子どもたちはハロウィンパーティーをとっても心待ちにしているようです!(^^)
カテゴリ:年中
もうすぐハロウィン★!ということで、子どもたちとハロウィンパーティーに向けて準備を始めました!
まずはハロウィンバック制作!!
手型を使っておばけのバックをつくりました(*´艸`)
一つ一つの手型がおばけになることをイメージして、キレイな手型が取れるようにどの子も真剣にぺたぺたと頑張っていました!

「真っ白なお手てになってみんなもお化けになっちゃったね」ととっても嬉しそうな子どもたち♡

手型が乾いたらこんどはおばけのお顔づくりです!
目がひとつのおばけがいたり、ふたつのおばけがいたり、笑っているおばけに怒ってるおばけ、泣いてるおばけに寝ているおばけなどと子どもたちは色々な表情を作ってとっても楽しんでいました(*^^*)♪

とっても素敵なおばけがたくさん(*´艸`)♡
箱の形に整えたら完成です☆
「おばけバックにお菓子たくさんはいるかな~」と子どもたちはハロウィンパーティーをとっても心待ちにしているようです!(^^)
まずはハロウィンバック制作!!
手型を使っておばけのバックをつくりました(*´艸`)
一つ一つの手型がおばけになることをイメージして、キレイな手型が取れるようにどの子も真剣にぺたぺたと頑張っていました!

「真っ白なお手てになってみんなもお化けになっちゃったね」ととっても嬉しそうな子どもたち♡

手型が乾いたらこんどはおばけのお顔づくりです!
目がひとつのおばけがいたり、ふたつのおばけがいたり、笑っているおばけに怒ってるおばけ、泣いてるおばけに寝ているおばけなどと子どもたちは色々な表情を作ってとっても楽しんでいました(*^^*)♪


とっても素敵なおばけがたくさん(*´艸`)♡
箱の形に整えたら完成です☆
「おばけバックにお菓子たくさんはいるかな~」と子どもたちはハロウィンパーティーをとっても心待ちにしているようです!(^^)