ブログ

2023.06.12

カテゴリ:年中
七夕まつりに向けて、準備が始まりました☆!

お部屋では七夕まつりの歌や、たなばたさまの歌を歌いはじめ、「夜の幼稚園たのしみだねっ」っと子どもたちは七夕まつりを早くも心待ちにしている様子です☆

今日は、折り紙で織姫と彦星を作りました!(^^)


折り方をよく聞いて「こうかな??」と合っているか確認しながらも自分の力で頑張ろうとしている子もいれば、はじめから「わからない」「教えて下さい!」と助けを求めている子もいました(^^;)笑
はじめから助けを呼ぶのではなく、まずは1度、自分の力で挑戦できるようにと近くで声を掛けながら進めています!
なんとかみんな折ることができ、最後は「織姫さまと彦星さまが会えますように☆」とみんなで願いを込めました(ˊᗜˋ)♪

2023.06.09

カテゴリ:年中
6月の壁面制作☆☆☆

6月の壁面はあじさいとかたつむり作り、
雨の中かっぱを着てお散歩している子どもたちを作りました!♡

〈 ぐるぐるカタツムリ 〉
画用紙に描かれた色んな大きさの丸をはさみで切り、線からはみ出ないようにゆっくり丁寧に取り組んでいました(o^^o)


ぐるぐるのうずまきをイメージして、1番大きな丸にだんだんと小さな丸を重ね、貼り合わせました☆
ピグマックスでお顔もかいて可愛いカタツムリが出来上がりました!☆

〈 雨の日のお散歩 〉
絵の具のついたビー玉を画用紙の上にころがして、素敵な模様を作りました!
子どもたちは夢中になってビー玉をコロコロたくさん転がして楽しんでいました♡

次に、かっぱの形になるよう線の上をはさみでちょきちょき!
曲がり角を切るのが難しく、苦戦しながらも画用紙の向きを変えて一生懸命頑張っていました☆


自分のお顔も描いて、個性豊かなかっぱを着た子どもたちが出来上がりました☆!!


お部屋の壁に飾ってありますので、幼稚園に立ち寄った際は覗いてみてください(*^_^*)

2023.06.07

カテゴリ:年中
今月の月刊図書「なんで?」のシール貼りは、レストランのお話でした!

子どもたちは、自分がご飯屋さんに食べに行った時のことを思い出して「○○に行ったよ!」「○○たべた!」などと、色々なお話を聞かせてくれました(*ˊ˘ˋ*)
シール貼りでは、店員さんになりきり、「いらっしゃいませ!」「ハンバーグはいかがですか?」「おまたせしましたー!」などと色々な料理のシールをお客さんに配りながら楽しんでいました♪

「あついので気をつけて食べてくださいね」と本当の店員さんのような子もいて面白かったです(≧∇≦)笑

友だちとお客さん、店員さんになってやり取りしたり、友だちと絵本を合わせてレストランを大きくしたりして楽しみました☆!!
月刊図書を持ち帰った際に、ぜひ子どもたちと一緒に店員さんごっこで遊んでみてください(^^)!

2023.05.26

カテゴリ:年中
年中さんから数のワークが始まりました☆!

数を数えたり、比べたり、点と点を線で繋いだり・・・
先生のお話をよく聞いて、自分の力で考えられるように取り組んでいます!



「かんたん、かんたん♪」とスラスラ問題に取り組んでいる子もいれば、「ん~」と難しそうに考えている子もいました。
分からない時は一緒に考え、子どもたちが問題を理解して自分で答えが出せるようにサポートしています!

日常生活でも様々なところで数を使う場面があるので、今後も子どもたちが数に親しみを持って楽しく学べるようにしていきたいと思います(*^^*)♪

2023.05.22

カテゴリ:年中
ばらぐみ・ふじぐみに不思議な苗が届きました!

「みんなでこの不思議な苗を大きく育ててください」とお手紙もついていました♪

子どもたちは不思議な苗に興味津々!
苗をよーく見ると・・・
「葉っぱの大きさが違う」「黄色いお花が咲いてる」
などと子どもたちは苗の違いをたくさん発見していました☆


そして、苗を大きく育てるために花壇にお引越し☆

苗の植え方をよく聞いて、子どもたちは一生懸命取り組んでいました!

植えたあとは水やりも忘れずに・・・♪

子どもたちは大きくなったら何になるかなぁとワクワクしていました♡
これから水やりお当番も始まります!
みんなで不思議な苗を見守りながら大きく育てていきたいと思います!

※苗の正体はまだ伝えていません。苗が大きくなり正体が分かってきたら子どもたちに伝えようと思います。
もう正体がバレている子もちらほらいます・・・( ノ ̫<。 )
が、秘密でお願いします(笑)
« 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 »

- CafeLog -