ブログ

2022.10.26

カテゴリ:未就園児
一週間ぶりのちびっこ教室でした。先生やお友達に挨拶ができるようになってきたちびっこさん達☺︎とっても元気良く「おっはよーーー!」とリズム室に来てくれたお友達もいました(^O^)出席シールを自分で貼れるようになったり、少しずつ成長している姿が見られるのは嬉しいですね♪
手あそび、季節の歌、おはようの歌も楽しそうに元気良く歌ってくれました☆

今日の活動は、体育あそびです。運動会ごっこをしました★スポーツクラブトライルの先生が2人来てくださり、お願いしますのご挨拶をして早速スタートです!

alt

最初の種目は、かけっこです!
ちびっこさん達、「よーい、どん!!!」の合図をよく聞いて、力いっぱい走ってました*\(^o^)/*始まる前は、走らない!と言っていたお友達も順番がくると気持ちが切り替わり、一生懸命走ることができましたね。がんばりました!

alt

次は、玉入れです!
上に向けて投げることが難しく、なかなか玉が入らず悔しがる姿も見られましたが途中でチャンスタイムが(笑)
カゴが低くなっている間にたーくさん入れることができましたね!なんと、29個も入れちゃいました☆

alt

alt

玉入れのお片付けもあっという間にしてくれましたよ♡

alt

続いては、ひっくり返し競争です!
トライルの先生vsちびっこさん達で競争しました!赤色と青色の丸を、時間内にお互いひっくり返して数が多い方が勝ちです。
ちびっこさん達は、青色を赤色にひっくり返しました。みんな、スタート!の合図で青丸を探しては、すごい速さでひっくり返してました(笑)
4回行いましたが、はたして結果は……

alt

alt

ちびっこさん達の完全☆勝利でしたー(*^o^*)みんなすごい!やったね♪

最後の種目は、サーキット走です!
マットの上をうさぎ跳び、鉄棒にぶら下がり3秒、平均台の上を歩いて、最後は跳び箱からジャーンプ!
1人で難しいところは、ママやトライルの先生達にお手伝いしてもらいながら、チャレンジできましたね。お手伝いしなくても、すいすいできていたお友達もいて、びっくりです☺︎

alt

alt

alt

どの種目にも全力で取り組み、楽しんでいたちびっこさん達でした!帰りは、ちょっぴりお疲れモードでしたね(笑)

次回のちびっこ教室は、11月8日(火)10:00〜 ハサミを使って制作活動をします。500mlのペットボトルを1つご持参くださいますよう、よろしくお願い致します。次回もお待ちしております♪

2022.10.26

カテゴリ:年中
もうすぐハロウィン★!ということで、子どもたちとハロウィンパーティーに向けて準備を始めました!

まずはハロウィンバック制作!!
手型を使っておばけのバックをつくりました(*´艸`)

一つ一つの手型がおばけになることをイメージして、キレイな手型が取れるようにどの子も真剣にぺたぺたと頑張っていました!



「真っ白なお手てになってみんなもお化けになっちゃったね」ととっても嬉しそうな子どもたち♡



手型が乾いたらこんどはおばけのお顔づくりです!
目がひとつのおばけがいたり、ふたつのおばけがいたり、笑っているおばけに怒ってるおばけ、泣いてるおばけに寝ているおばけなどと子どもたちは色々な表情を作ってとっても楽しんでいました(*^^*)♪





とっても素敵なおばけがたくさん(*´艸`)♡
箱の形に整えたら完成です☆
「おばけバックにお菓子たくさんはいるかな~」と子どもたちはハロウィンパーティーをとっても心待ちにしているようです!(^^)

2022.10.25

カテゴリ:年少
今日は、ひまわり組さんとたんぽぽ組さんみんなでネコとネズミになって遊びました♪

ネコさーん!と呼ぶと「ニャー♡」と、ネズミさーん!と呼ぶと「チュウチュウ♡」とそれぞれ可愛い鳴き声をしてくれた子どもたち˶˙ᵕ˙ )ノ゙
その表情もとっても可愛かったです(*^^*)♡笑



捕まえたり逃げたりするのに一生懸命な子、悔しくて涙する子、にこにこで走っている子・・・様々な様子が見られました!
終始楽しそうな表情で参加してくれました(^^)



もっとやりたい!という声が何回も聞こえてきて、最後は先生たちがネコにへんしーん☆
ネズミさんたちは走るのが早くて先生たちはバテバテでした(・∀・;)笑

たくさん遊んだ後は・・・遠足でお弁当を食べる練習も兼ねて、お部屋でピクニック気分♪
頑張って上手に食べることができました\(^^)/





降園する時に「今日先生たのしかったね〜‪‪☺︎‬」とお話してくれた子どもたち♪
是非、お家でもお話を聞いてあげてください♡

- CafeLog -