2022.10.26
ハロウィンバック☆
カテゴリ:年中
もうすぐハロウィン★!ということで、子どもたちとハロウィンパーティーに向けて準備を始めました!
まずはハロウィンバック制作!!
手型を使っておばけのバックをつくりました(*´艸`)
一つ一つの手型がおばけになることをイメージして、キレイな手型が取れるようにどの子も真剣にぺたぺたと頑張っていました!

「真っ白なお手てになってみんなもお化けになっちゃったね」ととっても嬉しそうな子どもたち♡

手型が乾いたらこんどはおばけのお顔づくりです!
目がひとつのおばけがいたり、ふたつのおばけがいたり、笑っているおばけに怒ってるおばけ、泣いてるおばけに寝ているおばけなどと子どもたちは色々な表情を作ってとっても楽しんでいました(*^^*)♪

とっても素敵なおばけがたくさん(*´艸`)♡
箱の形に整えたら完成です☆
「おばけバックにお菓子たくさんはいるかな~」と子どもたちはハロウィンパーティーをとっても心待ちにしているようです!(^^)
2022.10.18
どんぐり拾い&公園
カテゴリ:年中
今日は子どもたちが待ちに待っていたどんぐり拾いをしに公園へ行きました!
お天気もよく、とっても気持ちのいいお散歩日和でした♡

公園には沢山の種類のどんぐりが落ちていて、
「見て見て!!」といろんな形のどんぐりを見つけて子どもたちは大興奮♡
どんぐりバックもパンパンになるほど沢山拾いました(^O^)



お散歩中には鯉も発見!!!子どもたちが近寄ると鯉もハトも集まってきました(笑)

秋の花、いい香りのキンモクセイも見つけてあま~い香りも楽しみました♪

沢山歩いていっぱいどんぐりも拾った後は、、
お楽しみのお昼ご飯タイム~\( ˆoˆ )/♡

心地良い天気の中のピクニックは、だいすきなお弁当もさらに一味違いますね♪
お昼ご飯を食べたあとは公園の遊具で帰りの時間ギリギリまでいーっぱい遊びました︎︎︎︎︎☺︎


とっても楽しいプチ遠足でした♡
子どもたちにもぜひお話を聞いてみてください!
2022.10.14
どんぐりバック
カテゴリ:年中
今日はどんぐりバック制作をしました♡
折り紙でどんぐりを沢山折りました!!
1つ目2つ目は折り方を一緒に確認しながら丁寧に折ることを意識して折っていましたが、回数を重ねるにつれ折り方も覚えて上手に折れるようになりました!そして4分の1サイズの折り紙で小さいどんぐりにも挑戦☆ サイズが小さくなって細かいところも一生懸命頑張りました!!
作り方を覚えたことが嬉しかったのか、想像よりも沢山の数を作っていてとってもびっくりしました!!
「まだ作るー!」「まだまだー!」と多い子では20個近くのどんぐりを作りました(笑)

先日作って、壁面として飾っていたキツネとタヌキも貼りたいと子どもたちからの提案でどんぐりバックに貼ることにしました!!

~貼っている様子~


完成したどんぐりバック☆↓↓↓

後日、このどんぐりバックをもって公園にどんぐり拾いに出かけたいと思います♪
2022.09.16
運動会頑張るぞ&ポスト
カテゴリ:年中
2学期から運動会の練習が始まりました!☆
子どもたちは器具遊びやかけっこ、ダンスなど頑張っています!
練習の様子はまた後日載せますね!
運動会の練習でどんなことを頑張っているのか、お父さんやお母さんにどんな所を見てもらいたいのか等、運動会への期待を膨らませながら色々なお話をしました☆
そこで今日は運動会どんなお顔で頑張りたいか、自分のお顔を絵で表現してみました!
「ニコニコで頑張る!」「一生懸命なお顔!」等、それぞれ素敵なお顔を絵描いていました☆
女の子は髪型もこだわって髪飾りをつけたり、可愛く描いていました♡

クレパスで絵描いたあとは、絵の具で肌を塗りました!
白い肌の色・普通の肌の色・焼けた肌の色、3色用意し子どもたちそれぞれ自分の肌の色を選び、はじき絵を楽しみました♪

そして最後は、顔を切らないように気をつけて顔の周りをハサミで切りました。ハサミもとても上手に使えるようになりました☆

とても素敵なお顔が出来上がりました!!
運動会当日、ぜひお子様のお顔を見つけてみて下さい♪
そして、もうすぐ敬老の日ということで、、
先日、だいすきなおじいちゃん・おばあちゃんに心を込めてお手紙を書きました!
「おじいちゃん・おばあちゃんのお家に届けてください」と本日ポストに投函しました☆

2022.09.09
お当番表
カテゴリ:年中
二学期に入ったので、仲良しグループを新しくしました!!
くじ引きでグループを決めました!
みんなドキドキしながらくじを引いていました(笑)
仲良しグループもきまり、グループの名前をみんなで考えました。
今回はジュースの名前でそれぞれ決まりました!
ぜひお子様に何グループになったのか聞いてみてください♪
(後日、お手紙で仲良しグループを載せます♬)
~お当番表作り~
画用紙に切りたい形を描いて線の上をはみ出ないようにハサミでちょきちょき!
髪型や顔のパーツにもこだわって作っていました♡
細かいパーツも集中して一生懸命最後まで作っていました!!!

出来上がった顔のパーツを並べていたら、、
パーツの並べ方次第でお顔の表情が変わることを発見!!
子どもたちは面白くなってニコニコの顔から困った顔や、寝ている顔など表情を変えて並べて楽しんでいました(笑)

最後は自分の好きなようにパーツを並べてノリで貼り付けて完成☆
ニコニコ笑顔の子もいれば、困り顔で貼り付けている子もいました(笑)
それぞれ楽しい表情が出来上がりました(o^^o)
みんなで力を合わせて2学期のお当番もがんばろうね☆☆☆!
カテゴリ:年中
もうすぐハロウィン★!ということで、子どもたちとハロウィンパーティーに向けて準備を始めました!
まずはハロウィンバック制作!!
手型を使っておばけのバックをつくりました(*´艸`)
一つ一つの手型がおばけになることをイメージして、キレイな手型が取れるようにどの子も真剣にぺたぺたと頑張っていました!

「真っ白なお手てになってみんなもお化けになっちゃったね」ととっても嬉しそうな子どもたち♡

手型が乾いたらこんどはおばけのお顔づくりです!
目がひとつのおばけがいたり、ふたつのおばけがいたり、笑っているおばけに怒ってるおばけ、泣いてるおばけに寝ているおばけなどと子どもたちは色々な表情を作ってとっても楽しんでいました(*^^*)♪

とっても素敵なおばけがたくさん(*´艸`)♡
箱の形に整えたら完成です☆
「おばけバックにお菓子たくさんはいるかな~」と子どもたちはハロウィンパーティーをとっても心待ちにしているようです!(^^)
まずはハロウィンバック制作!!
手型を使っておばけのバックをつくりました(*´艸`)
一つ一つの手型がおばけになることをイメージして、キレイな手型が取れるようにどの子も真剣にぺたぺたと頑張っていました!

「真っ白なお手てになってみんなもお化けになっちゃったね」ととっても嬉しそうな子どもたち♡

手型が乾いたらこんどはおばけのお顔づくりです!
目がひとつのおばけがいたり、ふたつのおばけがいたり、笑っているおばけに怒ってるおばけ、泣いてるおばけに寝ているおばけなどと子どもたちは色々な表情を作ってとっても楽しんでいました(*^^*)♪


とっても素敵なおばけがたくさん(*´艸`)♡
箱の形に整えたら完成です☆
「おばけバックにお菓子たくさんはいるかな~」と子どもたちはハロウィンパーティーをとっても心待ちにしているようです!(^^)
2022.10.18
どんぐり拾い&公園
カテゴリ:年中
今日は子どもたちが待ちに待っていたどんぐり拾いをしに公園へ行きました!
お天気もよく、とっても気持ちのいいお散歩日和でした♡

公園には沢山の種類のどんぐりが落ちていて、
「見て見て!!」といろんな形のどんぐりを見つけて子どもたちは大興奮♡
どんぐりバックもパンパンになるほど沢山拾いました(^O^)



お散歩中には鯉も発見!!!子どもたちが近寄ると鯉もハトも集まってきました(笑)

秋の花、いい香りのキンモクセイも見つけてあま~い香りも楽しみました♪

沢山歩いていっぱいどんぐりも拾った後は、、
お楽しみのお昼ご飯タイム~\( ˆoˆ )/♡

心地良い天気の中のピクニックは、だいすきなお弁当もさらに一味違いますね♪
お昼ご飯を食べたあとは公園の遊具で帰りの時間ギリギリまでいーっぱい遊びました︎︎︎︎︎☺︎


とっても楽しいプチ遠足でした♡
子どもたちにもぜひお話を聞いてみてください!
2022.10.14
どんぐりバック
カテゴリ:年中
今日はどんぐりバック制作をしました♡
折り紙でどんぐりを沢山折りました!!
1つ目2つ目は折り方を一緒に確認しながら丁寧に折ることを意識して折っていましたが、回数を重ねるにつれ折り方も覚えて上手に折れるようになりました!そして4分の1サイズの折り紙で小さいどんぐりにも挑戦☆ サイズが小さくなって細かいところも一生懸命頑張りました!!
作り方を覚えたことが嬉しかったのか、想像よりも沢山の数を作っていてとってもびっくりしました!!
「まだ作るー!」「まだまだー!」と多い子では20個近くのどんぐりを作りました(笑)

先日作って、壁面として飾っていたキツネとタヌキも貼りたいと子どもたちからの提案でどんぐりバックに貼ることにしました!!

~貼っている様子~


完成したどんぐりバック☆↓↓↓

後日、このどんぐりバックをもって公園にどんぐり拾いに出かけたいと思います♪
2022.09.16
運動会頑張るぞ&ポスト
カテゴリ:年中
2学期から運動会の練習が始まりました!☆
子どもたちは器具遊びやかけっこ、ダンスなど頑張っています!
練習の様子はまた後日載せますね!
運動会の練習でどんなことを頑張っているのか、お父さんやお母さんにどんな所を見てもらいたいのか等、運動会への期待を膨らませながら色々なお話をしました☆
そこで今日は運動会どんなお顔で頑張りたいか、自分のお顔を絵で表現してみました!
「ニコニコで頑張る!」「一生懸命なお顔!」等、それぞれ素敵なお顔を絵描いていました☆
女の子は髪型もこだわって髪飾りをつけたり、可愛く描いていました♡

クレパスで絵描いたあとは、絵の具で肌を塗りました!
白い肌の色・普通の肌の色・焼けた肌の色、3色用意し子どもたちそれぞれ自分の肌の色を選び、はじき絵を楽しみました♪

そして最後は、顔を切らないように気をつけて顔の周りをハサミで切りました。ハサミもとても上手に使えるようになりました☆

とても素敵なお顔が出来上がりました!!
運動会当日、ぜひお子様のお顔を見つけてみて下さい♪
そして、もうすぐ敬老の日ということで、、
先日、だいすきなおじいちゃん・おばあちゃんに心を込めてお手紙を書きました!
「おじいちゃん・おばあちゃんのお家に届けてください」と本日ポストに投函しました☆

2022.09.09
お当番表
カテゴリ:年中
二学期に入ったので、仲良しグループを新しくしました!!
くじ引きでグループを決めました!
みんなドキドキしながらくじを引いていました(笑)
仲良しグループもきまり、グループの名前をみんなで考えました。
今回はジュースの名前でそれぞれ決まりました!
ぜひお子様に何グループになったのか聞いてみてください♪
(後日、お手紙で仲良しグループを載せます♬)
~お当番表作り~
画用紙に切りたい形を描いて線の上をはみ出ないようにハサミでちょきちょき!
髪型や顔のパーツにもこだわって作っていました♡
細かいパーツも集中して一生懸命最後まで作っていました!!!

出来上がった顔のパーツを並べていたら、、
パーツの並べ方次第でお顔の表情が変わることを発見!!
子どもたちは面白くなってニコニコの顔から困った顔や、寝ている顔など表情を変えて並べて楽しんでいました(笑)

最後は自分の好きなようにパーツを並べてノリで貼り付けて完成☆
ニコニコ笑顔の子もいれば、困り顔で貼り付けている子もいました(笑)
それぞれ楽しい表情が出来上がりました(o^^o)
みんなで力を合わせて2学期のお当番もがんばろうね☆☆☆!
カテゴリ:年中
今日は子どもたちが待ちに待っていたどんぐり拾いをしに公園へ行きました!
お天気もよく、とっても気持ちのいいお散歩日和でした♡

公園には沢山の種類のどんぐりが落ちていて、
「見て見て!!」といろんな形のどんぐりを見つけて子どもたちは大興奮♡
どんぐりバックもパンパンになるほど沢山拾いました(^O^)



お散歩中には鯉も発見!!!子どもたちが近寄ると鯉もハトも集まってきました(笑)

秋の花、いい香りのキンモクセイも見つけてあま~い香りも楽しみました♪

沢山歩いていっぱいどんぐりも拾った後は、、
お楽しみのお昼ご飯タイム~\( ˆoˆ )/♡

心地良い天気の中のピクニックは、だいすきなお弁当もさらに一味違いますね♪
お昼ご飯を食べたあとは公園の遊具で帰りの時間ギリギリまでいーっぱい遊びました︎︎︎︎︎☺︎


とっても楽しいプチ遠足でした♡
子どもたちにもぜひお話を聞いてみてください!
お天気もよく、とっても気持ちのいいお散歩日和でした♡

公園には沢山の種類のどんぐりが落ちていて、
「見て見て!!」といろんな形のどんぐりを見つけて子どもたちは大興奮♡
どんぐりバックもパンパンになるほど沢山拾いました(^O^)



お散歩中には鯉も発見!!!子どもたちが近寄ると鯉もハトも集まってきました(笑)

秋の花、いい香りのキンモクセイも見つけてあま~い香りも楽しみました♪

沢山歩いていっぱいどんぐりも拾った後は、、
お楽しみのお昼ご飯タイム~\( ˆoˆ )/♡

心地良い天気の中のピクニックは、だいすきなお弁当もさらに一味違いますね♪
お昼ご飯を食べたあとは公園の遊具で帰りの時間ギリギリまでいーっぱい遊びました︎︎︎︎︎☺︎


とっても楽しいプチ遠足でした♡
子どもたちにもぜひお話を聞いてみてください!
2022.10.14
どんぐりバック
カテゴリ:年中
今日はどんぐりバック制作をしました♡
折り紙でどんぐりを沢山折りました!!
1つ目2つ目は折り方を一緒に確認しながら丁寧に折ることを意識して折っていましたが、回数を重ねるにつれ折り方も覚えて上手に折れるようになりました!そして4分の1サイズの折り紙で小さいどんぐりにも挑戦☆ サイズが小さくなって細かいところも一生懸命頑張りました!!
作り方を覚えたことが嬉しかったのか、想像よりも沢山の数を作っていてとってもびっくりしました!!
「まだ作るー!」「まだまだー!」と多い子では20個近くのどんぐりを作りました(笑)

先日作って、壁面として飾っていたキツネとタヌキも貼りたいと子どもたちからの提案でどんぐりバックに貼ることにしました!!

~貼っている様子~


完成したどんぐりバック☆↓↓↓

後日、このどんぐりバックをもって公園にどんぐり拾いに出かけたいと思います♪
2022.09.16
運動会頑張るぞ&ポスト
カテゴリ:年中
2学期から運動会の練習が始まりました!☆
子どもたちは器具遊びやかけっこ、ダンスなど頑張っています!
練習の様子はまた後日載せますね!
運動会の練習でどんなことを頑張っているのか、お父さんやお母さんにどんな所を見てもらいたいのか等、運動会への期待を膨らませながら色々なお話をしました☆
そこで今日は運動会どんなお顔で頑張りたいか、自分のお顔を絵で表現してみました!
「ニコニコで頑張る!」「一生懸命なお顔!」等、それぞれ素敵なお顔を絵描いていました☆
女の子は髪型もこだわって髪飾りをつけたり、可愛く描いていました♡

クレパスで絵描いたあとは、絵の具で肌を塗りました!
白い肌の色・普通の肌の色・焼けた肌の色、3色用意し子どもたちそれぞれ自分の肌の色を選び、はじき絵を楽しみました♪

そして最後は、顔を切らないように気をつけて顔の周りをハサミで切りました。ハサミもとても上手に使えるようになりました☆

とても素敵なお顔が出来上がりました!!
運動会当日、ぜひお子様のお顔を見つけてみて下さい♪
そして、もうすぐ敬老の日ということで、、
先日、だいすきなおじいちゃん・おばあちゃんに心を込めてお手紙を書きました!
「おじいちゃん・おばあちゃんのお家に届けてください」と本日ポストに投函しました☆

2022.09.09
お当番表
カテゴリ:年中
二学期に入ったので、仲良しグループを新しくしました!!
くじ引きでグループを決めました!
みんなドキドキしながらくじを引いていました(笑)
仲良しグループもきまり、グループの名前をみんなで考えました。
今回はジュースの名前でそれぞれ決まりました!
ぜひお子様に何グループになったのか聞いてみてください♪
(後日、お手紙で仲良しグループを載せます♬)
~お当番表作り~
画用紙に切りたい形を描いて線の上をはみ出ないようにハサミでちょきちょき!
髪型や顔のパーツにもこだわって作っていました♡
細かいパーツも集中して一生懸命最後まで作っていました!!!

出来上がった顔のパーツを並べていたら、、
パーツの並べ方次第でお顔の表情が変わることを発見!!
子どもたちは面白くなってニコニコの顔から困った顔や、寝ている顔など表情を変えて並べて楽しんでいました(笑)

最後は自分の好きなようにパーツを並べてノリで貼り付けて完成☆
ニコニコ笑顔の子もいれば、困り顔で貼り付けている子もいました(笑)
それぞれ楽しい表情が出来上がりました(o^^o)
みんなで力を合わせて2学期のお当番もがんばろうね☆☆☆!
カテゴリ:年中
今日はどんぐりバック制作をしました♡
折り紙でどんぐりを沢山折りました!!
1つ目2つ目は折り方を一緒に確認しながら丁寧に折ることを意識して折っていましたが、回数を重ねるにつれ折り方も覚えて上手に折れるようになりました!そして4分の1サイズの折り紙で小さいどんぐりにも挑戦☆ サイズが小さくなって細かいところも一生懸命頑張りました!!
作り方を覚えたことが嬉しかったのか、想像よりも沢山の数を作っていてとってもびっくりしました!!
「まだ作るー!」「まだまだー!」と多い子では20個近くのどんぐりを作りました(笑)

先日作って、壁面として飾っていたキツネとタヌキも貼りたいと子どもたちからの提案でどんぐりバックに貼ることにしました!!

~貼っている様子~


完成したどんぐりバック☆↓↓↓

後日、このどんぐりバックをもって公園にどんぐり拾いに出かけたいと思います♪
折り紙でどんぐりを沢山折りました!!
1つ目2つ目は折り方を一緒に確認しながら丁寧に折ることを意識して折っていましたが、回数を重ねるにつれ折り方も覚えて上手に折れるようになりました!そして4分の1サイズの折り紙で小さいどんぐりにも挑戦☆ サイズが小さくなって細かいところも一生懸命頑張りました!!
作り方を覚えたことが嬉しかったのか、想像よりも沢山の数を作っていてとってもびっくりしました!!
「まだ作るー!」「まだまだー!」と多い子では20個近くのどんぐりを作りました(笑)

先日作って、壁面として飾っていたキツネとタヌキも貼りたいと子どもたちからの提案でどんぐりバックに貼ることにしました!!

~貼っている様子~


完成したどんぐりバック☆↓↓↓

後日、このどんぐりバックをもって公園にどんぐり拾いに出かけたいと思います♪
2022.09.16
運動会頑張るぞ&ポスト
カテゴリ:年中
2学期から運動会の練習が始まりました!☆
子どもたちは器具遊びやかけっこ、ダンスなど頑張っています!
練習の様子はまた後日載せますね!
運動会の練習でどんなことを頑張っているのか、お父さんやお母さんにどんな所を見てもらいたいのか等、運動会への期待を膨らませながら色々なお話をしました☆
そこで今日は運動会どんなお顔で頑張りたいか、自分のお顔を絵で表現してみました!
「ニコニコで頑張る!」「一生懸命なお顔!」等、それぞれ素敵なお顔を絵描いていました☆
女の子は髪型もこだわって髪飾りをつけたり、可愛く描いていました♡

クレパスで絵描いたあとは、絵の具で肌を塗りました!
白い肌の色・普通の肌の色・焼けた肌の色、3色用意し子どもたちそれぞれ自分の肌の色を選び、はじき絵を楽しみました♪

そして最後は、顔を切らないように気をつけて顔の周りをハサミで切りました。ハサミもとても上手に使えるようになりました☆

とても素敵なお顔が出来上がりました!!
運動会当日、ぜひお子様のお顔を見つけてみて下さい♪
そして、もうすぐ敬老の日ということで、、
先日、だいすきなおじいちゃん・おばあちゃんに心を込めてお手紙を書きました!
「おじいちゃん・おばあちゃんのお家に届けてください」と本日ポストに投函しました☆

2022.09.09
お当番表
カテゴリ:年中
二学期に入ったので、仲良しグループを新しくしました!!
くじ引きでグループを決めました!
みんなドキドキしながらくじを引いていました(笑)
仲良しグループもきまり、グループの名前をみんなで考えました。
今回はジュースの名前でそれぞれ決まりました!
ぜひお子様に何グループになったのか聞いてみてください♪
(後日、お手紙で仲良しグループを載せます♬)
~お当番表作り~
画用紙に切りたい形を描いて線の上をはみ出ないようにハサミでちょきちょき!
髪型や顔のパーツにもこだわって作っていました♡
細かいパーツも集中して一生懸命最後まで作っていました!!!

出来上がった顔のパーツを並べていたら、、
パーツの並べ方次第でお顔の表情が変わることを発見!!
子どもたちは面白くなってニコニコの顔から困った顔や、寝ている顔など表情を変えて並べて楽しんでいました(笑)

最後は自分の好きなようにパーツを並べてノリで貼り付けて完成☆
ニコニコ笑顔の子もいれば、困り顔で貼り付けている子もいました(笑)
それぞれ楽しい表情が出来上がりました(o^^o)
みんなで力を合わせて2学期のお当番もがんばろうね☆☆☆!
カテゴリ:年中
2学期から運動会の練習が始まりました!☆
子どもたちは器具遊びやかけっこ、ダンスなど頑張っています!
練習の様子はまた後日載せますね!
運動会の練習でどんなことを頑張っているのか、お父さんやお母さんにどんな所を見てもらいたいのか等、運動会への期待を膨らませながら色々なお話をしました☆
そこで今日は運動会どんなお顔で頑張りたいか、自分のお顔を絵で表現してみました!
「ニコニコで頑張る!」「一生懸命なお顔!」等、それぞれ素敵なお顔を絵描いていました☆
女の子は髪型もこだわって髪飾りをつけたり、可愛く描いていました♡

クレパスで絵描いたあとは、絵の具で肌を塗りました!
白い肌の色・普通の肌の色・焼けた肌の色、3色用意し子どもたちそれぞれ自分の肌の色を選び、はじき絵を楽しみました♪

そして最後は、顔を切らないように気をつけて顔の周りをハサミで切りました。ハサミもとても上手に使えるようになりました☆

とても素敵なお顔が出来上がりました!!
運動会当日、ぜひお子様のお顔を見つけてみて下さい♪
そして、もうすぐ敬老の日ということで、、
先日、だいすきなおじいちゃん・おばあちゃんに心を込めてお手紙を書きました!
「おじいちゃん・おばあちゃんのお家に届けてください」と本日ポストに投函しました☆

子どもたちは器具遊びやかけっこ、ダンスなど頑張っています!
練習の様子はまた後日載せますね!
運動会の練習でどんなことを頑張っているのか、お父さんやお母さんにどんな所を見てもらいたいのか等、運動会への期待を膨らませながら色々なお話をしました☆
そこで今日は運動会どんなお顔で頑張りたいか、自分のお顔を絵で表現してみました!
「ニコニコで頑張る!」「一生懸命なお顔!」等、それぞれ素敵なお顔を絵描いていました☆
女の子は髪型もこだわって髪飾りをつけたり、可愛く描いていました♡

クレパスで絵描いたあとは、絵の具で肌を塗りました!
白い肌の色・普通の肌の色・焼けた肌の色、3色用意し子どもたちそれぞれ自分の肌の色を選び、はじき絵を楽しみました♪


そして最後は、顔を切らないように気をつけて顔の周りをハサミで切りました。ハサミもとても上手に使えるようになりました☆

とても素敵なお顔が出来上がりました!!
運動会当日、ぜひお子様のお顔を見つけてみて下さい♪
そして、もうすぐ敬老の日ということで、、
先日、だいすきなおじいちゃん・おばあちゃんに心を込めてお手紙を書きました!
「おじいちゃん・おばあちゃんのお家に届けてください」と本日ポストに投函しました☆

2022.09.09
お当番表
カテゴリ:年中
二学期に入ったので、仲良しグループを新しくしました!!
くじ引きでグループを決めました!
みんなドキドキしながらくじを引いていました(笑)
仲良しグループもきまり、グループの名前をみんなで考えました。
今回はジュースの名前でそれぞれ決まりました!
ぜひお子様に何グループになったのか聞いてみてください♪
(後日、お手紙で仲良しグループを載せます♬)
~お当番表作り~
画用紙に切りたい形を描いて線の上をはみ出ないようにハサミでちょきちょき!
髪型や顔のパーツにもこだわって作っていました♡
細かいパーツも集中して一生懸命最後まで作っていました!!!

出来上がった顔のパーツを並べていたら、、
パーツの並べ方次第でお顔の表情が変わることを発見!!
子どもたちは面白くなってニコニコの顔から困った顔や、寝ている顔など表情を変えて並べて楽しんでいました(笑)

最後は自分の好きなようにパーツを並べてノリで貼り付けて完成☆
ニコニコ笑顔の子もいれば、困り顔で貼り付けている子もいました(笑)
それぞれ楽しい表情が出来上がりました(o^^o)
みんなで力を合わせて2学期のお当番もがんばろうね☆☆☆!
カテゴリ:年中
二学期に入ったので、仲良しグループを新しくしました!!
くじ引きでグループを決めました!
みんなドキドキしながらくじを引いていました(笑)
仲良しグループもきまり、グループの名前をみんなで考えました。
今回はジュースの名前でそれぞれ決まりました!
ぜひお子様に何グループになったのか聞いてみてください♪
(後日、お手紙で仲良しグループを載せます♬)
~お当番表作り~
画用紙に切りたい形を描いて線の上をはみ出ないようにハサミでちょきちょき!
髪型や顔のパーツにもこだわって作っていました♡
細かいパーツも集中して一生懸命最後まで作っていました!!!

出来上がった顔のパーツを並べていたら、、
パーツの並べ方次第でお顔の表情が変わることを発見!!
子どもたちは面白くなってニコニコの顔から困った顔や、寝ている顔など表情を変えて並べて楽しんでいました(笑)

最後は自分の好きなようにパーツを並べてノリで貼り付けて完成☆
ニコニコ笑顔の子もいれば、困り顔で貼り付けている子もいました(笑)
それぞれ楽しい表情が出来上がりました(o^^o)
みんなで力を合わせて2学期のお当番もがんばろうね☆☆☆!
くじ引きでグループを決めました!
みんなドキドキしながらくじを引いていました(笑)
仲良しグループもきまり、グループの名前をみんなで考えました。
今回はジュースの名前でそれぞれ決まりました!
ぜひお子様に何グループになったのか聞いてみてください♪
(後日、お手紙で仲良しグループを載せます♬)
~お当番表作り~
画用紙に切りたい形を描いて線の上をはみ出ないようにハサミでちょきちょき!
髪型や顔のパーツにもこだわって作っていました♡
細かいパーツも集中して一生懸命最後まで作っていました!!!

出来上がった顔のパーツを並べていたら、、
パーツの並べ方次第でお顔の表情が変わることを発見!!
子どもたちは面白くなってニコニコの顔から困った顔や、寝ている顔など表情を変えて並べて楽しんでいました(笑)

最後は自分の好きなようにパーツを並べてノリで貼り付けて完成☆
ニコニコ笑顔の子もいれば、困り顔で貼り付けている子もいました(笑)
それぞれ楽しい表情が出来上がりました(o^^o)
みんなで力を合わせて2学期のお当番もがんばろうね☆☆☆!