ブログ

2023.01.26

カテゴリ:年中
今日は体操!!寒さに負けずに外で体いっぱい動かしています☆

縄跳びも少しずつ腕の回し方が上手になり、前飛びが跳べるようになった子が少しずつ出てきました!!






ばら組さんは、縄跳びの表彰がまだありません(><)
目指せ50回!!!!金メダル目指して頑張ってほしいです!
体操での縄跳びは今日が最後でしたが、自由遊びの時間にも少しずつみんなで練習していきたいと思います!

お家でもぜひ寒さに負けないよう、外で元気いっぱい体を動かして、縄跳びも跳べるようになるよう練習も一緒に頑張って見てください‪‪☆


縄跳びの次は、ボール遊びです!!
ボールに当たらないよう、頑張って逃げている様子です☆




2022.12.16

カテゴリ:年中
だんだんクリスマスが近づいてきましたね☆!!
そして、子どもたちが楽しみにしているクリスマス会ももうすぐです♪
子どもたちは毎日のように「あと〇にちだねっ!」と楽しみに待っています︎︎︎︎︎☺︎

クリスマスの制作は盛りだくさんでした!
子どもたちと作ったものをご紹介します(*^^*)

《 クリスマスリース 》



《 クリスマスツリー 》



《 クリスマスブーツ 》



《 くるくるヒゲのサンタさん 》
子どもたちからサンタさんがいない!!作ろうよ!とお話があったのでくるくるヒゲのサンタさんを作りました♪
個性的なサンタさんがたくさんです♪ぜひクリスマス会の際にお部屋を覗いて見てください\( ˆoˆ )/♡


作るのがだいすきな子どもたちで、自由時間でも様々なものを作って楽しんでいました♪
たくさんの子どもたちの作品で素敵なお部屋になっています☆
ぜひ幼稚園に来られた際に子どもたちの作品を見てみて下さい(o^^o)

2022.12.14

カテゴリ:年中
先日、クリスマス会でかぶるツリーの帽子作りをしました☆!

クリスマスツリーは何の木でできてるでしょう?と聞くと、、「き!」「おそとにある木!」「みどりの木!」となかなか答えは出てこず、面白い回答が沢山でした(笑)
もみの木からできていることを知り、まずはそのもみの木から作り始めました!




細長い緑の画用紙をしずくの形にしてねと伝えると、「なみだのかたちだね」と子どもたちは大量の涙を作って泣き真似をしながら作っていました(笑)

そして次は、もみの木に飾り付けをしてクリスマスツリーにへんしん!
キラキラの折り紙を貼り付けたり、画用紙でプレゼントやブーツをたくさん作って張りつけました!




最後には折り紙で作ったキラキラの星をてっぺんに飾り付けて、自分だけの素敵なツリー帽子が出来上がりました☆
ツリー帽子はクリスマス会でかぶりますので、楽しみにしていてください(*^^*)♪

2022.12.06

カテゴリ:年中
今日はお昼の時間がたっぷりあったため、子どもたちとお弁当をどこで食べるか話し合って決めました!
「おそとがいい!」「おくじょう!!」などと子どもはウキウキ♡
最後はみんなで多数決をとり屋上に決まりました(*^^*)

少し風も吹いていましたが、とってもお天気が良く太陽の暖かさを感じる程でした☀︎

お友だちとレジャーシートを繋げて、準備も頑張りました♪
お外で食べるお弁当はとっても美味しかったね!!

お昼を食べ終わった子から屋上で自由時間♪
園庭で遊んでいたひまわりさんに「やっほー」と手を振ったり、広い屋上を走り回ったり、こおり鬼やだるまさんが転んだでめいっぱい遊びました!!

最後はみんなで『だるまさんが転んだ』をしました♪
みんなとってもいい笑顔でピタッと止まっている姿が可愛かったです(*´`)

2022.11.30

カテゴリ:年中
ワンダーブックの付録『トントン相撲』で遊びました!!

土俵やお相撲さんをピグマックスで色を塗り、組み立ても真剣に話を聞き頑張って作っていました。
トントン相撲の遊び方を知り、「はっけよーい のこった!!」の合図をよく聞いて隣のお友だちと勝負をして楽しみました!




「かったーー!」と喜んだり、負けて「次は勝つぞー!」「もう1回!!」と何度も何度も遊んで楽しんでいました♪



《 数のワーク 》
いくつあるかを数えて、その数と同じ数字を選ぶ問題にチャレンジしました!
自分の頭で考えて答えが出せるよう、頑張っていました!☆
分からなくてもそのままにせず、おたすけを呼んで一緒に問題に取り組んでいます☺︎


« 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 »

- CafeLog -